2023年01月28日

大きなサギ?が飛来しました!びっくり!何と言う種類なんでしょう??  ヤバイ!寒害!5

DSC02030
DSC02027
DSC02038
DSC02039
大きなサギ?が飛来しました
バルコニー菜園に出ていたら遠くからこの鳥が
飛来して100m以上先の人家の屋根に止まった
はじめツルかなとも思いましたが
ツルにしては少し小さ目なのかなぁ??
23区内に鶴なんか飛んでくるわけないしなぁ〜
早速コンパクトデジカメを持ち出して来て
ズームレンズを伸ばすが全く届かず
画像処理で何とか頑張ってみたのですが
調子の悪い見にくい画像になってます
どなたかこの大きな鳥の名前を教えてください
写真をクリックすると拡大しますから
よろしくお願い致します!!


子持ち高菜2023.01.26
寒さに負けちゃった「子持ち高菜」!
写真をクリックすると拡大します!
この「子持ち高菜」って
寒さにはかなり弱いんですね


京菜2023.01.26
「京菜」もこの寒さに負けてる!
こんな状態は初めて見ます
写真をクリックすると拡大します!


チーマ2023.01.26
ヤバイなぁ〜!「チーマ デ ラーパ」もぐったりしちゃった!
写真をクリックすると拡大します
せっかく花蕾がどんどん出て来たのに
大丈夫かいなぁ〜???


ランキングバナーの写真は
すべてHeyモーが撮影したものです
バナーをクリックお願いいたしますね!
asdg小

ランキング.gif

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村 


yukioyukio590 at 04:55│Comments(18) 季節 | 子持ち高菜

この記事へのコメント

1. Posted by HAL_K   2023年01月28日 05:54
おはようございます HAL_Kです。

鳥はアオサギです。
日本で見られる一番大きなサギですね。
ちなみに山下達郎の曲でヘロンというのがありますが、このアオサギのことです(笑)

バルコニー菜園もかなり冷え込んでるようですね。
日が当たって暖かくなると回復しませんか?
2. Posted by Heyモー   2023年01月28日 06:23
 HAL_Kさん

おはようございます!
この大きなサギは「アオサギ」ですか
ブログ友の とんぼさんのところでは何回も見ているはずなんですが 
どうも覚えられません 困ったもんですね

寒くて野菜たちが軒並みヘロヘロになっちゃいました
復活してくれれば良いのですが、、、、、??
HAL_Kさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
3. Posted by のじさん   2023年01月28日 06:34
Heyモーさん、おはようございます。
ゴイサギかアオサギだと思いました。
アオサギのようですね。
私の所の子持ち高菜も似たような感じで冷害にあってます。画像ではまだ致命的で花なさそうですね。
私の所は、中を見たら1,2個子が出来ていたので、もう少し様子を見ようと思ってます。
寒波が続くようだと枯れてしまうかもしれませんね。
4. Posted by Heyモー   2023年01月28日 07:04
のじさんさん

おはようございます!
やはりこれはアオサギなんですか
大きなサギなので飛来した時はツルかと思ったくらいです
こんな鳥がうちの方でも見れるとは驚きました

子持ち高菜は 子がいくつか見えているので ぜひ食試食をしてみたいのです 
なにせ初めての栽培なので栽培勝手が良くわかりません
寒さにすごく弱いと言うことはよくわかりましたよ
何とか生き残って欲しいところです
のじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
5. Posted by ヤマケンおじさん   2023年01月28日 11:13
今日はー、Heyモーさん

サギ類は池の魚まで食い荒らすので困りますね。
我が家の池には金魚が居ますが池の縁が高いのでサギには狙われません。
高菜や京菜、チーマ デ ラーパまでも寒さでグッタリですね。
我が家のロマネスコはダメそうです。
6. Posted by Heyモー   2023年01月28日 11:56
 ヤマケンおじさんさん

こんにちは!
詐欺は池の金魚なで荒らしに来ますか
困った鳥ですね!!
今回の強烈な寒さで北向きの極寒バルコニー菜園の野菜たちがどんどんやられてしまいました
復活してくれれば嬉しいのですが 
どうなることやら です
ヤマケンおじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
7. Posted by 農園11年生   2023年01月28日 15:50
Heyモー様、こんにちは♪
アオサギはこちらでも見かけますよ^⁠_⁠^
餌の魚がいるところにいますね。
こないだ電線に止まっててビックリ!
青い部位は全くないけど昔は灰色を青と言ってたそうです。(by京都仙洞御所の宮内庁職員さん)
この零下、きつ過ぎます。
子持ち高菜が心配ですね。
うちはシュンギクが1苗、サンチュが1箇所枯れました。どちらも収穫前の手のひらサイズです。
余り苗のスナップとツタンカーメンが防寒無しでローズマリーに絡みついてます。蕾発見!
8. Posted by とんぼ   2023年01月28日 16:09
 アオサギですね。民家の屋根に止まるのは珍しいですね。近くに池か川がありますか?
9. Posted by あけみ蝶   2023年01月28日 17:39
Heyモーさん こんばんは。
アオサギ珍しいですね。民家の上にとまるのは!!
こちらは、朝から又雪が積雪10cm以上です。
ミニ菜園の野菜も水仙も雪の中です。
子持ち高菜、京菜、チーマ デ ラーパ
元気になりますように〜〜(^^♪
10. Posted by furuutu   2023年01月28日 17:50
この鳥はアオサギでしょうね、此方の菜園の近くに溜池が有るので良く来て居ます、このアオサギで一番困るのは飛び立つロキは集団で飛び立ちそして水みたいな糞を撒き散らしていく事です、最初は誰かが意地悪してコンクリートを練った汚れ水を撒き散らしたと思っていました、この鳥の糞だと解りました、今の菜園の前に借りていた場所が通り道でしたので今では又やったな!
11. Posted by よう坊の畑日記(畑大好き爺さん)   2023年01月28日 21:19
5 おばんです。寒いですねー。あの鳥はこちらでは 黒サギと呼んでます。真っ白いサギも居て こっちは白サギと言ってます。柏崎の郊外に住んでいるので、サギやヒヨドリは沢山飛んでいますが、サギは一匹おおかみですね。
12. Posted by Heyモー   2023年01月29日 04:59
 農園11年生さん

おはようございます!
相変わらず寒さが厳しいですね!
この鳥はアオサギなんですね そちらにも見られますか
大きなサギがバルコニー菜園の近くまで飛来したので驚かされました
きっと荒川や新河岸川あたりに餌取りに来た帰りの休憩だったのでしょうね
京都仙洞御所にはアオサギがいるそうですね
春菊は寒さに弱いですね うちの春菊もやばい感じですよ
今回の寒波は本当に厳しいです!
エンドウたちは流石に寒さには負けていませんね
うちでもかなり頑張っている様子です!!
早く春が来て欲しい もうすぐですね!!
農園11年生さん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
13. Posted by Heyモー   2023年01月29日 05:05
 とんぼさん

おはようございます!
アオサギですか ありがとうございます 
とんぼさんのブログで何度も見せて頂いているのに全く覚えませんね ダメですね
我が家から2.5km先に大きな荒川が流れています
その辺りから飛んできたのでしょうね
あまりにも大きいのでびっくりしましたよ
とんぼさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
14. Posted by Heyモー   2023年01月29日 05:11
 あけみ蝶さん

おはようございます!
大きな鳥はアオサギなんですね
屋根の上に止まっている姿は何だか不自然です
近くに大きな川があるのでその辺から飛んできたのでしょう
そちらも雪で野菜たちは厳しい寒さの中で
びっくりしていることでしょう
こちらの野菜たちはご覧のように
だいぶ寒さにやられております
あけみ蝶さん
コメントをいただきましてありがとうございました!
15. Posted by Heyモー   2023年01月29日 05:15
 furuutuさん

おはようございます!
これはアオサギなのですね ありがとうございます
なかなか鳥の名前は覚えられないです
そちらではアオサギからの糞害を受けるとは
大変困りますね
団体でやって来たら大変なんですね 
大きな鳥ですから分の量も半端でないのでしょう
furuutuさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
16. Posted by Heyモー   2023年01月29日 05:19
 よう坊の畑日記さん

おはようございます!
毎日寒いですね そちらも大雪で大変な寒さなんでしょうね
この大きな鳥はアオサギなんですね 知りませんでした
同じ鳥でも地方によっていろいろな呼び方がありそうですね
あまりにも大きな鳥なのでびっくり致しました
よう坊の畑日記さん
コメントをいただきましてありがとうございました!
17. Posted by 花より団子   2023年01月29日 10:21
大きな鳥でビックリですね...
こちらもエンドウがぐったりしています
18. Posted by Heyモー   2023年01月29日 11:23
花より団子さん

こんにちは!
とっても大きな鳥が飛来してびっくりでしたよ
寒さで野菜たちがだいぶやられました
そちらでもエンドウがグッタリですか
暖かになって回復してくれれば良いですね
花より団子さん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

いつも訪問ありがとうございます。

livedoor プロフィール

Heyモー

Categories