1:少考さん ★:2025/05/13(火) 15:58:46.08 ID:FYcUdk+D9.net
決算:ホンダの26年3月期、純利益70%減 カナダEV工場は2年延期へ - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG12BWU0S5A510C2000000/
2025年5月13日 15:44 (2025年5月13日 15:52更新) [会員限定記事]
ホンダは13日、2026年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比70%減の2500億円になりそうだと発表した。事前の市場予想(QUICKコンセンサス、9774億円)に届かなかった。米トランプ政権の輸入車に対する関税政策や円高が重荷となる。
あわせて、カナダの電気自動車(EV)工場の建設計画を2年程度延期すると同日発表した。当初は2028年の稼働を予定していたが、30年以降にずれ込む。EV需要...
3:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:00:47.05 ID:s/KlWfFa0.net
日産とくっ付いたら共倒れもあったかもね(´・ω・`)
5:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:01:56.15 ID:SsWzAvyW0.net
日産「一緒やで」
8:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:04:40.47 ID:+Yt44Ip00.net
エンジン捨てるなよw
12:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:07:17.00 ID:/ea1qgdf0.net
デザイナーどうにかしろ
13:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:07:59.09 ID:vqgp6lVn0.net
F1復帰やばいなw
14:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:08:39.76 ID:PVpW32Qa0.net
Nトラ作ろうぜ
15:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:08:47.44 ID:hXD1cSIS0.net
HONDAもなかなかだな
日産を笑ってられない
日産を笑ってられない
16:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:09:12.78 ID:GwFXseGf0.net
エンジン屋のホンダがEVに全振りしちゃ駄目よ
17:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:10:16.32 ID:56Iok/P20.net
F1なんかに金使ってる余裕全くないだろ
19:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:11:15.32 ID:THbBor4t0.net
EV、、
今後も厳しいなー
今後も厳しいなー
129:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 19:26:25.59 ID:AgRPL3GW0.net
>カナダの電気自動車(EV)工場の建設計画を2年程度延期すると同日発表した
もうEVを大幅縮小しなよ(´・ω・`)
もうEVを大幅縮小しなよ(´・ω・`)
60:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:50:11.88 ID:ktXDnDic0.net
EVはアメリカ政府の環境に対する姿勢が変化した事で一時的に規模縮小するだけで世界的需要に変化はないから生産販売し続けるんだってよ
四輪が収益の柱なんだろうけど、ホンダはそれだけが全てじゃないからな。
四輪が収益の柱なんだろうけど、ホンダはそれだけが全てじゃないからな。
24:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:13:58.98 ID:TLHrl/En0.net
日産を押し付けられていたら即死だった
38:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:32:00.50 ID:JZO61SKz0.net
アメリカ消費依存だとドル安円高やトランプ関税が直撃するし仕方無い
47:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:35:09.04 ID:srnGki/T0.net
地味にホンダもヤバかったんだよな
トヨタスズキと明暗分かれた
トヨタスズキと明暗分かれた
59:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:49:35.58 ID:zEhf79840.net
豊田、鈴木、本田、日産
四天王の内弐天王が逝ったな
四天王の内弐天王が逝ったな
73:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:59:10.40 ID:QHrH0jov0.net
>>59
まさか自称中小企業が残るとは思わなかったなぁ。
まさか自称中小企業が残るとは思わなかったなぁ。
72:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:57:37.30 ID:gPvUl/uB0.net
トヨタの純利益は3兆だと言うのに
65:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:52:26.16 ID:x6xK7RG/0.net
F1大丈夫?
79:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:04:39.38 ID:CSiLZfhJ0.net
プレリュードも期待してたがアレやもんな…
そら売れねーだろ
そら売れねーだろ
80:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:06:21.07 ID:H7L+OKrv0.net
>>79
アメリカ人が買ってくれれば良いんやで…
アメリカ人が買ってくれれば良いんやで…
85:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:13:55.28 ID:f35wZxqP0.net
欲しい車がゼロ
マツダの方がマシ
マツダの方がマシ
86:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:16:01.38 ID:3rrTKn680.net
ホンダのHP見に行ったら車種の少なさに驚いた
112:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 18:21:12.16 ID:9+M3MpFh0.net
まあ嫌でも円安になっていくのは確実だから頑張って生き残るしかないな
95:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:28:09.69 ID:AvvihSrs0.net
ついに三菱の時代が来たぜ!
まずはギャランΣ、デボネアAMG、スタリオンGSR-VR、エクリプススパイダー、ミニカダンガンで大復活祭りだ!
まずはギャランΣ、デボネアAMG、スタリオンGSR-VR、エクリプススパイダー、ミニカダンガンで大復活祭りだ!
103:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:58:37.76 ID:QHrH0jov0.net
>>95
三菱自働車に限れば日産の下に入ったのは大正解。
そこに挙げた車も御三家から天下った益子のようなのが社長だったら永久に出てこない車。
三菱自働車に限れば日産の下に入ったのは大正解。
そこに挙げた車も御三家から天下った益子のようなのが社長だったら永久に出てこない車。
143:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 21:09:55.66 ID:2z4l+LLC0.net
日産と合併しなくて良か…あれ?
87:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:18:34.37 ID:XqUwNNj40.net
またまたまた宗一郎草葉陰泣き案件ですか
92:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:25:00.54 ID:4HPzr6cP0.net
ホンダでこれかきついな
ホンダの26年3月期、純利益70%減 カナダEV工場は2年延期へ [少考さん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747119526
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747119526
コメント一覧 (21)
-
- 2025年05月14日 12:48
- 逆にホンダでこれなら、トヨタ以外の2025決算ヤバそう。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 13:17
- これカナダからアメリカに投資先変更して海外生産100%維持だから対応としては文句無しの完璧だよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 13:17
- 永遠の延期になりませんか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 14:13
- アホのンダヲタがホンダはF1に出ているから凄いwとか持ち上げて甘やかしてるから
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 14:30
- マジかよ、日産最低だな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 14:48
- ということは1年後暴騰やな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 15:01
-
関税と為替をワーストで見積もってそれぞれ4500億円の損失を計上しているからな。
為替も135円計算だし、自社株買いをしている間は、株価を下げておきたい感じかもしれん。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 17:42
-
ヤマハも逝ったな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 17:59
- これからはEVと宣言したメーカーはおもしろいように転落してるなぁ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月14日 20:07
- EVなんてデメリット満載のものに全振りしようとするからこうなる。ポージングだけにしとけや。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 13:18
- 決算もろくに見れないやつが意味不明なことほざいとる
-
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年05月14日 12:12
- ID:B3xLOCaz0
- トランプ関税が原因だし自動車メーカー各社に責任ないよな
-
- 2025年05月14日 12:48
- ID:fCDAdwu30
- 逆にホンダでこれなら、トヨタ以外の2025決算ヤバそう。
-
- 2025年05月14日 13:17
- ID:x7uDpDAM0
- これカナダからアメリカに投資先変更して海外生産100%維持だから対応としては文句無しの完璧だよ
-
- 2025年05月14日 13:17
- ID:Y.BWodQa0
- 永遠の延期になりませんか?
-
- 2025年05月14日 14:04
- ID:.qzuzzDq0
-
>>2
ホンダは2輪の黒字で食っているだけで4輪はお荷物だろ。
-
- 2025年05月14日 14:11
- ID:0szWC.j90
-
>>5
二輪が黒字だから甘えがあるんじゃないかね。四輪の事業部門なんて、実情は日産と大差なかったりしてな
-
- 2025年05月14日 14:13
- ID:jWpRZ22I0
- アホのンダヲタがホンダはF1に出ているから凄いwとか持ち上げて甘やかしてるから
-
- 2025年05月14日 14:14
- ID:0szWC.j90
-
>>1
アメリカの我儘に耐性があるのは、10年毎にシンボリックに叩かれる事を繰り返されてるトヨタだけか
-
- 2025年05月14日 14:30
- ID:.Ufdcra.0
- マジかよ、日産最低だな
-
- 2025年05月14日 14:48
- ID:cGgQg00z0
- ということは1年後暴騰やな
-
- 2025年05月14日 15:01
- ID:G8hcx8o.0
-
関税と為替をワーストで見積もってそれぞれ4500億円の損失を計上しているからな。
為替も135円計算だし、自社株買いをしている間は、株価を下げておきたい感じかもしれん。
-
- 2025年05月14日 15:11
- ID:0XXF.Sg80
-
>>7
前回撤退発表した時より本業の業績はかなり悪い‘ので
不退転の撤退(2回目)で今回は参戦初年度限りの撤退もありそう
F1に使う金をEV工場に回して前倒ししないと売るものなくなるぞ
-
- 2025年05月14日 17:42
- ID:l7CpQdmX0
-
ヤマハも逝ったな
-
- 2025年05月14日 17:59
- ID:NNfESLhV0
- これからはEVと宣言したメーカーはおもしろいように転落してるなぁ
-
- 2025年05月14日 20:07
- ID:rGAxUE5U0
- EVなんてデメリット満載のものに全振りしようとするからこうなる。ポージングだけにしとけや。
-
- 2025年05月14日 21:29
- ID:T8XuPhJB0
-
>>1
>税率25%なら「事実上の禁輸」 日本の自動車メーカーへの打撃は
1. 名無しさん 2025年02月22日 12:08 ID:DqZ1dNEO0
日本自動車メーカーは、米国、ヨーロッパ、中国、インド、東南アジアなど世界各国で現地生産を行っています
現地生産しとる日本車に関税とはwwwアホなんかお前らw
-
- 2025年05月14日 22:28
- ID:0szWC.j90
-
>>16
現地調達できない部品にも高関税かける言うてるし、現地ラインナップすべてを米国生産しているのとも違うんやぞ
-
- 2025年05月15日 10:30
- ID:sH3s117F0
-
>>5
全車種EVにします!って言ってるけど、2輪もそうするつもりなのかな?どう考えてもバッテリー容量の面で2輪は無理があるのに。不調の4輪部門の方向性の為に、好調な2輪を犠牲にするのか?だとしたら今の社長はマジでバカだと思うが。
-
- 2025年05月15日 11:45
- ID:qHWQLPSB0
-
>>20
わしゃそんな事は言っとらんのだが・・・
-
- 2025年05月15日 13:18
- ID:t5A.5MJq0
- 決算もろくに見れないやつが意味不明なことほざいとる
-
- 2025年05月21日 01:44
- ID:p3srldeb0
-
>>14
>>15
hondaはev注力宣言しただけでほとんどevなんて作って無いんだから、純利益70%減にev関係無くね

管理人
が
しました