Yuki の Sweets Diary

英語教室といあわせ スイーツのお仕事 出演依頼は コメントまたは englishyuki@gmail.com  コメントの場合はメルアドお願いします(鍵コメです) 英語教室オーナー、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日です。   YUKI英語教室

@yukienglish インスタグラム アップ中! https://www.instagram.com/yukienglish/

2018年01月

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています

永康街 かき氷をたべて

 

お土産のお菓子もいろいろかいました

維格餅家(本店)


鴦緑豆  緑豆のらくがん 300元/10個入り
賞味期限:常温で15日間
缶がかわいくて購入
濃厚な緑豆の味が口の中に広がるらくがん。
結構ぽろっとぱさっとしていますが
美味で、やさしい豆の味がします。
中にはアンコが入っていて、そのミックス感も楽しめます。


栗子焼 中華風マロンパイ 400元/10個入り
賞味期限:常温で15日間

見た目もかわいらしい栗の形のお菓子。薄皮はココアが使用されちょっと香ばしく、またねっとりとした餡の中にはつぶつぶの栗が練りこまれていておいしい!

P4050926

そしてお茶屋さんめぐり 
しんえんって読むのかな? こちら高めだけど品よい紅茶や中国茶を買いました


P4050927 - コピー
P4060970 - コピー




こちらで 昨日から自分のおもちゃをを買いそびれているボーイ兄のために
おもちゃ屋さんをきくと地図をかいておしえてくれました

そのおもちゃ屋さんが面白かった!
というか文房具屋さんです

「永業書店」

小学校の前ってこともあり
ローカル感たっぷりでツボ刺激されまくり。 
英語教室で生徒さんにわたす月謝袋や
妖怪ウオッチの水筒も180元と安かった(1元4円) 
 ボーイ兄は念願のプラモデルを。

私は多機能ボールペン(シャーペンもついているもの) PILOTだと2000円くらいなのに
台湾のは安いよとお店の方がおしえてくれて200円くらいでした。
 
かわいいマステとかもかって お土産にもっともとかえばよかったな

 watson’sでも いろいろ懐かしいタイガーバームや
ドラえもんの柄のリップなどかいました 
 これ韓国のブランド
 いや〜 永康街 面白い 2日連続いったかいがありました 



そしてホテルに電車で戻りました

  父と子供たちにこの日のお昼ののこった欣葉のビーフンや ホテル横のスーパーで買ったカップラーメンなどなど準備して
 父は昼のボトルの紹興酒もあり
 子供たちは書店でかったプラモデルに夢中で 3人おとなしくホテルにいてくれました

そして私はマッサージ〜!

P4050931 - コピー

ホテルの人にきいたら車でいかないといけないところで2時間コースとかだしもっとカジュアルなのがいいなと
行天宮前にいっぱいあるよときいて一番近い場所に。

これがとても清潔でした。
15番さんがとても丁寧にしてくれて、
肩こりマッサージと 足つぼ 40分で660元。 
P4050933



たくさんサービスしてくれたのでそれにTIPを100元はらいましたが
子宮とかは大丈夫だったけど 鼻と心臓が痛い!そして 最後には歩きすぎですと

そりゃインフルエンザ後1週間たっていたとはいえ
まだしんどさと これだけの旅行での移動 
そりゃそうでしょう!

 ホテルに戻りゆっくりしました〜 このメンバーでの旅行はラク!
かえったら10時でしたがおそい晩御飯。

スーパーで買ったカルピスのカクテルあけて
 欣葉の肉団子 これ冷めても絶品  
お昼にsweet teaで買ったパリブレストと 
そしてプリンは SOGO前のはやってるベーカリーで pepeだかpopoだか、、、
これがめっちゃくちゃプリンおいしいんです!

P4050916 - コピー


P4060950


行天宮の駅にある GAKUDENというベーカリーのプリンもそれはそれはおいしくて
どちらも卵がやっぱりおいしいんだろうな。
日本にはこんな卵のおいしい味のプリン 今はあまりないんです。
 ケーキよりもプリン 台湾ではたべてみて!

 


Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています

バレンタイン情報書きため中なので

途中だった台湾旅行アップ


 P4050914 - コピー - コピー


台北101の展望フロア欣葉で リッチなランチタイムを過ごし
下層の「台北101ショッピングモール」は、とにかく各国の有名ブランド店がハンパない!

館内は上品で洒落た雰囲気。吹き抜け部分が多く、天井も高めなので、気持ちよく人も少ない



P4050913 - コピー

4階の  Sweet Tea   もうひとつカフェはエヴァンでした
日本にない店がよくて

台湾初上陸のフレンチカフェ。

マカロン、マドレーヌ、ミルフィーユといったフランスの伝統的なお菓子がいただけます。

P4050936



一番おすすめとかいてあった パリブレストにしましたが
ナッツ味が強く全く甘さがなかったので私のこのみではなかった
同じ値段 100元の抹茶と栗のパウンドケーキはしっとりしていておいしかった〜 
P4060974 - コピー

そしてグルメショッピングへ〜 



地下のスーパー Jasons Market Place

デパートやモールに出店している高級スーパー。たべるラー油など購入。

専門店のお土産&名産品コーナーでお茶やお菓子を買いました

いろいろなところに店舗がある天仁銘茶で東宝美人 90元
かわいくてこれほかの支店でみかけなかったのでもっと買えばよかった!

P4050904 - コピー
ほかのお茶屋さん  Glow Yong 茶行とかも買いましたがかなり高価でした


P4050908 - コピー - コピー


お菓子は気になった パイナップルケーキのチョコレート掛けを

 パインケーキ自体はわが家みんな苦手なんですがたっぷりチョコがおいしそうだったので。 

糖村のイチゴのヌガーはあますぎず日本人好みでした。

ここでいったんホテルに戻りました



じいじは休憩

 私は子供たちとかき氷をもとめてまた外へ


本当はホテルの裏の 老舗かき氷 
黒岩黒砂糖冰にいきたかったけど 4月4日5日は祭日でお休みで残念!

ホテルのフロントにきくと、
マンゴーチャチャの支店がSOGO近くにできたからとすすめられ、
電車でGO

駅降りてから場所がわからなくて、また何人も親切な人が一緒に探してくれて
スマホ見たり、人にきいてくれたり
本当になんで台湾の人みんなここまで親切なんだろう

やっとみつけたマンゴーチャチャはそごうの隣の小さなお店でした。
が! 
なんとまったく芒果メニューしかない

私はフルーツが苦手で、ボーイ兄はマンゴーをたべると口がかゆくなるので、
仕方なく少しみんなでわけたものの、
 これでは帰れない!とタクシーに乗って結局前日もいったグルメな街。永康街へ〜 

前日スムージーハウスに行く時にきになっていた 芒果皇帝へ。

麗水街で以前から営業していて、最近この目抜き通りに新装移転してきたのだと。

雪花冰(シェーファーピン)。
P4050921 - コピー

P4050923 - コピー

これがとても私の好みなミルクとあずき! 130元(1元4円)
一番人気のフルーツがのったものが190元 
とお値段も昨日のスムージーハウスよりかなり抑えめで
味はこちらのほうが練乳たっぷりでとっても好み!
日本人はこのくらいが好きだと思います
P4050920 - コピー - コピー


子どもたちのショッピングに続きます

  

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish

sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

;living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



主婦の友社の大人女子向け”サロン”メディア  OTONA SALONE 
にて 簡単英語会話コラム  連載  しています。   https://otonasalone.jp/author/writer-y-i/

1月24日公開は 「このバッグの色違いはありますか?」英語でさらっと質問するにはhttps://otonasalone.jp/50439/

海外旅行で女性は絶対必要な買い物の英語!
海外旅行先、レストランで「日本語のメニューありますか?」
買い物の時に「これのMサイズありますか?」
飛行機に乗ったとき、ドリンクメニューに、「日本茶はありますか?」
このように「ありますか?」と尋ねるとき、またビジネスシーンで相手の時間があるかなど都合を確認するとき、
どのように聞けばよいのでしょうか?
今回は日常の中のいろんなシーンで使われる「ありますか?」の英語を紹介します。


さてさて!

阪急うめだ「バレンタインチョコレート博覧会2018」





日本一の売り上げと人気を誇る阪急うめだのバレンタインチョコレート博覧会2018!!
阪急うめだ本店 1月24日〜2月14日

初日からわくわくして行ってきました


今年はもうさらにさらに売り場拡大って感じです

9Fのほぼ全域。祝祭広場、催事エリア、阪急うめだホールなどがチョコレート一色


平日であろうと昼間だろうとすごい人

土日や2月初旬のバレンタインデー直前などはかなりの人手になりそうです。


カカオワールド
祝祭広場はカカオワールド。チョコレートの原料であるカカオに焦点をあてたエリアになています。カカオ研究所、Dari K (ダリケー)、ショコラティエパレドオールなどが出店。


阪急うめだホールは、「チョコのワンダーランド」 かわいいチョコレートが一杯


阪急うめだチョコ博 催事場
一番出店店舗が多いのはやはり催場エリア。6つのテーマに分かれたチョコレートの販売エリアが広がっています

この日は母と一緒だったので ゆっくりはいなかったので
フレッシュケーキを買う気まんまんで行きました
DSC_0594

モンテベロとラヴィルリエはきっとある!といってみたら
『パティスリー ラヴィルリエ』
おそらくいちばん好きな
トール・ショコラ ありました!

DSC_0589 (1)

 グラサージュ・ショコラ、
ジェノワーズ生地 

重なっていますがなんとこれが小麦粉使っていないらしくて
 だから好みなのかも 

なんといっても洋酒がきいているのが美味しい~

ずしんとした味わい重厚さがありながらも
胃に重くない


 毎回これと 随分前ですがTOKKでご紹介させていただいた ブラウニー(がこの日は1時で売り切れていた)

そして 当日たべてくださいといわれますが 個人的に翌日に寝かせたほうが好きなので翌日たべてしまう 

 モエルー・ショコラ
DSC_0586 (1)


モエルーとはやわらかい、とろけるという意味だそうです。

私が一番好きな食べ方は、電子レンジで10秒温めて
アイスを添えます

フォンダンショコラほどではないけれど
真ん中にチョコがとろける部分があり
割ってみると
とろ〜っと溶け出す
大好きです!


よし!生ケーキ買った!と
母のほうにむかっていると

ブボ バルセロナ

ショコラは前に食べたことがあるのですが
今回 関西初登場!という
フレッシュケーキが!


DSC_0603 (1)

グラサージュがてかてか
美味しそう 


800円超とあとで考えると結構なお値段ですが
即買いました


ブボバルセロナ(bubo BARCELONA) 表参道に日本1号店があるそうです

看板メニューだという
シャビーナ(Xabina)




“世界一”を受賞したチョコレートケーキ。


ひとくち食べてみて ん?
おいしいけどおかずっぽい と思ったら

底に敷いたシナモンやグローブなどのスパイスを混ぜたオリーブオイルのケーキ
のようで なるほど〜 

真ん中にも天然バニラシロップを染み込ませたスポンジ生地が
食べる場所によって口当たりが違うのがすごい

どちらもほんのちょっとだけれどすごい存在感
好き嫌いが分かれそう

グラサージュショコラはさすがの味わい

とにかく、これまでに食べたことのないチョコレートケーキになっています。

トップにはチョコレートのマカロンが。
全体がひと口ごとに異なる、複雑で奥深い味わい

DSC_0609

フレッシュケーキあるの嬉しいな〜
皆さん バレンタイン売り場はソフトクリームが楽しみみたいなのですが
私 何よりもケーキが好きなので
それが阪急さんが好きな理由でもあります
これが2月になると売り場になかったりするのでまずは通います

まだまだうめだ阪急 買いましたに続きます




Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら
いいな

インスタグラム 画像アップ
yukienglish です

いいね!おしてくださいね。



5日目 土曜日

ミッション地区から戻りマーケットストリートでバスをおりて

最後の町探索をしながらホテルへ戻ります

 

P8280086
ノードストローム の アウトレット

ここはやくみたらよかった!


The North Face の 中がフェイクファーのダウン 私サイズ 
89ドル
これってすごく安いのでは?

ほかのお店でいっぱいかった リキッドアイライナー黒

MACが半額に


ブルーミングデールでも クリニークがとてもお得なプレゼントがあったのでいっぱい買いました



 
ユニオンスクエアの近く

ドラッグストア、『ウォールグリーン(Walgreens)』

各辻ごとにあるコンビニですが こちらのお店はすごい!



店内に入ると天井が高く、素敵な内装


正面には手軽に食べられるサイズのサンドウィッチやフレッシュなフルーツなどがあり、
ドラッグストアとは思えないほどの充実ぶりです。

しかもそのメニューが私がわざわざかいにいった ポッシュベーグルや
 ケーキ屋さん cafe madeleine

ここにくれば一か所でかえたんや

2階部分は、ドラッグストアらしく薬品や化粧品

P8280112
どの支店もギラデリチョコレートとかGODIVA とてもやすくて
おみやげもいっぱい買いました


 
P8280082
 お向かいは H & M 私は子供服のフェイクレザージャケットと黒のコットンパンツを購入
子どもたちには アウトレットでラルフローレンいっぱいかったけど(ありえない安さだった)
わたしはここでいいです!


ホテルに戻り最後の晩御飯

日本からもっていったものや 現地でかったもの ポッシュべーグルなど 
あるものをたべきりました

今回は子供たちが強硬に 部屋の電子レンジでたべたい!と外食なしで残念だったけど
もう少しおおきくなったら外でもたべようね

そしてすごい荷物をパッキング!
サムソナイト一つ買い足したので大丈夫!

P8280053
6日目 日曜 帰国日

 予約していたタクシーで空港へ

 今回は珍しくだれも病気にならず
前の年みたいに私がお風呂の水をあふれさせることもなく
無事におわりそう


21150279_1426519610795362_5892769412714080694_n
空港で最後のお買い物 ゲート前にすごいマーケットがありました

21077587_1426519807462009_752186314896765355_n
 チーズケーキもかって

ワイン味のチョコもかって

  最後までスイーツお買い物

P8280122
 今回とにかくチョコレート買いました

 これどこでかったんだったかな すごくおいしかったココナッツジャムみたいなジャム P8280130
今回の旅行 

こどもたちとっても 本当に日本ではありえないほど 
わたしにとってはよい子でした
 
ふだんお手伝いとかおつかいとか絶対いやがる ボーイ兄でさえ
 フロントでワインオープナーもらってきてくれたり
 誰かに話しかけられても 挨拶して
聞こうという態度を示したり
 そして普段 日本のおともだちとは関係は良好でも
ひとと同じ程度についていけない できない ことがストレスになっているのか いつもうつうつしているのに 極上の笑顔をみせてくれました

ボーイ弟は私と街中デート 本当にたのしかった



 

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish

sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

;living.jp 地域特派員レポート続々アップしています




主婦の友社の大人女子向け”サロン”メディア  OTONA SALONE 
にて 簡単英語会話コラム  連載  しています。   https://otonasalone.jp/author/writer-y-i/

クリスマスからはじまって
新年にはいってから激励会に参加させていただき

楽しみにしていた舞台『三の糸』を観てきました

P1193044
P1193043

台湾公演、ゴツプロ!とは、主宰塚原大助さんを筆頭に、脂の乗った40代の経験豊富な男性俳優で構成された劇団。
小泉今日子さん あのキョンキョンが

 

40歳過ぎたおっさん達が夢を叶えていく姿は美しい。 と

ほめたたえるく
   普通のおっさんではないけど 
http://52pro.info/sannoito-special/
苔むす山奥で津軽三味線と向かい合う七人の男たちの物語


三の糸 
 http://52pro.info/sannoito-special/


大阪は「近鉄アート館」で 


2018/01/19 (金) 19:00
2018/01/20 (土) 13:00 / 17:00
2018/01/21 (日) 13:00  でした


冒頭は軽快で面白い? 
関西にはないスタイルでしたが 
どんどん入り込んでいくにつれて


過去や 継承 葛藤 家族愛 への苦悩へ


人物図もうまくつながっていくのがさすが


そして最後は涙 


 特に私は男の子兄弟の母なので
 兄弟の葛藤 劣等感 憎しみながらも強いつながり

 ここにじーんときて 

最後に三味線


かっこよかった!


