1::2025/07/04(金) 14:19:19.54 ID:rbiRRMni0 BE:632443795-2BP(10999)
ついに「クルマの税金」大きく変わる? 複雑な制度、分かりやすくなる? 「負担減るなら歓迎…」 何が変わるのか
2024年12月27日に閣議決定された「令和7年度税制改正大綱」で、自動車税制度の見直しが示されました。電動化時代を見据えた再編が進められる中、SNSにはどのような反響があるのでしょうか。
■来年から自動車税変わる?SNSにはどのような反響がある
2024年12月27日、政府は「令和7年度 税制改正大綱」を閣議決定し、その中で自動車関係諸税についての総合的な見直し方針を打ち出しました。
今後、新たな自動車税が導入されるとの指摘もありますが、SNSにはどのような反響が寄せられているのでしょうか。
今回の大綱では「取得時の負担軽減」と「保有時の税負担のあり方の見直し」が明確に掲げられており、新たな自動車税制度導入について議論されています。
現時点で制度変更は検討段階にとどまるものの、令和8年度税制改正に向けて結論を得る方針が示されています。
この方針の背景には、日本自動車工業会(自工会)による改革要望の影響が強く、自動車取得や保有にかかる税負担の簡素化と公平化を求める声が国に届けられてきました。
従来の自動車税制度では、クルマを購入した際には消費税(10%)と環境性能割(最大3%)が課されます。
さらに保有段階では、登録車は自動車税、また軽自動車では軽自動車税が地方税としてかかります。
軽自動車では1万800円。登録車はエンジンの排気量によって区分されて、金額は2万5000円から11万1000円の間で設定されています。
また国税として自動車重量税がかかり、軽自動車では年に3300円、また登録車は0.5t毎に4100円です。
こうした税金の重層的構造を簡素化し、排気量に代わる新たな基準として「車両重量」をベースに「環境性能」を軸にした新制度(仮称:新自動車税/新軽自動車税)への移行が模索されていると言えます。
制度改革の狙いは、電気自動車の普及を見据えて、排気量という物差しが実態に合わなくなってきていることにあるかもしれません。
排気量を持たない電気自動車では従来の税区分が適用しにくくなっており、重量やエネルギー効率に応じて課税する方式のほうが合理的だとされています。
そんな新制度によって想定されるメリットのひとつは、課税体系の明確化によるユーザー負担の見通しやすさです。
取得時に環境性能割を撤廃して消費税のみに統一すれば、購入時の支払額が簡素化され、税金が計算しやすくなると考えられます。
また、電気自動車や高効率車両を選ぶインセンティブが明確になれば、脱炭素政策に貢献する小物として整合性がとれそうです。
保有時の税制でも、従来の排気量基準から重量基準に変わることで、動力源にかかわらず公平な負担が期待される構造です。
また、環境性能に応じた課税という概念が評価の透明性を欠けば、不公平感を生む要因ともなるかもしれません。
さらに、軽自動車税が見直されれば軽自動車のコスト優位性が薄れ、生活への影響が及ぶ可能性も否定できません。
新制度がユーザーにとって負担軽減となるのか、あるいは新たな負担が増える結果となるのか、その内容は今後の制度設計次第です。
https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_924772/
2::2025/07/04(金) 14:19:29.01 ID:rbiRRMni0.net BE:632443795-2BP(9999)
それでは、こうした改革方針に対し、SNS上ではどのような反響が寄せられているのでしょうか。
「見せかけだけの変更はいらない」、「公平な税負担を後押しする制度になるなら歓迎したい」、「消費税一本化のように税制が整理されれば、クルマを買うときの負担感がわかりやすくなりそう」というように、導入を支持する意見も見られました。
一方で、「重量課税になると、送迎のためにミニバンに乗っている子育て世帯に損になるのでは」、「重量基準では安全機能を多数搭載したモデルが多額の課税になりそうで心配」、「今人気の重量のあるSUVを狙い撃ちするようなもので、クルマ離れを招くのではないか」といった不安の声も少なくありません。
「税の一本化は良いが、重課税になるなら意味がない」、「制度を簡素にするという名目で、結果的に取りやすいところから取るだけなのでは」といった疑問の声も見受けられました。
4::2025/07/04(金) 14:21:38.71 ID:Q8kyd5Q50.net
アメリカ車に不利な改正を今出来るのかな?
9::2025/07/04(金) 14:25:31.01 ID:wb6UfCdN0.net
重量だとまた今の軽クラスが売れるんじゃ?
10::2025/07/04(金) 14:25:32.09 ID:Q+6y8s0T0.net
スズキ大勝利じゃねえか
433::2025/07/04(金) 19:47:21.12 ID:kFO/puF40.net
>>10
これでホンダもNシリーズ作りまくるな
これでホンダもNシリーズ作りまくるな
11::2025/07/04(金) 14:26:08.91 ID:7NPgh5Mp0.net
軽量ほど有利か
軽量化するか
軽量化するか
466::2025/07/04(金) 20:31:35.42 ID:vNFp0VMl0.net
>>11
今後は軽量化競争が始まるのかな
アルミの車体にカーボンファイバーの外装なら勝てる
今後は軽量化競争が始まるのかな
アルミの車体にカーボンファイバーの外装なら勝てる
12::2025/07/04(金) 14:26:54.79 ID:aWD5mG7C0.net
重量が重かったら排気量も多いやろ
あまり変わらねえよ
あまり変わらねえよ
74::2025/07/04(金) 14:52:53.50 ID:ud8WtNjW0.net
>>12
HV車の台頭でそうとも言えなくなってきてるような
HV車の台頭でそうとも言えなくなってきてるような
469::2025/07/04(金) 20:39:59.78 ID:FAIiPSfT0.net
>>12
EVとか平気で2t超えてくるからな
EVとか平気で2t超えてくるからな
15::2025/07/04(金) 14:27:50.86 ID:Yh/fUxCe0.net
電池積んでるクルマは不利てことなの
17::2025/07/04(金) 14:28:26.30 ID:wb6UfCdN0.net
>>15
重いよね
重いよね
16::2025/07/04(金) 14:28:10.96 ID:zzZv7Y6X0.net
いや。もう軽自動車の減税措置そろそろ撤廃しろよ。
それこそおかしいだろ。
4回減税措置して未だに継続とかおかしいよ
それこそおかしいだろ。
4回減税措置して未だに継続とかおかしいよ
334::2025/07/04(金) 17:48:11.06 ID:zZtD6I+x0.net
>>16
軽の税金を1200cc以下に変更しようぜ
軽の税金を1200cc以下に変更しようぜ
23::2025/07/04(金) 14:30:03.96 ID:tNJfCyO80.net
ロータスの時代か。
24::2025/07/04(金) 14:30:14.85 ID:HI+wNYAy0.net
カーボン製のハイパーカーは安くなるんか?
32::2025/07/04(金) 14:33:30.97 ID:7NPgh5Mp0.net
ミニ四駆みたいに肉抜き軽量化までやるしかない!
36::2025/07/04(金) 14:34:29.68 ID:5j1c/ePd0.net
ロードスター乗りの俺としては大歓迎だな。軽さは正義。
40::2025/07/04(金) 14:36:41.88 ID:rk9npF/v0.net
海洋マイクロプラスチックの大半はタイヤからって話もあるし、重量車やEV等摩耗が早い車から重点的に取るのもありだと思う
41::2025/07/04(金) 14:37:46.76 ID:3wvPgb120.net
俺の1.8Lスポーツは軽自動車より軽いから安くなるな
43::2025/07/04(金) 14:39:44.75 ID:Q1XhLuqp0.net
軽いと台風の時とか簡単にひっくり返るからな
52::2025/07/04(金) 14:42:26.06 ID:H+GH1Xl00.net
軽いと燃費良くなるメリットもあるからこれはこれでありなんじゃね
ついでに増税されそうだけど
ついでに増税されそうだけど
58::2025/07/04(金) 14:45:54.86 ID:lxy+sJhA0.net
>>52
増税の言い訳に使われるだけなのは目に見えてる
そもそも重い車両は燃費も悪いから燃料多く消費して税金払ってるからな
電気自動車から取りたいだけなら電気自動車税作れば済む話
増税の言い訳に使われるだけなのは目に見えてる
そもそも重い車両は燃費も悪いから燃料多く消費して税金払ってるからな
電気自動車から取りたいだけなら電気自動車税作れば済む話
56::2025/07/04(金) 14:44:19.33 ID:lgCzURVN0.net
普通自動車で1番軽い車は何?
303::2025/07/04(金) 17:20:08.14 ID:0uLQROmC0.net
>>56
小型でスイフト910kg、ヤリス940kg
普通だとロードスター990kg、みたい
小型でスイフト910kg、ヤリス940kg
普通だとロードスター990kg、みたい
64::2025/07/04(金) 14:47:44.61 ID:hxyOzmgv0.net
>>56
小型車だけどスイフト辺りじゃない? パッソはもう売ってないし
なんなら軽自動車より軽いまである
小型車だけどスイフト辺りじゃない? パッソはもう売ってないし
なんなら軽自動車より軽いまである
61::2025/07/04(金) 14:46:52.18 ID:qREeymuC0.net
補助金配っておいてEV増税とか何がしたいんだろう
それにFCVもクソ重いよな
それにFCVもクソ重いよな
62::2025/07/04(金) 14:47:37.77 ID:/6MlFW2f0.net
馬に乗るしかないな
軽いアラブ種に
軽いアラブ種に
69::2025/07/04(金) 14:50:05.79 ID:lxy+sJhA0.net
>>62
国産種の小さい馬もいるよ
国産種の小さい馬もいるよ
188::2025/07/04(金) 15:51:49.14 ID:a+472nG80.net
>>62
ちゃんと糞拾えよ
ちゃんと糞拾えよ
73::2025/07/04(金) 14:52:41.07 ID:xJGr3m8r0.net
どうせ今ある税金に加算されるような税構成にしてくるんだろ
78::2025/07/04(金) 14:55:12.79 ID:vYamyYRf0.net
より沢山税金取れるようにする方法を職員に考えさせた結果
82::2025/07/04(金) 14:56:37.48 ID:X2OB8ES00.net
ガソリン車が一番安くなりそうだな…
87::2025/07/04(金) 14:59:34.86 ID:wOQBNf7u0.net
車重1,490kgとかの車が増えるのかね
サンルーフの有無で自動車税が変わる未来
サンルーフの有無で自動車税が変わる未来
109::2025/07/04(金) 15:05:15.66 ID:FFLdRHiA0.net
トランプブチギレw
110::2025/07/04(金) 15:05:31.68 ID:QWS1k1Jm0.net
スーパーカーの時代が来たか
自動車の税金が変わる 従来の排気量課税から重量による課税へ ミニバン、SUV、EV死亡か [632443795]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751606359
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751606359
コメント一覧 (56)
-
- 2025年07月05日 19:18
- やっっっっっっっっっっっとかよ 10年はおせえよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 19:30
- 自転車にも道路整備に充てる軽微な税金かけなよ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 19:35
- 軽も1トン超えたら増税すべき
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 19:49
- EV絶滅するだろw
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 20:01
-
自分みたいな旧車のアメ車で
エンジンだけデカくて車重は1300低度の
どちらかというと軽自動車サイズに
20年以上も毎年7万円以上の税金払っていたのは馬鹿らしいからね
これは歓迎するよ -
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 20:15
- デカくて重いクルマが道路を痛めつけるんだから当然!EVとか本当に環境に優しいのか?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 21:31
- 道路を傷めてるのは過積載のトラックだとあれほど
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 21:32
-
EVは除外とかふざけたことすんなよ
ただでさえEVは化石燃料燃やした電力使いながらガソリン税払ってないクソ野郎なのに -
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 21:35
-
軽自動車の税金が安いんじゃなくて普通自動車が高すぎるんだよ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 21:38
- すべての税金は廃止だ。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 21:59
- 俺の車、大勝利!560㎏
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月05日 23:44
- 環境性能税は車両に課税するのではなく燃料への課税で・・・となるとEVが邪魔だな
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 00:24
-
詳細は後日検討する・・・がいつもの手だからな(笑)
選挙前に先に1トンいくらか原案を出しとけよ -
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 00:25
-
充電器の課税しろ。
家庭用のはクルマに届くコンセントがあれば課税(笑)
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 00:33
-
トヨタが排気量下げる方向みたいだからかな
そんなことより無意味13年割りまし辞めよう
燃費や安全装置 有害物質などで公平にしないと -
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 00:55
- 暫定税率分の増税をどの様にするかって話でしかないのにw
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 03:52
- 本スレにNシリーズ作りまくるって言ってる人いるけどNboxとか1トン超えてなかったっけ?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 05:30
- 俺の空冷ポルシェの税金が安くなるかな・・・
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 05:30
- 輸出還付金10兆円を止めて、インフラ整備、道路補修の財源にすればいい。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 07:33
-
変えたら死人が出そうだな
軽自動車なので売れたらケジメが待ってるだけ笑い -
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 09:23
- 実質増税になるだけ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 09:34
- つか既に重量税納めてるよな・・・・・・
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 11:40
- タバコ吸ってるやつ、酒飲んでるやつ、スマホ・PC依存症のやつもな。あと、社畜も。
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 11:46
- そこで俺のスーパーセブン
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 11:47
-
単純ガソリン車とHV・PHEV車・EV車で
税率区分変えてくるだろう。どうせ。 -
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 12:57
- でも道路を傷めてるのはトラックなんだけどね
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 13:16
-
スイフトの910kgってのは普通にすごい数位だな。
超ハイテン鋼板技術ってのが凄いのかね?
板金溶接は難しいみたいだけど… -
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 14:35
- ガワにゴテゴテ付けて大口径タイヤ履いて大流行りのSUV狙いだぞ
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 14:42
- 重量税って既に払ってるよな?
-
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 19:32
-
俺が次に乗ろうとしてる車は1500ccで1500kg未満
どっちに転んでも変わらん -
管理人
が
しました
-
- 2025年07月06日 21:30
- 全長+全幅+全高+重量で良いんじゃないかね
-
管理人
が
しました
※PC版のみID付きコメント欄を下部にご用意しています。自演や連投が気になる方はそちらもご確認頂ければと思います。ただしツリー表示には未対応なので見難いです。ご了承くださいませ。過去記事全てに対応しています。コメント欄規制強化中です!一部の方はコメントできない可能性がございます。申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願い致します。
コメント一覧(ID表示)
-
- 2025年07月05日 19:14
- ID:fUDVGemH0
-
人間もデブほど税金とか医療費高くしてくれればいいのに
病院ばっかり行きやがって
-
- 2025年07月05日 19:18
- ID:m9hE.WvC0
- やっっっっっっっっっっっとかよ 10年はおせえよ
-
- 2025年07月05日 19:30
- ID:BG.dW1uX0
- 自転車にも道路整備に充てる軽微な税金かけなよ
-
- 2025年07月05日 19:35
- ID:.NBxxdTd0
- 軽も1トン超えたら増税すべき
-
- 2025年07月05日 19:49
- ID:khpFOXnm0
- EV絶滅するだろw
-
- 2025年07月05日 19:58
- ID:VcHqSxSR0
-
>>5
テスラ モデル3 1.8tでそこらの売れてるsuvミニバンより軽いからな
むしろPHVがかなりしんどいんじゃ?RAV4ですら1.9t超えやしヴェルPHVなんて2.5t弱
これはモデルXすら凌駕してるという
-
- 2025年07月05日 20:01
- ID:o.RvsqRq0
-
自分みたいな旧車のアメ車で
エンジンだけデカくて車重は1300低度の
どちらかというと軽自動車サイズに
20年以上も毎年7万円以上の税金払っていたのは馬鹿らしいからね
これは歓迎するよ
-
- 2025年07月05日 20:15
- ID:p6cAp1TV0
- デカくて重いクルマが道路を痛めつけるんだから当然!EVとか本当に環境に優しいのか?
-
- 2025年07月05日 21:04
- ID:p1fpraoR0
-
>>4
999kgの暗黙の了解が出来上がるだけ
-
- 2025年07月05日 21:06
- ID:YGT21WaI0
-
>>3
無理
チャリの膨大な台数に対して軽微な税金だと徴収コストを回収できずに赤字になる
そうなったら赤字埋めるために地方住民税か自動車税が値上げされるのがオチだ
防犯登録(10年600~800円)が実質的な自転車税になっているから、それで納得しておけ
-
- 2025年07月05日 21:31
- ID:IT.JKGAM0
- 道路を傷めてるのは過積載のトラックだとあれほど
-
- 2025年07月05日 21:32
- ID:leSjI27V0
-
EVは除外とかふざけたことすんなよ
ただでさえEVは化石燃料燃やした電力使いながらガソリン税払ってないクソ野郎なのに
-
- 2025年07月05日 21:35
- ID:LKWCag.00
-
軽自動車の税金が安いんじゃなくて普通自動車が高すぎるんだよ。
-
- 2025年07月05日 21:38
- ID:4s18LirH0
- すべての税金は廃止だ。
-
- 2025年07月05日 21:56
- ID:.NBxxdTd0
-
>>9
フル装備じゃ無理
-
- 2025年07月05日 21:59
- ID:MvzyL86E0
- 俺の車、大勝利!560㎏
-
- 2025年07月05日 22:04
- ID:T5RCHBii0
-
>>12
お前が現実見えてないだけ
お前もガソリン税や消費税払ってないから一緒だ
ガソリン税や消費税払うのは事業者だからな
-
- 2025年07月05日 22:05
- ID:T5RCHBii0
-
>>8
RAV4とかのほうがよっぽど重くて環境にわるいわ
-
- 2025年07月05日 22:10
- ID:.NBxxdTd0
-
>>10
防犯登録に税金上乗せすりゃいい話
-
- 2025年07月05日 22:27
- ID:e8QNSAr.0
-
>>6
セダンEVとSUVやミニバンのPHEV比べてもな
モデル3と比べるならプリウスは1.4t
PHEVでも1.57t
モデル3の方がデカイけど同じボディタイプならEVが重いのは事実
-
- 2025年07月05日 23:44
- ID:Bk7FL.Ru0
- 環境性能税は車両に課税するのではなく燃料への課税で・・・となるとEVが邪魔だな
-
- 2025年07月06日 00:24
- ID:6jSfQBZ90
-
詳細は後日検討する・・・がいつもの手だからな(笑)
選挙前に先に1トンいくらか原案を出しとけよ
-
- 2025年07月06日 00:25
- ID:6jSfQBZ90
-
充電器の課税しろ。
家庭用のはクルマに届くコンセントがあれば課税(笑)
-
- 2025年07月06日 00:33
- ID:qqY8W1oy0
-
トヨタが排気量下げる方向みたいだからかな
そんなことより無意味13年割りまし辞めよう
燃費や安全装置 有害物質などで公平にしないと
-
- 2025年07月06日 00:37
- ID:qqY8W1oy0
-
>>4
一律で登録重量の40倍くらいになりそうじゃね?
-
- 2025年07月06日 00:47
- ID:sJKCkO140
-
>>19
何言っているんだ?
防犯登録は10年分まとめて一括徴収できるし、一度登録して基本的に10年放置の低コスト仕様
でも、税金ということになったら、1年毎の支払い義務が生じるからな
チャリの持ち主氏名と住所等をリスト管理する人件費とか、納税通知書の発送にかかる人件費や郵送コストとか、納付の際に生じる銀行等での納付手数料とか、そういう諸々どうするんだ?
各市町村が大赤字になるぞ
しかも毎年発生する
-
- 2025年07月06日 00:48
- ID:sJKCkO140
-
>>4
軽自動車の税優遇措置なくなるキッカケ作りだと思うぞ、これ
-
- 2025年07月06日 00:52
- ID:sJKCkO140
-
>>8
EVだって電動バイクみたいな個人移動機ならかなり軽量で済むぞ
いざとなったら何人も乗れますな空気運搬車としてパワー持たせようとすると道路にも環境にも負荷大きいだけ
-
- 2025年07月06日 00:53
- ID:sJKCkO140
-
>>21
EVについては走行距離税を導入すれば済む話
-
- 2025年07月06日 00:55
- ID:ojAr1mjY0
- 暫定税率分の増税をどの様にするかって話でしかないのにw
-
- 2025年07月06日 01:22
- ID:agnzskS50
-
>>13
重量ベースにするなら単純に重量×定率で決めてほしい
-
- 2025年07月06日 03:52
- ID:JesK2J4o0
- 本スレにNシリーズ作りまくるって言ってる人いるけどNboxとか1トン超えてなかったっけ?
-
- 2025年07月06日 05:30
- ID:Z1ntZJ0x0
- 俺の空冷ポルシェの税金が安くなるかな・・・
-
- 2025年07月06日 05:30
- ID:sNhZ.Kot0
- 輸出還付金10兆円を止めて、インフラ整備、道路補修の財源にすればいい。
-
- 2025年07月06日 07:33
- ID:fDLnfs2t0
-
変えたら死人が出そうだな
軽自動車なので売れたらケジメが待ってるだけ笑い
-
- 2025年07月06日 07:54
- ID:kelCo21V0
-
>>34
だから消費税廃止とかは絶対嫌なんだろうな
-
- 2025年07月06日 09:13
- ID:RMv9enRP0
-
>>28
電動バイクと原チャリで重量がどれくらい違うんだ?
走行時に排ガスを出さないという面だけをクローズアップしているEV馬鹿への苦言を理解出来ないのか?
やっぱりEV信者は馬鹿しかいないんだな
-
- 2025年07月06日 09:23
- ID:M.aDerQK0
- 実質増税になるだけ
-
- 2025年07月06日 09:34
- ID:2R2b7V..0
- つか既に重量税納めてるよな・・・・・・
-
- 2025年07月06日 10:24
- ID:sJKCkO140
-
>>32
通常のFFモデルだと0.9トンだね
カスタムターボでも0.94トン
FFより重い四輪駆動モデルでも0.98~1トンで収まる
1トン超えるのは車椅子スロープの付いた福祉車両仕様の場合だけ
-
- 2025年07月06日 11:34
- ID:3KbW9BPh0
-
>>3
年500円の自転車税って話は聞いた事がある、まあ車速報の記事だから信憑性は薄いけど
ただ分かってない人多いけど、義務を果たしたら権利が発生するのよ、車カスちゃんとか喫煙者がよく言う「俺は税金払ってる、税金払ってない奴が○○するな」ってヤツ、自転車にコレ言われて反論せず受け入れるがあるのかって話よ
まあ俺は自転車乗らないし、車カスちゃん嫌いだから自転車税賛成だけどね
-
- 2025年07月06日 11:40
- ID:VHOQDTW.0
- タバコ吸ってるやつ、酒飲んでるやつ、スマホ・PC依存症のやつもな。あと、社畜も。
-
- 2025年07月06日 11:41
- ID:VHOQDTW.0
-
>>1
タバコ吸ってるやつ、酒飲んでるやつ、スマホ・PC依存症のやつもな。あと、社畜も。
-
- 2025年07月06日 11:46
- ID:W3otEBe20
- そこで俺のスーパーセブン
-
- 2025年07月06日 11:47
- ID:VHOQDTW.0
-
単純ガソリン車とHV・PHEV車・EV車で
税率区分変えてくるだろう。どうせ。
-
- 2025年07月06日 12:57
- ID:fM6jtwKq0
- でも道路を傷めてるのはトラックなんだけどね
-
- 2025年07月06日 13:16
- ID:LnWBFDte0
-
スイフトの910kgってのは普通にすごい数位だな。
超ハイテン鋼板技術ってのが凄いのかね?
板金溶接は難しいみたいだけど…
-
- 2025年07月06日 14:35
- ID:o3ye5yUf0
- ガワにゴテゴテ付けて大口径タイヤ履いて大流行りのSUV狙いだぞ
-
- 2025年07月06日 14:42
- ID:A22EWq8h0
- 重量税って既に払ってるよな?
-
- 2025年07月06日 19:32
- ID:pJ.hvt7r0
-
俺が次に乗ろうとしてる車は1500ccで1500kg未満
どっちに転んでも変わらん
-
- 2025年07月06日 21:30
- ID:1zJVzOkZ0
- 全長+全幅+全高+重量で良いんじゃないかね
-
- 2025年07月06日 23:09
- ID:3vKloJyF0
-
>>7
私の3.7L 1.84tのクルマも恩恵に与れるかな?
-
- 2025年07月07日 11:10
- ID:wKZ802Lo0
-
>>26
横から
税って毎年徴収する縛りってあったっけ
自動車でも重量税は徴収は車検ごとだよね
別に購入時に10年分でも問題なくないか?
-
- 2025年07月07日 11:18
- ID:wKZ802Lo0
-
>>17
レシートに記載されてる「消費税」を「払っている」のは消費者
それを「納付している」のが事業者
なんで会計上「仮受消費税」「仮払消費税」なのかを理解してればこんなアホな発言はしない
前にも教えてやったろ?お前は知識が足りなさすぎる
-
- 2025年07月12日 07:20
- ID:xbMcUOxi0
-
>>4
そんなに税金払いたかったら他人の分もお前が払えば
-
- 2025年07月12日 07:22
- ID:xbMcUOxi0
-
>>34
SUV人気なのだから少々道路が荒れていてもよいと思う

病院ばっかり行きやがって
管理人
が
しました