1::2025/06/06(金) 23:03:39.60 ID:MfcM6sGl0 BE:896590257-PLT(21003)

ジヤトコが早期退職募集 日産子会社、EVシフトで
2025年06月06日 21時10分 共同通信

経営再建中の日産自動車子会社で、変速機メーカーのジヤトコ(静岡県富士市)が早期退職の募集を始めることが6日分かった。業界の電気自動車(EV)シフトをにらみ、人員規模の適正化を図るという。日産が打ち出している世界で2万人の人員削減とは直接の関係はないとしている。規模や募集時期は明らかにしていない。

エンジン車向けの事業が主力のため、EV普及は逆風となる。対象は、勤続5年以上の40歳から64歳までの非管理職で、製造業務に直接従事しない社員。

ジヤトコの連結従業員数は3月末時点で約1万1700人。日産が株式の75%を保有している。売上高の約8割を日産向けが占めるという。

https://www.47news.jp/12687500.html





2::2025/06/06(金) 23:05:12.53 ID:jM7n1ZlE0.net

一方、アイシンは
9::2025/06/06(金) 23:16:28.59 ID:Wpae3UOC0.net

>>2
アイシンもシナに腰までどっぷり浸かってるから
この先どうなるか判らんで
3::2025/06/06(金) 23:07:42.69 ID:8fHryaV90.net

ジャではやくジヤ
6::2025/06/06(金) 23:11:19.10 ID:G0T+WlSc0.net

>>3
俺の記憶フォルダの
キヤノン
富士フイルム
ビックカメラ
フォルダにこの会社が加わったわ
21::2025/06/06(金) 23:32:42.27 ID:5H7wE4hb0.net

>>6
キユーピー
オンキヨー
は無いのか
7::2025/06/06(金) 23:11:56.32 ID:G0T+WlSc0.net

親分がニッサンってほんと可哀想
15::2025/06/06(金) 23:23:29.43 ID:Xtyf0fL30.net

ジャトコ駅名なんだよな
17::2025/06/06(金) 23:29:10.73 ID:9l1zamS90.net

トヨタも同じ流れだろ
EV時代に規模が全くフィットしていない
20::2025/06/06(金) 23:30:23.80 ID:IFQnxprc0.net

日産のe-POWERはシリーズ方式(エンジンは純粋に発電機のとしてのみ動作して、駆動は全面的にモータが行う)だからトランスミッションは不要なんだな
でもe-POWERの市場占有率ってあまり高くないだろ
26::2025/06/06(金) 23:36:41.97 ID:5AJzBI6Q0.net

スズキもOEMで付き合いのあった日産繋がりでジャトコ使ってたけど
CVTにトラブルが多かったのかアイシンに切り替えて行ったな
28::2025/06/06(金) 23:40:45.88 ID:0BozsEM60.net

ジャトコだと思ってスレを開いたらジャトコだった罠(´・ω・`)
29::2025/06/06(金) 23:41:02.08 ID:1+ruTP4e0.net

昔、台車かなんかでスバルのCVT乗ったけど、クリープ現象無くて乗りやすかったな。
31::2025/06/06(金) 23:42:51.27 ID:xkfembTH0.net

まあ電気自動車やNISSANのe-POWER方式なら要らんな
車向けは近いうちに殆ど不要となる
33::2025/06/06(金) 23:44:09.02 ID:n6uSQg2q0.net

岳南鉄道も無くなるだろこれ…
64::2025/06/07(土) 02:12:26.34 ID:GVatL9vN0.net

>>33
岳南電車な
35::2025/06/06(金) 23:45:47.26 ID:RBkMc/n60.net

大手は退職金ええのけ?
40::2025/06/07(土) 00:20:38.46 ID:o1lqym2W0.net

発音は「ジャトコ」で合ってるよね
Youtubeでトランスミッションの解説動画見たら「じ・や・と・こ」って発音してて、自分が間違ってるのかと
49::2025/06/07(土) 01:12:41.26 ID:GVatL9vN0.net

>>40
元々はジャトコだった
41::2025/06/07(土) 00:21:39.29 ID:wwwA3AJW0.net

完成車メーカーで働いていたが
廉価番の車→ジヤトコ
値の張る車→アイシン
と棲み分けが出来ていた。
俺の先輩はアイシンAWに転職して大成功していた。
47::2025/06/07(土) 01:07:27.15 ID:i6ldpoBF0.net

ホンダ三菱のシステムもトランスミッション要らんしな
時代が変わったか
48::2025/06/07(土) 01:10:50.06 ID:GVatL9vN0.net

その割には派遣大量募集してんで
56::2025/06/07(土) 01:30:12.15 ID:JYny9zDS0.net

アイシンかと思った
36::2025/06/06(金) 23:47:36.54 ID:t6eN9Yim0.net

EVシフト進むと工作機械メーカーも影響受けそうだな
もう十何年言われ続けてる事だけど
【悲報】大手トランスミッションメーカー、早期退職募集へ [896590257]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749218619




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (54)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:20
    • まず、今の多角化までいかなくとも、EVが進んだこの20年で何も他に稼ぐものを見つけて投資して成功しなかった無能という結果を出した役員を左遷し給料を下げ評価を下げ、社内でコンペか、役員やって課題を出してクリアできそうな人材を探せよ低能高齢者ども
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん
      • 2025年06月07日 23:16
      • >>1
        賢いつもりかサル
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年06月08日 05:48
      • >>1
        お前って自分を優秀と勘違いしてそうw
        THSのプリウスが登場して以来、少なくとも日本のあらゆる部品メーカーは電動化を明日のモノとして考えて切磋琢磨してきたんだよ
        そんな事実も知らずに五歳児脳のお前が喚く件
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん
      • 2025年06月08日 18:28
      • >>1
        お前の言う通りにされたカルソニックカンセイはは、日産より先にいきそうだ。
        素晴らしいな!!!
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:27
    • EVってトランスミッションが要らんと思っているアホが多いな
      軽自動車レベルの走りしかせんならそうだが、効率を考えると副変速機はあった方がいい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん
      • 2025年06月07日 22:38
      • >>2
        街乗りレベルのコストを考えられない人か
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2025年06月08日 01:51
      • >>2
        実際BEVにトランスミッション付けてるのなんてほぼ無いけど…
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん
      • 2025年06月08日 19:33
      • >>21
        現状のBEVにはいろいろ課題が山積みで試行錯誤中だから
        性急な決めつけ方はやめた方がいい
        後になって「やっぱりあった方が」となりそうなものの1つがトランスミッション
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:28
    • 10%の株を持っている自動車メーカーが値下げ交渉したら、75%持っている大株主から横槍入って取引やめたと聞いたが、違うのか?
      おかげで大量に買ってもらっていた軽・小型向けのトランスミッションがアイシンに切り替えられて、掛川の工場閉鎖。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:35
    • EVでトランスミッション無いと燃費悪いぞ

      まずモーターが0-100まで完全でリニアな出力を得られるとか思ってる時点でド文のバカ

      アレにはエンジンとは違った形式でパワーバンドがある
      外すと電気をバカ食いする
      E-powerが高速で燃費がカスだったのもそれ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん
      • 2025年06月07日 22:57
      • >>4
        ただ単に直結だと回転数上がり過ぎて電気食うだけだろwww
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2025年06月08日 08:52
      • >>10
        だからそれエンジンでも同じだろ
        故に変速が必要でモーターにも必要だとお前自身が言ってるに等しい
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2025年06月08日 09:25
      • >>30
        現実問題として、重量増加とバッテリー搭載位置圧迫に対してどの程度の効率改善が見込めるかな気がするわ
        ついでに車両価格にも跳ね返るし価格競争力も……となるとやはり現実的にはモーター直結しかない気がする
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:39
    • モーターにも内燃機関ほどじゃなくても特異な回転数とかあるし、そのうちにトランスミッション付きが主流になったりせんのかな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん
      • 2025年06月07日 22:43
      • >>6
        搭載するにもコストはかかってくるしな
        現状でもガソリン車の代替としての街乗りする分にはなんら不都合ないし
        ハイエンドカーは必要だろうけども
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2025年06月08日 01:52
      • >>7
        スーパースポーツ級くらいじゃないとつけるメリット無いよな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん
      • 2025年06月08日 09:34
      • >>6
        LC500hのHVトランスミッションにバッテリーつなぐだけで
        4速のEVになるな。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:44
    • ジャトコだろうなと思ったらやっぱりね。
      現行デリカD5のATはアイシン製だったりする。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:56
    • ジヤトコなら仕方ない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:58
    • 副変速機付きはほんまクソ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:59
    • 既にトヨタ衣浦のオートマミッション工場は
      アイシンAWになっているからな。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん
      • 2025年06月08日 04:38
      • >>12
        まだAWとか言ってるのか
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2025年06月08日 09:21
      • >>12
        おじいちゃん AWはアイシンに統合されたでしょ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん
      • 2025年06月09日 04:50
      • >>33
        だからナビエリート亡くなったのか。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:07
    • 時代かな、ポルシェのタイカンすらミッションあっても2速とかそんなだし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:08
    • 使用済み自動車の機能部品の価格上がるね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:31
    • ジャトコのミッションブローのせいで車買い替えたわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:57
    • いよいよ駄目となっても今ならまだ買い手は多いだろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん
    • 2025年06月08日 00:25
    • トヨタ見習ってATと電動ユニット両方投資したアイシンが正解だったかぁ…
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年06月08日 09:00
      • >>18
        全方位戦略は(やれるなら)正義
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん
      • 2025年06月09日 14:36
      • >>18
        MTにも投資続けてるのは流石にどうなんだろうな…
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 53. 名無しさん
      • 2025年06月10日 20:29
      • >>18
        「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」で電動パワートレイン展示したよ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年06月08日 00:56
    • まだ目クソほどのシェアしかないEVはほぼ関係ない
      日産資本ってのが悪かったな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2025年06月08日 01:29
    • 高級車には2AT乗ってるつっても加速バトルのためじゃん
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 47. 名無しさん
      • 2025年06月08日 18:30
      • >>20
        真にトランスミッション使ってるのはTHSのみよ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 51. 名無しさん
      • 2025年06月09日 09:06
      • >>47
        思想偏りすぎて草
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん
    • 2025年06月08日 05:03
    • ジャトコは糞 はっきりわかんだね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん
    • 2025年06月08日 05:46
    • 皆(それは日産系だってのが原因だろうに)
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん
    • 2025年06月08日 05:57
    • バントホームランじゃないけど、ある意味自動車界の糞ゲー会社
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん
    • 2025年06月08日 07:08
    • ここのCVTは日産没落の原因でもあるだろ
      耐久性が低すぎる
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 37. 名無しさん
      • 2025年06月08日 10:19
      • >>28
        走行中のブローによる急停止で
        追突されたりで最悪死亡するケースもあったな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 29. 名無しさん
    • 2025年06月08日 07:37
    • 日産系は沈みゆく船だよなw
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 39. 名無しさん
      • 2025年06月08日 11:46
      • >>29
        冷静になってどこまで規模縮小できるかに掛かっている。変に復活の夢見たらアウト
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 31. 名無しさん
    • 2025年06月08日 08:52
    • 親会社と一緒でジャトコは給料高いんだよな
      なんで事務職でもそんなに貰ってんのって金額だったし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん
      • 2025年06月08日 09:38
      • >>31
        定年過ぎたら業務内容変わらんのにめっちゃ年収下げられるからクソだぞ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 43. 名無しさん
      • 2025年06月08日 13:43
      • >>36
        そらそうやろ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん
      • 2025年06月08日 16:53
      • >>43
        定年にいくまで高給取りなんだからいいじゃないか
        定年過ぎで下がるのなんて普通だし
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 38. 名無しさん
    • 2025年06月08日 11:40
    • >トヨタも同じ流れだろ
      >EV時代に規模が全くフィットしていない

      いまだに居るんだなこういうの。十数年前にFCV用途に開発リソース全振り仕掛けて、もしあのとき管掌役員が失脚しないで突き進んでいたら確実に倒産してた弊社の例のもあるんで、いい加減目が覚めないもんかね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 49. 名無しさん
      • 2025年06月08日 21:18
      • >>38
        どしたん
        顔真っ赤やで😡
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 40. 名無しさん
    • 2025年06月08日 11:53
    • シヤチハタも思い出してあげて(;_;)
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん
    • 2025年06月08日 12:15
    • 日産以外のメーカーが使う意味無いしな
      どーせ外注するならアイシンにするだろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん
    • 2025年06月08日 12:25
    • ジヤトコは日産向けのBEV用e-Axleと次世代e-Powerも作るから電動化遅れではないでしょ
      シンプルに日産の台数減のせいだよ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん
    • 2025年06月08日 18:00
    • 日産コケたら皆コケた
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん
    • 2025年06月11日 00:16
    • >トヨタも同じ流れだろ
      >EV時代に規模が全くフィットしていない

      まだEVどうのこうの言ってんのか
      時代に取り残されすぎやろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:20
    • ID:SIBGRgoP0
    • まず、今の多角化までいかなくとも、EVが進んだこの20年で何も他に稼ぐものを見つけて投資して成功しなかった無能という結果を出した役員を左遷し給料を下げ評価を下げ、社内でコンペか、役員やって課題を出してクリアできそうな人材を探せよ低能高齢者ども
    • 2. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:27
    • ID:Hd9A5t8B0
    • EVってトランスミッションが要らんと思っているアホが多いな
      軽自動車レベルの走りしかせんならそうだが、効率を考えると副変速機はあった方がいい
    • 3. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:28
    • ID:tPAPuvOU0
    • 10%の株を持っている自動車メーカーが値下げ交渉したら、75%持っている大株主から横槍入って取引やめたと聞いたが、違うのか?
      おかげで大量に買ってもらっていた軽・小型向けのトランスミッションがアイシンに切り替えられて、掛川の工場閉鎖。
    • 4. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:35
    • ID:I5UCWD4N0
    • 5 EVでトランスミッション無いと燃費悪いぞ

      まずモーターが0-100まで完全でリニアな出力を得られるとか思ってる時点でド文のバカ

      アレにはエンジンとは違った形式でパワーバンドがある
      外すと電気をバカ食いする
      E-powerが高速で燃費がカスだったのもそれ
    • 5. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:38
    • ID:1yo1tsgw0
    • >>2
      街乗りレベルのコストを考えられない人か
    • 6. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:39
    • ID:521CFi8l0
    • モーターにも内燃機関ほどじゃなくても特異な回転数とかあるし、そのうちにトランスミッション付きが主流になったりせんのかな
    • 7. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:43
    • ID:1yo1tsgw0
    • >>6
      搭載するにもコストはかかってくるしな
      現状でもガソリン車の代替としての街乗りする分にはなんら不都合ないし
      ハイエンドカーは必要だろうけども
    • 8. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:44
    • ID:A4VnV5YG0
    • ジャトコだろうなと思ったらやっぱりね。
      現行デリカD5のATはアイシン製だったりする。
    • 9. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:56
    • ID:Vkj93qjR0
    • ジヤトコなら仕方ない
    • 10. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:57
    • ID:mJrPJOjV0
    • >>4
      ただ単に直結だと回転数上がり過ぎて電気食うだけだろwww
    • 11. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:58
    • ID:mJrPJOjV0
    • 副変速機付きはほんまクソ
    • 12. 名無しさん
    • 2025年06月07日 22:59
    • ID:tse9gFQ60
    • 既にトヨタ衣浦のオートマミッション工場は
      アイシンAWになっているからな。
    • 13. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:07
    • ID:1yo1tsgw0
    • 時代かな、ポルシェのタイカンすらミッションあっても2速とかそんなだし
    • 14. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:08
    • ID:9q9DM.L70
    • 使用済み自動車の機能部品の価格上がるね
    • 15. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:16
    • ID:YbiYvIKJ0
    • >>1
      賢いつもりかサル
    • 16. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:31
    • ID:DYrlgGDd0
    • ジャトコのミッションブローのせいで車買い替えたわ
    • 17. 名無しさん
    • 2025年06月07日 23:57
    • ID:AgEK5Xbj0
    • いよいよ駄目となっても今ならまだ買い手は多いだろ
    • 18. 名無しさん
    • 2025年06月08日 00:25
    • ID:izJ3Ux.y0
    • トヨタ見習ってATと電動ユニット両方投資したアイシンが正解だったかぁ…
    • 19. 名無しさん
    • 2025年06月08日 00:56
    • ID:dvduZfgN0
    • まだ目クソほどのシェアしかないEVはほぼ関係ない
      日産資本ってのが悪かったな
    • 20. 名無しさん
    • 2025年06月08日 01:29
    • ID:02w8xcZC0
    • 高級車には2AT乗ってるつっても加速バトルのためじゃん
    • 21. 名無しさん
    • 2025年06月08日 01:51
    • ID:q.2lJ7Ju0
    • >>2
      実際BEVにトランスミッション付けてるのなんてほぼ無いけど…
    • 22. 名無しさん
    • 2025年06月08日 01:52
    • ID:q.2lJ7Ju0
    • >>7
      スーパースポーツ級くらいじゃないとつけるメリット無いよな
    • 23. 名無しさん
    • 2025年06月08日 04:38
    • ID:uhnymjm60
    • >>12
      まだAWとか言ってるのか
    • 24. 名無しさん
    • 2025年06月08日 05:03
    • ID:OcN4ryn40
    • ジャトコは糞 はっきりわかんだね
    • 25. 名無しさん
    • 2025年06月08日 05:46
    • ID:bS.Lrljv0
    • 皆(それは日産系だってのが原因だろうに)
    • 26. 名無しさん
    • 2025年06月08日 05:48
    • ID:bS.Lrljv0
    • >>1
      お前って自分を優秀と勘違いしてそうw
      THSのプリウスが登場して以来、少なくとも日本のあらゆる部品メーカーは電動化を明日のモノとして考えて切磋琢磨してきたんだよ
      そんな事実も知らずに五歳児脳のお前が喚く件
    • 27. 名無しさん
    • 2025年06月08日 05:57
    • ID:wvSR4r.z0
    • バントホームランじゃないけど、ある意味自動車界の糞ゲー会社
    • 28. 名無しさん
    • 2025年06月08日 07:08
    • ID:UDEKxxSV0
    • ここのCVTは日産没落の原因でもあるだろ
      耐久性が低すぎる
    • 29. 名無しさん
    • 2025年06月08日 07:37
    • ID:RHIS.Ncr0
    • 日産系は沈みゆく船だよなw
    • 30. 名無しさん
    • 2025年06月08日 08:52
    • ID:dEI8d.3y0
    • >>10
      だからそれエンジンでも同じだろ
      故に変速が必要でモーターにも必要だとお前自身が言ってるに等しい
    • 31. 名無しさん
    • 2025年06月08日 08:52
    • ID:R19CVSts0
    • 親会社と一緒でジャトコは給料高いんだよな
      なんで事務職でもそんなに貰ってんのって金額だったし
    • 32. 名無しさん
    • 2025年06月08日 09:00
    • ID:lvsSluXJ0
    • >>18
      全方位戦略は(やれるなら)正義
    • 33. 名無しさん
    • 2025年06月08日 09:21
    • ID:dhMV248E0
    • >>12
      おじいちゃん AWはアイシンに統合されたでしょ
    • 34. 名無しさん
    • 2025年06月08日 09:25
    • ID:eDrE9tjS0
    • >>30
      現実問題として、重量増加とバッテリー搭載位置圧迫に対してどの程度の効率改善が見込めるかな気がするわ
      ついでに車両価格にも跳ね返るし価格競争力も……となるとやはり現実的にはモーター直結しかない気がする
    • 35. 名無しさん
    • 2025年06月08日 09:34
    • ID:qwrZ.pLG0
    • >>6
      LC500hのHVトランスミッションにバッテリーつなぐだけで
      4速のEVになるな。
    • 36. 名無しさん
    • 2025年06月08日 09:38
    • ID:Abl1aFZc0
    • >>31
      定年過ぎたら業務内容変わらんのにめっちゃ年収下げられるからクソだぞ
    • 37. 名無しさん
    • 2025年06月08日 10:19
    • ID:47bfADqt0
    • >>28
      走行中のブローによる急停止で
      追突されたりで最悪死亡するケースもあったな
    • 38. 名無しさん
    • 2025年06月08日 11:40
    • ID:yqNSjmOc0
    • >トヨタも同じ流れだろ
      >EV時代に規模が全くフィットしていない

      いまだに居るんだなこういうの。十数年前にFCV用途に開発リソース全振り仕掛けて、もしあのとき管掌役員が失脚しないで突き進んでいたら確実に倒産してた弊社の例のもあるんで、いい加減目が覚めないもんかね
    • 39. 名無しさん
    • 2025年06月08日 11:46
    • ID:yqNSjmOc0
    • >>29
      冷静になってどこまで規模縮小できるかに掛かっている。変に復活の夢見たらアウト
    • 40. 名無しさん
    • 2025年06月08日 11:53
    • ID:4Axbtbnf0
    • シヤチハタも思い出してあげて(;_;)
    • 41. 名無しさん
    • 2025年06月08日 12:15
    • ID:2HZEcW2s0
    • 日産以外のメーカーが使う意味無いしな
      どーせ外注するならアイシンにするだろ
    • 42. 名無しさん
    • 2025年06月08日 12:25
    • ID:EgonrAGF0
    • ジヤトコは日産向けのBEV用e-Axleと次世代e-Powerも作るから電動化遅れではないでしょ
      シンプルに日産の台数減のせいだよ
    • 43. 名無しさん
    • 2025年06月08日 13:43
    • ID:CGWe8bt.0
    • >>36
      そらそうやろ
    • 44. 名無しさん
    • 2025年06月08日 16:53
    • ID:R19CVSts0
    • >>43
      定年にいくまで高給取りなんだからいいじゃないか
      定年過ぎで下がるのなんて普通だし
    • 45. 名無しさん
    • 2025年06月08日 18:00
    • ID:BH5dLmBZ0
    • 日産コケたら皆コケた
    • 46. 名無しさん
    • 2025年06月08日 18:28
    • ID:kuATtJR70
    • >>1
      お前の言う通りにされたカルソニックカンセイはは、日産より先にいきそうだ。
      素晴らしいな!!!
    • 47. 名無しさん
    • 2025年06月08日 18:30
    • ID:kuATtJR70
    • >>20
      真にトランスミッション使ってるのはTHSのみよ
    • 48. 名無しさん
    • 2025年06月08日 19:33
    • ID:HykHK1g.0
    • >>21
      現状のBEVにはいろいろ課題が山積みで試行錯誤中だから
      性急な決めつけ方はやめた方がいい
      後になって「やっぱりあった方が」となりそうなものの1つがトランスミッション
    • 49. 名無しさん
    • 2025年06月08日 21:18
    • ID:V.WkXbhD0
    • >>38
      どしたん
      顔真っ赤やで😡
    • 50. 名無しさん
    • 2025年06月09日 04:50
    • ID:YAv6TpDm0
    • >>33
      だからナビエリート亡くなったのか。
    • 51. 名無しさん
    • 2025年06月09日 09:06
    • ID:IHplfpt.0
    • >>47
      思想偏りすぎて草
    • 52. 名無しさん
    • 2025年06月09日 14:36
    • ID:OvIX16m00
    • >>18
      MTにも投資続けてるのは流石にどうなんだろうな…
    • 53. 名無しさん
    • 2025年06月10日 20:29
    • ID:.Q7XYBFX0
    • >>18
      「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」で電動パワートレイン展示したよ
    • 54. 名無しさん
    • 2025年06月11日 00:16
    • ID:98ovi1Ei0
    • >トヨタも同じ流れだろ
      >EV時代に規模が全くフィットしていない

      まだEVどうのこうの言ってんのか
      時代に取り残されすぎやろ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック