1:七波羅探題 ★:2025/04/30(水) 09:07:19.47 ID:yYyy15nc9.net

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250429-VUD7JUX6W5NRPFMCKZFG44K6T4/
2025/4/29 13:00

運転手不足が続くトラックやバス業界で特定技能の在留資格を持つ外国人をドライバーとして採用する動きが広がっている。専門の技能があると認められた外国人に与えられる特定技能に昨年3月、自動車運送業の分野が追加され、中国人のトラック運転手やインドネシア人の観光バス運転手が勤務を予定。外国人が国内でハンドルを握る光景は近く日常となりそうだ。一方で、交通ルールの違いなどを要因とする事故の懸念もあり、企業や支援団体は手厚い教育により事故を防止する取り組みを進めている。

人材確保は困難
「日本でドライバーとして働きたかったので楽しみ」。さいたま市の食品物流企業「アサヒロジスティクス」に4月に入社したばかりの中国出身の周鴻澤(しゅうこうたく)さん(24)は期待を膨らませる。

特定技能制度は平成31年4月に創設され、最長5年間働ける1号と、家族が帯同できて事実上永住できる2号がある。

周さんは平成31年に来日し、福岡県内の大学で学びながら日本で運転免許を取得した。昨年12月に国内で初めて行われた特定技能1号の評価試験合格者の一人で、同県内の「外国人ドライバー支援機構」のサポートを受け、就職が決まった。

日本での勤務を選んだのは「交通ルールが厳しく、人々の安全意識が高くて運転マナーもよい。日本は運転がしやすい」のが理由。先輩社員が運転する車に1カ月同乗して経験を積み、社内試験を通過した後にハンドルを握る予定だ。永住可能な特定技能2号の取得も目指しており、「事故を起こさないよう運転したい」と気を引き締める。

アサヒロジスティクス人財本部の高橋寛本部長は「この1年で約620人のドライバーを採用したが、拠点も仕事も増え続け、充足させるのが難しい。日本人、外国人を問わず運転に興味のある人を育て、ドライバーを創出する必要がある」と採用の理由を説明する。

同社では今年度、外国人6人の採用を計画しており、受け入れのノウハウを蓄積するという。

社会課題を解決
外国人ドライバー支援機構によると、給与面など待遇のよさから日本での勤務を希望する外国人は多く、人手不足に悩む日本企業の採用意欲も高い。同機構は運送業界の人手不足に対応するために設立された会社で、グループ会社は福岡県やカンボジアで自動車学校を運営。日本式の運転教育や免許取得、日本語能力の向上や生活支援まで一貫したサポートを行い、企業とマッチングする。

同機構の小林良介社長は「いまはコンビニエンスストアで外国人スタッフが働く光景は普通になったが、スタート時点がすごく大事で、安全に働いてもらうことで浸透していく」と強調する。

日本と比べて安全運転に対する意識が低い国もあるのが実情で、「ここを正すことが大事だ。外国人が働くことで日本の社会課題が解消できていく。事故が問題となり、制度はあるけど使えない状況にならないよう、安全教育のスタンダードをつくりたい」と語る。

「2024年問題」影響
トラック業界だけでなく、バス業界でもインドネシア国籍の男性が、両備グループ(岡山市)のニッコー観光バス運転手として勤務を予定。札幌市は3月、バス会社などと連携し、外国人留学生をドライバーとして採用するためのモデル事業に取り組むと発表した。

人口減少や時間外労働規制の強化によって物流分野で人手不足が深刻化する「2024年問題」の影響は今後も続く。


政府は令和6年度からの5年間で、トラック、タクシー、バス業界で合計約28万8千人の人手不足が見込まれると推計。内訳はトラックが約19万9千人、タクシーが約6万7千人、バスが約2万2千人で、生産性向上などを行っても不足が見込まれる約2万4500人を、特定技能外国人として受け入れる計画だ。

数倍の育成コスト
特定技能評価試験は即戦力として働くために必要な知識を持つことを確認する目的で行われ、自動車運送業分野での合格者も相次ぐ。採用が進むかは、最初にハンドルを握る人たちの評価や企業の取り組みが鍵を握る。アサヒロジスティクスでも日本人ドライバー以上に教育に時間とコストをかけるといい、高橋本部長は「現時点では日本人より数倍のコストがかかるが、特定技能外国人の採用には事故を起こさないための万全な体制が求められる。採用を検討する他社の参考になれば」と話している。(一居真由子)





8:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:09:41.58 ID:Nw9kgFP70.net

給与上げて日本人ドライバー集めろよw
371:名無しどんぶらこ:2025/05/01(木) 21:20:10.62 ID:oGQkGTUv0.net

>>8
要は給料の低い人間を使いましょうって発想がもうダメなんだよね
こういうエッセンシャルワーカーにどう高い給料を与える仕組みを作るか
他の仕事にしてもどうやって従業員の労力を下げて楽に仕事をさせていくかみたいにして豊かにしなきゃダメじゃん
9::2025/04/30(水) 09:09:43.40 ID:iW3fmvVL0.net

自動運転車の実用化を前倒しでお願いします!
11:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:09:53.16 ID:R3JjrkmV0.net

観光地の観光客もバス運転手も日本人がいなくなる時代になる
12:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:10:25.61 ID:+rVvrvJj0.net

外国人さん免許簡単にとれるようにしちゃったよね
14:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:11:19.00 ID:OamDdecy0.net

外国人雇う金で自動運転に投資しろよ
15:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:11:33.28 ID:VqmRq7Pl0.net

これ絶対接触事故多発して問題になる
それどころか当て逃げされるのも増えそうだな
17:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:11:47.59 ID:85UAoSJi0.net

うっかり右側走ったりしないん?
21:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:12:28.24 ID:QdyHWMn90.net

バスはまだ見ないけどトラックは最近チラホラ見かけるな
日本は赤信号でも略奪ないからちゃんと止まってよね
22:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:13:06.03 ID:mSC0zCbF0.net

まず、トラック運転手の賃金を昭和に戻してから、それでも人手不足なら外国人を検討しろや
25:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:13:19.73 ID:1GwXBc/A0.net

トラック1台で身を起こす中国人が一気に増えるんやろな
昔の日本の若者みたいに
32:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:17:23.54 ID:joRNUDDy0.net

>>1
すぐ事故起こして逃げるだろ

日本の狭い道でトラック動かすって軽く見てるけど凄い技術だからな
35:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:18:16.77 ID:hPcc/sLC0.net

トラックドライバーは会社から出れば一人だからな
監視の目がないときに魔が差さなきゃいいが
39:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:19:01.50 ID:FJOQ59pm0.net

酒飲みながら運転してる動画出てたなww
40:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:20:19.22 ID:FOQVrZCW0.net

日本で日本語で運転免許取った人なら良いんでない?

自国で取って日本で切り替えみたいのは基準が全然違うからダメだけど
150:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 10:16:17.46 ID:zyoNk+yn0.net

>>40
取れるわけがない
取れるレベルの人はもっと他の仕事がある
なので簡単に合格させる
41:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:20:20.77 ID:fflHaofv0.net

取り締まりのおまわりさんが大変そうだ。(面倒だから見逃すことが多そう)
43:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:21:05.38 ID:z9Ne6nNh0.net

自動車保険料が上がるなあ
49:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:23:11.23 ID:dnwbEZzt0.net

日本の免許取得を簡易化しすぎ
50:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:23:13.62 ID:HsB65icW0.net

東南アジアでは運ちゃん覚醒剤キメて寝ずに激走してる
同じノリでやられるとやべえかも
52:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:23:53.68 ID:LF3t6VH30.net

その場しのぎの対応やめろや
61:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:27:26.37 ID:TC+6atL80.net

時間単価安い労働はどんどん外国人ばかりになるのはそりゃ当然
67:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:30:13.43 ID:D8a2ln+C0.net

安全に対する教育しても日本人と外人では常識が違うから同じようにはいかないんだよなぁ…あいつらが普通だと思ってても此方では余裕で危険運転とかザラよ
69:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:30:29.09 ID:m/6cWKDR0.net

国が進めるなら保険はどうにかしとけよ
地方じゃたしかにダンプとか外国人労働者がスマホ見ながら運転とかよく見るわw
73:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:31:06.26 ID:F1irJnVo0.net

バスやタクシーの運転士の氏名掲示義務がなくなったのもそのためか
78:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:33:24.96 ID:krkQsc4w0.net

郵便宅配もどんどん外国人に任せよう
ヤマトみたいな異様な程の過剰サービスいらないわ
87:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:36:03.16 ID:TC+6atL80.net