本当によい舞台でした


来年1月に今度は阿波踊りをテーマにした大阪公演が決まっています

これからますます人気がでて
遠い存在になっていきそう〜だけど
今回は本当に気さくに接していただいて


P1193041

P1193061

もっと良い写真沢山在るけど 私がうつってしまって 残念 俳優さんだけとればよかった 



公演後のご飯も


最終日の打ち上げも
図々しく参加させていただきました 


スタッフさんの様子をみていても
これだけの人が動き
作り上げる舞台

そして
カッコいいなー40代の役者さんたち!
これがもう全員が全員 うまいんです
偉そうにいってしまうけどさすがです 

そして全員ちゃんと話が面白いのがすごい 
関西のりも大丈夫そうでした 
皆さん 誠実に舞台にファンに接しつつ
お酒のむのむ
 強いわ






来年の公演も今から楽しみです


三の糸 見逃した方!台湾で公演あります!


 
【台湾公演】

2018年2月22日(木)〜25日(日)

劇場:華山1914文創園区 東3館 烏梅劇院

[住所]No. 1, Section 1, Bade Road, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100

http://www.taipeinavi.com/play/216/



  週に3度も 参加させていただいて  ゴツプロロスになりました 

行ったお店のなかで 印象的だったのは

肥後橋の

南国風・庭付きパーティースペース「さサ華林」 

葉や緑が薫る庭付き・貸し会場です。

この日も寒かったけれど外でBBQ と 中でとぐるぐる 意外に寒くない
ちょっとグランピング的な

 
飲み放題プランで飲み物は缶を交代でもらうという合理的な方法 味もおいしかったです  

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish

sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

;living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



主婦の友社の大人女子向け”サロン”メディア  OTONA SALONE 
にて 簡単英語会話コラム  連載  しています。   https://otonasalone.jp/author/writer-y-i/

1月17日公開は

相手が激怒するのはどれ?英語で「もう一度言って」とお願いするフレーズ



海外旅行先で、道を聞いたはよいが、答えてもらった英語がなんていってるか聞き取れない。日本国内でも、外国の方が話しかけてきたけれど、何と言ってるのかよくわからない。


英語のレベルに関係なく、やっぱり英語でいわれると、日本人としてはなんといってるかわからないことが、よくあります。

英語が聞き取れなくてわからないとき、ぼ〜っとして聞きそびれた場合など、「もう一回言って」とお願いしましょう。今回は「聞き返す時の英語フレーズ」をご紹介します。
https://otonasalone.jp/50433/   この記事PV良かったんですよね  怒らせるっていうのがキャッチーだったのかな







 英語出張レッスンしてくれませんか?
と声をかけていただいたことから

つながっていたものの
実際におめにかかっていないままだったので
一度ご挨拶にいった神戸岡本の辰巳茶房 さん 
素敵な英国風カフェを地域特派員記事でご紹介しました

記事こちら 

岡本大好き

パン カフェやスイーツのお店がとにかく豊富!
阪急岡本駅。
 徒歩5分ビルの2階にひっそりたたずむ「辰巳茶房」さんは
学生街のイメージが強い界隈では、 一線を画する大人なカフェです。

PA071051PA071041



オーナーの辰巳さんは、イギリスが好きで、現地のムードを再現しつつ、
ちょっと和の雰囲気を取り入れた独特なムードのお店を作りました。


オリジナルの紅茶も和紅茶。
栗などのいろいろなフレーバーがありますが、梅林で有名な岡本だけに、梅が一番人気。


食器は英国骨董。
イートインの紅茶は600円(税別)から、ポットサービス


神戸元町の人気スイーツ店、アンダーグラウンドベーカリーのスコーンも提供されています
が、数量限定ですぐ売り切れることもあり


ほかのスイーツも魅力的。


PA071047


テイクアウトできる、ネーミングがかわいい「ようこちゃん」(300円・税別)。
ほろほろと口のなかでとけるとてもおいしいお菓子です。
ポルローネみたい


きちんと甘さもあっておいしい!


また大人のイベントとして
アロマや英会話カフェ、イングリッシュパブナイトなど、
素敵なイベントが日替わりに近い状態で、開催されています。

ホームページをチェックしてください。


PA071035

辰巳茶房
住所:神戸市東灘区岡本1-14-18
(阪急岡本駅から徒歩5分)
電話番号: 078-431-8810
営業時間:月曜日〜土曜日 11:30〜20:00(L.O. 19:00)、金曜日 11:30〜22:00(L.O. 21:00)、日曜日・祝日9:30〜18:00(L.O. 17:00)
定休日:不定休
http://www.tatsumi-sabou.com/


それにしてもありえなく寒いですよね
 周囲もみな体調を崩しています
 私はなんとかもちこたえてる
とにかく体を冷やしません!

寝るときはこちらP1203062

温むすび ファンサイト参加中

いつもお世話になっている
温むすびさん 

足にやさしいかかとケア靴下【温むすび 足うら美人ふわっとウォーマー】

です

今までも 腹巻や五本指ソックス
などなど だいすきなメーカーさん

こちら足裏美人シリーズは削らない、剥かない、クリーム不要でかかとケアができる靴下なんです

保湿シートが入った特許取得の二重構造の靴下。
足からでる水分を保持することで保湿、保温を高め、かかとを柔らかくするという

4色ありますが私はエンジ


つま先が空いているので、寝ている間も蒸れずに履けます
裏側はウール素材であたたかく蒸れにくい。

あたたかいし、生地が柔らかいので気持ちいい〜

はくと足がしっとりします!

かかとの保湿をしたい人 足元を冷やしたくない人 は何もはかないよりもこちらをはいてお休み下さい





Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish

sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

;living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



主婦の友社の大人女子向け”サロン”メディア  OTONA SALONE 
にて 簡単英語会話コラム  連載  しています。   https://otonasalone.jp/author/writer-y-i/



関西美活  ブロガーを中心に美に関する様々な情報発信や
イベントや企画など関西を中心に幅広く活動する素敵な方々のグループ
主催は あいのりに出演されていた 田中美帆さん 
 メンバー皆さんきれいで素敵な方ばかりです

関西美活サイトにて


神戸 生まれのシェフが想いを込めて作り上げた新感覚スイーツとして
昨年新作発表会におよびいただいた

神戸、西神中央のパティスリー「リッチフィールド」『にほんの母より 丹波みるく黒豆萬』

http://kansai-beautywork.com/info/934/ ご紹介しました。


PA191468
PA191464

こちらに記事を寄稿するにあたって、なぜこれを選んだかというと
綺麗なメンバーばかりですが、
お母さんとしての面も持つ方多数。
本当の生活はバタバタしています。

わたしは こちらのお菓子へこめたシェフの母への思いに感動したので
ぜひこちらのサイトでご紹介したいなと思いました
 


楽しいことばかりではないお母さんの毎日 

本当母ってしんどいけど
こんなふうに子供が
生きているうちでも、亡くなってからでも心で思ってくれたら
もうそれ以上の幸せはないなって思いました


うちは相変わらずのボーイズですが


先日 私がすごい体調を崩し
トイレで気がついたら2時間

子どもたちが泣きながら、世話してくれていて
あれだけ暴れん坊でいくこときかないとおもったボーイ兄が
水をもってきて
「ママ 水のみ。 まず口ゆすごうな。」

私が無意識にお風呂に入りといっていたようで

ボーイ弟とお風呂を沸かし交代ではいって、一人が私をみてくれていたようで

 そのあと ボーイ兄は
「おれはママが心配やから、ママが寝るまで寝ない!」と
夜中までそばにいてくれました。


もうなんか最近 怒ってばっかりでごめんね 
人からはほめられるようなお行儀のよい子たちではないけど
 優しくしてくれてありがとう〜
と 感謝でした

ボーイ兄はまた
この冬試練をのりこえ
今までの人生にないほど(たった12年とはいえ)
努力してくれて
それが実った帰り道

DSC_0328

普段は景色見ても しょうもないとか
 ゲームばっかりしているのに
「うわ〜 夜景が綺麗やな〜」と本当に嬉しそうでした

 
この日は
朝から夜までついてあげたかったけど
あまりのしんどさに途中休憩しに
いったのが


住吉のターミナルビルにあるカフェ

 デザートスタジオコンフィ (dessert studio Comfy)

DSC_0317
DSC_0316

ケーキセット850円

 ケーキは様々にそろっていました 
モンブランと紅茶 

う〜ん ケーキは、、、だったけど
疲れ果てていた一日


びっくりするほど客層が高く(たまたまか60台オーバーのかたばかりでした)
窓から緑も眺められてとっても落ち着き ほっとしました

 

