1::2025/06/14(土) 13:48:25.96 ID:UTo3rEG10 BE:618719777-2BP(6000)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1131136
日産栃木工場で新型「リーフ」生産開始 EV量産へ
11:30 県内経済 企業情報
日産自動車が上三川町上蒲生の栃木工場で、主力の電気自動車(EV)「リーフ」の新型モデルの生産を開始したことが13日、関係者への取材で分かった。同工場では同日、製造ラインで生産した1台目の新型リーフが社員らに披露された。
2::2025/06/14(土) 13:49:10.86 ID:koovy85v0.net
閉鎖言ってたんじゃ無いのか
14::2025/06/14(土) 14:06:20.49 ID:pr/fKWp50.net
>>2
国内も含めて全世界で7ヶ所閉鎖
国内は湘南と半々の確率で追浜
部品系の工場はそのままで
組立ラインが閉鎖対象でしょう
国内も含めて全世界で7ヶ所閉鎖
国内は湘南と半々の確率で追浜
部品系の工場はそのままで
組立ラインが閉鎖対象でしょう
8::2025/06/14(土) 13:56:57.36 ID:f3V66wm00.net
トップがマヌケだと現場が苦労するな><
11::2025/06/14(土) 13:59:22.43 ID:/MIHljqI0.net
乗ったらマジでいいんだけどな
軽自動車でもホンダより故障少ないらしい
無能幹部切れないがために…
軽自動車でもホンダより故障少ないらしい
無能幹部切れないがために…
107::2025/06/15(日) 08:11:23.99 ID:gg5bl91e0.net
>>11
日産の軽は三菱かスズキのOEM
日産の軽は三菱かスズキのOEM
22::2025/06/14(土) 14:11:49.62 ID:jZ5LgTfy0.net
>>11
そうなの?
ミラー落ちるとかいわれてたが
そうなの?
ミラー落ちるとかいわれてたが
28::2025/06/14(土) 14:16:02.69 ID:/MIHljqI0.net
>>22
現行デイズ、ルークスは電動ミラーに持病持ってて閉じにくくなることあるけど、新車で買ったやつは日産が6年くらい補償してくれる
そこを除けば走行系はしっかりしてる
静粛性も高いし
現行デイズ、ルークスは電動ミラーに持病持ってて閉じにくくなることあるけど、新車で買ったやつは日産が6年くらい補償してくれる
そこを除けば走行系はしっかりしてる
静粛性も高いし
16::2025/06/14(土) 14:07:36.30 ID:pVIxlCpP0.net
このタイミングで日産車買うバカいないだろ
18::2025/06/14(土) 14:09:06.52 ID:JnTJ2J4U0.net
リーフ後輪駆動にしてくれよ
モーターなんだから社内スペース云々は関係なかろうに
モーターなんだから社内スペース云々は関係なかろうに
19::2025/06/14(土) 14:10:31.02 ID:9USsIqe00.net
イスラエルとイランが戦争始めたから
また原油が上がってきてるな。
また原油が上がってきてるな。
21::2025/06/14(土) 14:10:42.33 ID:nmAkUx4/0.net
売れるの?
24::2025/06/14(土) 14:12:58.23 ID:p4Qv+21Q0.net
前に100万円値上げして全く売れなくなったけど、新型は値下げすんの?
