2016年05月29日

区民農園の区画に根こぶ菌が居ます!!5

根こぶ2016.05.23.
根こぶ菌にやられた!!
区民農園の根こぶ菌チェックでカブを蒔いて
テスト栽培してみたら 
やはり居ました「根こぶ菌!!」
写真の伸びた根の部分は正常な状態なら
こんなコブはできません
秋のハクサイ栽培の時は根こぶ菌に強い品種を
選んで種蒔きしたいと思います
寄居カブ あやめ雪 も同時に蒔いてみましたが
軽度ですがやはり根こぶにやられていました
今後は 要注意 ですね!
写真をクリックすると拡大します!!

根こぶのカブ
参考までに見てください!
写真をクリックすると拡大します!!

ひどい根こぶ病になるとこんな状態になりますよ
いやな感じですね!!
一昨年の区民農園での根こぶ病のカブです


しばらく更新していませんでした
返信コメントも出来ていませんが
とにかく更新してみました
まだ仕事の方 忙しい状態が継続中です
ブログはボチボチ行きますので
見捨てないでどうぞよろしくお願い申し上げます!!


ランキングバナーの写真は
すべてHeyモーが撮影したものです
バナーをクリックお願いいたしますね!! 

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking



blogram投票ボタン

yukioyukio590 at 07:50│Comments(40) 区民農園 | 野菜の病気

この記事へのコメント

1. Posted by ニャンパル   2016年05月29日 10:42
先生!お仕事頑張ってね。体に気をつけてね。
2. Posted by 花より団子   2016年05月29日 13:14
これが根コブ菌の影響なんですか...
初めて気がつきました。
今度ちゃんと見て見なくては..。
3. Posted by 甘姫   2016年05月29日 15:51
Heyモーさん今日は〜♪

根こぶ菌ってどんな悪さをするのか・・ネット検索して調べます〜♪
それにしても、調査・・凄い〜!!笑

お仕事頑張って〜そうです〜健康も第一に!!いつも応援してます〜!!
4. Posted by furuutu   2016年05月29日 18:00
根コブですね、厄介なことですね、やはり、色んな方が入れ代わり立ち代わりいろいろな野菜を栽培するからでしょうかね。
5. Posted by ねねまぁにゃ   2016年05月29日 21:09
こんばんは
軽度ですがねこぶ病が出ていますね。
きらぼし(タキイ)
さとぶき(サカタ)はねこぶ病に
強いといっていますね。
どちらも美味しい白菜です。
お仕事がんばってください。
6. Posted by すぎさん   2016年05月29日 21:50
Heyモーさん、こんばんは(^^)/

へ〜、勉強しました。
うちでも試してみよ。
7. Posted by あけみ蝶   2016年05月29日 21:52
こんばんは。
根こぶ病2番目の写真は、すごいですね。
区民農園1年契約で連作になったりしまますね。
下記のアドレスにねこぶ病の事載っています。
参考になればいいですが!!
https://www.shuminoengei.jp/?a=page_s_sickbug_detail20
https://www.ja-nishikasugai.com/green/einou/ja-einou1302.htm
今年は、お仕事お忙しいですね。頑張ってください。
8. Posted by 俺的菜園生活(畑大好き爺さん)   2016年05月29日 22:05
5 Heyモーさん おばんです。蕪に根こぶですか?根こぶ病は同じ畑でアブラナ科の物を連作すると現れますね。排水の良くない畝で発生するので高畝にして排水性を改善するかアブラナ科の物は作らず他の科の野菜を作って下さい・
9. Posted by Heyモー   2016年05月30日 04:50
ニャンパルさん

おはようございます
仕事頑張って行きます
コメントを頂きどうもありがとうございます!!
10. Posted by Heyモー   2016年05月30日 04:51
花より団子さん

おはようございます
今回の区民農園も根こぶに要注意となりました
コメントを頂きどうもありがとうございます!!
11. Posted by Heyモー   2016年05月30日 04:53
甘姫さん

おはようございます
根こぶ菌が今回の区民農園にもいました
カブや白菜などがヤバいです
仕事 頑張って行きます
応援どうもありがとうございます!!!
12. Posted by Heyモー   2016年05月30日 04:54
 furuutuさん

おはようございます
厄介な根こぶ です
品種を選んで栽培しないといけませんね
コメントを頂きどうもありがとうございます!!
13. Posted by Heyモー   2016年05月30日 04:57
 ねねまぁにゃさん

おはようございます
根こぶが出ました
空きの白菜の品種は選ばないといけませんね
きらぼし(タキイ)
さとぶき(サカタ)
前回さとぶきを栽培していますが
根こぶに強いですね
今回も「さとぶき」を栽培しようかかと思っております
応援どうもありがとうございます!!!
頑張って行きます
14. Posted by Heyモー   2016年05月30日 04:58
 すぎさんさん

おはようございます
根こぶ が出ちゃいました
厄介で困ったものですね
根こぶに 強い品種を選んでゆきたいです
すぎさんさんコメントを頂きどうもありがとうございます!!
15. Posted by Heyモー   2016年05月30日 05:00
 あけみ蝶さん

おはようございます
厄介な根こぶが出てしまい困ります
今後品種を選んで栽培しようと思います
根こぶのサイト紹介どうもありがとうございました
仕事の方頑張って行きます
応援どうもありがとうございます!!!
16. Posted by Heyモー   2016年05月30日 05:03
 畑大好き爺さんさん

おはようございます
根こぶが 出てしまいました
都合が悪いです アブラナ科は多いですからね
根こぶに強い品種が出ているので
選んで栽培してゆきたいです
畑大好き爺さんさんアドバイスコメントを頂きどうもありがとうございます!!
頑張って行きます
17. Posted by とんぼ   2016年05月30日 07:16
 根こぶ菌に対策はないのでしょうか?根菜類を栽培したことがないのでよくわかりませんが、いやな奴ですね。
 葉物野菜に影響は出ないのですか?
18. Posted by Heyモー   2016年05月30日 08:09
とんぼさん

こんにちは!
根こぶ は困り者です 写真のようになってしまい
とても食べれません
白菜 ブロッコリー キャベツ など 
アブラ菜科がやられますね
根こぶに強い品種も売り出されているので
タネ選びが重要になります
コメントを頂きまして どうもありがとうございました 
19. Posted by らうっち   2016年05月30日 12:21
Heyモーさん こんにちはー♪

恐るべし根こぶ病
区民農園だと、どこに何を植えて、どんな肥料など使ってたのかも判らないから、大変ですね。
経験からテスト栽培をするなんて、流石です。
20. Posted by Heyモー   2016年05月30日 14:23
 らうっちさん

こんにちは!
区民農園にはチェックしたら
やはり 根こぶ菌が居ましたよ
これでは秋の白菜栽培では必ず根こぶ菌にやられます
根こぶ菌にやられない強い品種を選ばないといけません
頑張って行きます!!
らうっちさんコメントを頂きまして 
どうもありがとうございました
21. Posted by まあちゃん   2016年05月30日 16:57
Heyモーさん こんにちは
凄いですね、怖い根こぶ病
根菜類は植えられないんですね
対策あるんですか
本当に前歴不明だとチェックしなきゃ
いっぱい栽培、全滅なんて大変です。
いろいろ勉強になります。
22. Posted by Heyモー   2016年05月30日 19:17
 まあちゃんさん

こんばんは!
怖いです!! 写真のようになってしまうのですからね
区民農園では油断が出来ません
秋の白菜は根こぶにやられたら全くダメです
要注意です
慎重に品種選びをやります
まあちゃんさん コメントを頂きまして どうもありがとうございました
23. Posted by 菜葉もも   2016年05月30日 22:25
根コブ病!
1枚目の写真くらいなら根っこカットして食べれそうだけど、2枚目のだと・・・気持ち悪くて食べれないですね、、泣
24. Posted by Heyモー   2016年05月31日 06:18
菜葉ももさん

おはようございます
この根こぶは気持ち悪くてとても食べれませんね
重症になるとひどいものです!!
菜葉ももさん
コメントを頂きどうもありがとうございます!!
25. Posted by まいちゃん   2016年05月31日 07:01
おはようございます!
根こぶ病。。。連作障害の一種ですよね(>_<)
でも、狭い畑のやりくり、また、市民農園となると、前作が分からず、大変でしょうね!
26. Posted by ダメリーマン   2016年05月31日 07:57
おはようございます。

この時期は、何かと忙しいですよね。
仕事が忙しいのは、良い事ですね。

根こぶ菌とは、初めて知りました。
色々と勉強になります。
27. Posted by gerogero   2016年05月31日 09:10
オハヨウゴザイマス。

げげっ(@m@)ヒドイ!
市民農園の悩みですね。
前作が何かわからないし、病気が潜伏していたりするんですね。。。
蕪で土壌テストするとは! さすがです!!
とてもわかりやすい写真で勉強になりました(^−^)v
28. Posted by たけ   2016年05月31日 14:00
やっぱり毎年違う人が植えると連作等の障害で病気が出ますね。
根こぶ病に対策はあるのですか?
29. Posted by つくばのガマ   2016年06月01日 04:44
粒剤を使うと効果が出ますがね。
農場では商売なので基準内ですが
定植前に入れてます。
30. Posted by HAL_K   2016年06月01日 05:04
おはようございます HAL_Kです。

まずはチェックされるとはさすがですね〜〜
毎年区画が変わる区民農園ならではの悩みでしょうか?
チェックをしたことがありません・・・
31. Posted by 鬼婦人   2016年06月01日 22:22
こんばんは!

根こぶ菌ですか?
こんな画像見せて頂いたら、しっかり、インプット出来ました。為になります。
32. Posted by 市民農園4年め   2016年06月03日 16:09
根こぶ菌厄介ですね。
対策は前作に大根栽培くらいでしょうか?ひげ根に根こぶ菌を寄生させ、抜いた穴に堆肥やボカシを混ぜ込みアブラナ科の苗を定植!大根はえらいですね。
農薬に頼らないもうひとつの対策は胚軸切断挿し木して樹勢を強くする方法ですが、作業の適温が18〜23°C!冷房が必要ですね>_<
33. Posted by Heyモー   2016年06月04日 04:24
まいちゃんさん

おはようございます!
根こぶ菌にやられています
区民農園だとたいていこの菌がいる確率が高いです
春にまずカブを栽培してテストしています
秋の白菜などがやられますからね
菌がいる事が解ったので 対策を致します
コメントを頂きまして どうもありがとうございました
34. Posted by Heyモー   2016年06月04日 04:27
 ダメリーマンさん

おはようございます!
仕事がかなり立て込んでブログがおろそかになってしまっています
返信コメント遅れてすみません
根こぶ菌が区民農園にいて 秋作の品種選びを慎重にしないとヤバいです
特に白菜は品種を選ばないと大変な事に成ります
頑張っていきます
ダメリーマンンさんコメントを頂きまして 
どうもありがとうございました
35. Posted by Heyモー   2016年06月04日 04:29
 gerogeroさん

おはようございます!
今回の区民農園にも根こぶ菌がいるのがわかりました
ひどい時は下の写真のような状態に成って 
とても食べれません
コマッッタ菌ですね
品種選びに注意して秋作にのぞみますね
コメントを頂きまして どうもありがとうございました
36. Posted by Heyモー   2016年06月04日 04:32
 たけさん

おはようございます!
根こぶ菌に抵抗力のある品種を選んで
栽培します
厄介な菌ですね
根がやられるので成長がうまく出来なくなります
ニンジンも栽培中なので 結果がどうか興味深々です
たけさん
コメントを頂きまして どうもありがとうございました
37. Posted by Heyモー   2016年06月04日 04:35
 つくばのガマさん

おはようございます!
根こぶ菌にかからないようになる粒剤が有るのですか
参考にしてみます
それにしても厄介な菌が居て
困りました
区民農園には6割くらいの確率で居ますね
ガマさん コメントを頂きまして どうもありがとうございました
返信遅れてすみません
38. Posted by Heyモー   2016年06月04日 04:37
 HAL_Kさん

おはようございます!
今回の区民農園には根こぶ菌がいるようです
まだそれほどひどく有りませんが 要注意です
品種選びを慎重にしないと 大変な事に成りそうです
コメントを頂きまして どうもありがとうございました
39. Posted by Heyモー   2016年06月04日 04:39
 鬼婦人さん

おはようございます!
返信遅れてすみません
すごい事に成る 根こぶです
しっかり対策採らないと ヤバい事に成ってしまいます
要注意ですね
コメントを頂きまして どうもありがとうございました
40. Posted by Heyモー   2016年06月04日 04:43
市民農園4年めさん

おはようございます!
厄介な根こぶ菌が区民農園に潜んでいます
品種を選んで秋の白菜栽培をしたいと思います
大根は沢山栽培しておきたいです
<<農薬に頼らないもうひとつの対策は胚軸切断挿し木して樹勢を強くする方法ですが、作業の適温が18〜23°C!冷房が必要ですね>>
難しそうですね こういった方法も有るのですね
勉強に成りました 
いつもコメントを頂きまして 
どうもありがとうございます
返信コメント遅れてごめんなさい!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

いつも訪問ありがとうございます。

livedoor プロフィール

Heyモー

Categories