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



憧れのホテルで
こんなにかわいいお茶の時間を過ごさせていただきました

神戸港を臨む

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

DSC_0521



DSC_0505


P1192988

2018年1月1日(月)より2階「ラウンジ&バー グラン・ブルー」にて、
旬を迎える兵庫県産いちごを贅沢に使用したアフタヌーンティーセット
「ストロベリーアフタヌーンティー 〜ラ・スイート de いちご狩り〜」の提供が開始されました




[期間] 2018年1月1日(月)〜3月31日(土) 
[提供時間] 13:00〜16:00



P1192989

ゆったり素敵な空間

北野のル・パン神戸北野
よく買いに行きますが
ホテルにはやっとこれました


席に着くとまずは、フレッシュいちごを贅沢にジュースにしたウェルカムドリンクでお出迎え。
P1193000




イチゴの入れ物 贅沢〜


今回のテーマはなんといっても苺

ラ・スイートさんの
「いちご狩りができれば楽しいだろうな」

という思いがつまっているのです


兵庫県には様々なイチゴの品種があり
日によってその日一番よいものを
仕入れているので
何度でも楽しむことができるのです


P1193007


華やかで贅沢なティータイム
一足早い春の訪れ


今回注目はこちらのスイーツのスタンド
丸型ではなく長形

香港とかではよく見るけど
日本で見たのは私は初めて
これいいな〜家でも使いたい



MENU
〜Fraises〜
フレッシュいちご

〜Sweets〜
いちごのレミントン
いちごのショートケーキ グラス仕立て
いちごとルバーブのムース
いちごのブッセ
いちごサブレ

〜Scone〜
いちごの入ったスコーン
自家製いちごジャム
クロテッドクリーム
チョコレートソース

〜Savory〜
いちごとアボカドのタルトレット
いちごとスモークサーモンのクレープ
特選牛のローストビーフ いちごのソース
いちごとモッツァレラチーズ
いちごのマリネ バルサミコ風味

□アフタヌーンティーセット(ドリンク付) 3,800円
□スパークリングワイン付(50ml) 4,300円
□シャンパーニュ付(50ml) 4,700円


DSC_0513


 私はスパークリングロゼをお願いしました
それにドリンクは  
紅茶はいくつかから選べ 
私は色もストロベリーな感じで
ハイビスカスをチョイス


P1193015


やっぱりフレッシュいちごからですね

これが甘い!

チョコレートがけと飴がけもあるのですが
フレッシュだけでも甘いんです


P1193028


Sweetsのなかで
びっくりしたのがレミントンがあること!

私がみたことあるのは日本ではたった1店


オーストラリア伝統のケーキで、立方体のスポンジケーキをチョコレートソースで覆い、
その周りにココナツファインをまぶしたものです。
ケーキを2段にして間にクリームを挟んだレミントンもありますがこちらは段はなく
ミニサイズで周囲が甘くておいしい〜


いちごのショートケーキ グラス仕立て  マスカルポーネなのであっさりと

 
いちごとルバーブのムース こちらは蜜煮にしたルバーブ タルト生地がさすがの美味しさ

いちごのブッセ

いちごサブレ、

P1193034



いちごの入ったスコーン、
クロテッドクリーム こってりおいしいですよね
チョコレートソースも技ありです


Savory(甘くないお菓子)も様々に揃います
え?このタルトお菓子?とおもったらなんと
いちごとアボカドのタルトレット なんです 生ハムも入っています


いちごのマリネ バルサミコがはいているのでピクルス風

苺の新しい世界が開けますね

そしてやっぱりホテルっていいですね
 スタッフの方のお辞儀ひとつでも
わ〜 大事にしていただいてるな〜って
 良い気持ちにさせていただいて





 ぽかぽか陽気のなか
 大好きな癒し系 まいたんと お話
 仕事のこと、スイーツのこと、プライベートなこと
 あまりお茶時間を人とご一緒していない私にとって
 こういう時間って大事なんだ〜とあらためて感じた 
素敵な時間でした

   


https://www.l-s.jp/event/detail.php?id=1090
Strawberry Afternoon Teaストロベリー アフタヌーンティー 〜ラ・スイート de いちご狩り〜                    

【提供期間】2018年1月1日(月)〜3月31日(土)
【提供時間】13:00〜16:00
【提供場所】ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
2階 ラウンジ&バー グラン・ブルー


Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています


2018年バレンタイン


眦膕亜Amour du Chocolat!(アムール・デュ・ショコラ)を取材してきました。レポート
HP 



26814950_876893579184694_7394818368501416331_n

高島屋さん 今回のポイントは
★ 実力派ガールズヴォーカルグループ Little Gee Monster コラボ企画


★ 写真に映えるチョコジェニックなチョコ




 かわいいショコラできゃあきゃあしながら
バレンタインチョコの一番のミッションポイント!

★ 海外のこだわりショコラ  

なかでも日本初登場という言葉に惹かれます

DSC_0487



ぜひご紹介したいのが

 ミナ・ハンドメイドチョコレート

 ベルギーで人気のギリシャ人ショコラテティエール
ギリシャの素材にこだわったということで
オリーブやドライフルーツ をつかっているとのことですが

確かに看た感じなめらかなショコラなのにドライフルーツの味わいがふわり
 いやもっと強くかなり強く香ります
びっくりする 創意に満ちた独特な味わい
白の泡とあいそう〜

その名も「ギリシャの風」 9個入り 3024円  高島屋限定です


P1182947
同じくフルーツの香りを感じたのが
 こちらも日本初登場 

SOMA 
カナダトロントの
ビーントウーバーショコラ 

今回はローズの形もあるそうですが私がたべたのは
 ザクロ
これがすごく果実を感じるんです 
結構癖があり 好き嫌いが別れる味
ザクロがはじめてというひとは戸惑うかも

高島屋オリジナル メルトウエイ 4個 1836円


P1182945
Yumiko Saimura 世界的権威のある賞に輝くショコラティエール

 すごいです!スパイスとはかいているけど喉がしびれるくらいのスパイス これ体感してほしい!

26907001_876893752518010_7523160507286023033_n

パトリック ロジェ 
皆さんのおすすめはジンジャーでした
かなりのジンジャーらしい
私がたべたのは ロシェ 16個入り 5224円 
のうちのヘーゼルナッツとパフを用いたとても食べやすい みんなが好きな味わいでした



P1182940
ブノワショコラ 

パッケージ 私の一番のおきにいり

ボンボンショコラもヌガーがはいって甘さがありおいしかったです







約150ブランドが揃う日本最大級のショコライベント!


期間は、1/24〜2/14 
楽しみ!


アムールデュショコラHP

また会場にもいってブログ書きたいと思います!


今回お連れしたお友達
ブロガーさんにモデルさんに美女ばかりでこれまた目の保養でした



26840864_1515211078593787_345260982476562060_o


Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています


2018年バレンタイン


眦膕亜Amour du Chocolat!(アムール・デュ・ショコラ)を取材してきました。
HP 

レポート


26904489_876894189184633_6837141102981490030_n



こんな幸せな時間があってよいのでしょうか




26991711_876892129184839_4243051653580864860_n


高島屋さん 今回のポイントは
★ 実力派ガールズヴォーカルグループ Little Gee Monster コラボ企画


★ 写真に映えるチョコジェニックなチョコ


バレンタイン

いろいろな人がいろいろな人にプレゼントしますが
 

★絶対 インパクトをあたえたい 味にビジュアルに!

と私なりのポイントのチョコレートのおすすめです 



P1182938

昨年もありましたが 
とにかく誰にあげても話題になる! 青いチョコレート


ラ・プティット・マーキーズ


「ケルノン・ダルドワーズ」  8個入り 2268円 


フランス西部のロワール地方にあるアンジェという町のショコラトリー。

屋根瓦をモチーフにしているようで、青!というなんとも独特な色に!


中は、アーモンドとヘーゼルナッツのヌガティンです。
キャラメルなので甘いですが子供も好きそうな味わい

 
26907253_876892459184806_7565892998435985856_n

 同じくビジュアルでうわ〜と感動してもらえるのが


ベルアメール 

上の部分はゼリーなんです 
実際にみたらもっとクリアできれい!感激です

ベルアメールは
和柄もでています


今回和なチョコレートで

堺の

餡焚き屋 中井


DSC_0468

この形 、、、堺ですよね





そしてそして
 女子会と HOME PARTYでみんなをわっっといわせたい


26904366_876892295851489_572165093706031525_n


コーヒーラボ モロゾフ x オニバスコーヒー デミタスショコラ 

 ヴィンテージアロマが楽しめるペルーにある 指定農園のカカオで作ったショコラと
 オニバスコーヒーのペーストを合わせたオリジナル 

チョコレートプリンかと思ったけど全体にチョコなのです
みんなでちょっとづつたべたい

 
DSC_0476


パティスリー ヤナギムラ キューブドショコラ 
3センチキューブ 8個入り 2376円は
も一人ひとつづつとかとりわけられます


そして個人的には
お酒がきつ〜い お酒が主役なチョコレートが好きなのですが

ひとくち食べて忘れない
P1182943
シルスマリアの九平次生チョコレート16個入り 1944円

愛知の蔵元 醸し人 九平次 純米大吟醸 を練り込んだ生チョコレート
ちょっときりっと辛いくらいで私は大好き!


あと写真を忘れてしまった
毎年高島屋さんで楽しみに買わせてもらっている


ヤナギムラ さつまのボンボン 
さまざまな銘柄の焼酎が選べる焼酎のショコラなのです




約150ブランドが揃う日本最大級のショコライベント!








期間は、1/24〜2/14 
楽しみ!


アムールデュショコラHP

ブログはまだまだ続きます 



Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish

sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

;living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



主婦の友社の大人女子向け”サロン”メディア  OTONA SALONE 
にて 簡単英語会話コラム  連載  しています。   https://otonasalone.jp/author/writer-y-i/





神戸元町に職人技のお寿司屋さんがOpen すごくいいよ!ときいていたのですが

予想を上回る素晴らしさ!

鮨しゅんぺい 


P1172868


JR元町駅から徒歩5分 南京町の路地

この隠れ家感もよいですね

入ると白木のカウンター 一瞬ひるみますが
魚目利き名人のオーナー 意外に若いので
こちらも緊張せずいただけました



飲み物はあまおうのピュレサワー を頼みました

さっぱり甘い

【鮨8貫・7000円コース】
P1172886


赤ナマコのみぞれ和え は なまこ 大根おろしが甘くてこれがまたおいしい


P1172889

煮蛤   春ですね



どんどん一品がでてきて これがもう海の幸最高!

私が最初からネタのあん肝!とよろこんでいたからか

あんきも そのものと

P1172903


P1172894
あん肝のひらめまき がでてきて 幸せ〜
うにとかを マイたものっってたまにありますが あん肝は初めて

天然ぶりの炙り

のどぐろ 

焼き物は鰻の白焼き
 鰻は甘い蒲焼きよりも白焼きが一番好き!


もうここまでで結構たべた感があります

ここで 

P1172906


高畠ワインの
嘉yoshi スパークリング シャルドネ
yoshi Sparkling Chardannay

750ml
3500円ととってもドリンクリーズナブルなんです


辛口なのが鮨にあう!

とうとう握り寿司  シャリこまでおねがいしました


江戸前寿司なのですべて味がついていて醤油不要
これがまたからすぎずあとで喉が乾くこともなくさすが

ちなみに鮨は江戸前鮨
大阪のお寿司は 鮓だそう

ゆずの皮がアクセントないか

P1172911P1172913



長崎県産本マグロ漬け、



長崎県産まぐろの中トロ
 人生初のこはだ  

P1172919


車海老 えび味噌がのっている!


P1172923






 シャリは赤酢なので きりっとしていて甘いシャリより好きです



蒸しアナゴは粒山椒のせ



P1172925

本来は茶碗蒸しなのですが
 土瓶蒸し

デザートにフルーツまでついて



シメにお抹茶入の煎茶をお茶碗



単品だとそれなりのお値段がしますが
こちらのコースで7000円って本当にコスパがよくて
ぜひリピートしたい!


職人さんも気配りがすばらしく
個室もあります

 神戸のお寿司屋さんでどこがいい?って聞かれたら間違いなくこちらを答えたい


鮨しゅんぺい兵庫県神戸市中央区元町通2-3-6

17:00-23:00営業



ご一緒いただいた
あまゆーず ゆーみん
宝塚歌劇出身 歌花由美 ちゃん 

私以外は歌手の方々で華やかなカウンターでした



   

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています


2018年バレンタイン


眦膕亜Amour du Chocolat!(アムール・デュ・ショコラ)を取材してきました。
HP 


DSC_0462


26991711_876892129184839_4243051653580864860_n




もうすごい!毎年高島屋さんのバレンタインたのしみだけど
今回は ショコラがとにかくかわいい!





★写真に映えるチョコジェニックな商品!






26733955_876894192517966_6639263076454552014_n

大阪タカシマヤ限定 レーブ ドゥ シェフ マカロンエクラ 540円 

 26731399_876893585851360_1013229553010079594_n

パティスリー ブーケ のこんなかわいいチョコレート菓子も 501円 





こちらがなんといってもかわいい〜


ゴンチャロフ の ワンちゃん
26804650_876893632518022_6905545062482770658_n

 






たべたかぎりの味も報告したいのでいくつかにブログわけますが まずはこちらのかわいいチョコレートで



そして今年の アムール・デュ・ショコラの目玉!



★ 2017年の紅白にも出場した
ガールズヴォーカルグループ Little Glee Monster とのコラボ企画

開場でもこちらの心躍る曲がBGMとして流れているんです

これって斬新! 

そしてメンバー監修のコラボショコラが登場 

開場にも ブースがあり メンバー等身大パネルと写真撮影ができるそう!

個々数年の バレンタインって アラフォーからの女性が多くて
自分チョコを買うってイメージだったけど
Teen が デパートに足を運ぶきッカ家になりそうですね!
26734274_876893982517987_4812466825572331558_n


 しかも
ショコラは 缶バッジつきでジ墜り1080円とかなりオトクな価格
一人4つまでしか買えません




私が一番うれしいのは

★海外のこだわりショコラ


 日本初のショコラ お先にいただきました!


などレポート まだまだ続きます、、、、



さてもう一つ今回の内覧会 

こちらは京都での提供になりますが 



26814639_876892385851480_3709991443897480846_n
京都店では、在京人気パティスリーによる日替わりクープ!
シェフによる実演ガールズ

1/25限定
「パティスリー タツヒトサトイ」のマリアージュDEコーヒー。

オペラをイメージした、コーヒーとチョコのマリアージュクープ


私昨年の夏 高島屋京都さんのイベントで サトイさんのケーキに心を鷲掴みにされたのですが
シェフにお会い出来て 

どれだけおいしかったか!を熱く伝えました





約150ブランドが揃う日本最大級のショコライベント!

期間は、1/24〜2/14 
楽しみ!


アムールデュショコラHP

ブログはまだまだ続きます 



Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら
いいな

インスタグラム 画像アップ
yukienglish です

いいね!おしてくださいね。



21150221_1425622470885076_7620812619128621033_n
5日目 土曜日

この日はのんびりモード ゆっくり遊べるのは最後の日


午後から 私がいきたかったエリア ミッションへ。

かつては貧しい町でしたが
Googleなどテック系大企業がミッションから自社まで通勤バスを走らせるようになり、
ミッションに裕福な住民が急増。今ではサンフランシスコのHotな町に
昔からのヒスパニック系住民と裕福なテック系住民が
共存するエリア

Valencia Streetには高級レストランやHipな雑貨店が並ぶ一方で、
1本東のMission streetはヒスパニック系の雑多な店がひしめいています。

最初 Bart でいこうとおもったけれど 特にBartの16th and Mission駅周辺は、あまり柄のいいエリアではなく
パイレーツオフカリビアンの幽霊みたいなドレッドヘア浮浪者の数が多い 
ときいて JCBプラザでバスでのいきかたを質問 これなら安心そうだけど ホテルから

マーケットストリートにいくのがちょっと面倒だったのでホテルはタクシーがひろいやすいから 
行きしなはタクシーでいきました 2000円分くらいかかったな

到着したバレンシアストリート 確かにお洒落や、、、

21077417_1425635564217100_8127205083410017758_n
Mission Dolores Park前に到着

Valencia streetから西に進んだところにある大きな公園。
週末はピクニックを楽しむ多くの若者でにぎわってました。

道行く人も おだやかで上品 

とにかくいろいろ話しかけてくれます
子どもがいたからかな
そういえば 子供はあまりいなかった



おいしいものの宝庫 Bi Lite Market へ

近年はシリコン・バレーの成功者たちがどんどん市内に流入してきて、I
T系企業そのものも本社をサンフランシスコ市内に移転する動きが活発化。
不動産価格の高騰は止まるところをセレブたちが増えるばかり

新しいことにいつも前向きで、健康に良いということは何でもやってみようという
若い富裕層へ向けて、新しいレストランや有機食材を売る店が驚くべき勢いで増えているのだそう

グルメを追求するガストロノミーと経済のエコノミーをかけ合わせた「ガストロコノミー(gastronomy + economy = gastroconomy)」という新しい概念が生まれたほど!


21034647_1425634980883825_3917922872864594202_n
ディヴィサデロ (Divisadero) ・ストリートにあるBi-Rite Market(バイ・ライト・マーケット)2号店

生産者の名前を大きく表示してある商品
各種の新鮮なチーズや野菜、果物、手作りのラベルが貼られたジャム 

おもったよりお値段高くない

 サンフランシスコの物価になれてきたので 

 しかも市内や州内の有名店というか知る人ぞ知るお店のものがそろってる!

Tcho Chocolate も10センチサイズのものが3.99ドルと まあたかいけど ダウンタウンよりやすかった 

21078826_1424958840951439_6995823182406277412_n
 チョコレートたくさんかった感想は別にまとめます!



 今回かってきたチョコレートで一番おいしかった
tiny-B chocolate https://www.tinybchocolate.com/

What's a Brigadeiro?

もともとはブラジルのチョコらしいけどサンフランシスコの素材でつくられています

大き目なガナッシュのまわりにカカオニブなどがまぶしてあって チョコとケーキの間みたいな食感

21106506_1425635387550451_5144901180002469124_n
これもっとはやってほしいな 
 
 最終日でもうたべきれないかとかわなかったけど チェダーカリフラワー どんな味なんだろう
 
グルテンフリーのバゲットはひさんな味でした



ゲイのカップルが多く、(服装は男性)子供に犬をみせようとしてくれたり
ポケモンの話をしてきてくれたり

ミッション地区一 人気の
Tartine Bakery/タルティーンベーカリー(ベーカリー・カフェ)
  
目の前がドラッグクイーン。
 21077561_1425623074218349_2585891207751220330_n
つねに行列 
ここでも並んでたらいつのまにか 周囲の女性たちが それぞれに
「わたしのおすすめは これで でも名物はこれで、、」とおしえてくれて
最後に エクレア選んだら good choice! って親指立ててました。

 21077734_1425623024218354_1618162629470629237_n
 味は普通な感じだった でも

メキシカン wedding cookie だったかな 名まえ そんな感じのクッキーもかって
これがすごくおいしかったんです ポルポローネみたい 



  21078772_1425622924218364_5770453281079752396_n
人気のアイスクリームや  Bi lite creamery  (こちらのチョコプリンもかってボリューミーでおいしかった) 
めちゃくちゃ綺麗な女子大生が
 日本に今年いってすばらしかったの!と 
お友達女子大生に私をひとりづつ紹介してくれて 
 彼女はアリゾナからきたの わたしは、ベトナム系

ってここはPARTY会場か!ってくらい様々な人に紹介してくれました。


アメリカの人はよくしゃべる

このフレンドリーでそのあとあっさりばいばいな感じが 
やっぱり私はすきなんだな〜って
 実感した旅でした

そしてめちゃくちゃ英語話したわ
 昨年のバンクーバーではカナダ人 まあ 私の30年前の思い出の通りの 上品だけど冷たいイメージでしたが
やっぱりアメリカ人のフレンドリーさはおそるべし 
30年前は英語が話せなかったのでその輪にはいれなかったり、どう返してよいか
わからずアメリカ 嫌だったけど
10年後にはNYに研究に毎年行っていて すっかり話すことにもなれ 
 やっぱりこの感覚だいすきです。

さてそのアイスショップ

icw
Bi-Rite Creamery

Dolores Parkの前の交差点で、こんな人の列を見たら、それはBi-Rite Creameryの列ですときいてたとおり
20分以上はまったかな

どれもオーガニック、地元食材を使ったユニークな手作りフレイバーで、もちろん安定剤・香料など使用していない。
 

21034376_1425622490885074_5115419954543247752_n
わたしとボーイ兄は チョコレート系のアイスを

ボーイ弟は Popsicle (アイスキャンデーは和製英語です)

これはかなりやすかった 

 おいしいけど店内 あまり清潔ではないし トイレも悲惨だし 公園で食べた方がよいかも



そのあとミッション地区を歩いてバス停へ

ミッション名物の壁画
もっとみたかったな 

 Mission streetのバス停からダウンタウンへ帰ります



21034302_1425622364218420_7632087807585765604_nmisson

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています

愛媛の旬のフルーツを楽しむ、
「えひめスイーツキャンペーン」
2018年1月1日から3月15日の期間中、東京都内と京阪神の55店舗で開催中!


大阪キックオフPARTYが
淀屋橋 フレンチレストラン プレスキルで開催されました
DSC_0349

DSC_0366


大阪を代表するフレンチのひとつです。
佐々木シェフ お店ともに素敵なのです


愛媛といえば「みかん」!
みかんにもびっくりするほどの銘柄があります。
品種を覚えて、自分好みの美味しいみかんをみつけるとよいとのこと


なんといっても愛媛のゆるきゃら

「みきゃん」 と「ダークみきゃん」 はハンマーでおいかける
IMG_0345


佐々木シェフ、と 世界の王ファミリー  王理恵さん(野菜ソムリエ)とのトーク
DSC_0342


王理恵さんは「紅まどんな」という愛媛のみかんに衝撃をうけたそう

今回はおいしい愛媛のみかんの素材の味を生かしたお料理1点と
スイーツ2点に加え、このイベントのためだけの四国の素材を用いたお料理をビュッフェスタイルで。

DSC_0354


DSC_0351



冷製は

「あんぽ柿」とフォアグラのプレッセ
「あんぽ柿」と生ハム  などなど


「愛媛県産ヒオウギ貝」とトマトの冷製パスタ

「みかん鰤」のシャブシャブとサラダ 「柑橘ドレッシング」

まだまだたっぷりありました。

はじめてきく
「甘とろ豚」のハチミツマスタードとカリフラワーのコポー
なんてのも


さすが シェフの腕にかかるとすべてが高級フレンチに

DSC_0366
そしてデザート!

「温州みかん」のバシュラン

DSC_0349



以前DINNERでもおだしいただいた
プレスキルではおなじみのデザート「バシュラン」
のみかん版。

みかんジュースで作ったアイスにグランマニエとみかんの皮を入れて柑橘の薫りを高めています。

炭酸みかん、みかんのジュレと共にメレンゲのみかんの中に入っています。

葉はライムクリーム、すごい細かい!かわいい!

DSC_0368

「赤い雫」とカラメルのイルフロッタン

カラメル風味のアングレーズソース 美味しい~ブリュレよりも優しい味わいで本当にこれ好き!

愛媛の苺「赤い雫」のシャーベット、メレンゲの上にリヨン風の赤いアーモンドプラリネ、いちごのクリームといちご。

DSC_0357
こちらはこうべのおいしい!パティスリー モンプリュ製

モンプリュの栗マドレーヌ、  生キャラメル

林シェフはおみえでなかった お店でかえるのかな


愛媛の方と 私 今治にかき氷をたべるためだけにいきました!というと即
登泉堂ですね! と話
地元への愛 食材を広めたいという思いを伝わる素敵なキャンペーンでした

えひめスイーツキャンペーン 
伊予栗ももってきてほしいな〜

さてこのプレスキルでは、現存する日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」のワインに合わせた
一夜限りの特別ディナーを開催

申し込み受付中!

まるき葡萄酒と佐々木康二の饗宴
 2018年1月27日(土)19:00〜
 限定30名
 16000円(料理・ワイン・税サ込)

すごくお得な価格にもなっていると思います!

DSC_0370

佐々木シェフと
DSC_0373

世界の王ファミリー 王理恵さん 綺麗すぎてどきどきしました

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish

sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

;living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



主婦の友社の大人女子向け”サロン”メディア  OTONA SALONE 
にて 簡単英語会話コラム  連載  しています。   https://otonasalone.jp/author/writer-y-i/

6cd2a4e5



df27b0fd


 ゴツプロ激励会へ。
いよいよ今週金曜から日曜まで 近鉄アート館で舞台 三の糸 決して津軽三味線主体ではなく舞台です。
40台俳優熱い思いをだきつつも皆さん 気さくに


ゴツプロとは、、、


2016年1月に下北沢・駅前劇場にて旗揚げ公演『最高のおもてなし!』を上演し、追加公演を含む全公演SOLD OUT、1750名の動員を記録した演劇集団『ゴツプロ!』。

関西でも人気出そう!


DSC_0388
DSC_0389

そしてめちゃ飲んで楽しかった! 
もちろん!よいとき 差し入れしました! みんなもってくれた。
こんだけしゃべるんってくらいおもしろかった
チケットはまだ金曜土曜はありますのでぜひ今からでも見て下さい!
http://52pro.info/



開場はあべのハルカス


心の休息 だったカフェ 気がついたら閉店してたんですね!
ショック

もういまはないのですが

P3050333

P3050334

P3050337

デンマーク王室御用達の紅茶専門店

デザートは、フレンチのリュミエールさんが
監修されてたのですごくおいしかったんです


ショコラのタルトも超濃厚で好みでした

紅茶も、沢山ある種類から選べるのも、紅茶好きにはたまらない


 あべのでこういったゆったりできるお店なかなかなくて
どうしてもわちゃっとしてるので
ゆったりできるお店
マリオットもすきだけど
ほかにもできてほしいな



 

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



台湾2日目 ボーイ弟がはりきっておきて 10時までにホテルの朝食ビュッフェ

普通に中華と洋がそろい、じいじと子供たちはバナナなどフルーツがおいしかったみたいです。


さて観光へ!


子供たちに絶対見せたかった衛兵交代 「忠烈祠」へ。

ホテルからタクシーで10分くらいかな
P4050852 - コピーP4050853 - コピー

かつて日本の護国神社があった場所です。
ひろびろと左右対称の空間がなんとも気持ち良い


「衛兵交代式」。
陸、空、海軍から選抜された兵士が大門と大殿を各2人で守護しており、1時間毎に交代します。
イケメンというか
とにかくみんな背が高い!

身長175僉195僉体重65kg±1kgと言う厳しい基準があるそうです。

写真撮影は良いですが、くれぐれも兵士に触れてはいけませんのでご注意ください。


真っ白い制服・制帽に身を包み背筋を伸ばし、脇目もふらず、
ガチャーン、ガチャンと軍靴を鳴らしながら歩く姿は一見の価値あり!



大殿に到着した儀杖兵隊は任務に当たっていた衛兵2名と合流し、殿内の位牌に向かって敬礼します。


重そうな銃を交換したり、高く上げたり、バトンのように回す一連の儀式を終えた後に、
次の担当者2名を残し、また5名の隊列を組んで大門へ戻っていきます。


子供たちは感想は

「怖かった〜」

ボーイ弟はそのあと一人で衛兵交代式の真似をしていました
P4050845 - コピー
 
ここでタクシーで台北101へ 


電車の駅までとおもったけれどタクシーの運転手さんが日本語出来る人で
いろいろ説明してくれて、もう101まで乗ってまおうと。

翌日の空港への便も予約したら
101まですごく安くいってくれました

翌朝はかなりはやめに迎えに来て、1200元をこえても1200元で行くと約束してくれたとおりでした。



P4050874 - コピー
次は
東アジア一ののっぽなビル
台北101  フロアが101階あるからなんです

展望台は一人500元(2000円)かかるので展望フロアの高級レストラン
でランチたべたらとすすめられてたけど
 このメンバー 子供二人年寄りを私では昼はほとんどたべない、、
が2階のレストランレセプションでいろいろ相談にのってくれて
 お土産 紹興酒やXOジャンなどあわせてミニマム一人1000元でときいて
 一度欣葉もいってみたかったので 上にあがりました


P4050876 - コピー

これが本当〜高級感あふれて でも子供連れも多いし広いし安心でした
 

ジュースをピッチャーで 紹興酒を瓶で(もちろん父一人でのみきれないので持ち帰り)

私はカクテル


P4050893 - コピー

P4050897 - コピーP4050895 - コピー

 ランチはチャーハン   点心もりあわせ

 肉団子  

Shin-Yeh Signature Fried Rice-noodles

シンイエスタイル ビーフンのいろいろ蒸し炒め 

たったこれだけでもこの4人だと半分ほどしかたべられずすると
さすが中華 「もちろん持って帰りますよね」って包んでくれました

私このときは体調悪くてほぼたべなかったのですが
ホテルで夜食べた肉団子のおいしいこと!
しゃぶしゃぶ肉を丸めて中に梅肉 甘酢が上品!



P4050903 - コピー - コピー
これだと全然ミニマムいかないので お土産にXOジャンを購入して 4000W
台湾の相場から考えると高いけど サービスもよいし何より味がよい!

そして展望台からの景色


P4050903 - コピー - コピー
 
が実は曇りだったんですよね〜  でも高いところこわかった

JCBカードのクーポンで全員おぜんざいがでてきました

こちらでのんびりしていざ101ビルをみてまわります

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています

2016年 
 かき氷をたべる!という目的で台北へ

春は毎年今は亡き父と旅行していました
 韓国が大好きな父とどちらにするか悩んだのだけど
 心はかき氷!
子どもたちにも3日間で5店はかき氷いくよ!をミッションに
ホテルにチェックイン後 すぐグルメの町永康街で

思慕昔 スムージーハウスで かき氷 甘さがまったくなくて好みでなかったのですが 結構ひとりひとつはきいついことがわかりました
 
夕食は 鼎泰豐の本店で絶品 小籠包をたべて


また地下鉄で 台湾で夜市といえば!の士林夜市へ

P4040832 - コピー



最寄り駅は士林ではなく一つ手前の
剣譚  その目の前でした
すごい人&すごい食べ物のにおいで
 ちょっとついていけない私
ボーイ弟はこういう場所に強くてタフ、
約束のひとつだけおもちゃ買ってあげるよというのも 妖怪ウオッチを安くみつけてたくましい

P4040816 - コピーP4040820 - コピー


柄の悪いドラえもんもほしがってましたが


ボーイ兄は においが苦手だったり優柔不断でこの時はおもちゃきまらず、、、
P4040819

私はお目当てのかき氷のお店にいきたくて 
が とにかくにおいがすごいし、人多いし道難しいし、、、若い頃はこういう雑踏得意だったんだけどな

英語できいてみたところマスクをしたお姉さんが、めちゃくちゃ親切!

P4040824 - コピー



結局30分一緒につれていってくれました
普通は10分くらいでつくとおもうけど
父が歩くのが遅いので、「old man ついてこれてる?」ってゆっくりいってくれました


台湾の人はお年寄りに親切!
 電車でもみんな競って席をゆずってくれるし
私達旅人にも親切でどれだけの人が道をおしえて
わざわざつれていってくれたかってくらい
 
私が駅で道をきいたイケメン大学生は、わざわざ入場して、
プラットホームまでつれていってくれて
have a nice day!とさわやかにさっていきました

私も10代のころ バックパッカーで世界中でいろいろな人に親切にしてもらいました。

バンクーバーで、孫みたいに数か月一家で面倒みてくれた日系人のおじいさんが
 私は何もお礼なんかしなくていい 将来 旅人が困ってたらたすけてあげてといってくれたこと
 約束果たせていないかも、、、 これからでも役立たないと




さてさて
 やっとついたかき氷の有名店 こんなろじでわかるはずがない!ってくらい難しいのに
すごい人
  辛發亭 道つきあってくれたマスク女子におごります!といったけど
「注文してきてあげるよ」と英語で

行列ならばなあかんから私が行きますといったけど
 マスク女子が ここ英語通じないよと 
カウンターに並びに行ってくれて
チケットだけもってきて
さようならと去っていきました

 そしてこのかき氷 めっちゃくちゃおいしくて台湾一だと思います!

しかもお値段は80元とか (1元4円) 
晩御飯あとなんで 3人で一つしかたべられなかったけど
おいしい〜


P4040829P4040825 - コピー


ミルク氷を削って作った雪片氷の創始店だそうです

“ピーナッツのかき氷”が有名みたいだけど あんことミルクに 

このあんこがまたおいしく甘さがちょうどよくて
スムージーハウスはやっぱりおいしくなかったんだと再認識

もう少し元気なら子供の服とかもみたかったけれど
さすがにタクシーで帰ってホテルでこの日はつかれておやすみなさい!




Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

living.jp 地域特派員レポート続々アップしています


最近すっかり新しい記事をかく時間がなくて 
かきたいスイーツはどんどんたまっているのですが

 かきためていた旅行記をアップします!

2016年 
 かき氷をたべる!という目的で台北へ

春は毎年今は亡き父と旅行していました
 韓国が大好きな父とどちらにするか悩んだのだけど
 心はかき氷!
子どもたちにも3日間で5店はかき氷いくよ!をミッションに(え〜っていってましたが)





P4050921 - コピー


P4040825 - コピーP4040832 - コピーP4040788 - コピーP4040791 - コピー


年4月2泊3日でいってきました!
大学時代に家族で一周して以来の台湾

今回はうちの子供たちと父  母は心臓手術したばかりなのでちょっと海外は、、、
おばと留守番してくれました。


ところが私 3月にインフルエンザBにかかって以降 
10日たってもふらふらでほとんどたべられず 
2日目の途中くらいにやっとうごける感じで体調悪い旅でしたが
それでもやっぱり旅行は心の栄養剤!

何よりも台湾の人は親切で心があたたかくなりました
そして食べ物おいしい!


 JTBのエアホ

ホテルもエアも選べて3万円ちょうどくらい 
 EVA AIRは行きしなはKITTY便ですごくかわいいし
かわいいアイスも トイレットペーパーまでKITTY サービスも最高でした

ホテルは行天宮駅直結のゴールデンチャイナをセレクト

英語は通じるし親切だし 朝食もまあまあ 部屋は綺麗だしとっても良いホテルでした

一日目 関空でなぜかすごい人で税関のところまでで1時間以上 こんなのはじめてでした
(帰りはがらがら)
桃園空港のついて タクシーで1200元でホテルへ (1元4円)

早速地下鉄でおでかけ。

どこも完璧にエスカレーターがあり 便利このうえなく 
行天宮から3駅でグルメの町永康街へ。  一人20元 10歳の子供も一緒 5歳は無料といわれた

 鼎泰豐の本店に名前をかいて予約入れて


まずお目当てのかき氷
思慕昔 スムージーハウスへ


最寄りの地下鉄駅である東門のエスカレーターの側面も、思慕昔のCM一色。
プリクラまでとりました


抹茶と小豆とパンナコッタ 200元と
マンゴー、キウイフルーツ、いちごのフルーツとマンゴーのソルベがトッピングされた氷。200元。

かなり大きいです

がなんでこんなに甘くないんだろう、、
これが台湾の氷?っておもったけど あと2店はかなり甘かったのでこちらの特徴ですね。
特に あずきが全く味がなかった




P4040810 - コピーP4040812 - コピー

夕食は 鼎泰豐の本店  
いや〜本店おいしいよときいてたけど


あまりのおいしさにび〜っくり!本店はやっぱり違う!


 そしてお店のひときびきびと

かつ高齢の父がいるので一階をあけるから!と(4階はのぼるのたいへんでしょうと)
気配りもさすが

そして点心師みずからが蒸しあがったせいろを 
隼のように階段をかけのぼってもっていく
一番おいしい状態でたべてくださいということでしょうね

小籠包4人でまずは10個

熱すぎず厚すぎない 薄いのにもちっとした皮とあっさりスープがじゅわわー。

美味しすぎました。

しょうがをたっぷり載せてさっぱりいただきます 
子供たちもめちゃくちゃ気に入っていました

子供向けですとすすめられた 
じゃーじゃー麺は麺自体がふにゃっとして ミートソースもつけものみたいな癖があります。

えびワンタン麺はエビがぷりぷりでおいしかった!

かき氷がおおきかったのと
年寄り子供と病人なので 
メインと麺2つ ビール一本でおなか一杯 680元で3000円くらいでした。



そして電車にのり夜市へ〜 
  

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish

sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

;living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



主婦の友社の大人女子向け”サロン”メディア  OTONA SALONE 
にて 簡単英語会話コラム  連載  しています。   https://otonasalone.jp/author/writer-y-i/


阪急うめだデパ地下スイーツで3月までの期間限定のすごいモンブラン!
なんと 一つ1620円(ふたり分は十分あるけど)

なかなか買う勇気なかったけど
誕生日に自分へプレゼントしました!


DSC_0277 (1)





栗の産地、長野県小布施町を代表する名店「小布施堂」
阪急うめだ地下に店舗あるんですよ


本店は、1900(明治33)年より続く名店。
長野では9月中旬から10月中旬の約1カ月間

販売される「栗の点心 朱雀」

ですが あまりの行列で
なかなか食べることができない

幻の和菓子


本店で大人気の秋限定「栗の点心 朱雀」をアレンジした

「朱雀モンブラン」(1620円)。

《1日100個限定》10/4〜3/31までの販売

DSC_0282 (1)



ちゃんと構造をかいてくれています

タルト生地に渋皮栗や生クリーム
仕上げに栗あんをたっぷりと。
カシスもアクセントに

食べてみると…

滑らかでねっとりとした食感で美味しい〜

マロンペーストは砂糖をひかえて
ほぼ100%栗のペーストのみ

でも甘い

上質な生クリームで中和されます

上品なカシスの酸味と

渋皮栗のほっこりとした甘味がちょうどよいコントラスト


さすが!

また食べたいな~! っていうか阪急に小布施堂のカフェできたらいいのにな〜 
DSC_0281


誕生日 お友達からたくさんメッセージいただき
まあ 誰にも 会わず 朝から夜まで仕事してだけだったなとおもったけど
こんなおいしいケーキたべてたら中学の親友が
突然 焼き芋持ってきてくれました!

めちゃくちゃ嬉しい!  
Happy な誕生日になりました。

Yuki の Sweets Diary facebook   


sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。
インスタグラム yukienglish

sweets 情報 発信していきたいと思います。スイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな
いいね!おしてくださいね。

;living.jp 地域特派員レポート続々アップしています



主婦の友社の大人女子向け”サロン”メディア  OTONA SALONE 
にて 簡単英語会話コラム  連載  しています。   https://otonasalone.jp/author/writer-y-i/




 子どもたちからはお手紙さえなくて残念だったけど今年は病気にならないでいてくれてるだけで
うれしいです

 インフルエンザ 予防接種受けたけど
一緒にいる子達もどんどん 羅患するので
やっぱり 手洗いうがい 除菌気をつけています




空間除菌剤「ウイルオフ」   そしてこちらをもちあるいています!

https://www.viruoff.com/momoclo/index.html
P1112806


二酸化塩素のちからで空間を除菌する
「ウイルオフ」
ウイルスや菌から守ってくれる 除去してくれるたのもしい味方
インフルエンザも!
これならもっているだけ おいているだけ コンパクトだから 持ち運びに便利なのです

P1112809ポケットにこれをいれるだけ



 よくある除菌剤の塩素っぽいにおいもない

なんといっても私自身のテンションがあがるのでこちらの かわいい デザイン おすすめ!

これなら子供もよろこんで洋服につけてくれます
P1112813

なんとこちら 幼児向け知育番組「ももくろちゃんZ ぐーちょきぱーてぃー」とのコラボレーション!

https://www.viruoff.com/momoclo/index.html


数量限定らしい!


吊下げタイプの「ウイルオフ 吊下げ60 ももくろちゃんZ」
とポータブルタイプの「ウイルオフ マグネットタイプ ももくろちゃんZ」
わたしは持ち歩くのでポータブル



国民的アイドルユニット“ももいろクローバーZ”の5人が「ももくろちゃんZ」
として子どもたちと一緒に遊んで学ぶ番組「ぐーちょきぱーてぃー」

二酸化塩素のウイルス・菌対策を普及させる「ウイルオフ」

人を笑顔と元気にするという効果は同じかも!
 
https://www.viruoff.com/index.html


P1112810
ハコをあけてみると、マグネットクリップと
除菌剤が入っています。

最初わからなかったけどハコに書いてあるとおりに

アルミ袋をハサミで開封して除菌剤をとりだして

マグネットクリップにあるポケットに入れるだけ!

ポケットに除菌剤をいれるとコンパクトになります

P1112812


マグネットタイプなので二つに折っていろいろなものに挟めるというもの!

いろんなタイプの除菌剤使ったけれど、このタイプは初めて♪

マグネットとあるので冷蔵庫とかにはりつけるのかとおもったけど
ちがうんですね。持ち歩けるのは嬉しいな

子どもたちも見えるところだと ボーイ兄とかはもう恥ずかしいみたいだけど
かばんの内ポケットとかにはさみこんでいたらわからないみたい





なんか子供も元気いっぱいに
P1112820

このページのトップヘ