・月餅M(ゆえぴんM)世界で食す・

旅と言えば「食べ歩き」! 観光は、その腹ごなし(笑) 世界・日本で食べた美味しいグルメについて。 「美味しい情報」是非いろいろ教えてください。

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は萩のホテルでいただいた豪華な夕食についてです。萩にいる親戚を訪ねた時のこと。市内の萩本陣で宿泊をした際の豪華な夕食が至極感動的だった!!この上なく素晴らしい接客 ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は北海道で買った「オランダせんべい」についてです。帯広へ行った時の事。スーパーで初めて目にする菓子を側買い。根室発祥の「オランダせんべい」。結構大きめで薄めのワッ ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は大阪の豊中で食べたランチについてです。夫の実家へ行った時のこと。墓参りの為、池田方面へ向かった途中で訪れた「とよなか茶寮」。和食がんこの系列のお店。私も夫も義母 ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は高知で食べた「きりんぱん」についてです。初めてみるパンに心躍り、側買いしてしまった。しかしながら全国的にこういった細長いパンを「きりんパン」(きりんぱん)と称し ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は帯広で食べたジンギスカンについてです。私と夫が大好きなジンギスカンのお店。ジンギスカン白樺開店15分くらい前に行ったにもかかわらず、店の前にはすでに行列が!ここで ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は台湾で食べたコンビニおにぎりについてです。コロナ禍でこの数年行く事が出来なかった海外。今年になってようやく様々な規制が緩和され、久しぶりの海外旅行に。私にとって ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は大阪で食べた「ミックスジュース風味デニッシュ」についてです。2022年11月。夫の実家へ行った時、ローソンで見つけたパン。大阪府民が愛するミックスジュース味のパンでは ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は下関で食べたふぐ料理についてです。航空券が安かったのを利用し、宇部空港発着で山口旅行。まずは宇部空港から車で下関へ。カモンワーフの「ふくの関」でランチをいただき ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は高知で食べた「ニコニコパン」についてです。旅先のスーパーやパン屋で、いわゆる「ご当地パン」を見つけて食べるのが大好きな私。高知には、ぼうしパンをはじめ見た事がな ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は帯広で買った乳酸菌飲料についてです。道民から愛されている ソフトカツゲン。旅行等で北海道へよく行かれる方には馴染みある飲料に違いない。コンビニやスーパーで普通に売 ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は津和野の銘菓「源氏巻き」についてです。 山陰の小京都と言われている津和野。お堀に鯉が泳ぐなど、とても風情ある素敵な街並み。そんな津和野で有名な源氏巻きを 沙羅 ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は高知で食べた「ぼうしのみみ」についてです。日本ご当地パン大全 (タツミムック)価格:1,650円(2023/5/9 18:43時点)感想(5件) 高知で有名なご当地パン「ぼうしパン」。有 ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は帯広で食べたカレーについてです。 帯広の人気カレー店「インデアン」。その創業は古く、前身の藤森商店は明治時代に創業。北海道の開拓時代からあるお店なのです。イン ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は島根の浜田で食べた海鮮丼についてです。 私にとって滅多にいく機会のない山陰地方。ANAの格安運賃を利用して萩・岩見空港から島根県浜田市へ。知り合いの神父様と一緒に ...

当ブログへお越しくださり、ありがとうございます。皆様にとって素敵な一日となりますように!今回は北海道で飲んだ健康茶についてです。 帯広のスーパーで見かけた黒千石茶。お茶の土倉 という会社で作っている商品。そもそも黒千石って何だろう?と思ったら、黒千石黒 ...

↑このページのトップヘ