日本人みたいにペコペコできないからバスの運転手は横柄な客と喧嘩になりそうだな
94:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:40:10.55 ID:3y7Dr6CF0.net

普通免許とって5年経過したら自動的に8トン限定の免許付けてもいいと思う
あれなくなってかなり敷居が上がったはず
99:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:41:31.25 ID:uf8haKvw0.net

ストライキ起きるだろうな
最初のうちは経営しのげていいだろうけど、数で勝った途端に潰されるぞ
102:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:43:21.98 ID:BCUNBwsz0.net

外国人に教育する金あるなら日本人を雇えるくらいに給料上げろよ
109:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:48:21.50 ID:7G1JCJcA0.net

オッサンがよく運転手さんを怒鳴りつけてたりするが外国人相手でどうなるかな
113:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:49:23.40 ID:JhG7fP6N0.net

事故起こしても国へ逃げ帰りゃいいもんな
115:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 09:50:06.99 ID:16/dXVDz0.net

だってだれも運転しないからな
散々安月給で働け嫌なら辞めろ代わりはいるから
っていってたのどこの誰よって話
169:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 10:44:33.24 ID:Qb9R+hFV0.net

もう日本人が就く仕事ではなくなったのか
162:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 10:32:10.98 ID:1Zr3Aasb0.net

お前等やれよ
164:名無しどんぶらこ:2025/04/30(水) 10:40:22.47 ID:10nF7D5s0.net

いろんな職種で外来種採用増えてきてるな
いつ巻き添え事故に遭うか分からん運試し毎日だ
【仕事】増えるトラック、バスの外国人ドライバー 運転手不足で「特定技能」に追加、安全教育徹底 [七波羅探題★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745971639




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (28)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年05月03日 22:03
    • ☓運転手不足
      〇奴隷不足
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年05月03日 22:12
    • 運転手不足になるくらいなら技能不足のドライバー雇いますってか
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年05月04日 00:04
    • インド、中国系の人を採用してほしい
      あの人たちの国のバス運転手かなり運転荒いけど
      縫うように進んでくれて早く着ける。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年05月04日 09:55
      • >>3
        そうそう
        インドのバス運転手の超絶技巧の動画なんか見ると、あの人たちの運転を直に見たいなという気分になる

        ははは
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年05月04日 13:05
      • >>12
        まあそういうのは君らの住んでる僻地でやってくれればいいよw
        あんなのに好き勝手に運転されたら都内じゃ他の車擦られたりして被害甚大だからね。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年05月04日 01:09
    • ナンバーでわかるようにしろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年05月04日 01:26
    • 母国で1日で免許取れるような連中がこれから日本の道路に大量に走るようになるのか
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年05月04日 02:04
    • 低賃金でコキ使いまくって文句言ってきたらクビ切って強制送還。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年05月04日 04:34
    • 政治家は「車は凶器になる」て知らないの?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年05月04日 05:31
    • 残業規制始めたのもコレが目的だろうな。残業規制されてから給料下がって逆に退職者続出してるもんな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん
      • 2025年05月04日 10:28
      • >>8
        それはうがりすぎた見方と思うが....
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年05月04日 12:21
      • >>13
        ただでさえドライバー不足の状態だったのに、そこに規制をかけて給料が下がったらどうなるかは普通はわかる。それにも関わらず規制した。また、同じタイミングで中国人への免許の問題もある。
        偶然にしてはなんだか良く出来すぎている気がしますね。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 25. 名無しさん
      • 2025年05月04日 19:52
      • >>18

