1:バイト歴50年 ★:2025/05/15(木) 15:45:42.91 ID:H8PyXFH09.net

大阪・関西万博の会場で7月26、27の両日、モーター駆動の自動車模型「ミニ四駆」によるレースの製造業対抗戦が開かれる。モノづくりの街・大阪府東大阪市などの中小企業のグループが企画した。工夫を凝らして改造した車体で熱戦を繰り広げ、国内外からの来場者に、日本の町工場の技術力や製造業の魅力をアピールする。

 ミニ四駆は模型大手のタミヤ(静岡市)が販売するプラモデルで、全長15センチ程度の車体が時速15キロ以上で走る。子どもから大人まで幅広い世代で人気が高く、全国で多数の大会が開かれている。

https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250515-OYT1T50115/

今回の対抗戦を企画したのは、製造業の活性化を目指すグループ「ザ・クラフターズ」。モノづくりの支援に取り組む「マチココ」(東大阪市)の戸屋加代代表(46)を中心に、金属加工会社や塗装会社の代表らが活動する。

 対抗戦には独自ルールがあり、自社の技術を取り入れてミニ四駆を改造しないといけない。一般的な大会とは異なり、ボディーの自作を認めている。過去の大会では、削り出しのチタンや自社製品の段ボールを素材に採用したり、3Dプリンターで造形したりと、ボディーを一から自作するチームもあったという。遠隔操作のコントローラーで走行速度を調整する。

 国内外から多数の人が詰めかける万博は、絶好のPRの場となる

万博大会が開かれるのは、万博会場の東側の区域「東ゲートゾーン」内にある「ギャラリーEAST」。コース(1周約18メートル)は板金会社「豊里金属工業」(大阪市東淀川区)が自作したものに、大阪工業大の学生有志約10人が改造を加える。2日間で計64チームの出場を予定し、大学や高校のチームも出場できる。

 会場には出場企業の製品やサービスを紹介するブースを設け、自慢の技術を発信してもらう予定だ。戸屋代表は「中小の製造業のすごい技術を世界に見てもらい、新規事業の創出や海外企業との出会いにもつなげたい」と意気込んでいる。





5:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:46:56.36 ID:tXA+CaJL0.net

大屋根リングのオーバルコースとか電池持たないか。w
226:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:32:52.76 ID:IKbj4hSZ0.net

>>5
ソーラーパネル組み込んだ耐久レースだな
407:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:20:44.70 ID:V7IT9lV10.net

>>5
通過ポイントで電池交換するしないで周回数と電池交換回数を規定しとけば良さそうね
670:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:47:32.66 ID:nsbC8n9h0.net

>>5
オーバルコースでやったらレッツ&ゴーなのにな
渕崎さんと池澤さんは呼んでほしいわな
101:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:05:00.32 ID:vOphSG/c0.net

>>5
大屋根リングの上なら余裕でしょ。

電池2本で1時間42分走って、26.644kmって記録があるらしい。
621:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:19:04.59 ID:9z7aBMw70.net

>>101
大屋根リングだと13周が限界か
10:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:48:38.82 ID:M89E/GJw0.net

レイスティンガーとビークスパイダーが好き
48:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:55:23.24 ID:gnsylnOo0.net

>>10
私はソニックとスコーピオンだな
14:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:49:03.96 ID:O0Rw0/w/0.net

俺はアバンテでいくぜ!
15:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:49:07.35 ID:slj/6s0y0.net

やっぱアバンテやろ
20:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:49:49.90 ID:K44WBWUA0.net

万博がもはやただの幕張メッセいやインテック大阪みたいになってきたな
579:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 18:59:01.63 ID:v7lTEkuA0.net

>>1
万博大会で使用されるコース



スピード出せねーな、これ・・・・・・
627:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:20:50.54 ID:AvQ1IFmj0.net

>>579
えぇ…^^;
629:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:22:02.71 ID:gdUmg+Gi0.net

>>579
これで100億くらいか?
586:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:03:34.54 ID:Mbhyco7t0.net

>>579
コーナーきついな
595:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:06:00.43 ID:VJTM94Zi0.net

コースあまりにも小さすぎて草

せめて万博全域何キロにも及ぶコースでワクワクさせろよ…
601:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:07:46.87 ID:8m4NYhIi0.net

会場をぐるっと一周するオーバルコースなら見応えあったのに
21:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:50:07.91 ID:kzs2SxvH0.net

コミケもここでやろう
22:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:50:32.34 ID:nFlyoUrT0.net

オリンピックだって万博の出し物だったんだからいいじゃない
ついでに春風亭昇太師匠呼んでラジコンカーレースもやろうぜ!
24:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:50:45.92 ID:sW0gZbD00.net

ZMCボディ再現で技術力を見せつけろ!
29:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:52:00.43 ID:vXYUogWr0.net

最近のミニ四駆はケツぶった斬って軽量化してるのが節操ない
32:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:52:13.67 ID:sLtoPF/40.net

肉抜き禁止
34:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:52:45.90 ID:poZK0mbP0.net

山本昌を呼んでラジコン大会もやれよ!
38:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:54:01.14 ID:L/M9BPSy0.net

商店街のお祭りかな?
35:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:52:54.52 ID:7gh54bCG0.net

でも楽しそうでええやん
39:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:54:14.40 ID:K44WBWUA0.net

もういっそのこと百貨店でやるような物産展もやっちゃいなよ
41:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:54:31.47 ID:LT151Lkh0.net

イベント会場かよ…
ラー博とかカレー博とかやれば
51:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:55:53.13 ID:sT1GUKhD0.net

>>41
ポケモン世界大会もやりそう
43:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:54:46.12 ID:XotL/VAL0.net

子供のおもちゃですやん
どうせなら日髙のり子と小倉を呼んでRCカーグランプリもやれよ
44:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:54:47.32 ID:fvA0uK4l0.net

遊戯王の世界大会やろうず
47:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:55:19.11 ID:fdDeBu+c0.net

日本での開催だから詳しく報道されているだけで
今時の万博はどこもこんなにグダグダだったりするものなのか?
49:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:55:23.72 ID:8f+7WQQW0.net

空飛ぶ車より
実車サイズのミニ四駆に乗れた方が面白いのに
421:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:27:29.77 ID:uzNKZDO90.net

>>49
タミヤにあるやつって動くのかな?
52:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:55:56.03 ID:O0Rw0/w/0.net

ミニ四駆にVRカメラ付けたら楽しそうだな
55:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:56:08.91 ID:elJLFMeB0.net

夏はあの池?をプールか海水浴場として海開きしたら
56:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:56:24.02 ID:sna1OKK30.net

これが万博でええんかw
58:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:56:30.52 ID:fRTvHubp0.net

空飛んでくれよ
66:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:58:10.42 ID:+0nKsHea0.net

ローラーブレード買ってくるわ
67:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:58:24.34 ID:FeYPIR1p0.net

小学校のときミニ四駆好きだったな
まだあったのか
72:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 15:58:57.56 ID:cOg5ZZDU0.net

やっぱファイアードラゴンだよな(´・ω・`)
81:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:00:17.80 ID:HuIt3MaH0.net

ホッケーのスティック持って世界中を走り回れるな
つーかいまミニ四駆って人が走って追いつけるのか?w
84:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:01:01.25 ID:cG8Pyc290.net

万博なら原作よろしく音声認識機能付いたハイテクミニ四駆でも出せよと
339:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:57:29.48 ID:Ixii38lH0.net

>>84
音声認識今ならできるだろうな
科学の進歩が目覚ましい
89:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:01:20.69 ID:Q1qmSVjg0.net

ミニ四駆って電気自動車だからな
小学生の頃からモーターとギア駆動の仕組みが頭に入ってるのが日本人
105:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:05:48.75 ID:NMLiUCbE0.net

>>89
EVのバッテリーもタミヤの力でなんとかならんのか…
90:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:01:26.30 ID:WhZJEbcu0.net

入場料は高くてアクセスも悪いこんなところでやるのは
ミニ四駆にだけ興味ある人には迷惑だよな
176:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:20:15.91 ID:gnsylnOo0.net

>>90
まあ岡山駅前にミニ四駆走らせれる店とか有るしね
91:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:01:28.74 ID:F+AVOHkt0.net

これで1日15万人の目標は達成するね。
94:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:02:42.48 ID:Uyq8hwdZ0.net

ソニック派とマグナム派があったな。ソニック派はイケメンで女子にモテモテ
95:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:02:49.73 ID:Mx/x7kOd0.net

「わてのスピンパイパーでげす!」
「わいのワイルドワイバーンや!」
107:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:07:45.99 ID:d6N3KdOp0.net

ベイブレード大会もやれよ
108:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:07:55.68 ID:KpJV4/YH0.net

ダッシュ四駆郎世代とレッツ&ゴー世代
気が付きゃどっちもおっさん
118:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:09:56.68 ID:7YDZAJUa0.net

ミニ四駆自体は好きだが 万博って感じじゃないな
122:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:10:41.30 ID:T8JqcV2x0.net

話自体は面白そうであるが
これって万博でやる事なの?w
129:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:11:24.09 ID:ZpOXppJ80.net

これは盛り上がりそうだぞ!?
143:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:13:18.92 ID:qYL1AvrO0.net

ハイパーダッシュモーター使えますか?
351:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 16:59:32.73 ID:v7lTEkuA0.net

>>1
イタリアローマのミニ四駆レース大会



イタリアのミニ四駆



ストリートミニ四駆
日本でやってる人達どんだけ居るんだろ・・・・・
356:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:00:25.13 ID:5vqHoKR00.net

>>351
台湾だかどこかのアジアのレースすげぇぞ
改造しすぎて肉眼で追えない
388:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:13:17.09 ID:G7rWdTX50.net

>>351
ワロタ
まあラジコンじゃないからそうなるよな
ミニ四駆の性能より体力が必要やなw
378:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:08:38.58 ID:PQMXZzmQ0.net

>>351
ちょっと思ってたのと違う
なに人間も走るんか
でもなんか気持ちは分かるような
394:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:15:36.77 ID:c6+nvZ4h0.net

>>378
レッツエンドゴーの漫画は一緒に入るから再現しようとしたらこうなるんやろな
416:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:25:22.13 ID:MbHSlded0.net

ボールベアリングが小学生には高くて買えなかった思い出
427:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:30:57.24 ID:v7lTEkuA0.net

>>416
最初の頃600円だっけか
425:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:30:00.44 ID:K5jXSsAz0.net

いけーー!!って言ったら加速するマシンとか今なら作れるだろ
430:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:31:15.68 ID:XTE97zGl0.net

これは熱い!
素組みで参加するから入場料は割り引きして
431:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:31:48.12 ID:LnYcSdqB0.net

万博って何だっけ
437:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 17:37:02.84 ID:lgD5sela0.net

>>431
まあ細かいことはええやん
622:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:19:06.17 ID:Q1Qf7muf0.net

フロントから飛び出す針やナイフを装着して相手を攻撃してもいいのかな
675:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:54:37.93 ID:DyGX+KAZ0.net

ミニ四駆もいいけどベイブレード大会でも良かったんじゃないの?
ベーゴマという日本の伝統玩具を見事にモダナイズした遊戯だし
679:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 19:58:39.50 ID:tYaNQGTV0.net

縄跳びしたりミニ四駆したりようやっとる
683:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 20:09:22.73 ID:NVTd++9Z0.net

テーマどうでもよくて
人さえ集まればいいんだろうな
686:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 20:11:02.54 ID:LkH8lfk/0.net

おじさんばっかだろ参加者
703:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 20:28:16.77 ID:WYHOcU2o0.net

誰も万博でミニ四駆走らせるとか想像してなかったかろうな・・・・
ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747291542




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年05月15日 22:23
    • コースの画像マジなのか?
      あれなら普通に公式大会のやつの方が豪勢だぞ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年05月15日 22:25
    • なんでも節操無しに手を出す割に全てが中途半端なのが大阪万博らしくて虚しい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年05月15日 22:50
    • コースの壁低すぎてアップダウンしてる所で完全に浮くだろこれ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年05月15日 22:59
    • 国同士で走らせるなら国際交流になるけど
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年05月15日 23:21
    • 電池の寿命が延びたところを世界に見せつける日本の技術力
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年05月15日 23:30
    • 珍しいワンウェイホイール使うコースだこれ
      コーナーも縦ウェーブも駆動そのままだと確実に飛ぶ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年05月15日 23:36
    • そこは!
      木製リングモチーフの!!
      コース作れよ!!!
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年05月15日 23:58
    • ココにミニ四駆レースを見に来るヤツが居るとホンキで思っているのだろうか?やるならキッズランド本店にしておけ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年05月16日 00:30
    • 一番下走る奴かわいそうだな。一生懸命作ったのに目立たない。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年05月16日 01:43
    • なりふりかまってられない状況なのか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年05月16日 03:09
    • コースデザインしたやつミニ四駆エアプだろこれ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年05月16日 04:53
    • デザインはさておき、ルール無用JCJCのネタにもなるから、
      こういう事を万博でやっていって欲しいわ。まぁ、行かんけど。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2025年05月16日 07:03
    • 魔改造の夜みたいな事やるの?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん
    • 2025年05月16日 12:13
    • ボディー自作可に遠隔で速度調整ってそれミニ四駆か?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2025年05月16日 13:16
    • 9Vの電池使えば狂ったように速くなる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん
    • 2025年05月16日 13:18
    • で、
      これで何億抜きとるのに成功したん?
       
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん
    • 2025年05月16日 13:36
    • やってることがニコニコ超会議レベル
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん
    • 2025年05月16日 14:31
    • これ、タミヤ模型は協賛とかしてるのか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年05月16日 21:30
    • 卓球で言えば温泉卓球とかスリッパ卓球のレベルかもな。
      参加者には浴衣を着せるといいかも。あ、冗談だよ。大阪民はホントにやりかねないし。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2025年05月17日 00:38
    • 針が出るレイスティンガーとフロントカウルで噛みつくブロッケンGが現れるんでしょ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2025年05月17日 02:14
    • 技術力を~って言っても、ふらっと見に来た人達にコレでそういうのがわかるようなモノなのか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん
    • 2025年05月17日 10:29
    • 日高のり子は呼べても小倉はイタコでも呼ばないと無理なんだよ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん
    • 2025年05月17日 17:59
    • コーナーにカントと言うかバンクが付いてになんて素人設計か
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん
    • 2025年05月18日 09:20
    • 日本で万博やるならこれ系が一番まっちするんやけどな
      コンテンツ・おもちゃ・ホビー万博
      ハッキリ言って世界ではまねできないレベルにできるのこれだけやろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん
    • 2025年05月18日 15:15
    • 普通にタミヤの公式大会用を誘致した方が客呼べるのに(1000人位)

      このコースはおもろいね、全くミニ四駆知らない人ならでは
      レーンチェンジがイラナイ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん
    • 2025年05月20日 00:37
    • 手元の遠隔操作で速度調整出来るのはミニ四駆というよりラジコン?
      時速15キロ程度と書かれているけれども40超えるぞ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年05月20日 10:51
      • >>26
        その昔タミヤがラジ四駆っていう
        ミニ四駆をスロットカー的に楽しむキット出してたよ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年05月15日 22:23
    • ID:MIH0GUg70
    • コースの画像マジなのか?
      あれなら普通に公式大会のやつの方が豪勢だぞ
    • 2. 名無しさん
    • 2025年05月15日 22:25
    • ID:UIiMuNpZ0
    • なんでも節操無しに手を出す割に全てが中途半端なのが大阪万博らしくて虚しい
    • 3. 名無しさん
    • 2025年05月15日 22:50
    • ID:vrrdI6qB0
    • コースの壁低すぎてアップダウンしてる所で完全に浮くだろこれ
    • 4. 名無しさん
    • 2025年05月15日 22:59
    • ID:doDJZmiG0
    • 国同士で走らせるなら国際交流になるけど
    • 5. 名無しさん
    • 2025年05月15日 23:21
    • ID:QH8b8.zS0
    • 電池の寿命が延びたところを世界に見せつける日本の技術力
    • 6. 名無しさん
    • 2025年05月15日 23:30
    • ID:POY9LNKJ0
    • 珍しいワンウェイホイール使うコースだこれ
      コーナーも縦ウェーブも駆動そのままだと確実に飛ぶ
    • 7. 名無しさん
    • 2025年05月15日 23:36
    • ID:v68oXmw20
    • そこは!
      木製リングモチーフの!!
      コース作れよ!!!
    • 8. 名無しさん
    • 2025年05月15日 23:58
    • ID:mbemn2.Q0
    • ココにミニ四駆レースを見に来るヤツが居るとホンキで思っているのだろうか?やるならキッズランド本店にしておけ。
    • 9. 名無しさん
    • 2025年05月16日 00:30
    • ID:jfT.iCyC0
    • 一番下走る奴かわいそうだな。一生懸命作ったのに目立たない。
    • 10. 名無しさん
    • 2025年05月16日 01:43
    • ID:Ylx.Q2Tu0
    • なりふりかまってられない状況なのか?
    • 11. 名無しさん
    • 2025年05月16日 03:09
    • ID:m4oI37.10
    • コースデザインしたやつミニ四駆エアプだろこれ
    • 12. 名無しさん
    • 2025年05月16日 04:53
    • ID:fF7u56Hc0
    • デザインはさておき、ルール無用JCJCのネタにもなるから、
      こういう事を万博でやっていって欲しいわ。まぁ、行かんけど。
    • 13. 名無しさん
    • 2025年05月16日 07:03
    • ID:80SScLbS0
    • 魔改造の夜みたいな事やるの?
    • 14. 名無しさん
    • 2025年05月16日 12:13
    • ID:ILgkun600
    • ボディー自作可に遠隔で速度調整ってそれミニ四駆か?
    • 15. 名無しさん
    • 2025年05月16日 13:16
    • ID:dBs1REGl0
    • 9Vの電池使えば狂ったように速くなる
    • 16. 名無しさん
    • 2025年05月16日 13:18
    • ID:c37BYqXa0
    • で、
      これで何億抜きとるのに成功したん?
       
    • 17. 名無しさん
    • 2025年05月16日 13:36
    • ID:hQ.GHsgz0
    • やってることがニコニコ超会議レベル
    • 18. 名無しさん
    • 2025年05月16日 14:31
    • ID:BxO5dWLH0
    • これ、タミヤ模型は協賛とかしてるのか?
    • 19. 名無しさん
    • 2025年05月16日 21:30
    • ID:x15aUJeS0
    • 卓球で言えば温泉卓球とかスリッパ卓球のレベルかもな。
      参加者には浴衣を着せるといいかも。あ、冗談だよ。大阪民はホントにやりかねないし。
    • 20. 名無しさん
    • 2025年05月17日 00:38
    • ID:73.UiWj20
    • 針が出るレイスティンガーとフロントカウルで噛みつくブロッケンGが現れるんでしょ
    • 21. 名無しさん
    • 2025年05月17日 02:14
    • ID:0pwtZfgj0
    • 技術力を~って言っても、ふらっと見に来た人達にコレでそういうのがわかるようなモノなのか?
    • 22. 名無しさん
    • 2025年05月17日 10:29
    • ID:U3MEjB.J0
    • 日高のり子は呼べても小倉はイタコでも呼ばないと無理なんだよ。
    • 23. 名無しさん
    • 2025年05月17日 17:59
    • ID:JVUPZiHv0
    • コーナーにカントと言うかバンクが付いてになんて素人設計か
    • 24. 名無しさん
    • 2025年05月18日 09:20
    • ID:U8Akd41M0
    • 日本で万博やるならこれ系が一番まっちするんやけどな
      コンテンツ・おもちゃ・ホビー万博
      ハッキリ言って世界ではまねできないレベルにできるのこれだけやろ
    • 25. 名無しさん
    • 2025年05月18日 15:15
    • ID:NcWrKWbq0
    • 普通にタミヤの公式大会用を誘致した方が客呼べるのに(1000人位)

      このコースはおもろいね、全くミニ四駆知らない人ならでは
      レーンチェンジがイラナイ
    • 26. 名無しさん
    • 2025年05月20日 00:37
    • ID:kLi9x9dv0
    • 手元の遠隔操作で速度調整出来るのはミニ四駆というよりラジコン?
      時速15キロ程度と書かれているけれども40超えるぞ
    • 27. 名無しさん
    • 2025年05月20日 10:51
    • ID:h9ThUnKa0
    • >>26
      その昔タミヤがラジ四駆っていう
      ミニ四駆をスロットカー的に楽しむキット出してたよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック