早稲田大学の夕暮れ時に
チラシをまいている人たちがいました。
妙にハキハキと、こう言いながら渡すのです。
「職人募集してます」
早稲田ホームサービスグループといいます。
不思議な縁で入門すると、もう家族として扱われます。
ここでの教育は非常に厳しく、ふすま張りはもちろん、
お客さんの家での振る舞い方、挨拶の仕方から、
歩き方、箸やお茶碗の持ち方、うなずき方まで、教わりました。
大学5年生の時に入門し、
大学院〜ヨーロッパに通ってタイに引っ越すまで、
5年間くらいこちらでお世話になりました。
世界と日本の文化を交流させようという意思をもつ
変わったグループで、多くの留学生を迎え、
多くの学生を外国に留学させ(僕もその一人)、
各界の様々な先生を招き、学問に励む活動も行われていました。
この度、
このグループの秘蔵っ子がデビューすることになりました。
堀越仁(ほりこしひとし)
君といいます。
デビューと言っても芸能界にあらず。
漢字学の白川静先生を名付け親に持ち、
幼い時から辞書を読んでいた彼は将来一体何をするのだろう?
と思っていたのですが、まさか!
仁のHPはこちら
『文書研究室 静香堂』
職業は創っていけばいいのだな〜
と改めて思いました。
ホームページは僕が作らせてもらいました。
底抜けにいい性格、しかしちょっと不思議。
この仁なる人物の良さを引き出す写真を撮るべく、
早稲田界隈で何百枚も写真を撮ったのです。
青空のもと、
白川先生の『字訓』『字通』『字統』という分厚い本を
もって、仁のよさがうつる場所を探しました。
なかなかうまくいかなかったのですが、
結局、「辞書読んでるフリしてよ」と言って、
とった姿が一番良かった。
彼は、フリじゃないんですね。
本当に文字の世界に行ってしまう。
そして穏やかで優しい表情になるのです。
というわけで、
お見知り置きを!
堀越仁(ほりこしひとし)
スタートです。
大人になって勇気が増す人もいるし
いろいろ知った結果、情けないことに、
大人になるにつれて勇気がなくなってしまう人もいる。
子どもを見習って、勇気を出せばいい。
子どもはずっと進んでる。
いろいろ知った結果、情けないことに、
大人になるにつれて勇気がなくなってしまう人もいる。
子どもを見習って、勇気を出せばいい。
子どもはずっと進んでる。
来たるべき大きな発表のために、
重要な資料を作っている。
何ができるか自分でも分からないから、
ドキドキしちゃう。
からだと言葉は切り離せないから、
言葉にする練習をするといい。
そういうことをやりたい人を応援していきたい。
でもその前に、まず応援してもらいたい。
(代わりに書いてくれないかなー)
と思いながら書いている。
ドキドキしちゃうぞ!
雨、雨、雨。
ステイしている町からグラスゴーの町に入ると、
自転車レースの道路が街中を巡っていて、
朝から夕方まで、ぐるぐると走っている。
8/3(日)は
コモンウェルスゲームズの最終日だった。
こもんうぇるすげーむず?
コモンウェルスゲームズ (Commonwealth Games) は、
イギリス連邦に属する国や地域が参加して4年ごとに
開催される総合競技大会である。オリンピック競技の
ほか、英連邦諸国で比較的盛んなローンボウルズ、7
人制ラグビー、ネットボールなども行われる。
ですって。そもそも「イギリス」と
日本で僕らは言いますけど、
イギリスは4カ国にわかれています。
この場合の「国」というのは、
韓国、中国、北朝鮮、日本、みたいな「国」ではなく、
「地域」と「国」との間みたいな感じらしいです。
「沖縄」は、
本土とは違った独自の文化を持ってますけど、
それよりももっと「国」よりの感じらしいです。
なので、旅先で、イギリスから来た人に聞くと、
「イギリス」と答えられることは経験上、まずなくて、
「どこから来たの?」
「アイルランド」とか
「スコットランド」
「ウェールズ」
「イングランド」
などと答えます。
パスポートは、
UK(イギリス連邦)となってるみたいです。
詳しくは調べて下さい。ごめんねー
で、さらに歴史に弱い僕みたいな日本人が
知らない事実があります!
イギリスの王様を自分の国の王様としている国が
今でも、16カ国あります。
有名なところだと、
オーストラリア、ジャマイカ、ニュージーランド、カナダ、等。
今はイギリスは王様ではなく、女王。
エリザベス女王2世が、イギリスの女王なので、
カナダやオーストラリアの女王は、エリザベス女王2世です。
びっくり。
全部挙げると、知らない国もいくつもあります。
アンティグア・バーブーダ、オーストラリア、バハマ、
バルバドス、ベリーズ、カナダ、グレナダ、ジャマイカ、
ニュージーランド、パプアニューギニア、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、
セントビンセント・グレナディーン、ソロモン諸国、ツバル。
いやー知らなかったなー
そして、今回のコモンウェルズゲームズというのは、
この16カ国や地域が集まって行われる大会なんですねー
すごいよね〜
日本の天皇を16カ国が自国の王と定めているようなものでしょ?
違うのかな・・・?
世界は僕が思っているより、
よっぽどシビアなパワーゲームで成り立っているんだよな〜
さて、自転車競技、とっても盛り上がっているけど、
道路の向こう側に渡るまでにながーい列ができていて、
30分くらいかかるそう。
みんな2,3秒で渡れる道路の向こう側への行列に並んでいる。
のどかだね〜
コモンウェルスゲームズ (Commonwealth Games)
メルマガ登録 | |
みんな〜ハーモニー体操をやろうよ!メルマガメールアドレス | |
記事検索
QRコード
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
Konrad Yuki Hutter
おお,友よ!リンク
ハーモニー体操プロジェクトとは
ハーモニー体操とは,高齢者向けにフェルデンクライスメソッドをアレンジする,という狙いで始まりました。が,世代を超え,アレンジという枠を超え,トレーニングコースも始まり,初心者からベテランまで多種多様な参加者が集ってきたので,これはもう体操という枠を超えた,文化だ,風土だ,と客観的に思い(笑),今やハーモニー体操プロジェクトと呼んでいます。日々ざっくばらんで勢いのあるヤリトリがなされています。そんな恐ろしい勢いで広がっているハーモニー体操プロジェクトのHPはコチラ。次期トレーニングコースは(たぶん)来年4月あたり。見学は随時受付中。