1:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 20:52:53.89 ID:NqOo8Tsy0.net BE:123322212-PLT(13121)
備蓄米を放出しても米価の高騰が収まらないなど、飲食料品を中心に右を向いても左を見ても「値上げ」のラッシュが止まらないが、そんな中で、きょうの日経が1面に「値下げ」のニュースをめずらしく取り上げている。
記事によると、欧州ステランティスの日本法人が、きょう(5月1日)から日本で自動車の販売価格を引き下げるという。日本で主要ブランドを一斉に値下げするのは初めてで、対象は米ジープ、仏プジョーなど6ブランド10車種以上で、値下げ幅の平均では25万円程度、車種によっては「最大50万円」も値下げするそうだ。
電気自動車(EV)の需要減速などにより、世界で販売不振に陥っているためで「主要市場の米国は関税政策で消費が冷え込む恐れがあり、成長余地の大きい日本事業をてこ入れする」という。
例えば、伊アルファロメオのプラグインハイブリッド車(PHV)『トナーレ』は762万円から712万円に値下げする。「人件費や資材高などでコストが上昇しており、自動車メーカーが値下げに踏み切るのは異例だ」(日経)とも伝えているが、ただ、これまでの円安局面では値上げ幅も大きく、日本市場でもブランド力の弱い輸入車は悪戦苦闘中で、ディスカウントという “逆張り”で巻き返しを狙うようだ。
https://s.response.jp/article/2025/05/01/395184.html
3:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 20:55:19.76 ID:xBOv2rpv0.net
中国で売れなくなって苦しいのだろう
5:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 20:56:00.99 ID:q5xrtw8T0.net
プリウス買うわ
6:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 20:58:45.86 ID:Yuxb4oBI0.net
値上げし過ぎたツケ
7:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 20:58:49.54 ID:M7dSyQHH0.net
それ買えるならレクサス買うわ
10:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:02:20.17 ID:Dgt30SPA0.net
乗ってみたいのはジュリアくらいかなぁ…これも次はsuv化するみたいだし残念
12:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:02:35.32 ID:UyOtpvoO0.net
もっとダウンサイジング極めてくれないかな
13:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:02:52.13 ID:q/LipiX+0.net
アルファロメオとか3日で壊れるだろうが
15:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:04:32.83 ID:4CJXpgjP0.net
俺の好きな4Cも値下げしたのか?
40:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:19:18.01 ID:tjDgVsAt0.net
>>15
もう生産してない
もう生産してない
16:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:05:21.26 ID:NgKbb2B90.net
レネゲードなら買ってもいいよ
19:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:06:18.48 ID:ox8KCQQh0.net
オプションもりもり300万でも売れなさそう
20:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:07:31.34 ID:x8lUANVZ0.net
SUVはいらないんだよ、アルファのコンパクトカーがほしい
23:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:08:44.82 ID:RnxnS3Ql0.net
イギリス車だって7年乗っててほとんど壊れないんだから今のラテン車は壊れんだろ
26:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:10:00.35 ID:xFQQ46w90.net
ラングラーかグラディエーターくらいかな欲しいの
33:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:12:43.99 ID:xv8o0vqq0.net
ジープは欲しい
いつか買う
いつか買う
34:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:13:44.87 ID:692ac2YV0.net
ジープは3年前に比べて100万円以上値上げだもんな
39:あ:2025/05/01(木) 21:17:04.59 ID:ng2esuQO0.net
正直プジョーは好き
1007だっけ?乗ってた。ただいつ壊れるかと不安の中乗ってたわ。
1007だっけ?乗ってた。ただいつ壊れるかと不安の中乗ってたわ。
49:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:28:36.97 ID:4y87XrBH0.net
燃費悪い車は売れないよ
51:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:32:03.33 ID:LhbbzGvS0.net
イタ車だけはやめとけ
本当に訳わからんところが壊れる
本当に訳わからんところが壊れる
53:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:36:09.94 ID:vaJ9L+BM0.net
修理代10年無料なら
56:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:36:51.62 ID:s8JFyPZQ0.net
m9(^Д^)プジョー
60::2025/05/01(木) 21:41:07.43 ID:YLPHxSy60.net
外車ってだけで高いだけだからな
同ランクの日本車と同じ価格帯にしろよ
同ランクの日本車と同じ価格帯にしろよ
66:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:46:17.45 ID:dGgLGWPJ0.net
>>60
それだとディーラーやっていけないだろ
国産の販売台数と比べて、同じ給料もらってるとすると、どこかでぼらないとな
それだとディーラーやっていけないだろ
国産の販売台数と比べて、同じ給料もらってるとすると、どこかでぼらないとな
61:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:42:00.44 ID:7RfN3gFY0.net
近場にディーラーが無い車はめんどくさい
62:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:42:20.44 ID:5Hj7FrLc0.net
要らない
70:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:51:38.97 ID:3tM8KuRa0.net
駐車代がなぁ
71:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:54:59.33 ID:skqs1P830.net
ジュリア楽しそうだけど新車は買えない
74:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:58:26.98 ID:81UNbWUo0.net
外車は電装系が酷いからな・・・
75:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 21:58:44.32 ID:UxZ4hISk0.net
壊れやすいわ
部品高いし
今は良くなったのかな
部品高いし
今は良くなったのかな
76::2025/05/01(木) 21:59:16.88 ID:9k8q98E+0.net
先代のジープラングラーは378万円だった
80:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:00:40.93 ID:ycEb084V0.net
>>76
これな
オプション盛り盛り乗り出し500万じゃないとラングラーなんか売れねえ
これな
オプション盛り盛り乗り出し500万じゃないとラングラーなんか売れねえ
87:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:05:58.65 ID:nlIILHw20.net
プジョーのカングーもどきみたいな奴欲しい
89:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:06:54.89 ID:2sNlYgmN0.net
>>87
トヨタの現行シエンタをどうぞ
トヨタの現行シエンタをどうぞ
91:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:07:23.96 ID:2sNlYgmN0.net
って、
カングーはルノーだw
カングーはルノーだw
94:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:10:21.43 ID:nlIILHw20.net
>>91
調べてきた。
プジョーのリフター。
調べてきた。
プジョーのリフター。
93:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:09:58.87 ID:2JufIfAp0.net
死ぬまでに一回アルファは所持してみたい
102:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:20:23.80 ID:6uL/YsKf0.net
国産の中古の軽すら買えない俺に無理いうなよ
111:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:28:16.44 ID:CIHKX+nX0.net
Jeepが欲しいけど値下げしてもまだ高い
115:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:30:50.03 ID:ivGCEvyC0.net
だってわけわからない所が壊れるし整備費用も割増だしな。
116:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:31:11.13 ID:6Y+xa3800.net
それ家の近所でも売ってんの?
117:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:31:12.62 ID:8+8Ho5Yo0.net
ランチアデルタインテグラーレなら欲しい
中古で1000万以上だが
中古で1000万以上だが
120:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:37:12.78 ID:Fg+1OuSY0.net
メンテめんどいのはパス
124:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:40:21.76 ID:+mXApWj60.net
俺が昔乗ってたルノー・メガーヌは故障知らずだった
129:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:54:21.06 ID:WxEjcobE0.net
割とプジョーとかアルファロメオは見かけるな
シボレーとかルノーとかシトロエンは極稀に
見かける
シボレーとかルノーとかシトロエンは極稀に
見かける
130:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:54:24.11 ID:7B6uG3pR0.net
プジョーね
1986年ころは欲しかった
305かな、もうなんか忘れてた
1986年ころは欲しかった
305かな、もうなんか忘れてた
134:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:56:19.97 ID:TR3GimAK0.net
bmw プジョー ベンツは買ったことある
次はアルファとかいいよな
次はアルファとかいいよな
136:名無しさん@涙目です。:2025/05/01(木) 22:58:07.36 ID:z41LCfTU0.net
初めて買った車がジープのラングラーだったわ
見た目の好みだけで選んだけど故障や不便は多かった
見た目の好みだけで選んだけど故障や不便は多かった
日本のみなさん輸入車を買って! ジープ、プジョー、アルファロメオなどが一斉値下げ [123322212]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746100373
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746100373
コメント一覧 (41)
-
- 2025年05月02日 19:35
-
ジープはまだ値下げで売れる余地があるが、プジョーシトロエンなんて日本車のクロスオーバーの方がデザインも信頼性も良くて安いんだから誰も買わねえよ
中型車ではフランス本国の税制に縛られた1.6ターボなんて載せて高くて遅いし、よほどの変わり者じゃなきゃフランス製クロスオーバーなんて買う意味ない
C5Xなんてクラウンクロスオーバーに何一つ勝るものないし、SUVならエクストレイルCX5でも買えばいい -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 19:45
-
それだけじゃね
価格、整備性(壊れにくさ)、燃費
最低どれか1つでも上回ってないと中々選ばれないよ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 20:13
-
一昔前のフランス車はクラスに関係なく平等なイメージあったけど、(特に)妙に高級化しようとしているプジョーは2008より3008の方が偉いみたいにヒエラルキーが生まれちゃったな。
20年以上乗ってきたけど、もう買わないわ。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 20:29
- おしゃれな車だなあ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 20:45
- 尚、維持費は爆上げの模様
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 21:00
- 高価格=高級ブランドと考える馬鹿な経営陣がいたんだろうな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 21:02
-
イタ車やフランス車乗ってる友人は見た目に価値があると言っていた
金持ちは修理費にポンポン金出せるし庶民には手が出せないわ
買えても維持ができない -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 21:14
-
ドイツ車が高くなりすぎてAクラスや1シリーズ買っていた客が落ちてきた。
低価格に厚みを増したレクサスに取られる前に外車のキャラクターで顧客獲得を狙った戦略 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 21:21
-
ガソリンまたはハイブリッド車、右ハンドル
少なくともこの条件を満たさないと日本では売れんやろ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 21:24
-
エントリークラスの下位グレードとはいえ
一応高級ブランドのベンツのGLAが400万スタートで衝撃だったけど
今600万スタートだもんな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 22:15
- 何故だろう。近所のステランティス系の販売店が綺麗になってたわ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 22:20
- 好きな人しか買わない系メーカーじゃねえか
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 22:31
- まあ中韓の車買うぐらいなら全然アリだと思いますよ^^
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 22:45
-
VW upもルノートゥインゴも終わりでしょ?
正直こういう車種にチカラ入れんと日本では厳しいぞ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 23:14
-
そういやこのステランティスの日本法人って
3年くらい前に契約完了後に値上げされた分の差額を
契約者に請求してたクソみたいなインポーターだからな -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月02日 23:36
-
近くにディーラーがあれば考えるけれどって感じやな
田舎なんで無い訳だが -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 01:09
-
Jeepレネゲードって1.3Lなのに455万もするんだな。
しかもイタリアフィアット工場製w故障多そうw -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 02:41
- 日本車の10倍は覚悟の故障修理=少ない修理受付で空輸部品 近所にプジョーとジープがあるが閑古鳥が鳴く声のうるさい事w
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 03:12
-
1007乗ってたってのがガチなら両面スライドドアのどえらい希少車だぞ、売れなかっただけだが
シトロエンはカングーモドキの人気もあってよく売れてると思う
売れてもねえ、壊れる車を直してくれる修理工場がたんないんだわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 04:14
-
カングーモドキってシトロエン・ベルランゴの事?
ベルランゴってシトロエン車史上最高の台数売ってるんだってね。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 05:16
- 個人的輸入車への不満はウインカーレバーの位置。なんで右ハンドルなのに左側にウインカーレバー付けんねんアホか
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 05:55
-
アルファロメオ乗り続けてるけどマイナーチェンジばかりせずに新モデル出して欲しい。
時代もあるが8C・4C出してた時代が一番魅力的な車種多かった。
今3車種しか選べないの流石に買う側からすると魅力がない。
しかもそのうち2台はSUVだし。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 06:27
- 円安値上げはすぐやるがに円高値下げは偉いと思う
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 07:02
-
ステランティスで買いなのDSくらいしかないわ
ジープとか50万値引きしようが割高感ヤバいし -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 08:10
-
205,306,405の頃は格好良かったなー
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 09:00
-
イタフラはMTでキビキビ走らせるモデル用意してくれてるのがよかったのに
それもなくなって買う理由が無くなったな -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 09:37
- 700万ぐらいの車は普通に値引きで50万ぐらい引くでしょ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 11:59
- 昔のアルファマニュアルは欲しい
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月03日 13:26
- 4C売ってない時点でアルファロメオは選択肢に入らんのよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月07日 08:08
- そもそも輸入車はコロナ後の便乗値上げが酷すぎた
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月09日 22:35
-
>俺の好きな4Cも値下げしたのか?
>もう生産してない
これ草 -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年05月02日 19:19
- ID:WLMjqxBr0
-
プジョーなんて10年前は国産の同クラスと同価格か
ちょっと上ぐらいでまだ手軽に手を出せたのにな
今回の値下げでも正直まだ高いわ
-
- 2025年05月02日 19:35
- ID:RsgmNBzp0
-
ジープはまだ値下げで売れる余地があるが、プジョーシトロエンなんて日本車のクロスオーバーの方がデザインも信頼性も良くて安いんだから誰も買わねえよ
中型車ではフランス本国の税制に縛られた1.6ターボなんて載せて高くて遅いし、よほどの変わり者じゃなきゃフランス製クロスオーバーなんて買う意味ない
C5Xなんてクラウンクロスオーバーに何一つ勝るものないし、SUVならエクストレイルCX5でも買えばいい
-
- 2025年05月02日 19:45
- ID:ShP3Q1WO0
-
それだけじゃね
価格、整備性(壊れにくさ)、燃費
最低どれか1つでも上回ってないと中々選ばれないよ
-
- 2025年05月02日 20:06
- ID:UIvqn.oM0
-
>>1
それなー
同クラスの国産とそこまで変わらなかったのに
今じゃ完全に外車価格になってしまった
あの値段じゃ国産の1ランク上買えるし
この高い金額出してプジョーかぁって感じるんだよな
-
- 2025年05月02日 20:13
- ID:7m91ip110
-
一昔前のフランス車はクラスに関係なく平等なイメージあったけど、(特に)妙に高級化しようとしているプジョーは2008より3008の方が偉いみたいにヒエラルキーが生まれちゃったな。
20年以上乗ってきたけど、もう買わないわ。
-
- 2025年05月02日 20:29
- ID:c7r534UP0
- おしゃれな車だなあ
-
- 2025年05月02日 20:45
- ID:X5dwNkYp0
- 尚、維持費は爆上げの模様
-
- 2025年05月02日 20:58
- ID:XwY.aceQ0
-
>>5
アルファロメオも一緒だよ
新しい方が偉い!!高い方が凄い!!といった連中は直ぐに飽きて次のブランドに奔る
好きな奴等は10年落ちのミトや20年落ちの156でヒャッハー!してるんだわ
-
- 2025年05月02日 21:00
- ID:XwY.aceQ0
- 高価格=高級ブランドと考える馬鹿な経営陣がいたんだろうな
-
- 2025年05月02日 21:02
- ID:I6fDYl7r0
-
イタ車やフランス車乗ってる友人は見た目に価値があると言っていた
金持ちは修理費にポンポン金出せるし庶民には手が出せないわ
買えても維持ができない
-
- 2025年05月02日 21:08
- ID:RsgmNBzp0
-
>>5
過去15年のフランス車の道って一貫してドイツ車化の道だよな
かつて快適だった乗り心地はドイツ風に硬くなり、車内はドイツ車のように黒くなって、車の雰囲気も堅いドイツ車とは違う明るく愉快な雰囲気がめっきり減って、そんで中途半端にドイツ式にヒエラルキーも付けてきた
今のフランス車は自身の魅力がわかってなくてドイツの嫌なところにそのまま寄せてると感じる
-
- 2025年05月02日 21:11
- ID:RsgmNBzp0
-
>>8
アルファロメオさんはそもそもヒエラルキーできるほどの車種がありませんから....w
-
- 2025年05月02日 21:14
- ID:u.nZ4JkV0
-
ドイツ車が高くなりすぎてAクラスや1シリーズ買っていた客が落ちてきた。
低価格に厚みを増したレクサスに取られる前に外車のキャラクターで顧客獲得を狙った戦略
-
- 2025年05月02日 21:21
- ID:f2aBek7D0
-
ガソリンまたはハイブリッド車、右ハンドル
少なくともこの条件を満たさないと日本では売れんやろ
-
- 2025年05月02日 21:24
- ID:UIvqn.oM0
-
エントリークラスの下位グレードとはいえ
一応高級ブランドのベンツのGLAが400万スタートで衝撃だったけど
今600万スタートだもんな
-
- 2025年05月02日 22:15
- ID:zh9cUCsr0
- 何故だろう。近所のステランティス系の販売店が綺麗になってたわ。
-
- 2025年05月02日 22:20
- ID:.QE.pL3Z0
- 好きな人しか買わない系メーカーじゃねえか
-
- 2025年05月02日 22:31
- ID:d7HqSfhr0
- まあ中韓の車買うぐらいなら全然アリだと思いますよ^^
-
- 2025年05月02日 22:45
- ID:JFd3D6Ar0
-
VW upもルノートゥインゴも終わりでしょ?
正直こういう車種にチカラ入れんと日本では厳しいぞ
-
- 2025年05月02日 23:14
- ID:oi2SxZgs0
-
そういやこのステランティスの日本法人って
3年くらい前に契約完了後に値上げされた分の差額を
契約者に請求してたクソみたいなインポーターだからな
-
- 2025年05月02日 23:36
- ID:EfvYDGZN0
-
近くにディーラーがあれば考えるけれどって感じやな
田舎なんで無い訳だが
-
- 2025年05月03日 01:09
- ID:49VjT9SA0
-
Jeepレネゲードって1.3Lなのに455万もするんだな。
しかもイタリアフィアット工場製w故障多そうw
-
- 2025年05月03日 02:10
- ID:kUF8KUQe0
-
>>1
オマケにドイツと部品共用しちゃって昔の乗り心地は失われた
-
- 2025年05月03日 02:41
- ID:Q.3dl2pw0
- 日本車の10倍は覚悟の故障修理=少ない修理受付で空輸部品 近所にプジョーとジープがあるが閑古鳥が鳴く声のうるさい事w
-
- 2025年05月03日 03:12
- ID:6Gk29Pnw0
-
1007乗ってたってのがガチなら両面スライドドアのどえらい希少車だぞ、売れなかっただけだが
シトロエンはカングーモドキの人気もあってよく売れてると思う
売れてもねえ、壊れる車を直してくれる修理工場がたんないんだわ
-
- 2025年05月03日 04:14
- ID:49VjT9SA0
-
カングーモドキってシトロエン・ベルランゴの事?
ベルランゴってシトロエン車史上最高の台数売ってるんだってね。
-
- 2025年05月03日 05:16
- ID:EaFXK1T20
- 個人的輸入車への不満はウインカーレバーの位置。なんで右ハンドルなのに左側にウインカーレバー付けんねんアホか
-
- 2025年05月03日 05:55
- ID:wsCPqg210
-
アルファロメオ乗り続けてるけどマイナーチェンジばかりせずに新モデル出して欲しい。
時代もあるが8C・4C出してた時代が一番魅力的な車種多かった。
今3車種しか選べないの流石に買う側からすると魅力がない。
しかもそのうち2台はSUVだし。
-
- 2025年05月03日 06:27
- ID:lbqdjSJT0
- 円安値上げはすぐやるがに円高値下げは偉いと思う
-
- 2025年05月03日 06:54
- ID:Vc.6..WY0
-
>>29
プジョーやアルファは€圏だろ?
\⇔€はほとんど変わってないが
-
- 2025年05月03日 07:02
- ID:.7GKYTsD0
-
ステランティスで買いなのDSくらいしかないわ
ジープとか50万値引きしようが割高感ヤバいし
-
- 2025年05月03日 08:10
- ID:78pffhml0
-
205,306,405の頃は格好良かったなー
-
- 2025年05月03日 09:00
- ID:VH0qwDOe0
-
イタフラはMTでキビキビ走らせるモデル用意してくれてるのがよかったのに
それもなくなって買う理由が無くなったな
-
- 2025年05月03日 09:37
- ID:34BTNTou0
- 700万ぐらいの車は普通に値引きで50万ぐらい引くでしょ
-
- 2025年05月03日 10:53
- ID:Bzv5IP3C0
-
>>11
EUになってからの傾向
グローバル化で独自性を失う結果
ガラパゴスはそれだけ多様だということ
-
- 2025年05月03日 11:59
- ID:YZjkTkIc0
- 昔のアルファマニュアルは欲しい
-
- 2025年05月03日 13:26
- ID:kTllH2TE0
- 4C売ってない時点でアルファロメオは選択肢に入らんのよ
-
- 2025年05月03日 14:59
- ID:Oq1GWu6J0
-
>>5
206、207とかのころの樹脂バンパーはダサいけど
バンパーはぶつけるもんだ!っていう風な主張が見てとれて面白かったのに
こぎれいな小型車って感じになってしまったよね
-
- 2025年05月07日 08:08
- ID:oVAdDYiN0
- そもそも輸入車はコロナ後の便乗値上げが酷すぎた
-
- 2025年05月08日 21:07
- ID:eu0ukMkc0
-
>>3
許される故障率は最低13年で修理費2万程度の軽度故障が期間内1~2回であれば選択肢に入る
燃費はリッター20は最低必要
・・・そう考えたらミライースとアルトってやばいな
ゼロ戦 vs P51の構図やん
-
- 2025年05月09日 22:35
- ID:vKDXPp4X0
-
>俺の好きな4Cも値下げしたのか?
>もう生産してない
これ草

ちょっと上ぐらいでまだ手軽に手を出せたのにな
今回の値下げでも正直まだ高いわ
管理人
が
しました