ようやくこっちにも夏がきたようです。
昨日は気温が29℃、夏の青空を久々に拝むことができました。
でもこの暑さ、3日間ほどで終わるみたいです。
生産
ラグダイ生産 280セット
最初の手応えががまったく嘘のようにSPが跳ねなくなりました。
晩成SPコメが100セット程出てきておりません。
また、たまにSPが跳ねたなって思えてもSTチェックで4耐え以上が
ほとんど出ません。
まだ270セット程なので、なんともいえないのですが、跳ねにくい配合?
なのかもしれませんね。
1000セットまでは続けていきますが、その後変わりなければ他配合も
考えていきます。
そんな生産状況なので、モチベを保つため、ガチ9のための試走を
繰り返しながら生産しています。
うちのメンバーは、基礎能力は高いけどどうしても安定感がありません。
状態の良いときには、大量得点を奪うことも出来ますが、逆に悪いと大量失点
してしまいます。新メンバーのハンスキャ馬も塩が載っているときは結構
走ってくれますが、塩とびが多いので高得点は望めません。
メンバーを入れ替えたり、順番を入れ替えたりして試走を繰り返しているうちに
基礎能力はかなり低いがそれなりにポイントを取ってくれる馬を見つけたり
以前よりはポイントを若干上乗せできる編成になってきました。
でも3、4番枠に配置するエース枠の弱さは今のところどうしようもないです。
今は、追いのバールイプシロンを配置していますが、塩が跳びとスピイレが多く
まともに走るのも5割程度。また、強力な差し馬(特にロバ差し)達にはまったく
歯が立ちません。
やはりここの枠は、7割程度まともに走れるような差し馬がほしいところです。
差しのアミュスレイザーではかなり荷が重い。
状態がいい時でもゴール寸前でたれてしまい、掲示板内に入るのが精一杯の走り。
先行馬3頭が出来たら、次は安定感のある差し馬が目標ですね。