        規制したのは運送会社や荷主がドライバーが気絶するまで長時間運転させてドライバー自体もそれがおかしいって理解できないくらい業界が真っ黒だったからだぞ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年05月04日 06:52
    • こういう言い方はあれだけど問題のある人が大量に入ってくるって話じゃん
      マトモな人がさらに逃げ出すぞ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年05月04日 08:34
    • 日本語がわからないでぶち込む
      物流は中抜き構造をどうにかしろっての
      建築も同様だけど、ここで労働者になりがたがらない奴がいるから
      三次四次が馬鹿みてんだろうが、んで一般人がこれ壊せないのだから行政がやれよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年05月04日 09:06
    • 外国人が運転しているのをよく見かけるが、スマホ見ながら率が高いね
      法律知らないと思う
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん
    • 2025年05月04日 10:29
    • つかバストラックだけじゃなく鉄道もだよね確か
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2025年05月04日 11:17
    • ここに書き込むニートもトラックドライバー見下す奴いるしやりたがる奴が減るのは当然かと。
      トラック野郎シリーズでも作るしかないな。
      業界がスポンサーになればいい。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん
    • 2025年05月04日 11:56
    • また給料が上がらなくなるな?
      まあ、それが目的なんだろけど。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん
    • 2025年05月04日 12:15
    • ソコに人でも多くの氷河期世代をマッチングしようとかはおくびにも思わないのが現与党と行政。ありがとう岸田
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年05月04日 12:37
    • 外人を雇っている会社は、万が一事故を起こした時の賠償
      をしっかりしてくれ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2025年05月04日 13:20
    • 特定技能にルールを守る、を追加してほしい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん
    • 2025年05月04日 17:07
    • 日本政府「日本人居ないなら外国人使えば良いじゃないw」
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん
    • 2025年05月04日 17:34
    • 事故処理のコストと道路封鎖状態の輸送能力低下の影響を
        なめすぎ
      大型二種免許を明らかに問題のある集団に安易に与える愚
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん
    • 2025年05月04日 18:44
    • アサヒのトラック、危なかっしい運転や 70km位で渋滞作ったりとか多いんだけどそういうことか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん
    • 2025年05月04日 20:44
    • 大型トラック運転手してるんだけどさ
      外国人運転手最近たまに見るんだがかなり常識外れた考えられない運転するから注意したほうがいいよ

      いつか事故されそうで怖いと思ってる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん
    • 2025年05月04日 21:22
    • 日本人の様に職業に誇りを持って従事してくれる良質な働き手とと思うてたら大間違いやぞ。
      特に志那畜やエラは平気で人跳ねてくるで、責任取れるんやろなチョロマカシ政治屋共は?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん
    • 2025年05月05日 00:24
    • かの国の連中なんぞ信号も守らんきゃ歩行者保護なんて意識は皆無
      クラクション鳴らしながら無理やり割り込みが基本やぞ
      事故ったら無保険逆ギレ必至だし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年05月03日 22:03
    • ID:kUF8KUQe0
    • ☓運転手不足
      〇奴隷不足
    • 2. 名無しさん
    • 2025年05月03日 22:12
    • ID:3N8S9H9g0
    • 運転手不足になるくらいなら技能不足のドライバー雇いますってか
    • 3. 名無しさん
    • 2025年05月04日 00:04
    • ID:Lhue3SjC0
    • インド、中国系の人を採用してほしい
      あの人たちの国のバス運転手かなり運転荒いけど
      縫うように進んでくれて早く着ける。
    • 4. 名無しさん
    • 2025年05月04日 01:09
    • ID:l9QcXbwG0
    • ナンバーでわかるようにしろ
    • 5. 名無しさん
    • 2025年05月04日 01:26
    • ID:u1fprLwG0
    • 母国で1日で免許取れるような連中がこれから日本の道路に大量に走るようになるのか
    • 6. 名無しさん
    • 2025年05月04日 02:04
    • ID:VsNm2mYU0
    • 低賃金でコキ使いまくって文句言ってきたらクビ切って強制送還。
    • 7. 名無しさん
    • 2025年05月04日 04:34
    • ID:2ysvqhlt0
    • 政治家は「車は凶器になる」て知らないの?
    • 8. 名無しさん
    • 2025年05月04日 05:31
    • ID:DTWaFUpc0
    • 残業規制始めたのもコレが目的だろうな。残業規制されてから給料下がって逆に退職者続出してるもんな。
    • 9. 名無しさん
    • 2025年05月04日 06:52
    • ID:ZCKdWH.z0
    • こういう言い方はあれだけど問題のある人が大量に入ってくるって話じゃん
      マトモな人がさらに逃げ出すぞ
    • 10. 名無しさん
    • 2025年05月04日 08:34
    • ID:aU0f5MRM0
    • 日本語がわからないでぶち込む
      物流は中抜き構造をどうにかしろっての
      建築も同様だけど、ここで労働者になりがたがらない奴がいるから
      三次四次が馬鹿みてんだろうが、んで一般人がこれ壊せないのだから行政がやれよ
    • 11. 名無しさん
    • 2025年05月04日 09:06
    • ID:V4tDIO890
    • 外国人が運転しているのをよく見かけるが、スマホ見ながら率が高いね
      法律知らないと思う
    • 12. 名無しさん
    • 2025年05月04日 09:55
    • ID:bw0VRF2F0
    • >>3
      そうそう
      インドのバス運転手の超絶技巧の動画なんか見ると、あの人たちの運転を直に見たいなという気分になる

      ははは
    • 13. 名無しさん
    • 2025年05月04日 10:28
    • ID:MzNYWoyZ0
    • >>8
      それはうがりすぎた見方と思うが....
    • 14. 名無しさん
    • 2025年05月04日 10:29
    • ID:MzNYWoyZ0
    • つかバストラックだけじゃなく鉄道もだよね確か
    • 15. 名無しさん
    • 2025年05月04日 11:17
    • ID:gobQMcFd0
    • ここに書き込むニートもトラックドライバー見下す奴いるしやりたがる奴が減るのは当然かと。
      トラック野郎シリーズでも作るしかないな。
      業界がスポンサーになればいい。
    • 16. 名無しさん
    • 2025年05月04日 11:56
    • ID:6YM6OnZB0
    • また給料が上がらなくなるな?
      まあ、それが目的なんだろけど。
    • 17. 名無しさん
    • 2025年05月04日 12:15
    • ID:2dXaxIM20
    • ソコに人でも多くの氷河期世代をマッチングしようとかはおくびにも思わないのが現与党と行政。ありがとう岸田
    • 18. 名無しさん
    • 2025年05月04日 12:21
    • ID:DTWaFUpc0
    • >>13
      ただでさえドライバー不足の状態だったのに、そこに規制をかけて給料が下がったらどうなるかは普通はわかる。それにも関わらず規制した。また、同じタイミングで中国人への免許の問題もある。
      偶然にしてはなんだか良く出来すぎている気がしますね。
    • 19. 名無しさん
    • 2025年05月04日 12:37
    • ID:1Tecku2t0
    • 外人を雇っている会社は、万が一事故を起こした時の賠償
      をしっかりしてくれ
    • 20. 名無しさん
    • 2025年05月04日 13:05
    • ID:IgfAkrX00
    • >>12
      まあそういうのは君らの住んでる僻地でやってくれればいいよw
      あんなのに好き勝手に運転されたら都内じゃ他の車擦られたりして被害甚大だからね。
    • 21. 名無しさん
    • 2025年05月04日 13:20
    • ID:ef3.6dai0
    • 特定技能にルールを守る、を追加してほしい
    • 22. 名無しさん
    • 2025年05月04日 17:07
    • ID:QZk0zna40
    • 日本政府「日本人居ないなら外国人使えば良いじゃないw」
    • 23. 名無しさん
    • 2025年05月04日 17:34
    • ID:VTkstxwE0
    • 事故処理のコストと道路封鎖状態の輸送能力低下の影響を
        なめすぎ
      大型二種免許を明らかに問題のある集団に安易に与える愚
    • 24. 名無しさん
    • 2025年05月04日 18:44
    • ID:anMKI0.t0
    • アサヒのトラック、危なかっしい運転や 70km位で渋滞作ったりとか多いんだけどそういうことか?
    • 25. 名無しさん
    • 2025年05月04日 19:52
    • ID:i.ikjuDi0
    • >>18

      規制したのは運送会社や荷主がドライバーが気絶するまで長時間運転させてドライバー自体もそれがおかしいって理解できないくらい業界が真っ黒だったからだぞ
    • 26. 名無しさん
    • 2025年05月04日 20:44
    • ID:RcxbX47x0
    • 大型トラック運転手してるんだけどさ
      外国人運転手最近たまに見るんだがかなり常識外れた考えられない運転するから注意したほうがいいよ

      いつか事故されそうで怖いと思ってる
    • 27. 名無しさん
    • 2025年05月04日 21:22
    • ID:YOx9DWbM0
    • 日本人の様に職業に誇りを持って従事してくれる良質な働き手とと思うてたら大間違いやぞ。
      特に志那畜やエラは平気で人跳ねてくるで、責任取れるんやろなチョロマカシ政治屋共は?
    • 28. 名無しさん
    • 2025年05月05日 00:24
    • ID:WSbNWGei0
    • かの国の連中なんぞ信号も守らんきゃ歩行者保護なんて意識は皆無
      クラクション鳴らしながら無理やり割り込みが基本やぞ
      事故ったら無保険逆ギレ必至だし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック