こっぱずかしい話…私にとって青春のバンドとは?
それは紛れもなくウィラード[THE WILLARD]です。
ゴシック、ポジパンとは言い難いけど、私にとってはそういった趣味への扉を開いてくれたのがウィラードでした。
昨年は約15年ぶりにウィラードのライブに行ったが、意外や意外、超大盛り上がり!
決して大きなハコではなかったが、超満員でかつてのパンクのギグの雰囲気満々。
私も年齢を忘れて最前列で暴れまくりました(笑)
ヴォーカルのJunもかなりいい歳のはずなのに、カッコよさに磨きがかかってました。
登場まなしに私が差し出した手のひらにパンチ!
と同時に「PUNX SING A GLORIA」でスタート。
一挙に会場はヒートアップしていきました。
私がウィラードと出会ったのが25年前。
未だにがんばってくれてるのは、本当に嬉しいです。
それではぜひとも一度聴いてみてください!おススメの1曲です。
「THE END」。
「THE END」はこのアルバムに収録されています。
ゴシック、ポジパンが好き!という方は下の3つのアイコンをクリックしてください!
一緒に盛り上げていきましょう!


それは紛れもなくウィラード[THE WILLARD]です。
ゴシック、ポジパンとは言い難いけど、私にとってはそういった趣味への扉を開いてくれたのがウィラードでした。
昨年は約15年ぶりにウィラードのライブに行ったが、意外や意外、超大盛り上がり!
決して大きなハコではなかったが、超満員でかつてのパンクのギグの雰囲気満々。
私も年齢を忘れて最前列で暴れまくりました(笑)
ヴォーカルのJunもかなりいい歳のはずなのに、カッコよさに磨きがかかってました。
登場まなしに私が差し出した手のひらにパンチ!
と同時に「PUNX SING A GLORIA」でスタート。
一挙に会場はヒートアップしていきました。
私がウィラードと出会ったのが25年前。
未だにがんばってくれてるのは、本当に嬉しいです。
それではぜひとも一度聴いてみてください!おススメの1曲です。
「THE END」。
「THE END」はこのアルバムに収録されています。
GOOD EVENING WONDERFUL FIEND(紙ジャケット仕様)(DVD付) | |
![]() | The Willard POP L.WILLIAMS おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ゴシック、ポジパンが好き!という方は下の3つのアイコンをクリックしてください!
一緒に盛り上げていきましょう!


