1::2025/05/15(木) 03:17:36.19 ID:0whldDEo0 BE:866556825-PLT(21500)

トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/24036/






3::2025/05/15(木) 03:20:37.87 ID:hCaAWkyp0.net

目の前に照射されたらちょっとビビるかも
5::2025/05/15(木) 03:21:05.78 ID:zMa8j+oE0.net

手元しかみないバカに見えるからいいんじゃないの?
10::2025/05/15(木) 03:25:30.89 ID:Tywtiuuz0.net

歩行者に譲られて車が先に通行した場合でも違法だからな
171::2025/05/15(木) 07:45:51.16 ID:Hz6t8Akm0.net

>>10
長い横断歩道で前の車がそれで捕まってるの見たわ
330::2025/05/15(木) 10:09:15.28 ID:ZE7PWN5u0.net

>>10
まぁこれ
歩行者にさっさと行けって圧をかける機能
193::2025/05/15(木) 07:58:04.69 ID:1eSfuras0.net

>>10
現場の警察官の判断だから、歩行者に譲られても進行しないのが吉だと、
現役警察官がYouTubeで紹介しているよ
11::2025/05/15(木) 03:26:37.12 ID:3SHBD6kl0.net

その写真だと横断歩道なのに車優先みたいじゃないか?
車が通るから止まれって感じ…
20::2025/05/15(木) 03:35:17.19 ID:jp+KxNM10.net

ウインカーつけてんのにわかってない馬鹿ドライバーにもなんかねえか
97:コドコド(庭) [US]:2025/05/15(木) 06:19:37.33

>>20
ウインカー出さない馬鹿も増えた
155::2025/05/15(木) 07:28:23.70 ID:ePGHWBdK0.net

>>97
ホントに増えたよな
普通無意識でも出来るもんだがアイツらわざわざ「ウインカー出さない」って意識してやってんのかね…
178::2025/05/15(木) 07:50:36.68 ID:9QiS0QZk0.net

>>155
自分の知ってるウィンカー出さない人は進む方向を察知されるのが格好悪いとか言ってた
444::2025/05/15(木) 20:59:33.99 ID:+b9ElNb30.net

>>155
ブレーキ踏んでからウインカー出すやつもムカつくわ
28::2025/05/15(木) 03:52:13.96 ID:1sH0Yige0.net

342::2025/05/15(木) 10:51:42.51 ID:BYUWEB2r0.net

>>28
これはカッコいい
29::2025/05/15(木) 03:55:40.03 ID:MRhLiVwz0.net

いいじゃんこれ
これだけ照らす範囲が広ければ
巻き込み防止になるだろ
38::2025/05/15(木) 04:11:53.98 ID:XiruZxgm0.net

歩きスマホしているバカにはいいかもなw歩行者優先とはいえ自己防衛しないしスマホ見て下見ているからあいつらには有効かも
39::2025/05/15(木) 04:16:29.57 ID:hBNr1Zuc0.net

まったく車を意識してないアホが多いから安全面では効果ありそうだけどな
でも歩行者が止まってしまったら先に行かせるために面倒なことになりそう
44::2025/05/15(木) 04:25:55.02 ID:PCNK7uSu0.net

思ってた以上に矢印デカくて草
49::2025/05/15(木) 04:41:30.48 ID:JJxW7saT0.net

交差点でこの機能搭載の車両が複数いると訳わからん状態にならないか?
393::2025/05/15(木) 13:52:10.48 ID:jQR3sL530.net

>>49
日が落ちたら楽しそう¥(*ˊᗜˋ*)/
50::2025/05/15(木) 04:42:32.58 ID:fgAJ+j2O0.net

見やすくていいやん
腹立つクソ運転するやつを通報しやすいようにQRコードも出そうぜ
55::2025/05/15(木) 05:02:33.37 ID:XU/GM2JA0.net

安全ならいいよ
62::2025/05/15(木) 05:19:45.13 ID:pOo4mZLx0.net

すり抜けチャリや原付にも効果ありそうでいいね
73::2025/05/15(木) 05:31:10.01 ID:pbarw0rw0.net

将来的に標準になるかもな
82::2025/05/15(木) 05:53:43.35 ID:K4OxBGGr0.net

晴天の昼間は関係ない機能だからなあwww
89:ツシマヤマネコ(日本のどこかに) [RU]:2025/05/15(木) 06:07:32.12

名鉄のホーンを実装したらいいのに
94:クロアシネコ(みょ) [US]:2025/05/15(木) 06:14:06.90

>>89
車にATSと機関車の警笛付けてるヤツならタモリ倶楽部に出てたな
90:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2025/05/15(木) 06:07:47.56

これは良いんじゃないの?
夜の無灯火とかまだたまにいるけどお前が見えてても回りが見えてなきゃ駄目なんだわ

何をしようとするか意思が回りに伝わるのは大切だと思う
91:クロアシネコ(みょ) [US]:2025/05/15(木) 06:10:18.06

そもそもウインカー点けない奴ばかりなんだが
104:カナダオオヤマネコ(茸) [ニダ]:2025/05/15(木) 06:31:34.44

昔のマークIIはウインカー出すとそっちにライト照らしてた気がする
110::2025/05/15(木) 06:38:01.69 ID:k8+sp9h90.net

昼間の視認性どうなんだろ
116::2025/05/15(木) 06:47:25.16 ID:I1HRL5HF0.net

面白いけど昼間の認識性は大丈夫?
131::2025/05/15(木) 07:05:00.33 ID:959wZVFB0.net

写真は1台だけだからまだマシだけど右左折の車すべてからこのビームが出てたら道路や横断歩道がゴチャゴチャにライトアップされそうだな
133::2025/05/15(木) 07:06:33.80 ID:hxnbb3F70.net

ハイブリッド、EVだと後ろから来てるの分からんから助かるが
134::2025/05/15(木) 07:07:45.57 ID:b7EUyBuH0.net

イヤホンしながら歩いてるのがいるからこういうのが必要になる
140::2025/05/15(木) 07:10:05.24 ID:1YEhgbwf0.net

>>134
イヤホンしようがしまいが歩行者優先やぞ
141::2025/05/15(木) 07:11:49.02 ID:on/hYweQ0.net

無闇に新しい表示方増やすな
143::2025/05/15(木) 07:14:55.96 ID:qxOflpaf0.net

これ車線変更の時にも出るんかな?
並走してて目の前にこれ映された後に割り込まれたらイラっとするかも
144::2025/05/15(木) 07:17:10.96 ID:reRemDlQ0.net

突っ込んでくる自転車とかループとかにいいと思う
147::2025/05/15(木) 07:18:57.95 ID:KPTNGg6a0.net

今ウィンカーつけない馬鹿がいっぱいいるから事故率上がるよ
光ってなきゃ意識しなくなる
148::2025/05/15(木) 07:19:43.63 ID:ZhtvyZ/B0.net

こういうの意味あるのは工事現場内だわ、基本ドケドケだし。
152::2025/05/15(木) 07:25:29.20 ID:hRFOrVBB0.net

昼間に明るく見えるならありがたい
歩行者からウインカー見えない車多いから
164::2025/05/15(木) 07:36:52.67 ID:+CBfjBKJ0.net

岡山では要らない機能
165::2025/05/15(木) 07:38:36.20 ID:OrViVaIZ0.net

バスやトラックにはめっちゃ良さそうだけどな
一般乗用車でコレが常用されたら辺り一面ピカピカ光ってウザそう
170::2025/05/15(木) 07:45:30.27 ID:jddh1yo30.net

巻き込みには良いと思うわ後付けでも欲しい
177::2025/05/15(木) 07:50:35.51 ID:5inU5H5c0.net

煽りウィンカーですね分かります
191::2025/05/15(木) 07:56:17.70 ID:RlEXBVsS0.net

これにデザイン性加えたらDQNもちゃんとウインカー出すようになるんじゃね
182::2025/05/15(木) 07:52:45.69 ID:4jEH1RiJ0.net

照射ウィンカーを髑髏マークに変えたい
203::2025/05/15(木) 08:05:31.95 ID:wsahjT1a0.net

どう組み込まれているのか不明だがハザードと別にする必要性が出てくるのでは?
240::2025/05/15(木) 08:23:13.66 ID:gy658Wyx0.net

あれこれアフターパーツが出て「曲がります」とか文字を出すやつが出てきそう
277::2025/05/15(木) 08:59:03.18 ID:Pj96GGTj0.net

批判が多いけど、これはわりと良い機能だと思うわ。
特に後方から来て左折する車の自転車巻き込み事故を防げる。
300::2025/05/15(木) 09:28:04.76 ID:DoaLIAt+0.net

乗用車もいいけどトラックは義務化した方が良いかもね
車カスのトヨタの新装備。ウインカーに合わせ路面に矢印照射機能が非難轟々。歩行者に道譲れといってる [866556825]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747246656




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (52)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年05月16日 18:56
    • はい値上げ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年05月17日 03:12
      • >>1
        歩行者が優先だから要らないとか昼日向では見ずらそうだから要らないとか街灯のもとだと見えなそうだから要らないとかジジイが混乱するから要らないとか岡山県民の好みじゃなさそうだから要らないとか妙な難癖つけるよりハッキリ値上げすんなと本音を言う姿勢には好感が持てる
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2025年05月17日 03:25
      • >>28
        見ずらい()
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん
      • 2025年05月17日 19:28
      • >>30
        ×見ずらい
        〇見づらい
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:14
    • 横断中の老人が急かされて速く渡ろうと無理して身体を壊す事案があってだな・・・
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:17
    • いきりヤンキーが喜びそう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん
      • 2025年05月17日 03:27
      • >>3
        これ、シーケンシャルみたいに矢印動くのかな?
        だったら大喜びで装備しそう
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:21
    • Forza Horizonみたい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:22
    • ミギニマガリマスミギニマガリマスでええやん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:26
    • ウィンカー直前で出すチンカスばかりの日本でこんな機能要らんやろ
      3秒前か30m手前でウィンカー出さないとハンドルロックして回せないようにする機能つけろよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年05月16日 23:01
      • >>6
        そうすると車線変更できないじゃん
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん
      • 2025年05月17日 14:02
      • >>22
        できるぞ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん
      • 2025年05月17日 19:29
      • >>42
        どうやって?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年05月17日 02:59
      • >>6
        どうやって緊急回避すんだよ 真っすぐ突っ込めてか
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2025年05月17日 14:01
      • >>27
        ブレーキ踏んでまっすぐが当たり前

        進路変更は余分な事故を引き起こすので非推奨
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:50
    • 光目に入ったとかいちゃもん付けられるだけだぞ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 45. 名無しさん
      • 2025年05月17日 15:47
      • >>7
        マツダ車の丸型テールウィンカーランプが酷い
        目がやられる
        後続車は気を付けて
        国交省はよく許可したね
        リコール届けさせて規制してほしい
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:55
    • 車線変更のときこれ使ってくれると良いと思うかわバカドライバーはウインカー出さないか出しても車線変更と同時だからな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:08
    • これイメージ画像が対歩行者だけど歩行者にめっちゃ圧かけてるみたいで逆に嫌だな。車が譲る側なのに。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん
      • 2025年05月16日 20:37
      • >>9

        歩きスマホで碌に前も信号も見てねーカス歩行者には良い薬だよ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年05月16日 21:04
      • >>9
        止まっちゃう歩行者多いやろな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2025年05月16日 22:23
      • >>9
        それもわかる けど駐車場とかから歩道を越えて車道に出る時とかはどっちに出るかわかってやっぱり有用な時もある
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2025年05月17日 04:39
      • >>18
        右側に右折車がいると右折したいのか直進したいのか止まってるだけなのか分からず
        通り過ぎてから右折したかったんだなー分かってりゃ入れてあげたのにーということが多い
        最近の車は前面にウィンカーがついてなくて見えないんだよな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2025年05月16日 22:32
      • >>9
        別にそれで良くないか?
        ちゃんと気づいてもらえればお互い安全なわけだし
        その圧を悪いものと感じる必要もないと思う
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:12
    • 最初は写真の歩行者の立場だったら戸惑いそうだけど
      事故減りそうだし慣れればいいんじゃね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年05月17日 00:22
      • >>10
        一般道だったら意味ないんじゃないかな?
        街灯とか対向車のライトでかき消されて見えなくなりそう
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:24
    • 害人が激減して害人による事故が減りますように
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:50
    • 岡山県民「余計なことを」
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん
      • 2025年05月17日 06:45
      • >>13
        こいつらが余計に出さなくなります
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん
    • 2025年05月16日 21:01
    • いやいらんわ
      余計出さなくなるぞ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん
      • 2025年05月17日 03:16
      • >>14
        どうして?カッコいいなら出したくなるのが人情でしょ
        ヤン車の弄くりのマトになろうがキモくイルミネーションされようが出されて事故が減るならそれでいい
        安全対策は功利主義だ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん
      • 2025年05月17日 04:42
      • >>29
        流れるウィンカーが好きな層はこれ1秒でも長く出したそうだよな
        ウィンカー点けない土人達も点けるようになるかも
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん
    • 2025年05月16日 21:39
    • とっくにターレット、フォークリフトに実装されてる技術だから
      夜間の注意喚起には効果ありだよ(体験済)
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん
      • 2025年05月17日 00:25
      • >>16
        それは薄暗い倉庫だから効くんだよ
        一般公道みたいに街灯や対向車のライトで路面照らされまくっている状況だったら路面の矢印かき消えるのがオチだ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2025年05月17日 14:04
      • >>24
        街頭より明るい100000Lxの太陽光でも消えないのに、かき消えるわけないわ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年05月17日 03:29
      • >>16
        ターレにこんなの着いてんの?それまでみたいにどけどけ右に曲がるぞ!って怒鳴ればいいじゃん笑
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2025年05月18日 01:46
      • >>32
        境界?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん
    • 2025年05月16日 22:14
    • 事故って左右のライトとフロントバンパーASSY交換ってなったら塗装と組み付け工賃込みで100万ぐらい行きそう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年05月16日 22:29
    • 横から出てきてる車見て
      「手前側のウィンカー出てないから向こうに行くな」ってのは
      消去法での推測でしかないもんな
      地面見て向こう側のウィンカーしっかり分かるのも良い
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2025年05月16日 22:50
    • 名古屋県民「ウインカーは甘え」
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年05月17日 02:41
      • >>21
        名古屋近郊は「ウインカー点けたんだから入れろ」だぞ
        ウインカー出さない奴は他県、主に岐阜ナンバーだ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん
    • 2025年05月17日 02:00
    • 高齢ドライバーは対向車の矢印に気を取られて逆に事故りそうだな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん
    • 2025年05月17日 03:57
    • これはアフターパーツメーカーが忙しくなるぜ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん
    • 2025年05月17日 07:07
    • 今更型落ちヴェルファイアに付けてもしょうもないでしょ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん
    • 2025年05月17日 07:52
    • 右に曲ります、ご注意下さい!の音声を全車義務付けようぜ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん
    • 2025年05月17日 10:46
    • 自転車とか左折ウィンカーついてるのに内側突っ込んでくるやつとかいるし、見える見えないじゃなくて先の事が予想出来ないのが一定数いるんだろ。
      そういう奴らには何しても無駄。
      多分、常に自分が優先されるんだと思い込んでいる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん
    • 2025年05月17日 13:54
    • 一番気をつけなきゃいけない奴らには効果なさそうだがな
      車線とか、スーパーのレジ前整列ラインとか
      みんな足元みてねえんだもんよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 44. 名無しさん
      • 2025年05月17日 14:08
      • >>40
        つけてるからといって無理やり入り込むな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 46. 名無しさん
    • 2025年05月17日 18:50
    • 出すべきところで出さなきゃ意味ねぇなあと思うが逆にイキリちらして積極的に使いたくなるようにしむけるのであれば正解
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん
    • 2025年05月17日 21:54
    • ワイ歩行者はビビって止まる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 51. 名無しさん
    • 2025年05月19日 09:32
    • アリエクで、オートバイ用LEDプロジェクター,方向指示器を探せば3400円くらいで同様な物が手に入る。記事の物と同じようにも見える。
      バンパー加工ができる人なら簡単に付けられそうだ。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん
    • 2025年05月19日 09:33
    • オプション価格が想像以上に高い設定になると思うな。5万円とか。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年05月16日 18:56
    • ID:2rDOHHQc0
    • はい値上げ
    • 2. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:14
    • ID:b2TyFeNk0
    • 横断中の老人が急かされて速く渡ろうと無理して身体を壊す事案があってだな・・・
    • 3. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:17
    • ID:46hPaDYb0
    • いきりヤンキーが喜びそう
    • 4. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:21
    • ID:51sYmXVt0
    • Forza Horizonみたい
    • 5. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:22
    • ID:DURvydXG0
    • ミギニマガリマスミギニマガリマスでええやん
    • 6. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:26
    • ID:ftqybirI0
    • ウィンカー直前で出すチンカスばかりの日本でこんな機能要らんやろ
      3秒前か30m手前でウィンカー出さないとハンドルロックして回せないようにする機能つけろよ
    • 7. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:50
    • ID:935JctEL0
    • 光目に入ったとかいちゃもん付けられるだけだぞ
    • 8. 名無しさん
    • 2025年05月16日 19:55
    • ID:SuND0l4R0
    • 車線変更のときこれ使ってくれると良いと思うかわバカドライバーはウインカー出さないか出しても車線変更と同時だからな
    • 9. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:08
    • ID:k4MKqiC60
    • これイメージ画像が対歩行者だけど歩行者にめっちゃ圧かけてるみたいで逆に嫌だな。車が譲る側なのに。
    • 10. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:12
    • ID:l4igTJ890
    • 最初は写真の歩行者の立場だったら戸惑いそうだけど
      事故減りそうだし慣れればいいんじゃね
    • 11. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:24
    • ID:DgFr0P.y0
    • 害人が激減して害人による事故が減りますように
    • 12. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:37
    • ID:L3ZQLYbl0
    • >>9

      歩きスマホで碌に前も信号も見てねーカス歩行者には良い薬だよ
    • 13. 名無しさん
    • 2025年05月16日 20:50
    • ID:kE4BVBs80
    • 岡山県民「余計なことを」
    • 14. 名無しさん
    • 2025年05月16日 21:01
    • ID:tHLY6zbG0
    • いやいらんわ
      余計出さなくなるぞ
    • 15. 名無しさん
    • 2025年05月16日 21:04
    • ID:pV3s7rkS0
    • >>9
      止まっちゃう歩行者多いやろな
    • 16. 名無しさん
    • 2025年05月16日 21:39
    • ID:zryhsECc0
    • とっくにターレット、フォークリフトに実装されてる技術だから
      夜間の注意喚起には効果ありだよ(体験済)
    • 17. 名無しさん
    • 2025年05月16日 22:14
    • ID:tfsKYmGp0
    • 事故って左右のライトとフロントバンパーASSY交換ってなったら塗装と組み付け工賃込みで100万ぐらい行きそう
    • 18. 名無しさん
    • 2025年05月16日 22:23
    • ID:5V.3deKg0
    • >>9
      それもわかる けど駐車場とかから歩道を越えて車道に出る時とかはどっちに出るかわかってやっぱり有用な時もある
    • 19. 名無しさん
    • 2025年05月16日 22:29
    • ID:QTbAfxrh0
    • 横から出てきてる車見て
      「手前側のウィンカー出てないから向こうに行くな」ってのは
      消去法での推測でしかないもんな
      地面見て向こう側のウィンカーしっかり分かるのも良い
    • 20. 名無しさん
    • 2025年05月16日 22:32
    • ID:QTbAfxrh0
    • >>9
      別にそれで良くないか?
      ちゃんと気づいてもらえればお互い安全なわけだし
      その圧を悪いものと感じる必要もないと思う
    • 21. 名無しさん
    • 2025年05月16日 22:50
    • ID:CbNMQ.hs0
    • 名古屋県民「ウインカーは甘え」
    • 22. 名無しさん
    • 2025年05月16日 23:01
    • ID:kE4BVBs80
    • >>6
      そうすると車線変更できないじゃん
    • 23. 名無しさん
    • 2025年05月17日 00:22
    • ID:h3DNWD1M0
    • >>10
      一般道だったら意味ないんじゃないかな?
      街灯とか対向車のライトでかき消されて見えなくなりそう
    • 24. 名無しさん
    • 2025年05月17日 00:25
    • ID:h3DNWD1M0
    • >>16
      それは薄暗い倉庫だから効くんだよ
      一般公道みたいに街灯や対向車のライトで路面照らされまくっている状況だったら路面の矢印かき消えるのがオチだ
    • 25. 名無しさん
    • 2025年05月17日 02:00
    • ID:4PmkWXRf0
    • 高齢ドライバーは対向車の矢印に気を取られて逆に事故りそうだな
    • 26. 名無しさん
    • 2025年05月17日 02:41
    • ID:2S0sOOgY0
    • >>21
      名古屋近郊は「ウインカー点けたんだから入れろ」だぞ
      ウインカー出さない奴は他県、主に岐阜ナンバーだ
    • 27. 名無しさん
    • 2025年05月17日 02:59
    • ID:c9ukSgnM0
    • >>6
      どうやって緊急回避すんだよ 真っすぐ突っ込めてか
    • 28. 名無しさん
    • 2025年05月17日 03:12
    • ID:c9ukSgnM0
    • >>1
      歩行者が優先だから要らないとか昼日向では見ずらそうだから要らないとか街灯のもとだと見えなそうだから要らないとかジジイが混乱するから要らないとか岡山県民の好みじゃなさそうだから要らないとか妙な難癖つけるよりハッキリ値上げすんなと本音を言う姿勢には好感が持てる
    • 29. 名無しさん
    • 2025年05月17日 03:16
    • ID:c9ukSgnM0
    • >>14
      どうして?カッコいいなら出したくなるのが人情でしょ
      ヤン車の弄くりのマトになろうがキモくイルミネーションされようが出されて事故が減るならそれでいい
      安全対策は功利主義だ
    • 30. 名無しさん
    • 2025年05月17日 03:25
    • ID:QhMWdbbY0
    • >>28
      見ずらい()
    • 31. 名無しさん
    • 2025年05月17日 03:27
    • ID:QhMWdbbY0
    • >>3
      これ、シーケンシャルみたいに矢印動くのかな?
      だったら大喜びで装備しそう
    • 32. 名無しさん
    • 2025年05月17日 03:29
    • ID:QhMWdbbY0
    • >>16
      ターレにこんなの着いてんの?それまでみたいにどけどけ右に曲がるぞ!って怒鳴ればいいじゃん笑
    • 33. 名無しさん
    • 2025年05月17日 03:57
    • ID:EWS17M.t0
    • これはアフターパーツメーカーが忙しくなるぜ
    • 34. 名無しさん
    • 2025年05月17日 04:39
    • ID:Z7C3MM490
    • >>18
      右側に右折車がいると右折したいのか直進したいのか止まってるだけなのか分からず
      通り過ぎてから右折したかったんだなー分かってりゃ入れてあげたのにーということが多い
      最近の車は前面にウィンカーがついてなくて見えないんだよな
    • 35. 名無しさん
    • 2025年05月17日 04:42
    • ID:Z7C3MM490
    • >>29
      流れるウィンカーが好きな層はこれ1秒でも長く出したそうだよな
      ウィンカー点けない土人達も点けるようになるかも
    • 36. 名無しさん
    • 2025年05月17日 06:45
    • ID:MJSe6ra70
    • >>13
      こいつらが余計に出さなくなります
    • 37. 名無しさん
    • 2025年05月17日 07:07
    • ID:lAJg1I4O0
    • 今更型落ちヴェルファイアに付けてもしょうもないでしょ
    • 38. 名無しさん
    • 2025年05月17日 07:52
    • ID:jUy2ggEd0
    • 右に曲ります、ご注意下さい!の音声を全車義務付けようぜ
    • 39. 名無しさん
    • 2025年05月17日 10:46
    • ID:e.WDTF6.0
    • 自転車とか左折ウィンカーついてるのに内側突っ込んでくるやつとかいるし、見える見えないじゃなくて先の事が予想出来ないのが一定数いるんだろ。
      そういう奴らには何しても無駄。
      多分、常に自分が優先されるんだと思い込んでいる
    • 40. 名無しさん
    • 2025年05月17日 13:54
    • ID:gxDetIR30
    • 一番気をつけなきゃいけない奴らには効果なさそうだがな
      車線とか、スーパーのレジ前整列ラインとか
      みんな足元みてねえんだもんよ
    • 41. 名無しさん
    • 2025年05月17日 14:01
    • ID:jmISb3Vr0
    • >>27
      ブレーキ踏んでまっすぐが当たり前

      進路変更は余分な事故を引き起こすので非推奨
    • 42. 名無しさん
    • 2025年05月17日 14:02
    • ID:jmISb3Vr0
    • >>22
      できるぞ
    • 43. 名無しさん
    • 2025年05月17日 14:04
    • ID:jmISb3Vr0
    • >>24
      街頭より明るい100000Lxの太陽光でも消えないのに、かき消えるわけないわ
    • 44. 名無しさん
    • 2025年05月17日 14:08
    • ID:jmISb3Vr0
    • >>40
      つけてるからといって無理やり入り込むな
    • 45. 名無しさん
    • 2025年05月17日 15:47
    • ID:bOo3yY8a0
    • >>7
      マツダ車の丸型テールウィンカーランプが酷い
      目がやられる
      後続車は気を付けて
      国交省はよく許可したね
      リコール届けさせて規制してほしい
    • 46. 名無しさん
    • 2025年05月17日 18:50
    • ID:T6MIrzXr0
    • 出すべきところで出さなきゃ意味ねぇなあと思うが逆にイキリちらして積極的に使いたくなるようにしむけるのであれば正解
    • 47. 名無しさん
    • 2025年05月17日 19:28
    • ID:Xt6rgAJU0
    • >>30
      ×見ずらい
      〇見づらい
    • 48. 名無しさん
    • 2025年05月17日 19:29
    • ID:Xt6rgAJU0
    • >>42
      どうやって?
    • 49. 名無しさん
    • 2025年05月17日 21:54
    • ID:TWIK.p5i0
    • ワイ歩行者はビビって止まる
    • 50. 名無しさん
    • 2025年05月18日 01:46
    • ID:t0Cvfp410
    • >>32
      境界?
    • 51. 名無しさん
    • 2025年05月19日 09:32
    • ID:HhTlK5h90
    • アリエクで、オートバイ用LEDプロジェクター,方向指示器を探せば3400円くらいで同様な物が手に入る。記事の物と同じようにも見える。
      バンパー加工ができる人なら簡単に付けられそうだ。
    • 52. 名無しさん
    • 2025年05月19日 09:33
    • ID:HhTlK5h90
    • オプション価格が想像以上に高い設定になると思うな。5万円とか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック