1:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 12:04:38.47 ID:RZq7w59K0 BE:299336179-PLT(13500)
政府による電気自動車(EV)などエコカーの購入補助金を、中国メーカーの自動車を購入した場合でも受けられることに、立憲民主党の藤岡隆雄衆院議員から異論が出た。大串正樹経産副大臣は「自動車メーカーに対する補助金ではなく、ユーザーに対し、購入費用の一部を補助するものだ。海外メーカーが生産する車両も含めて、日本国内で登録または届出がされた車両について申請者の国籍を問わず補助金の対象としている」と説明。BYDの車両を購入した人への補助金の実績については「令和6年度は1500件、5年度は1300件だ」と答えた。
これに対し藤岡氏は「台数が年々増えている」と指摘。岩屋毅外相が昨年12月に中国人の観光滞在査証(ビザ)に関して10年間繰り返し使用できる数次査証の新設などを表明したことについて「信じられないことだ」と批判したうえで、「(中国人が)滞在している間にBYDの車を購入することも想定される。そうなると、ますます日本の補助金がBYDの振興につながる懸念があると思う」と述べた。
さらに、「日本国民の血税がBYDの車に流れているが、しっかり補助金の枠組みを考えないと、日本の自動車メーカーが低迷してしまう可能性がある。トランプ米大統領を見習うくらい、国内の自動車メーカーを守る意思を表明してほしい」と訴えた。
大串氏は「特定のメーカーということでやると難しい」と述べた
https://news.yahoo.co.jp/articles/49dd9f2bfb6bbfaa5a956d4dd028aa2f85fa33bc
10:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 12:09:35.46 ID:Z4RHI0gu0.net
中国の車とか買うやついねーよ
11:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 12:10:16.88 ID:JaqzJVMv0.net
EVはそれほど環境に良くないってわかったんだから補助金ごと無くしていいんじゃない?
20:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 12:14:08.44 ID:+6EqYoEl0.net
難しいを理由にやらないや出来ないなら政治家やめろや
納税が難しかったらやんなくていいんかよ
納税が難しかったらやんなくていいんかよ
36:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/04/29(火) 12:25:33.39
じゃ補助金そのものをやめろ
42:名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2025/04/29(火) 12:31:32.23
そもそも国産だろうがそうじゃなかろうがEVに補助金を出すこと自体が間違い
47:名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2025/04/29(火) 12:38:47.21
>>1
アメリカやEUはアメリカや域内で製造した車に限るとかやってるのにな
バカじゃないの
アメリカやEUはアメリカや域内で製造した車に限るとかやってるのにな
バカじゃないの
58:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/04/29(火) 12:48:13.58
自民はもう終わっとんのよ
65:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 12:51:10.65 ID:QYYJTV5M0.net
っていうか補助金自体やめちまえよ
いらんだろもう
いらんだろもう
71:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 12:53:37.13 ID:DkqqTz+X0.net
日本の自動車メーカーを守るなら軽自動車の優遇取っ払う
今の流れをなんとかしろ
今の流れをなんとかしろ
80:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 12:59:17.21 ID:P6ZHvocy0.net
>>71
そこは海外の圧力
トランプおじいちゃんがアメ車買えってのと同じで
日本独自のコンパクトカーが存在するから外国車が
売れないと思ってる人達がいる
そこは海外の圧力
トランプおじいちゃんがアメ車買えってのと同じで
日本独自のコンパクトカーが存在するから外国車が
売れないと思ってる人達がいる
87:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:07:22.26 ID:DkqqTz+X0.net
>>80
アメリカは政治圧力だけだが中国はマジで軽自動車作って潰しにくるぞ
既に中華EVミニカーは売っているのだから
アメリカは政治圧力だけだが中国はマジで軽自動車作って潰しにくるぞ
既に中華EVミニカーは売っているのだから
93:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:09:03.90 ID:BzMWZWfe0.net
>>87
サクラの顛末見てるとなあ
サクラの顛末見てるとなあ
103:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:15:37.62 ID:DkqqTz+X0.net
>>93
サクラはEVだから高くていいだろ?というハイスペ商法
安く見えない様に内装とか無駄にこだわっているからな
中華はマジで昭和のアルトみたいなのを作ってきそう
広島のEVメーカーが中華バラしてミニカーにエアコンを
載せた技術とかに驚いていたからな
サクラはEVだから高くていいだろ?というハイスペ商法
安く見えない様に内装とか無駄にこだわっているからな
中華はマジで昭和のアルトみたいなのを作ってきそう
広島のEVメーカーが中華バラしてミニカーにエアコンを
載せた技術とかに驚いていたからな
104:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:18:03.90 ID:4T2CdtN90.net
>>93
月に2000台ペースで売れてるからそれなりじゃね?
月に2000台ペースで売れてるからそれなりじゃね?
73:fuss:2025/04/29(火) 12:53:49.87 ID:kkJfvZPW0.net
補助金出るからってチャイナボカン車買うやつなんてそうそうおらんでしょ
75:名無し:2025/04/29(火) 12:55:31.61 ID:mVKZMVpT0.net
エコ家電ポイントの時もなんかぶれぶれだった気がする
81:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:00:42.51 ID:4T2CdtN90.net
中国車を狙い撃ちで補助金を廃止してもいいけど
それやると中国で同じようなことを日本車にやり返してくるだろうから
損得が考えられる人ならばやらないわな
それやると中国で同じようなことを日本車にやり返してくるだろうから
損得が考えられる人ならばやらないわな
83:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:02:38.32 ID:mE4PAPR70.net
>>81
そもそもユーザーに対する補助金で、ユーザーが中国車を選んでるしな
そもそもユーザーに対する補助金で、ユーザーが中国車を選んでるしな
84:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:03:38.03 ID:IJvhQyn90.net
>>81
ただ廃止でいいんだよ
もともとハイブリットとガソリンが日本では売れるんだから
なんでだすかな
ただ廃止でいいんだよ
もともとハイブリットとガソリンが日本では売れるんだから
なんでだすかな
111:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:35:46.26 ID:EFgxET2B0.net
>>84
PHEVにも購入補助されるから、例えばプリウスのPHEVも東京で買えば最大120万貰えるぞ
PHEVにも購入補助されるから、例えばプリウスのPHEVも東京で買えば最大120万貰えるぞ
88:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:08:17.35 ID:rO5f6fVk0.net
中華車なんてどこで売ってんだ田舎者だから知らんわ
89:名無し:2025/04/29(火) 13:08:46.10 ID:mVKZMVpT0.net
エコ家電ポイントはムダに家電を買い替えさせて家電メーカーを儲けさせるだけの施作だったな
ガソリン税減税はエネルギー業界へのばら撒きみたいなもん
ガソリン税減税はエネルギー業界へのばら撒きみたいなもん
96:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:09:48.93 ID:BzMWZWfe0.net
>>89
エコポイントは需要の先食いでしかなく
その後の家電メーカーは悲惨なことになっただけだな
エコポイントは需要の先食いでしかなく
その後の家電メーカーは悲惨なことになっただけだな
102:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:15:29.58 ID:BP6JPDrj0.net
国産か輸入かでやりゃいいだろが
バカかこいつは
バカかこいつは
119:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:55:54.64 ID:fVkPbn4H0.net
国産とか国内産優遇しろ言っても、それを逆に海外でやられる方が日本メーカーには痛手になるからな
だいたい日本人が車買えなくなってるし
だいたい日本人が車買えなくなってるし
120:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 13:56:17.67 ID:MqpxaX9c0.net
補助金があるうちはまともな競争にならない
129::2025/04/29(火) 14:09:32.34 ID:nMY7xSBY0.net
もはや正体隠す気もねえなオイ
148:名無しさんがお送りします:2025/04/29(火) 16:31:44.25 ID:mWaZtCrbH
この人は日本で売ってる日本車が
日本組み立ての日本産だと思い込んでるんだろw
日本組み立ての日本産だと思い込んでるんだろw
149:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 16:44:24.48 ID:aMoFG/0O0.net
国産・外国に限らず高額補助金をEV買った人達だけにあげるのは不公平ではないか?
数万円ならまだしも400万円も補助金出すとか明らかにやり過ぎでしょ
数万円ならまだしも400万円も補助金出すとか明らかにやり過ぎでしょ
150:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 16:44:46.06 ID:noPu/C1R0.net
なんだこいつら
絶対下野させないとマジでこのバカどもに日本ぶち壊されるぞ
もうだいぶ壊れてるが
絶対下野させないとマジでこのバカどもに日本ぶち壊されるぞ
もうだいぶ壊れてるが
151:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 16:45:09.60 ID:b7D4qVEV0.net
EVなんて絶対に買わないよ
135:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 14:21:57.45 ID:2Rs1JYk40.net
まず中国の車なんて買うやつは居ない
【中国車に補助金】立民「国産メーカー守れ」と訴え、政府「それは難しい」と回答へ [299336179]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745895878
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745895878
コメント一覧 (67)
-
- 2025年04月29日 19:12
-
そもそも世界的に見てもトップクラスに車に関する税金ぶんどっておいて補助金どうこうがおかしい。
ガソリンだって約半分が税金(150円だったらガソリンは79円で税金が71円)なのにトリガー条項ガン無視で高いから10円どうこうとかおためごかしも甚だしい。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 19:13
- ここまで嘘つき且つ無能ムーブだと擁護できんよな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 19:35
- 国産、輸入車問わずEV自体に補助金は不要
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 20:01
- 今更言い出す立憲
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 20:04
- EV補助金は経済対策じゃ無いけどね,
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 20:12
-
米が5kg
5000円
異常すぎ
農協の損失補填? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 20:41
- 中国を助けるためなら、財源は議論しません
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 20:47
-
参院選が楽しみだな!
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 20:50
-
そもそも中華にカネを流す為にやってるんだろ
実は自民が一番の極左政党だった・・・ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 21:00
- 立民にまともなこと言わせる自民終わりすぎだろ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 21:01
- 売国のミンスより売国の自民党はもう本当に駄目だね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 21:08
- 国民が嫌がることを的確にやってくるな流石自民党
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 21:24
- 日本人誰も得しねぇよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 21:33
- ありがとう自民党
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 21:44
- だったらすべてのエコカーの補助金をやめればいいだろ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 22:08
-
平等ですっていうただのええ格好しい
自国産業を守るのは当たり前のこと -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 22:16
- 今更言い出す立憲
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月29日 22:52
- エコならぬエゴです
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 01:23
- エコカーもソーラーパネルも海外製(中国製)への補助はおかしいだろ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 02:52
-
中国だって日本メーカーのハイブリッド車に25万円の購入時補助金出してるだろ
その補助金対象であるトヨタのハイブリッド車の中国では年間80万台も売れている
一方、日本でのBYDの年間販売台数は2500台弱しかない
BYDの日本での年間販売台数2500台数×35万円の購入時補助金を渋って
中国で年間420万台売っている日本車の締め出しの口実を作るのは愚策だろ
立憲民主党の主張は中国における日本車の足を引っ張る為の有能風無能ムーヴ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 03:00
-
中国政府による優遇措置でトヨタのハイブリッド車は売れ行き好調
日本での中国車への補助金排廃止は中国政府にトヨタへの優遇除外の口実を与えることになる
トヨタ労組は立憲にとっては憎き国民民主党を支持しているし、なんとしてもトヨタの足を引っ張りたいのが見え見え -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 05:10
- 別に日本メーカーだからって日本で生産してるわけでもない車種もあるしなぁ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 07:19
-
BYDに補助金が付いたのは2023年6月28日
国会で補助金支給の政策の議論があったのはそれより更に前
なんで立憲民主党は今さら反対してるんだよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 08:24
-
BYDたまに見かけるようになったもんなあ
安けりゃ何でもいいって奴は確実にいるからな
スズキやダイハツを買ってた層がBYDに流れる可能性は充分にある -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 09:04
-
EV補助金のありようは別にして、補助金対象は国内の安全基準などを満たした車なら、メーカー問わず出さなければ、中国以外の車にも不公平になる。
健全な競争社会で国内メーカーが生き残れなければ、海外でもダメだべ。
野党は文句言うなら、中国国内の海外資本算入規制に文句言え。
あれこそ、技術流出の温床だわ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 10:16
-
まぁトヨタにエンジン車縮小させようと強烈な嫌がらせして豊田会長ブチキレさせるくらいのクソ政府だからな
売国上等って事よ
マジでなんなんだよ今の自民党政権はよ
しかし立憲がまともな事言い出すのも変だわな。立憲は立憲で選挙対策での発言だろう。ほんと畜生しか居ない -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 11:08
-
特定メーカーが難しいってバカの言い訳じゃん。
海外メーカーに補助金出すなって話だよ。
中国なんかは禁輸でいいくらい。
安全性を盾にすればいいだろ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 11:22
-
そもそもガソリン車でもドイツ車はじめ外国車にもエコカー補助金出してたからな、自民党は10年前からこれ
だからEVでも当然外国車にも補助金出そうってことなんだなw -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 13:05
-
分かって聞いただけで、立憲民主党の本音は、中国製の補助金を10倍に
したいと願っているのにね! -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 13:30
-
中国車にじゃなくてEVに補助金出すのやめろ
環境ガー、環境ガーのEUがやめてるんだしさ -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 15:04
- そもそも中国車の為の補助金なんだろ?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 18:02
-
出来ないじゃねえだろ
職務放棄すんなよ与党と立法府だろ? -
管理人
が
しました
-
- 2025年04月30日 19:42
- 作り続けないと中国内EV産業が破綻する自転車操業状態だからな。そりゃ息の掛かった政治家や官僚に発破かけんだろうよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月01日 04:34
-
そもそも日本では輸入車が大して売れていない
そんでBEV自体もほとんど売れていない
そんな中でも中国車は輪をかけて売れていない
このような状況下で、仮に中国製BEVへの補助金を無くしたところで浮く費用など本当にタカが知れているわけで……
それならあえて関税も含めて完全にオープンな市場としたうえで「おたくの車が売れてないのはうちらのせいじゃございやせんよ」と言い張れるようにしておいたほうが、交渉においては遥かに有利であろうよ
なんかさぁ、「政治」がわかんねぇやつが最近多すぎねぇか?
そりゃれいわや参政党なんかが支持者増やすわけだわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月01日 08:04
- 自民は狂ってる、ただそれだけ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月01日 08:27
-
たかだか日本で2500台しか売ってない中国車への補助金気にして
中国で100万台以上売られているハイブリッド日本車への補助金を打ち切る口実を中国に与えるとか
立憲民主党は日本の自動車産業を毀損することに余念がないわな
そして、同じように日本政府が補助金出しているヒュンダイには何故か言及しない立憲民主党 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月04日 05:23
-
おかしいという奴はガチで知能低いだろ
中国で売れてる日本車の方が多いんだから中国で日本車たくさん売ってて日本では中国車売れないようにしようとかできるわけないだろ
それしたら中国がじゃあうちでも日本車は売れないようにしようと始めていいことになるし、そうしたら困るのは日本の企業だよ
だから作ってる側のトヨタもホンダもそんなの全く求めてない
全体が見えない頭悪い奴だけが言うことで、これをおかしいように言う奴は自分が頭悪いというのを自覚して黙ってないとダメだろ
なぜ頭悪いのに政治なんて言う複雑なものを語ろうとしてるんだよ
自分を弁えろよ -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年04月29日 18:59
- ID:6.vzyGMf0
-
何がエコなんだ?電気はエコなのか?
エコはやすいのか?
-
- 2025年04月29日 19:12
- ID:eg6gNs2d0
-
そもそも世界的に見てもトップクラスに車に関する税金ぶんどっておいて補助金どうこうがおかしい。
ガソリンだって約半分が税金(150円だったらガソリンは79円で税金が71円)なのにトリガー条項ガン無視で高いから10円どうこうとかおためごかしも甚だしい。
-
- 2025年04月29日 19:13
- ID:jseHT8HG0
- ここまで嘘つき且つ無能ムーブだと擁護できんよな
-
- 2025年04月29日 19:35
- ID:uKUcdfHe0
- 国産、輸入車問わずEV自体に補助金は不要
-
- 2025年04月29日 19:40
- ID:Sb0gYpfu0
-
>>4
社会全体のエネルギー平滑化を目指すために車のEVに補助金を出すのは自然
大規模蓄施設、メガパックなどのパワーグリッドに降りる補助金の実態の方が遥かに異常
車と規模も違えばキチンと電気代に跳ね返ってくる部分だし
車にばかり目がいって誰もこっちには目もくれてないけど
-
- 2025年04月29日 20:01
- ID:kA2zoozK0
- 今更言い出す立憲
-
- 2025年04月29日 20:03
- ID:wvkG4Ase0
-
>>1
エコカーのエコはエコノミーじゃない定期
かといってエコロジーかと言われると・・・
-
- 2025年04月29日 20:04
- ID:mWWEij6E0
- EV補助金は経済対策じゃ無いけどね,
-
- 2025年04月29日 20:12
- ID:1mhwEuMf0
-
米が5kg
5000円
異常すぎ
農協の損失補填?
-
- 2025年04月29日 20:41
- ID:6rmGcm.80
- 中国を助けるためなら、財源は議論しません
-
- 2025年04月29日 20:47
- ID:tAOO.0ly0
-
参院選が楽しみだな!
-
- 2025年04月29日 20:50
- ID:Wuk.4aTs0
-
そもそも中華にカネを流す為にやってるんだろ
実は自民が一番の極左政党だった・・・
-
- 2025年04月29日 21:00
- ID:OMKoW.TM0
- 立民にまともなこと言わせる自民終わりすぎだろ
-
- 2025年04月29日 21:01
- ID:oOJK7AQx0
- 売国のミンスより売国の自民党はもう本当に駄目だね
-
- 2025年04月29日 21:08
- ID:qOm0c7jj0
- 国民が嫌がることを的確にやってくるな流石自民党
-
- 2025年04月29日 21:24
- ID:xVpF71av0
- 日本人誰も得しねぇよ
-
- 2025年04月29日 21:33
- ID:pPYNSdjh0
- ありがとう自民党
-
- 2025年04月29日 21:44
- ID:6rmGcm.80
- だったらすべてのエコカーの補助金をやめればいいだろ
-
- 2025年04月29日 22:08
- ID:92hIqB0k0
-
平等ですっていうただのええ格好しい
自国産業を守るのは当たり前のこと
-
- 2025年04月29日 22:16
- ID:kA2zoozK0
- 今更言い出す立憲
-
- 2025年04月29日 22:52
- ID:.VImKVT80
- エコならぬエゴです
-
- 2025年04月30日 01:23
- ID:j94nA.h70
- エコカーもソーラーパネルも海外製(中国製)への補助はおかしいだろ
-
- 2025年04月30日 02:52
- ID:Or2OM4SX0
-
中国だって日本メーカーのハイブリッド車に25万円の購入時補助金出してるだろ
その補助金対象であるトヨタのハイブリッド車の中国では年間80万台も売れている
一方、日本でのBYDの年間販売台数は2500台弱しかない
BYDの日本での年間販売台数2500台数×35万円の購入時補助金を渋って
中国で年間420万台売っている日本車の締め出しの口実を作るのは愚策だろ
立憲民主党の主張は中国における日本車の足を引っ張る為の有能風無能ムーヴ
-
- 2025年04月30日 03:00
- ID:Or2OM4SX0
-
中国政府による優遇措置でトヨタのハイブリッド車は売れ行き好調
日本での中国車への補助金排廃止は中国政府にトヨタへの優遇除外の口実を与えることになる
トヨタ労組は立憲にとっては憎き国民民主党を支持しているし、なんとしてもトヨタの足を引っ張りたいのが見え見え
-
- 2025年04月30日 03:30
- ID:07tx9Sub0
-
>>16
彼らの日本での経済活動は中国のアプリを使って中国の金融機関でやり取り
日本に全く金が流れないし日本の税金も払わない
-
- 2025年04月30日 04:42
- ID:2HWS0EnI0
-
>>1
エコロジーだぞ
電気は再エネや人工光合成でいくらでも作れる
-
- 2025年04月30日 04:45
- ID:2HWS0EnI0
-
>>23
そもそもトヨタはBYDの仲間だからな
-
- 2025年04月30日 05:10
- ID:GkLBoE0r0
- 別に日本メーカーだからって日本で生産してるわけでもない車種もあるしなぁ
-
- 2025年04月30日 05:15
- ID:2HWS0EnI0
-
>>34
中国製造のアコードとかな
部品単位で見るならトヨタの中身も中国製
-
- 2025年04月30日 07:19
- ID:Or2OM4SX0
-
BYDに補助金が付いたのは2023年6月28日
国会で補助金支給の政策の議論があったのはそれより更に前
なんで立憲民主党は今さら反対してるんだよ
-
- 2025年04月30日 08:24
- ID:yH4Auet.0
-
BYDたまに見かけるようになったもんなあ
安けりゃ何でもいいって奴は確実にいるからな
スズキやダイハツを買ってた層がBYDに流れる可能性は充分にある
-
- 2025年04月30日 09:04
- ID:Ez5gX5BU0
-
EV補助金のありようは別にして、補助金対象は国内の安全基準などを満たした車なら、メーカー問わず出さなければ、中国以外の車にも不公平になる。
健全な競争社会で国内メーカーが生き残れなければ、海外でもダメだべ。
野党は文句言うなら、中国国内の海外資本算入規制に文句言え。
あれこそ、技術流出の温床だわ。
-
- 2025年04月30日 09:09
- ID:Ez5gX5BU0
-
>>29
中国で車を売る以上、中国共産党の意向には従わなければならない。仲間以前に国の従僕が要求される。そこに日本の商法は通じない。
-
- 2025年04月30日 09:22
- ID:KzCEbgfj0
-
>>26
いくらでも作れるならどの国も再エネ率100%になってるはずなんだよなあ
なんで3割程度なんやろなあ
-
- 2025年04月30日 09:33
- ID:KzCEbgfj0
-
>>2
ガソリンに掛かる税って固定+消費税だから半分ってことはない認識なんだが
むしろガソリンが安かった時代はかなりの割合が税金だった、とも言える
-
- 2025年04月30日 09:41
- ID:KzCEbgfj0
-
>>2
税負担が高くて補助金を手厚くするのはまったく問題ないよ
国や自治体の舵取りが正しいことが大前提ではあるけど
安易に「じゃあ他国に行けば?」とは言いたくないが、そこの仕組み自体に文句があるならさすがに日本に合わないと思う
良くも悪くも日本型社会主義ってそういうもんだから
舵取りがゴミっていうならそれはそう
-
- 2025年04月30日 09:50
- ID:KzCEbgfj0
-
>>40
自動車以外では「国産品に限る」「国内に移転・投資」といった枠組みの補助金もあるから、そういった切り口で補助金の出し先絞ることはできると思うけどね
メーカーに補助金出せばユーザーがいらん申請などをせずに販売価格が安くなる
ただの思い付きだけど
-
- 2025年04月30日 10:16
- ID:ppBkj9E40
-
まぁトヨタにエンジン車縮小させようと強烈な嫌がらせして豊田会長ブチキレさせるくらいのクソ政府だからな
売国上等って事よ
マジでなんなんだよ今の自民党政権はよ
しかし立憲がまともな事言い出すのも変だわな。立憲は立憲で選挙対策での発言だろう。ほんと畜生しか居ない
-
- 2025年04月30日 10:35
- ID:ds2..yCP0
-
>>46
昭和の大本営見てりゃわかる通り日本人の根っからの気質だよ
これは多分死ななきゃ治らん
-
- 2025年04月30日 10:39
- ID:hjy6.RlE0
-
>>29
そもそも日本で販売されるテスラの9割は中国上海工場製だからテスラは中国の仲間だしな。
カマロも中国製だし、GMは上海通用自動車の仲間だが、トヨタは今の所中国製のモデルは日本で販売してない。
-
- 2025年04月30日 11:08
- ID:vl6kX5IF0
-
特定メーカーが難しいってバカの言い訳じゃん。
海外メーカーに補助金出すなって話だよ。
中国なんかは禁輸でいいくらい。
安全性を盾にすればいいだろ
-
- 2025年04月30日 11:22
- ID:hjy6.RlE0
-
そもそもガソリン車でもドイツ車はじめ外国車にもエコカー補助金出してたからな、自民党は10年前からこれ
だからEVでも当然外国車にも補助金出そうってことなんだなw
-
- 2025年04月30日 13:05
- ID:yPo9H5.Q0
-
分かって聞いただけで、立憲民主党の本音は、中国製の補助金を10倍に
したいと願っているのにね!
-
- 2025年04月30日 13:30
- ID:koqwRLwD0
-
中国車にじゃなくてEVに補助金出すのやめろ
環境ガー、環境ガーのEUがやめてるんだしさ
-
- 2025年04月30日 15:04
- ID:rqMmWviB0
- そもそも中国車の為の補助金なんだろ?
-
- 2025年04月30日 18:02
- ID:R3N4Pu5s0
-
出来ないじゃねえだろ
職務放棄すんなよ与党と立法府だろ?
-
- 2025年04月30日 18:17
- ID:2HWS0EnI0
-
>>42
だから電気代マイナスになったりしてるし、捨てまくってるんだよなぁ
-
- 2025年04月30日 18:25
- ID:2HWS0EnI0
-
>>51
とねつ造してるが、そもそも日本で販売されるトヨタの9割は中国上海工場製だからトヨタは中国の仲間だしな。
クラウンも中国製だし、トヨタはBYDの仲間だが、GMは今の所中国製のモデルは中国以外で販売してない。
-
- 2025年04月30日 18:30
- ID:2HWS0EnI0
-
>>46
そもそもトヨタはBYDと組んでる売国企業じゃねえか
自民もも立憲も国民民主も維新も共産も社民も売国
日本のための政党は日本国民党と参政党しかない
-
- 2025年04月30日 18:32
- ID:2HWS0EnI0
-
>>53
>10:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 12:09:35.46 >ID:Z4RHI0gu0.net
>
>中国の車とか買うやついねーよ
禁輸にする意味無いぞ
誰も買わないとスレで書き込まれてるじゃねえか
-
- 2025年04月30日 18:33
- ID:2HWS0EnI0
-
>>56
じゃあ農業に補助金だすのも廃止な
それからHVも何十年もエコカー減税とか補助金とかやってたけどお前がその分補填しろよ
-
- 2025年04月30日 18:34
- ID:2HWS0EnI0
-
>>57
>135:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 14:21:57.45 >ID:2Rs1JYk40.net
>
>まず中国の車なんて買うやつは居ない
中国の車買う奴はいないのだから中国のためではない
スレをちゃんと読めよ
-
- 2025年04月30日 18:35
- ID:2HWS0EnI0
-
>>58
>135:名無しさん@涙目です。:2025/04/29(火) 14:21:57.45 >ID:2Rs1JYk40.net
>
>まず中国の車なんて買うやつは居ない
出来ないではなく、やる意味がないだな
買う奴がいないのだから補助金は払われていないからな
-
- 2025年04月30日 19:12
- ID:Or2OM4SX0
-
>>57
日本車への補助金は55万円~85万円
BYDへの補助金は最大35万円
販売台数もBYDなんかより日本車のEVの方が遥かに売れてるんだから、中国車の為の補助金とは言い難い
-
- 2025年04月30日 19:18
- ID:Or2OM4SX0
-
>>63
トヨタは国内で年間340万台生産しているのに国内販売の9割が上海からの輸入なの?
でまかせ言ってない?
-
- 2025年04月30日 19:42
- ID:Mx036myw0
- 作り続けないと中国内EV産業が破綻する自転車操業状態だからな。そりゃ息の掛かった政治家や官僚に発破かけんだろうよ
-
- 2025年05月01日 04:17
- ID:vmXkVpIH0
-
>>75
カマロくんの書き込みは一から十まで「そうであってほしいなぁ」って意味だから……
-
- 2025年05月01日 04:19
- ID:vmXkVpIH0
-
>>64
参政党とか言ってるあたり本気で日本が憎いんだねぇ君
あそこがやってんの国体破壊RTAだもんな
-
- 2025年05月01日 04:22
- ID:vmXkVpIH0
-
>>38
参院選近いからね
れいわとか参政党とかが支持増やしてるのを間近で見て愚かさに漬け込む戦略に切り替えたんじゃねぇかな
-
- 2025年05月01日 04:34
- ID:vmXkVpIH0
-
そもそも日本では輸入車が大して売れていない
そんでBEV自体もほとんど売れていない
そんな中でも中国車は輪をかけて売れていない
このような状況下で、仮に中国製BEVへの補助金を無くしたところで浮く費用など本当にタカが知れているわけで……
それならあえて関税も含めて完全にオープンな市場としたうえで「おたくの車が売れてないのはうちらのせいじゃございやせんよ」と言い張れるようにしておいたほうが、交渉においては遥かに有利であろうよ
なんかさぁ、「政治」がわかんねぇやつが最近多すぎねぇか?
そりゃれいわや参政党なんかが支持者増やすわけだわ
-
- 2025年05月01日 08:04
- ID:vWFc1SLs0
- 自民は狂ってる、ただそれだけ。
-
- 2025年05月01日 08:27
- ID:BNh5rJFo0
-
たかだか日本で2500台しか売ってない中国車への補助金気にして
中国で100万台以上売られているハイブリッド日本車への補助金を打ち切る口実を中国に与えるとか
立憲民主党は日本の自動車産業を毀損することに余念がないわな
そして、同じように日本政府が補助金出しているヒュンダイには何故か言及しない立憲民主党
-
- 2025年05月02日 11:55
- ID:aM82sgYk0
-
>>2
日本は税金がかなり安い方だよ。欧州やべーぞ。
-
- 2025年05月02日 15:58
- ID:R.Medu.J0
-
>>59
わかったからさっさと世の中が再エネ率100%にならない理由言ってみろや
-
- 2025年05月03日 21:26
- ID:Oq1GWu6J0
-
>>2
日本はガソリン税安いよ
先進国でいえば米国を除けば乗れば乗るほどお得な国なんだよな…(あんまり乗らないなら自動車税が重ためだからアレだけど)
-
- 2025年05月03日 21:28
- ID:Oq1GWu6J0
-
>>3
欧州で日本車が現地の補助金使って購入してもらってたのに?w
-
- 2025年05月04日 05:23
- ID:1YVZ8sVj0
-
おかしいという奴はガチで知能低いだろ
中国で売れてる日本車の方が多いんだから中国で日本車たくさん売ってて日本では中国車売れないようにしようとかできるわけないだろ
それしたら中国がじゃあうちでも日本車は売れないようにしようと始めていいことになるし、そうしたら困るのは日本の企業だよ
だから作ってる側のトヨタもホンダもそんなの全く求めてない
全体が見えない頭悪い奴だけが言うことで、これをおかしいように言う奴は自分が頭悪いというのを自覚して黙ってないとダメだろ
なぜ頭悪いのに政治なんて言う複雑なものを語ろうとしてるんだよ
自分を弁えろよ

エコはやすいのか?
管理人
が
しました