1:少考さん ★:2025/05/13(火) 16:49:43.26 ID:FYcUdk+D9.net
※調査期間:1月10日~14日
乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/546542
2025.05.13 乗りものニュース編集部
クルマ・自転車ユーザー「相手の配慮が足りない!」
東京海上グループのイーデザイン損保は2025年5月8日、「車と自転車の交通ルールを巡る対立意識調査」の結果を発表しました。
この調査は、「(自転車が)危険・迷惑なのに、ついやってしまう運転」や「(クルマ・自転車それぞれの)やめてほしいと思う運転」についての結果を公開することで、両者のリアルな不満と運転事情を明らかにし、同じ車道を走る自転車とクルマの双方に、お互いの立場を理解した運転を促すべく実施されたものです。対象は、週に1回以上クルマに乗る250人と、週に1回以上自転車に乗る250人。
クルマ・自転車ユーザーの双方に相手の配慮について問うと、クルマ側は「自転車側の配慮が不足している」と感じる人が78.4%、自転車は「クルマ側の配慮が不足している」と感じる人が78.0%に。双方も80%近い高い割合で、迷惑を受けていると感じているようです。
また、自転車ユーザーに行った「ついやってしまうが、車に危険・迷惑だと思われていそうな運転」という質問で1位になったのは、「交通量に合わせて車道と歩道を交互に移動しながらの運転」で、50.8%という過半数を超える結果となりました。理由としては、「交通量の多い車道が怖い」「車が停車していて歩道しか通れないときがある」などの声が上がりました。
なお自転車は、車道の通行が原則ですが、(略)
※全文はソースで。
6:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:53:19.53 ID:YKtSv+wa0.net
来年歩道走れなくなってから本格的な戦争が始まる
234:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:30:16.61
>>6
それと一ヶ月遅れで自転車を追い抜く時のルールが罰則付きで施行される
それと一ヶ月遅れで自転車を追い抜く時のルールが罰則付きで施行される
230:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:29:47.02
>>6
うわーやめてほしい
広い歩道・通行人がいない歩道は自転車走行可でいいのに
うわーやめてほしい
広い歩道・通行人がいない歩道は自転車走行可でいいのに
407:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:56:05.39 ID:Q7MtKiyz0.net
>>6
事故が多発して車側から頼むから歩道走ってくれになるのがわかりきってる
日本の路肩なんて転倒要因てんこ盛りなのにな
事故が多発して車側から頼むから歩道走ってくれになるのがわかりきってる
日本の路肩なんて転倒要因てんこ盛りなのにな
947:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 20:09:58.67 ID:0T4Gycur0.net
>>6
これが怖くて対人保険の額と弁護士特約をつけておいたよ
このままだと何人かやるかもしれないし
これが怖くて対人保険の額と弁護士特約をつけておいたよ
このままだと何人かやるかもしれないし
24:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:56:54.35 ID:CQMu6j6C0.net
>>6
これね
ちょっと信じられないよね
これね
ちょっと信じられないよね
7::2025/05/13(火) 16:53:36.93 ID:AHTzcW2k0.net
自転車乗りは無免許多い
根本的に交通ルールを知らんので勘違いしてることが多い
根本的に交通ルールを知らんので勘違いしてることが多い
11:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:54:32.38 ID:0Cz317jA0.net
どっちも悪くない
ごちゃまぜで道路整備怠る行政が悪い
ごちゃまぜで道路整備怠る行政が悪い
15:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:54:57.62 ID:miy0Wpwe0.net
1番の問題は配慮じゃなくて
日本の狭い道で自転車を車道走らせるのが無理
日本の狭い道で自転車を車道走らせるのが無理
16:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:55:09.66 ID:j6uCKPQ00.net
自転車を押して歩道を歩くが正解
23:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:56:36.67 ID:x6xK7RG/0.net
>>16
運動にもなるな
運動にもなるな
36:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:59:24.58 ID:mb63D+Ku0.net
>>16
俺はそうしてるわ
俺はそうしてるわ
30:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:57:56.66 ID:GkSGCWwg0.net
>>16
遅刻するわ
遅刻するわ
17:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:55:11.77 ID:8lJTbDrJ0.net
いやいや通れなかったら止まれよ
18:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:55:12.46 ID:P3f1EvYX0.net
>>1
所詮共存はできないのだからお互いに専用道路を作るべし
所詮共存はできないのだからお互いに専用道路を作るべし
20:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:56:16.95 ID:C7rxcQG/0.net
来年4月から自転車も違反で罰金取られる 歩道はダメらしい 事故増えるわー
21:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:56:26.92 ID:wr3uE8uT0.net
自転車は信号守れ
22:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:56:33.18 ID:r2kPn4KB0.net
路駐が無くなれば車道だけ走るわ
275:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:35:37.45
>>22
路駐というか道路の左がパーキングになってるから怖い
いくら左側自転車で走ろうとしても路駐パーキング車があるから自然に右寄りに走る事になるし
突然車のドアが開くかもも怖い
路駐というか道路の左がパーキングになってるから怖い
いくら左側自転車で走ろうとしても路駐パーキング車があるから自然に右寄りに走る事になるし
突然車のドアが開くかもも怖い
26:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:57:13.68 ID:e8HnqoSm0.net
日本はこれから自転車は増えるで
27:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:57:36.54 ID:QHrH0jov0.net
次の交差点を左折したいが後方に自転車がいる時は早めにウインカー出して左一杯にブロックさせてもらうけどね。
943:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 20:09:16.77 ID:sSqV+rrR0.net
>>27
俺も教習所でそう習ったな
栃木県だけど自転車が多い地域は巻き込み多いそうでブロックはきちんとしろって教えてたな
俺も教習所でそう習ったな
栃木県だけど自転車が多い地域は巻き込み多いそうでブロックはきちんとしろって教えてたな
43:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:00:31.97 ID:mb63D+Ku0.net
>>27
そうしてくれれば、右から抜いてくから助かる
そうしてくれれば、右から抜いてくから助かる
78:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:06:35.56 ID:QHrH0jov0.net
>>43
そうしてもらうとこっちも助かる。
たまにこっちの意図が判らず是が非でも左から抜こうとするのが居るから困るが。
そうしてもらうとこっちも助かる。
たまにこっちの意図が判らず是が非でも左から抜こうとするのが居るから困るが。
28:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:57:41.93 ID:n2DEqE2P0.net
来年からチャリも罰金対象だしガンガン取り締まってくれ
31:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:58:01.57 ID:6dVRHuh20.net
車に幅寄せされて歩道走ったら罰金取られるようになります
33: 名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:58:37.93 ID:.net
おれ自転車だいきらいだから追い越す時は幅寄せします
39:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:59:59.48 ID:YKtSv+wa0.net
>>33
やっぱこういう人結構いるよね
運転下手くそなだけの人もいるだろうけど
やっぱこういう人結構いるよね
運転下手くそなだけの人もいるだろうけど
86:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:08:14.09 ID:VhYNBTvi0.net
>>33
それで自転車引っ掛けて死亡事故でも起こしたら刑務所行きだぞ。
今はドラレコ付いてる車多いし後ろの車が提出したら人生終了。
猶予付いても免取りになるし普通の会社なら懲戒免職。
それで自転車引っ掛けて死亡事故でも起こしたら刑務所行きだぞ。
今はドラレコ付いてる車多いし後ろの車が提出したら人生終了。
猶予付いても免取りになるし普通の会社なら懲戒免職。
828:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 19:25:58.41 ID:YPRcdP0a0.net
>>33
犯罪者は迷惑だから車に乗らないように
犯罪者は迷惑だから車に乗らないように
34:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 16:59:03.34 ID:h4df+p6m0.net
全く寄せない自転車とか嫌がらせの幅寄せする車とか
どっちもクソみたいなのがいるからなあ
どっちもクソみたいなのがいるからなあ
42:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:00:25.05 ID:uv4Ly+sF0.net
俺は自転車でできるだけ左に寄って走ってるので
あんまりストレスを与えないように気を使っている
あんまりストレスを与えないように気を使っている
44:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:00:32.38 ID:hoqlGoLh0.net
怖いのは路駐から突然発進する車
45:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:01:01.89 ID:HNacsr8D0.net
はっきりいって行政が一番悪い
自転車に車道走行強要するならちゃんと自転車走行するエリア設けろマヌケが
自転車に車道走行強要するならちゃんと自転車走行するエリア設けろマヌケが
48:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:01:28.87 ID:e39kFZrx0.net
一番嫌なのはまっすぐ走れない年寄り
いつ車の側にふらっとくるかと思うともうね
かと言ってクラクション鳴らすとぎょっとしてもっとふらついたり転びそうになって足着いて止まったりするし
クラクションも使えんわ
いつ車の側にふらっとくるかと思うともうね
かと言ってクラクション鳴らすとぎょっとしてもっとふらついたり転びそうになって足着いて止まったりするし
クラクションも使えんわ
67:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:04:37.54 ID:uv4Ly+sF0.net
・できるだけ左に寄る
・信号で車の横をすり抜けない
・障害物を見つけたら後ろを振り向いて確認する
俺はけっこう気を使ってるよ
・信号で車の横をすり抜けない
・障害物を見つけたら後ろを振り向いて確認する
俺はけっこう気を使ってるよ
70:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:05:01.71 ID:KwXhvwz60.net
自転車で車道走るとか危機感無さすぎ
スマホ見ながら運転してる奴に惹かれても知らんぞ
スマホ見ながら運転してる奴に惹かれても知らんぞ
80:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:06:51.45 ID:WF2ImRGY0.net
せっかく追い越したのに赤信号で止まってるとまた前に出てくるチャリと原付うざいねん
81:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:07:27.35 ID:aXYyo9vW0.net
車道にチャリ出てくんなら手信号ぐらい義務化しろよ
91:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:09:22.44 ID:IkUTknk00.net
>>81
そういや俺以外は誰も手合図出してないな
小学校のときあれほど習うのに
あれ恥ずかしいからか?
そういや俺以外は誰も手合図出してないな
小学校のときあれほど習うのに
あれ恥ずかしいからか?
90:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:08:34.96 ID:H9rZpbPN0.net
車道にチャリ走らせるのやめたら?
渋滞の原因になってる
渋滞の原因になってる
103:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:11:49.91 ID:63IzQBw10.net
命のリスクは自転車側だからな
そこだけ忘れないで争ってくれ
そこだけ忘れないで争ってくれ
104:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:11:52.22 ID:pA6nSn0T0.net
ちぎれないときは我慢しろよ
108:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:12:14.33 ID:8maTU+bM0.net
自転車は原則歩道走行にしないとだめだと思うんだわ
車道を走らせるのは自転車自動車双方得しないよ
車道を走らせるのは自転車自動車双方得しないよ
119:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:14:17.34 ID:lQSlQq7J0.net
>>108
原付と同等の免許にしないとダメだよな。
車の特性も二輪の特性も交通ルールも知った上で公道にでてもらわんと。
原付と同等の免許にしないとダメだよな。
車の特性も二輪の特性も交通ルールも知った上で公道にでてもらわんと。
128:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:15:43.77 ID:ZG7Jxbpk0.net
>>119
そうだよね
日本の公道で車は走らせちゃいけない法律なんだから自転車にも適用させないとおかしい
そうだよね
日本の公道で車は走らせちゃいけない法律なんだから自転車にも適用させないとおかしい
110:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:12:32.91 ID:Q+4uv4GM0.net
先ず路駐どうにかしろ
111:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:12:34.37 ID:YGKj4wgi0.net
車道自転車はマジで怖い
フラフラしてる人いるし後ろ確認せずに横切ろうとする人もいる
フラフラしてる人いるし後ろ確認せずに横切ろうとする人もいる
114:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:13:08.82 ID:fG1nD7ib0.net
道幅が狭い
追い越しとか気にしなくていい道路の広さにして欲しい
追い越しとか気にしなくていい道路の広さにして欲しい
137:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:16:45.04 ID:QZ9siw/i0.net
結局「待て」が出来ないから事故起こすんだよ
プライドが無駄
プライドが無駄
139:名無しどんぶらこ:2025/05/13(火) 17:16:56.81 ID:4pPCaphd0.net
交通マナーは譲り合いやぞ
お互い学べ
お互い学べ
自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747122583
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747122583
コメント一覧 (51)
-
- 2025年05月15日 13:14
- 車もバイクも自転車も乗るけど全員カスや
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 13:38
-
自転車嫌いだが、幅寄せなんかしたことないわ
リスクだけあってメリットないやん -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 13:42
- 堂々と逆走するママチャリが怖い
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 13:52
- 自転車専用道作れって言ってるあふぉがおるがソレが出来るなら真っ先に道路拡張してアメ車の輸入増やすわ、もちろん自転車専用道なんてもんは作らない
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 13:56
- 無免許で車道走る方が悪い
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 13:57
-
こういう罰則作るならちゃんとチャリンコ用の道路整備してからやろ
免許制でもなく今まで歩道走るのOKだった乗り物に「今から車道走れ、スペースがない?知らん!」なんて国民に受け入れられる訳がない -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 14:20
-
自転車通行可の標識が出てる歩道なら走れること知らなそうな奴多そうだな。
まぁ、自転車は走れるけど歩行者優先であることに変わりないが。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 14:39
-
ミラーも無ければウインカーもない、乗ってる人間は手信号もしない。
同情の余地が無い自転車が悪いわな。
まず、装備を整え道路交通法を守ってから自動車に文句言えって話よ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 14:45
- 自転車と原付一種、LUUP、モペットを公道から追放するのが一番やろ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 14:49
-
自転車も自動車も悪くない
悪いのは頭の悪い人間 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 15:02
-
車道の走行が危険だと判断出来る状況では自転車も歩道を通って良いって法律あるだろ
よく調べもせず大騒ぎするな -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 15:11
-
どっちでもいいけど死ぬか大怪我するのはチャリの方やぞ?
たとえ車が悪くても痛い思いするのはチャリやぞ。
金は、、、保険屋と話し合えや。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 15:18
-
自転車に免許制どうこうよりも、免許取ったことない奴が道交法知らんままで自転車乗るから齟齬が発生するんだよなあ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 15:49
-
なんか勝手に自転車のせいにしてるけど、そもそも運転しちゃダメなのが一定数居るだろ
路駐車を避ける時でも全く確認しないで飛び出してくるぞ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 15:58
-
自転車走行帯に車がはみ出してくるのは何とかして欲しい
赤信号の時に自転車を前に出さないように進路をふさぐ車がいる -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 16:55
-
自転車通行帯に路駐する車が多すぎる
まともに自転車漕げんわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 17:22
- センターラインなく車二台分くらいの道幅あるのに歩行者自転車お構いなしに頑なに左端キープでスレスレ通り過ぎてく車ときどきいるな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 19:41
-
田舎やと歩道に人があまりいないしそっち走ってくれてたのありがたかったんやけどな
これ全国なん?
あほらしい -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 21:27
-
相手を理解していないんじゃなくて
どちらかがそもそお相手を理解するつもりがないから堂々めぐりなんやで -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月15日 23:22
-
正解は警察が余計な事して自転車を追い越せないだけでした
不足しているのはルールを作った人の頭 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月16日 11:20
- とりあえず車道走るならヘルメットとミラーと手信号は義務化しろ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月16日 11:28
- 昭和50年代末の朝の通勤シーンが再び訪れるのかな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月16日 11:40
-
自転車乗りから罰金取る為だけの法規制だろ。
現実今の自転車が全部車道なら出てきたら地獄だわ。
うちの周りは東京の下町で民度も治安も悪いから今でも自転車が危険すぎなのに -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月16日 15:48
-
歩道走行禁止と何処の誰が嘘撒き散らしてるんだよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月16日 17:37
-
盗難アジア人集団がチャリ乗りながら空き缶ぶん投げていたけど
外人は取り締まらないからな -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 04:49
-
自転車も3ない運動だな
電動キックボードも当然NG -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 07:07
-
(自転車は楽しく・クルマは割と仕方なく)両方乗るけど、巻き込み防止の左寄せを双方誤解しているフシがあると思う。
クルマへ→既に至近距離なら寄せるなよ。オレは先に行かせて左がオールクリアになるまで待つぞ。まぁ、「自転車が途切れないからそんなことしてられねぇ」って人は仕方ない。
自転車へ→そういう意図があることを知れよ。前方を塞がれただけで「幅寄せされた」とか言うなっつーの。
だから交差点が接近したら、お互いに先行を読み合おうぜということ。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月18日 19:38
-
追い越し禁止の標識や補助標識に注意:
追い越し禁止の標識がある道路では、自転車を追い抜くことも禁止されている場合があります。補助標識にも注意が必要です。
コレやばない? -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月18日 23:10
- 正直歩道の生け垣廃止して、そこに自転車専用道路作ってほしいと思ってる
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月19日 09:01
-
自動車乗りはほぼ100%自転車に乗ったことがあるだろうけどその逆は成り立たないんだから、「相手を理解していない」ってのは自転車乗り側だけの特性だろと
あとはもう根本的な話で、車道を使うなら車道の交通ルールを自動車免許並みに理解していないと駄目だろって
自動車学校でちゃんと適正受けて学科26時間受けた人だけ自転車でも車道OKにするとか
原チャリにしてもそうだけど、無法すぎ -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年05月15日 12:40
- ID:2NtFtTCQ0
- チャリごときが車道にいるだけで困る下手くそドライバーは車運転するの止めた方が良いよ
-
- 2025年05月15日 13:14
- ID:z1L9kbcV0
- 車もバイクも自転車も乗るけど全員カスや
-
- 2025年05月15日 13:38
- ID:bbdUbzOp0
-
自転車嫌いだが、幅寄せなんかしたことないわ
リスクだけあってメリットないやん
-
- 2025年05月15日 13:42
- ID:NbkxiBko0
- 堂々と逆走するママチャリが怖い
-
- 2025年05月15日 13:52
- ID:fEYvOpSg0
- 自転車専用道作れって言ってるあふぉがおるがソレが出来るなら真っ先に道路拡張してアメ車の輸入増やすわ、もちろん自転車専用道なんてもんは作らない
-
- 2025年05月15日 13:56
- ID:BfpHFnKu0
- 無免許で車道走る方が悪い
-
- 2025年05月15日 13:57
- ID:jGE8eSt.0
-
こういう罰則作るならちゃんとチャリンコ用の道路整備してからやろ
免許制でもなく今まで歩道走るのOKだった乗り物に「今から車道走れ、スペースがない?知らん!」なんて国民に受け入れられる訳がない
-
- 2025年05月15日 13:57
- ID:BfpHFnKu0
-
>>3
お前が幅寄せじゃないと思っても相手は思ってる
煽り運転と同じだよ
-
- 2025年05月15日 13:57
- ID:jGE8eSt.0
-
>>4
正直こっちを見てないチャリを後ろから抜くよりお互い相手の顔見える逆走の方がすれ違いやすくね?
-
- 2025年05月15日 13:58
- ID:BfpHFnKu0
-
>>7
作るなら自転車走行者から金取らないと駄目
-
- 2025年05月15日 14:01
- ID:BfpHFnKu0
-
>>9
逆走するような奴はハナから見てないから
それよりも事故った時の衝撃も上がる方が危険
自転車だって普通に20km/h以上出るんだし
車40の自転車20なら衝撃は20だけど、逆走なら60になる
-
- 2025年05月15日 14:05
- ID:jGE8eSt.0
-
>>10
歩行者から歩道税なんて取ってないんだから無理やね
-
- 2025年05月15日 14:16
- ID:2NtFtTCQ0
-
>>10
無理
自転車税は昔とっていたけど廃止になった
理由?
原付ですら2000円しか取れず赤字になるのに、それより更に安い金額になるチャリから税金とっても徴収コストの方が多くて地方財政に負担かかるだけだから
-
- 2025年05月15日 14:20
- ID:YmVTNnnW0
-
自転車通行可の標識が出てる歩道なら走れること知らなそうな奴多そうだな。
まぁ、自転車は走れるけど歩行者優先であることに変わりないが。
-
- 2025年05月15日 14:39
- ID:gn1QonzY0
-
ミラーも無ければウインカーもない、乗ってる人間は手信号もしない。
同情の余地が無い自転車が悪いわな。
まず、装備を整え道路交通法を守ってから自動車に文句言えって話よ
-
- 2025年05月15日 14:45
- ID:QoMAFZrB0
- 自転車と原付一種、LUUP、モペットを公道から追放するのが一番やろ
-
- 2025年05月15日 14:49
- ID:jhmm.uCE0
-
自転車も自動車も悪くない
悪いのは頭の悪い人間
-
- 2025年05月15日 15:02
- ID:rsAW5e2g0
-
車道の走行が危険だと判断出来る状況では自転車も歩道を通って良いって法律あるだろ
よく調べもせず大騒ぎするな
-
- 2025年05月15日 15:11
- ID:aIamjKrE0
-
どっちでもいいけど死ぬか大怪我するのはチャリの方やぞ?
たとえ車が悪くても痛い思いするのはチャリやぞ。
金は、、、保険屋と話し合えや。
-
- 2025年05月15日 15:18
- ID:LwDdhEzq0
-
自転車に免許制どうこうよりも、免許取ったことない奴が道交法知らんままで自転車乗るから齟齬が発生するんだよなあ
-
- 2025年05月15日 15:37
- ID:yiBw3f7A0
-
>>13
バイクも自転車も7000円くらいにしたらいいじゃん。車だけが馬鹿みたいに負担して不平等だろ
-
- 2025年05月15日 15:49
- ID:qNrOOtAu0
-
なんか勝手に自転車のせいにしてるけど、そもそも運転しちゃダメなのが一定数居るだろ
路駐車を避ける時でも全く確認しないで飛び出してくるぞ
-
- 2025年05月15日 15:57
- ID:q8RViBw20
-
>>8
そんなお前個人の感覚まで面倒見れるか。ウォッシャーくれてやらんだけありがたいと思え
-
- 2025年05月15日 15:58
- ID:xlBnhfFP0
-
自転車走行帯に車がはみ出してくるのは何とかして欲しい
赤信号の時に自転車を前に出さないように進路をふさぐ車がいる
-
- 2025年05月15日 16:05
- ID:2NtFtTCQ0
-
>>21
???
チャリや原付が7000円なら、軽自動車の税制優遇がなくなったり普通車の自動車税が今の4~5倍まで値上げになるぞ
-
- 2025年05月15日 16:55
- ID:FW5yKT9K0
-
自転車通行帯に路駐する車が多すぎる
まともに自転車漕げんわ
-
- 2025年05月15日 17:22
- ID:Y5fFHZv.0
- センターラインなく車二台分くらいの道幅あるのに歩行者自転車お構いなしに頑なに左端キープでスレスレ通り過ぎてく車ときどきいるな
-
- 2025年05月15日 19:31
- ID:UIiMuNpZ0
-
>>14
標識無くても車道が危険な場合は走行可能なんだけどね
勿論、歩行者優先が大前提
-
- 2025年05月15日 19:41
- ID:zl9Icqpl0
-
田舎やと歩道に人があまりいないしそっち走ってくれてたのありがたかったんやけどな
これ全国なん?
あほらしい
-
- 2025年05月15日 20:09
- ID:cGWNDBNq0
-
>>5
ヨーロッパみたいに細い道は自動車進入禁止にして二輪と歩行者専用道にするのが一番手間がかからない
-
- 2025年05月15日 21:27
- ID:LwDdhEzq0
-
相手を理解していないんじゃなくて
どちらかがそもそお相手を理解するつもりがないから堂々めぐりなんやで
-
- 2025年05月15日 22:38
- ID:2NtFtTCQ0
-
>>27
そういう馬鹿はもうすぐ反則金とられるようになるし、違反金加算でゴールド免許失うよ
-
- 2025年05月15日 22:39
- ID:2NtFtTCQ0
-
>>29
そういう田舎道なら、歩道に自転車通行可の道路標識あると思う
もし標識ないようなら、地元の政治家に相談してみな
-
- 2025年05月15日 23:22
- ID:XtMOAw2o0
-
正解は警察が余計な事して自転車を追い越せないだけでした
不足しているのはルールを作った人の頭
-
- 2025年05月16日 00:42
- ID:9Gk14tgs0
-
>>23
※8くん見たら分かるだろ、自分に非があると欠片も思ってないからどこまでいっても被害者意識全開なんだよ
チャリカスの言う「幅寄せされた!」ってのはおそらく車側は逆に大きく避けてるけど追い越されたってだけでそう騒いでるんでしょ
-
- 2025年05月16日 11:20
- ID:FQ5w2K3n0
- とりあえず車道走るならヘルメットとミラーと手信号は義務化しろ
-
- 2025年05月16日 11:28
- ID:f5mRMYM.0
- 昭和50年代末の朝の通勤シーンが再び訪れるのかな
-
- 2025年05月16日 11:40
- ID:3b0dk9UR0
-
自転車乗りから罰金取る為だけの法規制だろ。
現実今の自転車が全部車道なら出てきたら地獄だわ。
うちの周りは東京の下町で民度も治安も悪いから今でも自転車が危険すぎなのに
-
- 2025年05月16日 14:04
- ID:AWudGi0C0
-
>>5
それが出来た時に何もせんかった奴等が今さら罰則規定だけしてるから騒いでんだろうが
-
- 2025年05月16日 14:06
- ID:AWudGi0C0
-
>>15
法廷の外で法の理屈を解くバカに言われたくないわ
-
- 2025年05月16日 14:08
- ID:AWudGi0C0
-
>>31
ま、自己責任社会とかぬかしやがったんだから
お厄人様も自動的に自己責任やで
-
- 2025年05月16日 15:48
- ID:C.6KNwjL0
-
歩道走行禁止と何処の誰が嘘撒き散らしてるんだよ
-
- 2025年05月16日 17:37
- ID:Ca.5.M550
-
盗難アジア人集団がチャリ乗りながら空き缶ぶん投げていたけど
外人は取り締まらないからな
-
- 2025年05月17日 04:47
- ID:Z7C3MM490
-
>>10
受益者負担だとその通りだな
専用道路を作る前提の話だってのに
何もしないのに税金取ろうとするやつが多くて笑う
-
- 2025年05月17日 04:48
- ID:Z7C3MM490
-
>>16
原付は免許あるから許してやれよ
-
- 2025年05月17日 04:49
- ID:Z7C3MM490
-
自転車も3ない運動だな
電動キックボードも当然NG
-
- 2025年05月17日 07:07
- ID:iGkuoPlq0
-
(自転車は楽しく・クルマは割と仕方なく)両方乗るけど、巻き込み防止の左寄せを双方誤解しているフシがあると思う。
クルマへ→既に至近距離なら寄せるなよ。オレは先に行かせて左がオールクリアになるまで待つぞ。まぁ、「自転車が途切れないからそんなことしてられねぇ」って人は仕方ない。
自転車へ→そういう意図があることを知れよ。前方を塞がれただけで「幅寄せされた」とか言うなっつーの。
だから交差点が接近したら、お互いに先行を読み合おうぜということ。
-
- 2025年05月17日 18:37
- ID:VZHzu.lR0
-
>>38
歩道をアホみたいに好き勝手に走る為だろ
-
- 2025年05月18日 19:38
- ID:lZ1CmPuI0
-
追い越し禁止の標識や補助標識に注意:
追い越し禁止の標識がある道路では、自転車を追い抜くことも禁止されている場合があります。補助標識にも注意が必要です。
コレやばない?
-
- 2025年05月18日 23:10
- ID:pmQiUEFx0
- 正直歩道の生け垣廃止して、そこに自転車専用道路作ってほしいと思ってる
-
- 2025年05月19日 09:01
- ID:Uy2afgeL0
-
自動車乗りはほぼ100%自転車に乗ったことがあるだろうけどその逆は成り立たないんだから、「相手を理解していない」ってのは自転車乗り側だけの特性だろと
あとはもう根本的な話で、車道を使うなら車道の交通ルールを自動車免許並みに理解していないと駄目だろって
自動車学校でちゃんと適正受けて学科26時間受けた人だけ自転車でも車道OKにするとか
原チャリにしてもそうだけど、無法すぎ

管理人
が
しました