1:香味焙煎 ★:2025/06/18(水) 14:59:46.72 ID:9dhvrCBI9.net

中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)は18日までに、200万円台の価格を想定する軽自動車EVを日本国内で2026年後半に発売予定だと明らかにした。乗用車事業を手がける日本法人のBYDオートジャパン(横浜市)の東福寺厚樹社長が共同通信のインタビューで語った。

軽自動車は税制面の優遇や維持費の安さが人気で、国内新車販売の約4割を占める。地方でも高い需要が見込めるとみており「全都道府県に販売店が少なくとも一つある状態を今年中につくっていく」と述べた。

国内の軽EV市場では、日産自動車が「サクラ」、三菱自動車も「eKクロスEV」を22年にそれぞれ発売するなど競争が激化している。軽自動車は日本独自の規格のため市場参入のハードルは高いとみられるが、東福寺氏は「同じ土俵に立たないと(顧客に)検討してもらえない」と意義を訴えた。売れ行き次第で車種の追加も検討する。

産経ニュース
2025/6/18 14:18
https://www.sankei.com/article/20250618-IZR4DSBQKJOU5LZLJBQAFJ4OHM/





6:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:00:40.64 ID:AhPq75wf0.net

タダでもいらんわ
15:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:02:01.38 ID:FkeMmeCh0.net

200万円台が高すぎだわ
100万円台半ばにはならないとな
日産サクラと同じ運命を辿るだろう
40:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:05:02.65 ID:NVSWU1VJ0.net

>>15
補助金出るんじゃないの? そしたら100万代になりそうだが
69:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:08:21.68 ID:FkeMmeCh0.net

>>40
253万円から買える日産の電気自動車サクラが全然売れてない現状を知ってる?
354:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:33:20.62 ID:nqUwId+l0.net

>>69
中古の軽自動車ってそれどころじゃないコスパの良さがあるからな
それを上回る利便性のないサクラは意味なし
18:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:02:19.82 ID:1u9z/xmi0.net

レンタカーやカーシェアリング需要はありそうだ。
65:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:07:58.02 ID:D4fviZLY0.net

>>18
放置されてる間に放電して、いざ乗ろうとしたら動かないんじゃね?
19:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:02:36.32 ID:nDmofQhT0.net

でも処分代もかかりそうじゃない
20:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:02:42.37 ID:0+0qlr570.net

誰が買うんだマジで
22:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:02:56.52 ID:8pzX6Isx0.net

頑張ってくれ。

そして日本の車検や税金を変えてくれ
そして出てってくれ
34:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:04:19.90 ID:pCCDlgov0.net

いきなり普通車で500万以上で土台も無いのに売れるかよと思ったが200万ならお試しで流行るかもな本当は超小型モビリティで100万以下とかの市場作って欲しいけど
46:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:05:58.60 ID:5cwo83KC0.net

普段あまり乗らない人はガソリンでいいし毎日乗る人はガソリンの方がいい
62:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:07:39.83 ID:DqLmY7UZ0.net

冬の性能はどうなのよ
64:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:07:53.12 ID:ocld2WH20.net

ディーゼルですら気使って面倒くさいと思ってる私にはEVは一生無理な気がする
72:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:08:33.98 ID:7AYzm8U40.net

80万くらいじゃないと売れんよ
84:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:09:40.43 ID:DJfHBnhS0.net

使い方から言えば軽の方がEVに合うわな
85:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:09:49.52 ID:KKMswQdu0.net

200万円台の軽か
うーんそれだったら日本メーカーのガソリンモデルでいいや
93:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:10:06.27 ID:8sZnadIg0.net

とうとう中華軽上陸か
保険屋は保険料高めに設定しないといかんな
95:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:10:29.80 ID:FF7sISmj0.net

田舎のセカンドカー需要で普通に売れそうではある
116:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:12:33.14 ID:0MW4ipZz0.net

>>95
田舎にBYDの店舗ができる訳ない
整備できる店がないのに田舎で売れる訳ない
108:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:12:00.27 ID:nwAliG/A0.net

>>95
真っ当な思考してたら中古の軽を買うわ
96:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:10:34.45 ID:JJLSVXtl0.net

日本で中国車はおろかEVなんて全く売れてない
102:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:10:52.87 ID:nwAliG/A0.net

金を貰っても乗りたくねえ...
124:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:12:46.01 ID:AqjfJj+x0.net

新しい物好きは安全パイのサクラ買うし、安さ命なら普通にガソリン車買うよなw
126:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:13:05.07 ID:b1hoj5+y0.net

サクラですら大して売れないのに 安いからって売れる訳ないよ まずは扱い店・整備できる拠点作りだよ
130:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:13:31.33 ID:vtuK1Gdd0.net

中国でもBYDは問題起こしまくってるからね
すぐ錆びる、すぐ壊れる、l航続距離がすく少なくなる、すぐ値下げ
などなど
こんな問題のある車を短期的な視点だけで買ったらあとで痛い目に合うぞ
安物買いの銭失い
135:!:2025/06/18(水) 15:13:44.90 ID:hNnUxtVV0.net

隣に駐車しないでほしい
152:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:14:47.31 ID:N2NTntse0.net

たとえば中国製EVを主婦が日常使いするとして、後席にベビーシートをガッチリ取り付けて幼児を座らせれますか?という話だ
何度も何度も発火事故を目にするけど、ひとたび火が出たらもう子どもを助けられんぞ
155:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:14:53.94 ID:HhQWleT/0.net

立山黒部アルペンルートはBYDのEVバス
291:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:28:14.79 ID:YbkKCPUi0.net

>>155
関電トンネルは日本メーカー製のEVバスだが
今年から走っている立山トンネルバスはBYDなのか
160:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:15:03.18 ID:eSUbT4q00.net

20万なら考える
168:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:16:33.85 ID:JDsndk120.net

EVってリセールバリューが悪すぎるって記事をみたけど今でも悪いのかな
車体とバッテリーの寿命が短くて中古で売れないってなるとそれもデメリットだよね
179:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:17:50.98 ID:Xkx31Y070.net

>>168
中古車市場成立しない車だからなぁ
バッテリーヘタるとほんと動かんし
180:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:17:56.94 ID:kKr9e3960.net

本国に何か送信しそう
194:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:19:03.94 ID:R4KVsj9O0.net

さらに日本政府が補助金だすんやろ?
198:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:19:30.76 ID:3NLgTWEi0.net

あちこちで燃えそうで怖い
204:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:20:32.94 ID:NAQqjst50.net

>>198
報道しないから大丈夫
214:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:22:03.04 ID:dURxUgVI0.net

今のバッテリー技術では実用的ではないとみんな気づいただろ
222:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:22:35.76 ID:DfXi4g7u0.net

なおアルトもミライースも100万で買えます
100万円分ガソリン代に回したら何キロ走れるでしょうか?
223:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:22:35.87 ID:VftBIMnj0.net

ただでさえ外車はメンテ高くつくのに
誰が買うのよw
236:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:23:42.07 ID:VftBIMnj0.net

まあインバウンド向けのレンタルカーなら売れるか
238::2025/06/18(水) 15:23:45.27 ID:ADE0H2ud0.net

蓄電池として置いとくか
240:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:23:57.15 ID:zWhQLEqi0.net

いらねえ
242:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:24:17.14 ID:6DbWL2sq0.net

一応マジメに、日本で売ろうとしてんだろうな。

外国メーカーで、日本だけの仕様の軽自動車を作ったところあるか?