37::2025/06/14(土) 14:34:16.58 ID:Psv3fAit0.net
60kwhくらいの容量を400万円で販売してほしい
補助金差し引いて350万円くらいしか払えないよ
補助金差し引いて350万円くらいしか払えないよ
38::2025/06/14(土) 14:36:30.22 ID:e/Gxxa3N0.net
それにしてもなんでリーフなんだ
まだ、e-powerのノートの方が
売りやすいだろ
まだ、e-powerのノートの方が
売りやすいだろ
39::2025/06/14(土) 14:37:18.97 ID:HFrz0lBt0.net
>>38
単にタイミングでしょ。現行リーフってもう10年くらい経つのでは
単にタイミングでしょ。現行リーフってもう10年くらい経つのでは
65::2025/06/14(土) 16:34:00.23 ID:uqGopyfe0.net
栃木と九州は生命線だから閉鎖せんだろ
80::2025/06/14(土) 18:06:11.42 ID:OtNG1y1b0.net
>>65
生命線を守ったら死んだ
生命線を守ったら死んだ
70::2025/06/14(土) 16:55:57.66 ID:7tOfKH620.net
>>65
九州工場は地価が激安だから売却の旨味に欠ける
九州工場は地価が激安だから売却の旨味に欠ける
77::2025/06/14(土) 17:25:25.15 ID:SF5uLpBg0.net
ガソリンで動くなら選択肢入るけどな
完全電動じゃあ話にならん
完全電動じゃあ話にならん
84::2025/06/14(土) 18:55:52.31 ID:prO1n9aV0.net
EVはバッテリーに革命でも起きない限り無理
補助金ありきの値段で中古は二束三文だし
補助金ありきの値段で中古は二束三文だし
116::2025/06/15(日) 11:08:39.49 ID:InEiC5QD0.net
今敢えてのEV推しw
122::2025/06/15(日) 19:00:03.76 ID:gg5bl91e0.net
リーフは無駄に作らずフェアレディZを優先して
生産するっぽいな
まあ賢い選択だ
EVは終わる
生産するっぽいな
まあ賢い選択だ
EVは終わる
123::2025/06/15(日) 19:32:57.80 ID:j5UB7Lnt0.net
上三川町から日産工場がなくなったら死活問題だからなぁ
94::2025/06/15(日) 00:34:32.46 ID:Pg7/BXaq0.net
誰が買うんだろう・・・・
ちゃんと整備してくれるのかな。。。
ちゃんと整備してくれるのかな。。。
日産復活!栃木・上三川工場で新型リーフを量産開始!トヨタ・ホンダは指を咥えて見ているだけ! [618719777]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749876505
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749876505
コメント一覧 (40)
-
- 2025年06月15日 23:27
- これで栃木の閉鎖が無いのが確定だな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月15日 23:35
-
給電時間14分か
ようやく待てる時間にはなってきたけどまだ遅いな -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月15日 23:40
- 日産だからとかじゃなく何で今EV車?復活を狙うならもっと別のを作った方が良くない??日産の古いファンを狙うなら過去に売れた車の新型車作るとか、新しいファンを狙うなら安めの軽か無難なコンパクトカー作るとか。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 00:12
-
真面目に車を作っても技術的には既に周回遅れなんだから、もう割り切ってデザインに特化した車ばっかり作っても面白いんじゃない?
パオとかフィガロとか作ってた時代はそれなりに人気あっただろ。
いっそ光岡とか吸収して見た事のない車を作ったら「映え」るかもよ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 00:17
-
技術も何も日産のEVってNMKVでもらった
三菱の技術がベースなんよな。技術の日産(笑)とは
よくいったもんだよ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 00:50
- とりあえず、新型ルノー4のエンブレムだけ変えてOEMでNEWラシーンとして国内販売すれば良い。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 00:52
- ブルーミアータだっけ?車雑誌にリークした奴
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 01:05
-
CMうってる余裕なんかないだろうに。その金を開発にまわせよ。んでドサ回りして法人に車売れ。復活はそこから。
一般人で今から日産車買うような勇者はなかなかおらんよ -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 06:07
-
EVといえばBYDが6兆円の粉飾ばれてたね(公表負債額が6000億円)
あと新車が売れないから34%値引きで
株価暴落して
中国で最大のBYDの販売店グループが夜逃げしたとかw -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 07:00
- まだEVですか… ここの経営陣は世界の潮流すら読めないのかね?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 07:13
- サクラが売れてるとか踊らされて買った奴らが思いっきり後悔して今バンバン売りに出してるじゃん、いっぽうトヨタは10分の充電で1000㎞以上走る驚くようなスペックの車出そうとしてる、それくらいの出ささないと作りすぎて売れなくて余って困ってるBYDと同じになっちゃうよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 07:18
-
たぶん中国向けN7の仕様替えっぽいよなぁ、新型リーフ。
どっちもセダンだし、ライトの配置も似てる。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 08:49
-
いまさら遅すぎるわ。何で10年以上もリーフほったらかしにしてたんだよ・・・。
EVと言ったらリーフって時代もあったのに。今や全く世界の競争から脱落。
驚くような安値じゃないとこのスペックじゃ復活は無理。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 10:33
- EVはいらない下取りが最悪だから
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 10:55
-
ホンダより故障少ない?
逆だろ故障多すぎてクレームの嵐だよ -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 11:03
-
閉鎖するとこアメリカが買ってアメ車作れば日本もアメ車買うようになると思うべ
ルークスやデイズのエンブレムGMにするだけで -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 11:44
- 廃業確実の会社のクルマ買うか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 17:04
- 部品も鋼鈑も何もかも発注済で、中止して違約金払う余裕も無かったって感じかな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 18:22
- こんな車生産したって、屁の突っ張りにもならんだろう。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 18:40
- EV政策はホント勿体ない事したよな。欲張らず育てれば安定して市場の1,2割は占める市場になったハズなんだよなぁ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 20:56
-
日産は設備や社員100分の1にしてスポーツカーとかのエキゾチックカーメーカーになれ。
それが生き残る道。
俺は日産ブランドを残してほしい。
いまさらスポーツカーは買わんけど。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月16日 23:59
-
キックスはどうなっとると。北米発売しとるのに
もう海外のお下がりとか要らんわ -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月17日 08:43
-
潰れるくらいだったらプライド捨ててN7を世界中で販売したほうがいい。
N7ベースで他車種展開するしか生き残りの道は無い。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年06月25日 06:30
-
日産は潰れていくよ
そしてみんな散っていった -
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年06月15日 22:48
- ID:Unj7MsY20
-
新型「リーフ」のデザインがこれまた酷いんだよな
-
- 2025年06月15日 23:27
- ID:4b15kmmw0
- これで栃木の閉鎖が無いのが確定だな
-
- 2025年06月15日 23:35
- ID:1mMnbEpH0
-
給電時間14分か
ようやく待てる時間にはなってきたけどまだ遅いな
-
- 2025年06月15日 23:40
- ID:qb6UjIjo0
- 日産だからとかじゃなく何で今EV車?復活を狙うならもっと別のを作った方が良くない??日産の古いファンを狙うなら過去に売れた車の新型車作るとか、新しいファンを狙うなら安めの軽か無難なコンパクトカー作るとか。
-
- 2025年06月16日 00:06
- ID:gTemj.ow0
-
>>2
朝令暮改だから何とも言えん
-
- 2025年06月16日 00:12
- ID:ecuww.f20
-
真面目に車を作っても技術的には既に周回遅れなんだから、もう割り切ってデザインに特化した車ばっかり作っても面白いんじゃない?
パオとかフィガロとか作ってた時代はそれなりに人気あっただろ。
いっそ光岡とか吸収して見た事のない車を作ったら「映え」るかもよ。
-
- 2025年06月16日 00:17
- ID:jgtwPVch0
-
技術も何も日産のEVってNMKVでもらった
三菱の技術がベースなんよな。技術の日産(笑)とは
よくいったもんだよ。
-
- 2025年06月16日 00:45
- ID:NuuHXd7g0
-
>>4
新車の開発に何年かかると思ってるだ
俺設備系メーカー勤務だけど新車のライン用設備って早いと2年前から声がかかる
当然車本体はもっと前からやってるから今がどうこうで直ぐ出来るもんじゃない
-
- 2025年06月16日 00:50
- ID:ZGa1JD0w0
- とりあえず、新型ルノー4のエンブレムだけ変えてOEMでNEWラシーンとして国内販売すれば良い。
-
- 2025年06月16日 00:52
- ID:z6IywXmx0
- ブルーミアータだっけ?車雑誌にリークした奴
-
- 2025年06月16日 01:05
- ID:h9mqJi4u0
-
CMうってる余裕なんかないだろうに。その金を開発にまわせよ。んでドサ回りして法人に車売れ。復活はそこから。
一般人で今から日産車買うような勇者はなかなかおらんよ
-
- 2025年06月16日 02:21
- ID:TM3iOHmi0
-
>>2
閉鎖しないって分かっても従業員は身の振り方考えるだろ
-
- 2025年06月16日 06:07
- ID:9VZHaxKd0
-
EVといえばBYDが6兆円の粉飾ばれてたね(公表負債額が6000億円)
あと新車が売れないから34%値引きで
株価暴落して
中国で最大のBYDの販売店グループが夜逃げしたとかw
-
- 2025年06月16日 07:00
- ID:8tG6hK5R0
- まだEVですか… ここの経営陣は世界の潮流すら読めないのかね?
-
- 2025年06月16日 07:13
- ID:MGuqCdoz0
- サクラが売れてるとか踊らされて買った奴らが思いっきり後悔して今バンバン売りに出してるじゃん、いっぽうトヨタは10分の充電で1000㎞以上走る驚くようなスペックの車出そうとしてる、それくらいの出ささないと作りすぎて売れなくて余って困ってるBYDと同じになっちゃうよ
-
- 2025年06月16日 07:18
- ID:2aEBPyOe0
-
たぶん中国向けN7の仕様替えっぽいよなぁ、新型リーフ。
どっちもセダンだし、ライトの配置も似てる。
-
- 2025年06月16日 08:14
- ID:UD.1yXFV0
-
>>16
プラットフォームからして別物だよ。
何言ってんだか・・・
-
- 2025年06月16日 08:49
- ID:66WkiSzo0
-
いまさら遅すぎるわ。何で10年以上もリーフほったらかしにしてたんだよ・・・。
EVと言ったらリーフって時代もあったのに。今や全く世界の競争から脱落。
驚くような安値じゃないとこのスペックじゃ復活は無理。
-
- 2025年06月16日 09:26
- ID:tWZrNHUY0
-
>>18
高級EV路線でアリアをメインに据えるつもりだったけど失敗したから
アリアベースで装備を簡素化した車を大衆車リーフとして再生する。
だから値段がなかなか下がらない。
-
- 2025年06月16日 09:28
- ID:4ittqULV0
-
>>15
トヨタのはあんま聞いたことがない話だけど、5分充電で520km走れるEVは大分前に中国で販売されたね。
EVは中国べったりだし、中国車にトヨタのエンブレム貼る感じかな。
-
- 2025年06月16日 10:01
- ID:66WkiSzo0
-
>>19
アリアも当初の発売予定から3年遅れ。その間にすべてが陳腐化。
大衆車化するなら250万~300万クラスじゃないと。
もうN7を日産のメイン車種にするしかないな。
-
- 2025年06月16日 10:20
- ID:bm3X4g0D0
-
>>4
排ガス騒音規制で22世紀に残るのはEV
-
- 2025年06月16日 10:32
- ID:hA92ZKOq0
-
>>13
EVを買った情弱が阿鼻叫喚する話だね。
-
- 2025年06月16日 10:33
- ID:Fg.tZ1Qs0
- EVはいらない下取りが最悪だから
-
- 2025年06月16日 10:55
- ID:Tkn5bq640
-
ホンダより故障少ない?
逆だろ故障多すぎてクレームの嵐だよ
-
- 2025年06月16日 11:03
- ID:AqOUlQa80
-
閉鎖するとこアメリカが買ってアメ車作れば日本もアメ車買うようになると思うべ
ルークスやデイズのエンブレムGMにするだけで
-
- 2025年06月16日 11:34
- ID:B4n54ZTW0
-
>>7バカにするな!
真似るとか盗む技術は日本トップだぞ
-
- 2025年06月16日 11:44
- ID:pvE5XWpN0
- 廃業確実の会社のクルマ買うか?
-
- 2025年06月16日 17:04
- ID:4PQyU9P90
- 部品も鋼鈑も何もかも発注済で、中止して違約金払う余裕も無かったって感じかな
-
- 2025年06月16日 18:22
- ID:HfpIvatg0
- こんな車生産したって、屁の突っ張りにもならんだろう。
-
- 2025年06月16日 18:40
- ID:4PQyU9P90
- EV政策はホント勿体ない事したよな。欲張らず育てれば安定して市場の1,2割は占める市場になったハズなんだよなぁ
-
- 2025年06月16日 20:06
- ID:LGGaIPsv0
-
>>22
内燃機関より前に日産が滅びる
-
- 2025年06月16日 20:07
- ID:LGGaIPsv0
-
>>27
宣伝偽術の日産ですから
-
- 2025年06月16日 20:56
- ID:RkkSINfj0
-
日産は設備や社員100分の1にしてスポーツカーとかのエキゾチックカーメーカーになれ。
それが生き残る道。
俺は日産ブランドを残してほしい。
いまさらスポーツカーは買わんけど。
-
- 2025年06月16日 23:59
- ID:gUhMsEBj0
-
キックスはどうなっとると。北米発売しとるのに
もう海外のお下がりとか要らんわ
-
- 2025年06月17日 07:16
- ID:96ZEDoUY0
-
>>5
追浜で生産してたリーフを栃木で生産するってことは追浜の工場の閉鎖は確定したって事だろう。
積み出し港の部分は残るかまとめて売却かはまだわからんが。
-
- 2025年06月17日 08:43
- ID:mbkcz5B00
-
潰れるくらいだったらプライド捨ててN7を世界中で販売したほうがいい。
N7ベースで他車種展開するしか生き残りの道は無い。
-
- 2025年06月17日 11:01
- ID:9YG5RZn.0
-
>>25
エビデンスは?
-
- 2025年06月17日 22:25
- ID:CfWjGzpk0
-
>>17
たしかにちょっと短いアリアだったわ。
リアドアがちょっと短い感じか?
ただノッチが伸びてるから全長はアリアとあんま変わらん気もするけど、スリーサイズを頑なに公表しないのは何故なんだ?
-
- 2025年06月25日 06:30
- ID:WUwqbCra0
-
日産は潰れていくよ
そしてみんな散っていった

管理人
が
しました