センサーカメラによる犯人同定を試みましたが、設置した畑には現れませんでした。しかし、よくよく足跡をたどると、ニホンジカの爪痕に似た小さめのはっきりした足跡を発見。
イノシシの足跡と思われます。
その他の畑を見て回ると、なぜか、作物のない畑に連日来ていることが判明。
ここは昨夏、イノシシが未熟なサツマイモを食べに来た場所で、食害から逃れたサツマイモを昨秋に収穫した畑です。堀り残したわずなイモやイモの茎を食べにきたと思われます。
犯人を同定する決定的な瞬間をカメラが別の場所でとらえました。シカの亡骸を食べにくる動物を撮るために設置したカメラです。暗闇で2頭の動物の目が光っています。
イノシシ、しかも2頭、あまり大きくなくまだ幼獣のようです。
雑食性とはいえ、腐肉まで食べるとは、よほど食糧難なのでしょうか。
今回は、畑を荒らされただけで、農作物の直接被害はありませんでしたが、昨年は1頭だったイノシシが、2頭やってきたとは、今後、年々増えていくのでしょうか?農作物栽培が難しくなりそうです。
イノシシの足跡と思われます。
その他の畑を見て回ると、なぜか、作物のない畑に連日来ていることが判明。
ここは昨夏、イノシシが未熟なサツマイモを食べに来た場所で、食害から逃れたサツマイモを昨秋に収穫した畑です。堀り残したわずなイモやイモの茎を食べにきたと思われます。
犯人を同定する決定的な瞬間をカメラが別の場所でとらえました。シカの亡骸を食べにくる動物を撮るために設置したカメラです。暗闇で2頭の動物の目が光っています。
イノシシ、しかも2頭、あまり大きくなくまだ幼獣のようです。
雑食性とはいえ、腐肉まで食べるとは、よほど食糧難なのでしょうか。
今回は、畑を荒らされただけで、農作物の直接被害はありませんでしたが、昨年は1頭だったイノシシが、2頭やってきたとは、今後、年々増えていくのでしょうか?農作物栽培が難しくなりそうです。