しかし、その辺、走ったりするかもしれないのかよ
257:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:25:51.79 ID:eFh6N2jA0.net

>>242
正直そこはアメリカなんかよりよっぽど好感が持てるよな。
売れるかどうか、買うかどうかは別として。
256:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:25:42.13 ID:JPAD0hOo0.net

200万円台とか言って299万9800円とかやめようよ
276:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:26:57.35 ID:CKCY3VHt0.net

傷みかけ野菜の叩き売りかな
253:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:25:24.26 ID:vMCI8+xG0.net

ゴミ処理場じゃねえぞ日本は
359:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:33:42.16 ID:23gdG9bo0.net

補助金入れて100万円とかならインパクトあるな。
366:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:34:14.84 ID:V8GS9PEM0.net

ディーラーが増えてからじゃないと選択肢にも入らんと思う
個人的には欲しい
524:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:46:35.25 ID:daQVHK430.net

>200万円台の価格を想定する軽自動車EV

商用だと既にASF2.0が使われてるからね~
自家用車向けにどれだけ食い込めるから見ものだ
644:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 15:57:31.37 ID:xAKV1kyi0.net

さすがに車は怖い
中国BYD、200万円台の軽自動車EVを日本で販売へ 2026年後半の予定 [香味焙煎★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750226386




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



 コメント一覧 (52)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:18
    • 早く日本でもBYDの爆発事故ニュースが見たいな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん
      • 2025年06月19日 23:40
      • >>1
        全国でBYDのバスが走りまくっているけど爆発事故は起きていないんだよね、また君の負けだ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 36. 名無しさん
      • 2025年06月20日 00:24
      • >>33
        BYDの中のひと?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:31
    • BYD「補助金ウマー」
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:32
    • 紳士協定の65ps規制を無視して100psくらいで出してほしい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん
      • 2025年06月19日 20:53
      • >>3
        それで馬力競争になったら軽枠撤廃待ったなしになるな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん
      • 2025年06月20日 01:14
      • >>17
        こんなガラパゴス規格消した方がいいからいっそやってしまった方がいいな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん
      • 2025年06月20日 03:31
      • >>39
        だったら素直にコンパクトカーを買えよ
        憧れの白色ナンバーもついてくるんだぞw
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2025年06月19日 22:31
      • >>3
        ただでさえ軽EVは実質100キロちょいしか走れないのにパワー上げたら5〜60キロで電欠するようになるだけw
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:34
    • そもそも来年後半までBYDは残っているのだろうか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:34
    • 今は売れないとは思うがここのセグメントで勝てないと日本じゃ勝てないよなあ
      確かにアメリカよりはやる気あるわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん
      • 2025年06月19日 20:47
      • >>5
        つか日本の町工場とか傘下に入れてディーラー販売網も組み立てたりと、どれだけ金入れてBYDが日本市場抑えようとしてるかって事よね
        日本国内の中国人向けにまずはリーチさせたらズルズルと良い線行くのかもしれんな
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2025年06月19日 20:50
      • >>14
        あと小野測器とかで五味ちゃんが扱ってた200万台のPHV
        あれが日本国内で売られるのが一番怖い
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん
      • 2025年06月20日 03:32
      • >>16
        ゴミ信者キモッ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん
      • 2025年06月20日 18:55
      • >>41
        別に信者ではないけど、今の電子機器周りの事情を鑑みたら危惧して然るべきでしょ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 44. 名無しさん
      • 2025年06月20日 08:58
      • >>14
        日本在住の中国人は買わないんじゃないかなあ
        在日韓国人もヒュンダイ時代も再上陸したヒョンデも買ってなくない?
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:38
    • BYDって来年まで持つの?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん
      • 2025年06月19日 23:12
      • >>6
        ここまでデカくなれば周りを全て潰し尽くすまで中国政府が生き延びせてくれるよ。
        だからダンピングで勝負きるんだし、ソーラーパネルや液晶パネルと同じだよ。
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん
      • 2025年06月20日 00:07
      • >>31
        死に体の恒大も抱えてるのに。ソーラーも最近は日本もあちこちでメガソーラー建設反対で頓挫したり流れ変わりつつあるしなー

        BYDだけやなくてNIOも大赤字やし終わる未来しか見えん
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:06
    • 売れなくても作らなきゃ潰れる自転車操業状態だから大量に押し付けられそう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:10
    • 自国でどんどん店舗閉鎖してるようなメーカーなら100万以下にしないと
      俺はカネもらっても要らないけどな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:34
    • 200万円台の走る爆弾
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:37
    • 中抜き当たり前の中国製200万棺桶
      オレまだシにたくねぇ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:37
    • ユーチューバーとか、メディアが、こぞって良い評価するのが目に見える。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:38
    • どんな壊れ方するかわからん中国の200万のEVだれが欲しいよ
      文字どうりの人柱の遺族からの報告待ってから決めるわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:42
    • 対抗馬は日産のサクラだけ?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん
      • 2025年06月20日 00:10
      • >>13
        乗用だとあとekクロスevとかかな
        あとは商用のn-van e:とかミニキャブミーブだからね
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:49
    • 持ち家で充電設備設置できる環境の人でないとEVとか安心して乗れんやろ
      マンションとか共用だとどうしても不便な事が発生するだろうし
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:53
    • 日産の方が安心して買えるってレベルで将来不安なのがBYDだろうに
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:54
    • ケータハム「俺はもっと前から日本向けに純ガソリンの軽自動車作ってるんだが?お前らもっと買えよ」
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:21
    • 貧乏人大歓喜やろ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:23
    • BYD自体が怪しいのに日本に構ってる余裕あんのかね
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:38
    • 中華製全自動爆発EV


    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:42
    • サクラが売れてないのに何でいけると思うんやろな。サクラより売れてない軽って商用バンとトヨタマツダのOEMだけやで

      そもそも軽だろうとEVに需要無いのが現実
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん
      • 2025年06月19日 21:59
      • >>23
        日本のユーザーに買わせる事よりも
        日本の代理店に過剰なタマ押し付けて自転車操業を維持するのが目的なのでは?
        と思ったりもする
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2025年06月19日 22:07
      • >>23
        原付規格のEVマイクロカーが中華だらけになってるので可能性は感じてるんだと思う
        欧州もEVマイクロカーは制覇してるし
        ただ電力網とバッテリーの問題を解決しないことには需要は拡がらないだろうね
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 24. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:48
    • なぜアメリカ車に乗らないんだと怒るどこかの大統領よりよっぽどいいわ
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん
      • 2025年06月19日 22:33
      • >>24
        信頼性ゼロの爆発物ばら撒かれる方がよほど嫌だわ
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 29. 名無しさん
    • 2025年06月19日 22:33
    • たとえスズキやダイハツ或いはトヨタがBYDと同じ価格と同じ性能で出したとしても売れないと思う。
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん
    • 2025年06月19日 22:42
    • 中国は信用できない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
      • 32. 名無しさん
      • 2025年06月19日 23:26
      • >>30
        中国人でさえ信用してない奴が多い
      • 0
        管理人

        管理人

        likedしました

        liked
    • 37. 名無しさん
    • 2025年06月20日 00:41
    • 中古車と戦う必要があるのだから100万以下じゃないと
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん
    • 2025年06月20日 00:55
    • 中国国内でのテスト車両画像がスクープされてたけど
      N-BOXみたいなスライドドア付きのスーパーハイトワゴンやったな
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん
    • 2025年06月20日 06:29
    • 軽EVで200万円台かぁ
      中国やタイでの投げ売り価格で秦やドルフィンを売った方が商機あるんじゃね?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん
    • 2025年06月20日 07:50
    • 6.6兆円の隠れ負債ばれてたけど
      持ちこたえるのか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん
    • 2025年06月20日 08:59
    • 本文
      >国内の軽EV市場では、日産自動車が「サクラ」、三菱自動車も「eKクロスEV」を22年にそれぞれ発売するなど競争が激化している。

      激化とは?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん
    • 2025年06月20日 09:04
    • 日産も中華バッテリーだから大差ない
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん
    • 2025年06月20日 18:33
    • 長野県民だけど長野市に数少ないディーラーがあるんだよな
      SUVとセダン?みたいなの2台は乗ってる人見るけど
      そのうちディーラー消えるのか?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 49. 俺の勝ち
    • 2025年06月21日 07:00
    • 輸出還付金を得て不正していたトヨタなどの自動車会社は、潰した方がいい
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 50. 名無しさん
    • 2025年06月21日 15:20
    • ヒョンデのインスターも忘れずに笑ってやってくださいね
      これも日本の軽自動車市場狙いなんですから
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 51. 名無しさん
    • 2025年06月22日 21:16
    • イスラエル抗争の成り行き次第ではガソリン価格が上がってマジでこういうのが売れちゃいそう
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん
    • 2025年06月23日 12:42
    • そういや佐川の軽EVはどうなったん?
      そのへんのノウハウ適当に流用してコストカットしてるんと違う?
    • 0
      管理人

      管理人

      likedしました

      liked
いつもコメントありがとうございます! 誹謗中傷するコメントはご遠慮願います。
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメント一覧(ID表示)

    • 1. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:18
    • ID:TNlwVwhJ0
    • 早く日本でもBYDの爆発事故ニュースが見たいな
    • 2. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:31
    • ID:6.jsUGfU0
    • BYD「補助金ウマー」
    • 3. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:32
    • ID:zxz62eVZ0
    • 紳士協定の65ps規制を無視して100psくらいで出してほしい
    • 4. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:34
    • ID:FziVZAaF0
    • そもそも来年後半までBYDは残っているのだろうか?
    • 5. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:34
    • ID:p1V8sq9V0
    • 今は売れないとは思うがここのセグメントで勝てないと日本じゃ勝てないよなあ
      確かにアメリカよりはやる気あるわ
    • 6. 名無しさん
    • 2025年06月19日 19:38
    • ID:p.OiRHDX0
    • BYDって来年まで持つの?
    • 7. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:06
    • ID:cq4qlaSF0
    • 売れなくても作らなきゃ潰れる自転車操業状態だから大量に押し付けられそう
    • 8. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:10
    • ID:pnjpkZpT0
    • 自国でどんどん店舗閉鎖してるようなメーカーなら100万以下にしないと
      俺はカネもらっても要らないけどな
    • 9. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:34
    • ID:KTffU2LV0
    • 200万円台の走る爆弾
    • 10. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:37
    • ID:cD.C0z6l0
    • 中抜き当たり前の中国製200万棺桶
      オレまだシにたくねぇ
    • 11. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:37
    • ID:JvZC6koV0
    • ユーチューバーとか、メディアが、こぞって良い評価するのが目に見える。
    • 12. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:38
    • ID:Le8r9KAj0
    • どんな壊れ方するかわからん中国の200万のEVだれが欲しいよ
      文字どうりの人柱の遺族からの報告待ってから決めるわ
    • 13. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:42
    • ID:CR4cCeLV0
    • 対抗馬は日産のサクラだけ?
    • 14. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:47
    • ID:Pk.pAo3s0
    • >>5
      つか日本の町工場とか傘下に入れてディーラー販売網も組み立てたりと、どれだけ金入れてBYDが日本市場抑えようとしてるかって事よね
      日本国内の中国人向けにまずはリーチさせたらズルズルと良い線行くのかもしれんな
    • 15. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:49
    • ID:3ikWke680
    • 持ち家で充電設備設置できる環境の人でないとEVとか安心して乗れんやろ
      マンションとか共用だとどうしても不便な事が発生するだろうし
    • 16. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:50
    • ID:Pk.pAo3s0
    • >>14
      あと小野測器とかで五味ちゃんが扱ってた200万台のPHV
      あれが日本国内で売られるのが一番怖い
    • 17. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:53
    • ID:ycwOgUUt0
    • >>3
      それで馬力競争になったら軽枠撤廃待ったなしになるな
    • 18. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:53
    • ID:B2vHcAIV0
    • 日産の方が安心して買えるってレベルで将来不安なのがBYDだろうに
    • 19. 名無しさん
    • 2025年06月19日 20:54
    • ID:np.tkUuM0
    • ケータハム「俺はもっと前から日本向けに純ガソリンの軽自動車作ってるんだが?お前らもっと買えよ」
    • 20. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:21
    • ID:QxoR4ZKy0
    • 貧乏人大歓喜やろ
    • 21. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:23
    • ID:FNTUsBJy0
    • BYD自体が怪しいのに日本に構ってる余裕あんのかね
    • 22. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:38
    • ID:kca1L7xj0
    • 中華製全自動爆発EV


    • 23. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:42
    • ID:HPuIISDK0
    • サクラが売れてないのに何でいけると思うんやろな。サクラより売れてない軽って商用バンとトヨタマツダのOEMだけやで

      そもそも軽だろうとEVに需要無いのが現実
    • 24. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:48
    • ID:zxz62eVZ0
    • なぜアメリカ車に乗らないんだと怒るどこかの大統領よりよっぽどいいわ
    • 25. 名無しさん
    • 2025年06月19日 21:59
    • ID:cq4qlaSF0
    • >>23
      日本のユーザーに買わせる事よりも
      日本の代理店に過剰なタマ押し付けて自転車操業を維持するのが目的なのでは?
      と思ったりもする
    • 26. 名無しさん
    • 2025年06月19日 22:07
    • ID:JhXqFJQy0
    • >>23
      原付規格のEVマイクロカーが中華だらけになってるので可能性は感じてるんだと思う
      欧州もEVマイクロカーは制覇してるし
      ただ電力網とバッテリーの問題を解決しないことには需要は拡がらないだろうね
    • 27. 名無しさん
    • 2025年06月19日 22:31
    • ID:HPuIISDK0
    • >>3
      ただでさえ軽EVは実質100キロちょいしか走れないのにパワー上げたら5〜60キロで電欠するようになるだけw
    • 28. 名無しさん
    • 2025年06月19日 22:33
    • ID:HPuIISDK0
    • >>24
      信頼性ゼロの爆発物ばら撒かれる方がよほど嫌だわ
    • 29. 名無しさん
    • 2025年06月19日 22:33
    • ID:aeIQRoss0
    • たとえスズキやダイハツ或いはトヨタがBYDと同じ価格と同じ性能で出したとしても売れないと思う。
    • 30. 名無しさん
    • 2025年06月19日 22:42
    • ID:D0HhdKhP0
    • 中国は信用できない
    • 31. 名無しさん
    • 2025年06月19日 23:12
    • ID:Hn8BmmCB0
    • >>6
      ここまでデカくなれば周りを全て潰し尽くすまで中国政府が生き延びせてくれるよ。
      だからダンピングで勝負きるんだし、ソーラーパネルや液晶パネルと同じだよ。
    • 32. 名無しさん
    • 2025年06月19日 23:26
    • ID:pnjpkZpT0
    • >>30
      中国人でさえ信用してない奴が多い
    • 33. 名無しさん
    • 2025年06月19日 23:40
    • ID:GHrzOPdX0
    • >>1
      全国でBYDのバスが走りまくっているけど爆発事故は起きていないんだよね、また君の負けだ
    • 34. 名無しさん
    • 2025年06月20日 00:07
    • ID:uy.KhrCS0
    • >>31
      死に体の恒大も抱えてるのに。ソーラーも最近は日本もあちこちでメガソーラー建設反対で頓挫したり流れ変わりつつあるしなー

      BYDだけやなくてNIOも大赤字やし終わる未来しか見えん
    • 35. 名無しさん
    • 2025年06月20日 00:10
    • ID:wjABC67J0
    • >>13
      乗用だとあとekクロスevとかかな
      あとは商用のn-van e:とかミニキャブミーブだからね
    • 36. 名無しさん
    • 2025年06月20日 00:24
    • ID:cxNJ40iS0
    • >>33
      BYDの中のひと?
    • 37. 名無しさん
    • 2025年06月20日 00:41
    • ID:wRcKEuIT0
    • 中古車と戦う必要があるのだから100万以下じゃないと
    • 38. 名無しさん
    • 2025年06月20日 00:55
    • ID:mHWgpTHd0
    • 中国国内でのテスト車両画像がスクープされてたけど
      N-BOXみたいなスライドドア付きのスーパーハイトワゴンやったな
    • 39. 名無しさん
    • 2025年06月20日 01:14
    • ID:mXQuTl4b0
    • >>17
      こんなガラパゴス規格消した方がいいからいっそやってしまった方がいいな
    • 40. 名無しさん
    • 2025年06月20日 03:31
    • ID:o2D24ANP0
    • >>39
      だったら素直にコンパクトカーを買えよ
      憧れの白色ナンバーもついてくるんだぞw
    • 41. 名無しさん
    • 2025年06月20日 03:32
    • ID:o2D24ANP0
    • >>16
      ゴミ信者キモッ
    • 42. 名無しさん
    • 2025年06月20日 06:29
    • ID:0UcBpf2x0
    • 軽EVで200万円台かぁ
      中国やタイでの投げ売り価格で秦やドルフィンを売った方が商機あるんじゃね?
    • 43. 名無しさん
    • 2025年06月20日 07:50
    • ID:In8BxbEm0
    • 6.6兆円の隠れ負債ばれてたけど
      持ちこたえるのか?
    • 44. 名無しさん
    • 2025年06月20日 08:58
    • ID:uRN6ObiB0
    • >>14
      日本在住の中国人は買わないんじゃないかなあ
      在日韓国人もヒュンダイ時代も再上陸したヒョンデも買ってなくない?
    • 45. 名無しさん
    • 2025年06月20日 08:59
    • ID:uRN6ObiB0
    • 本文
      >国内の軽EV市場では、日産自動車が「サクラ」、三菱自動車も「eKクロスEV」を22年にそれぞれ発売するなど競争が激化している。

      激化とは?
    • 46. 名無しさん
    • 2025年06月20日 09:04
    • ID:v5HEJp1l0
    • 日産も中華バッテリーだから大差ない
    • 47. 名無しさん
    • 2025年06月20日 18:33
    • ID:AgBWLB7K0
    • 長野県民だけど長野市に数少ないディーラーがあるんだよな
      SUVとセダン?みたいなの2台は乗ってる人見るけど
      そのうちディーラー消えるのか?
    • 48. 名無しさん
    • 2025年06月20日 18:55
    • ID:n886O8PL0
    • >>41
      別に信者ではないけど、今の電子機器周りの事情を鑑みたら危惧して然るべきでしょ
    • 49. 俺の勝ち
    • 2025年06月21日 07:00
    • ID:8cS.Zhml0
    • 輸出還付金を得て不正していたトヨタなどの自動車会社は、潰した方がいい
    • 50. 名無しさん
    • 2025年06月21日 15:20
    • ID:4oZTphhn0
    • ヒョンデのインスターも忘れずに笑ってやってくださいね
      これも日本の軽自動車市場狙いなんですから
    • 51. 名無しさん
    • 2025年06月22日 21:16
    • ID:GPhK5QiL0
    • イスラエル抗争の成り行き次第ではガソリン価格が上がってマジでこういうのが売れちゃいそう
    • 52. 名無しさん
    • 2025年06月23日 12:42
    • ID:l1vFP6QK0
    • そういや佐川の軽EVはどうなったん?
      そのへんのノウハウ適当に流用してコストカットしてるんと違う?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック