1:蚤の市 ★:2025/05/17(土) 06:30:26.86 ID:geT7PdIx9.net
経営再建中の日産自動車が2027年度までに世界で7工場を削減する計画案の全容がわかった。国内では主力の 追浜おっぱま 工場(神奈川県横須賀市)と子会社「日産車体」の湘南工場(同県平塚市)を閉鎖する方向で調整し、海外はメキシコなど4か国の5工場が対象となる。巨額赤字に陥っている日産は過去最大級の拠点再編に踏み切り、業績改善を急ぐ考えだ。
複数の関係者への取材でわかった。国内の主力工場が閉鎖となれば、01年の村山工場(東京都)以来。1933年の設立から守り続けた創業地・神奈川県の完成車工場を全て手放す方向で、抜本的な見直しとなる。(以下sソースで)
読売新聞 2025/05/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250516-OYT1T50191/
3:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:31:59.90 ID:GEQTLg1j0.net
終や
5:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:33:23.16 ID:Ki1EVtHa0.net
武蔵村山の広大な跡地には何か出来ているのかな?
100:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:00:45.58 ID:Iww0d/za0.net
>>5
イオン
イオン
325:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:43:50.28 ID:F1ogQXT10.net
>>5
イオンと真如苑っていう新興宗教の施設
イオンと真如苑っていう新興宗教の施設
327:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:44:12.75 ID:x+50SLnX0.net
>>5
昔閉鎖した久里浜工場跡地は鹿島が巨大マンションしようとしたが撤退して湘南学院とマリノスの練習場になった
昔閉鎖した久里浜工場跡地は鹿島が巨大マンションしようとしたが撤退して湘南学院とマリノスの練習場になった
7:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:33:43.74 ID:VeOcauH80.net
でも役員は減らしません
16:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:37:22.31 ID:0+PQ7IBH0.net
南アフリカ工場って、まだサニトラ作ってるのかな?
18:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:37:37.32 ID:b4rGBzZ+0.net
ホンダまじでお断りされてよかったな
22::2025/05/17(土) 06:39:23.21 ID:VeOO1aA20.net
首都圏の立地にかかる高額納税と高額人件費を捨て
地方の(九州)の安い労働費のところを選んだな
地方の(九州)の安い労働費のところを選んだな
24:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:40:08.37 ID:QKzja39Z0.net
マリノス終了
36:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:43:27.71 ID:NJSv1U+n0.net
>>24
ほんともうサッカークラブなんて持ってる場合じゃないな
ほんともうサッカークラブなんて持ってる場合じゃないな
29:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:41:03.45 ID:ybieN3LM0.net
神奈川なら需要はある
タワマンやショッピングモールにすればOK
タワマンやショッピングモールにすればOK
77:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:53:43.45 ID:Lc2TE3EE0.net
>>29
平塚にはららぽーとがある
平塚にはららぽーとがある
742:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 08:35:37.56 ID:ywxx8nH10.net
>>29
平塚ららぽーとは日産車体跡地だよ
もう既に日産の土地がモールになってる
平塚から全部抜けたと思ってたからまだ残ってた方に驚いたわ
平塚ららぽーとは日産車体跡地だよ
もう既に日産の土地がモールになってる
平塚から全部抜けたと思ってたからまだ残ってた方に驚いたわ
206:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:23:34.35 ID:cv/YnXOm0.net
>>29
工場跡地って残留物質の検査がいろいろあって、すぐに次の建物建てられないんじゃなかったっけ
工場跡地って残留物質の検査がいろいろあって、すぐに次の建物建てられないんじゃなかったっけ
503:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 08:02:27.13 ID:2l5NGSfv0.net
>>206
そう。追浜なんて絶対に住宅地にはできんやろな。
土壌やばいはず
そう。追浜なんて絶対に住宅地にはできんやろな。
土壌やばいはず
47:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:47:20.13 ID:8dVP8ORi0.net
>>1
追浜工場が閉鎖かよ、終わったわ
追浜工場が閉鎖かよ、終わったわ
50:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:47:42.50 ID:P8VjQbxW0.net
つ...追浜
57:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:48:30.45 ID:ybieN3LM0.net
横浜でポシャッたカジノとかを横須賀でやったらええ
61:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:49:38.31 ID:y8Ukfn7A0.net
追浜逝ってしまうのね
日産ピンチなんだな
日産ピンチなんだな
68:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:51:29.78 ID:j31qMFUO0.net
えらいこっちゃ
70:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:51:37.17 ID:X+8BiQae0.net
追浜が無くなるようじゃ、本当に終わりの始まりだ
72:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:52:27.38 ID:Lc2TE3EE0.net
閉鎖とか簡単に言うけど、ここで働いてた人達はどうなるの?
80:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:54:11.64 ID:LOUsbqul0.net
>>72
追浜で働いています
家も近辺にあります
詰みゲーだろーな
追浜で働いています
家も近辺にあります
詰みゲーだろーな
89:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:57:43.16 ID:Lc2TE3EE0.net
>>80
ほんま、放り出されてどうするんやろうな
ほんま、放り出されてどうするんやろうな
92:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:59:03.64 ID:/e97+WSg0.net
>>89
どこかが工場丸ごと買収してくれるのを祈るしかないだろ
それでもリストラされるかもしれんが
どこかが工場丸ごと買収してくれるのを祈るしかないだろ
それでもリストラされるかもしれんが
101:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:00:51.47 ID:Lc2TE3EE0.net
>>92
そうよな、現実としては何割かはリストラだよな、、
まさか日産がこんなことになるとはな
そうよな、現実としては何割かはリストラだよな、、
まさか日産がこんなことになるとはな
536:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 08:07:21.80 ID:2l5NGSfv0.net
>>92
三菱が買って、鴻海やらの中華、中国のOEM作る、とかはありうるな。
そこまで話はついてるかもしれん。
三菱が買って、鴻海やらの中華、中国のOEM作る、とかはありうるな。
そこまで話はついてるかもしれん。
99:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:00:39.97 ID:QKzja39Z0.net
>>80
現場の人は引き手数多だろうけど事務側とくに四十代以上は厳しいかもね
現場の人は引き手数多だろうけど事務側とくに四十代以上は厳しいかもね
178:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:18:46.38 ID:914odLuS0.net
>>99
残念だけど工場勤務なんて地元採用だらけだから同じ条件では地元では無理だよ
収入はガクンと下がるわ
残念だけど工場勤務なんて地元採用だらけだから同じ条件では地元では無理だよ
収入はガクンと下がるわ
73:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:52:42.62 ID:t6EkC2gC0.net
福岡の工場に集約しそう
76:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 06:53:34.66 ID:3CmwVZxd0.net
追浜工場は輸出用の埠頭もあるから他企業が買うのかも知れない
113:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:03:51.80 ID:hRSmeqHM0.net
こんな状態の日産のどこにワクワクすりゃいいんだか
120:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:05:25.27 ID:P+v1huMO0.net
閉鎖する決断をするならその前に役員交代まずさせるしかないだろ
129:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:07:47.69 ID:Lc2TE3EE0.net
平塚の老舗のラーメン屋とかで、日産で働いてるであろう方々が仕事帰りに一杯ひっかけながらラーメン食ってる
これから大変よな
これから大変よな
139:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:09:22.75 ID:5orIhmtH0.net
>>129
ららぽーと客のラーメン好きを信じろ
ららぽーと客のラーメン好きを信じろ
146:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:11:52.98 ID:Lc2TE3EE0.net
>>139
平塚のららぽーとラーメン屋多いよな
平塚のららぽーとラーメン屋多いよな
143:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:10:35.39 ID:EvzQ9X2q0.net
整備員不足だからそっちに行ける人間は何とかなりそうだが事務屋は厳しいな
149:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:13:02.30 ID:JzkQDYFR0.net
上がバカだと下は苦労するね
152:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:13:12.83 ID:81D4C+dW0.net
うわあああああああ
追浜か
追浜か
153::2025/05/17(土) 07:13:22.79 ID:nKOe2IYb0.net
中国に買われるんじゃないか?
158:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:14:39.44 ID:Ek8feE/s0.net
トヨタマツダが愛知広島から撤退するようなもんじゃん
164:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:15:43.33 ID:Lc2TE3EE0.net
>>158
そういうことよな
なにげにデカいニュースよこれ
そういうことよな
なにげにデカいニュースよこれ
159:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:14:42.76 ID:Ibv8miJY0.net
日立みたいに復活できないの
224:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:27:44.26 ID:5orIhmtH0.net
>>159
日立は元々のメガスーパー超多角経営を切り売りしてスーパー多角経営にして建て直してるからな
自動車一本足の日産は自動車に向き合うしかないからかなり難しい
日立は元々のメガスーパー超多角経営を切り売りしてスーパー多角経営にして建て直してるからな
自動車一本足の日産は自動車に向き合うしかないからかなり難しい
239:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:30:51.66 ID:LOUsbqul0.net
>>224
もはや石川島播磨に防衛産業部門を譲ってるから
日本政府としても守る理由はないと思うんだが
菅義偉や小泉進次郎の部分で切るに切れないジレンマがなぁ
もはや石川島播磨に防衛産業部門を譲ってるから
日本政府としても守る理由はないと思うんだが
菅義偉や小泉進次郎の部分で切るに切れないジレンマがなぁ
260::2025/05/17(土) 07:33:55.83 ID:pQK4AIg40.net
>>224
日立って日立ハイテクなんとかわけわかんない横文字の会社がたくさんいてそれぞれお前ら何者だよって言いたくなる
日立って日立ハイテクなんとかわけわかんない横文字の会社がたくさんいてそれぞれお前ら何者だよって言いたくなる
166:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:16:01.00 ID:KI8RHGWk0.net
ここまで状況悪くなってたのにホンダとの交渉であんな態度よく取れたな
207:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:23:43.73 ID:EmVdRkQl0.net
ベルマーレの新スタジアム建てるチャンス到来?
223:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:27:16.12 ID:QY3HMd2O0.net
末期患者の延命処置してる感じだな
227::2025/05/17(土) 07:28:04.73 ID:N1KJklmU0.net
追浜の工場ってテストコースあるようなでっかいとこじゃん
あそこ何もなくなるなあ
あそこ何もなくなるなあ
226:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:28:00.38 ID:914odLuS0.net
大手メーカーは九州工場をどんどん稼働させているからな
九州の方が安く済む
九州の方が安く済む
243:名無しどんぶらこ:2025/05/17(土) 07:31:15.37 ID:3PxFIKTl0.net
まさか追浜を切り捨てにかかるとは…
日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど [蚤の市★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747431026
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747431026
コメント一覧 (28)
-
- 2025年05月17日 12:07
- 神奈川が寂れるな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 12:25
-
各地の一大経済圏が潰れる訳だから影響が馬鹿デカいな
役員の個人情報が出回った日には襲撃されるんじゃないかってレベル -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 12:42
-
やっぱり神奈川だったか
九州はまずないだろうな、栃木は危ないかな?と思ったが
これで南関東から自動車生産は消滅する
まあもともと東京の多摩だって中島飛行機の名残りだっただけだが -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 12:57
-
九州は原発稼働してるから電気が安定しているし料金も安いので
大規模工場が多い。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 12:59
-
追浜工場の一部の建物は旧海軍航空隊の士官舎じゃないか。
そういうここまで生き残ってきた軍関係の建物がどうなるか心配。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 13:16
-
素人経営でもここまで悪化しないだろ
テスラに買ってもらって消滅した方が幸せ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 14:03
-
> 経営再建中の日産自動車が•••
てか再建するの?できんの? -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 14:23
-
外人社長デジャヴやな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 14:28
-
神奈川県内も厚木と追浜に拠点が有って、最近は厚木の方に力入れている感じあったから、そっちに集約するんかな
海に近いほうが便利そうだけど、本社がある横浜や都内からのアクセス考えると厚木なんやろか -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 14:39
-
湘南工場ってADバン消えたしバネットかなんかしか作ってない工場でしょ
そりゃ古いし対象になってもおかしくないんじゃ・・ -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 17:30
- 日産車買っても日本人に恩恵少なくなるなら更に買わなくなるな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 18:57
-
日産追浜工場の周辺には追浜に部品作ってる工場もけっこうあるし、追浜自体の経済もかなり冷え込むだろうな
あのデカいテストコースや海運用の港湾も廃止するんだろうか? -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 20:40
- 日産は、憶測に基く報道で何も決まってない、とNHKで報道してたぞ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月17日 21:04
- 追浜のテストコースどうなるんだろうなぁ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月18日 00:25
-
追浜ってほとんど母屋だよなあ
三菱にみたいに海外での生産販売を主力にするにしてもメキシコも閉鎖か -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月18日 10:19
-
来期は 黒字確定 だしなぁ。
今年において、全ての膿みをだしきっておこう!ってのが新社長の考えだろ。
横須賀の寂れは 止められんと思うが、小泉が何とかするだろ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年05月18日 11:04
-
追浜が閉鎖って
本丸近くの櫓まで落ちた感があるな -
管理人
が
しました
-
- 2025年05月18日 11:25
-
マジでホンダの子会社化しか道は無かった。
役員切ってEV減らせばまだどうにかなっただろうに。
工員や周辺産業含めたら凄い影響なんじゃないの? -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年05月17日 12:04
- ID:9YqYlNPp0
- いわきと上三川残るのは意外
-
- 2025年05月17日 12:07
- ID:VEiRO9im0
- 神奈川が寂れるな
-
- 2025年05月17日 12:25
- ID:.lfZDdMH0
-
各地の一大経済圏が潰れる訳だから影響が馬鹿デカいな
役員の個人情報が出回った日には襲撃されるんじゃないかってレベル
-
- 2025年05月17日 12:38
- ID:kcf8lGOG0
-
>>1
製造業なんだから人件費が高い神奈川が閉鎖されるのが普通だろう
-
- 2025年05月17日 12:42
- ID:kcf8lGOG0
-
やっぱり神奈川だったか
九州はまずないだろうな、栃木は危ないかな?と思ったが
これで南関東から自動車生産は消滅する
まあもともと東京の多摩だって中島飛行機の名残りだっただけだが
-
- 2025年05月17日 12:57
- ID:5OCZ5Mji0
-
九州は原発稼働してるから電気が安定しているし料金も安いので
大規模工場が多い。
-
- 2025年05月17日 12:59
- ID:kcf8lGOG0
-
追浜工場の一部の建物は旧海軍航空隊の士官舎じゃないか。
そういうここまで生き残ってきた軍関係の建物がどうなるか心配。
-
- 2025年05月17日 13:16
- ID:lvT8JcAL0
-
素人経営でもここまで悪化しないだろ
テスラに買ってもらって消滅した方が幸せ
-
- 2025年05月17日 13:46
- ID:Z1P5iLCO0
-
>>8
ニュース見てるか? 日産よりはるかにヤバいのが純利益71%減、全世界で50~80%減の大記録を達成してるテスラだがw
脳の認知機能に障害でも持ってるとしか思えない
-
- 2025年05月17日 14:03
- ID:uZWx61H50
-
> 経営再建中の日産自動車が•••
てか再建するの?できんの?
-
- 2025年05月17日 14:23
- ID:1KcldiA90
-
外人社長デジャヴやな
-
- 2025年05月17日 14:28
- ID:evWFkIaU0
-
神奈川県内も厚木と追浜に拠点が有って、最近は厚木の方に力入れている感じあったから、そっちに集約するんかな
海に近いほうが便利そうだけど、本社がある横浜や都内からのアクセス考えると厚木なんやろか
-
- 2025年05月17日 14:39
- ID:FwVpTh1S0
-
湘南工場ってADバン消えたしバネットかなんかしか作ってない工場でしょ
そりゃ古いし対象になってもおかしくないんじゃ・・
-
- 2025年05月17日 14:42
- ID:Z1P5iLCO0
-
>>12
厚木は開発拠点であって工場じゃないかと
-
- 2025年05月17日 17:30
- ID:bYCwZ9e90
- 日産車買っても日本人に恩恵少なくなるなら更に買わなくなるな
-
- 2025年05月17日 17:39
- ID:WeYLNk.O0
-
>>10
コレでもゴーン就任時の絶望的な状況よりはマシ
-
- 2025年05月17日 17:41
- ID:VEiRO9im0
-
>>10
余裕だろ
内部留保たくさんあるし
-
- 2025年05月17日 17:50
- ID:WeYLNk.O0
-
>>15
すまん、どういう理屈でそうなったんだ?
-
- 2025年05月17日 18:57
- ID:TrNhKJAX0
-
日産追浜工場の周辺には追浜に部品作ってる工場もけっこうあるし、追浜自体の経済もかなり冷え込むだろうな
あのデカいテストコースや海運用の港湾も廃止するんだろうか?
-
- 2025年05月17日 20:12
- ID:evWFkIaU0
-
>>14
そうか
あくまでも工場の閉鎖っていうことで拠点の集約ということではないのか
サンクス
-
- 2025年05月17日 20:40
- ID:SYkojo5p0
- 日産は、憶測に基く報道で何も決まってない、とNHKで報道してたぞ
-
- 2025年05月17日 20:40
- ID:MPdmUptH0
-
>>9
なお時価総額
-
- 2025年05月17日 21:04
- ID:YlKdTWV70
- 追浜のテストコースどうなるんだろうなぁ
-
- 2025年05月17日 22:36
- ID:JJ4slnxK0
-
>>19
埠頭は栃木工場からの輸出用として存続するかもしれない
-
- 2025年05月18日 00:25
- ID:dyIFc8wC0
-
追浜ってほとんど母屋だよなあ
三菱にみたいに海外での生産販売を主力にするにしてもメキシコも閉鎖か
-
- 2025年05月18日 10:19
- ID:Rx34rlyX0
-
来期は 黒字確定 だしなぁ。
今年において、全ての膿みをだしきっておこう!ってのが新社長の考えだろ。
横須賀の寂れは 止められんと思うが、小泉が何とかするだろ
-
- 2025年05月18日 11:04
- ID:.GiuvOiC0
-
追浜が閉鎖って
本丸近くの櫓まで落ちた感があるな
-
- 2025年05月18日 11:25
- ID:tKK7e2FA0
-
マジでホンダの子会社化しか道は無かった。
役員切ってEV減らせばまだどうにかなっただろうに。
工員や周辺産業含めたら凄い影響なんじゃないの?

管理人
が
しました