2023年06月05日
大雨でしたね!ジャガイモやインゲンが土から出て来てしまった!連作大根の収穫!



ひどい雨降りでした
ジャガイモ畝の土が流されて芋が出て来てしまったり
発芽したばかりのインゲンの根っこが見えて
いましたので再度土をかけておきました
写真をクリックすると拡大します!



大根の連作栽培は「A鉢」「B鉢」の2個の
大きな植木鉢を使って栽培しています
A鉢では3本栽培 B鉢では4本栽培が可能な
大きさです
このB鉢はA鉢よりもひとまわり大きいので
4本の大根を栽培しております
2鉢を使っているのでリレー栽培ができます
品種はYR春ろまんです
4月3日に4穴に種蒔きをして
4月25日に間引きを行いました
6月3日赤と白と各1本2本を収穫しました
この赤い大根は品種が違っていますね
他の品種の種が混ざっていたようです
サラダでいただいたら彩りよく美味しそうです
写真をクリックすると拡大します!



ブログ友のたけさんが栽培されていた
「ガイラルディア ファイアーホイール」の種と
ブログ友のユンボオヤジさんがとても上手に
栽培なさっている「サクサク王子ネオ」
つるなしインゲンの種を購入しました!!
栽培が楽しみです
写真をクリックすると拡大します!


すべてHeyモーが撮影したものです
バナーをクリックお願いいたしますね!



にほんブログ村

FC2 Blog Ranking


この記事へのコメント
1. Posted by のじさん 2023年06月05日 06:04
Heyモーさん、おはようございます。
今回の台風は、雨台風ででしたね。
台風が去った後に、畑が田圃のように水たまりになっている所も見られました。
区民農園は、軽い被害で良かったですね。
私の所もほぼ無事でした。😊😊
今回の台風は、雨台風ででしたね。
台風が去った後に、畑が田圃のように水たまりになっている所も見られました。
区民農園は、軽い被害で良かったですね。
私の所もほぼ無事でした。😊😊
2. Posted by ヤマケンおじさん 2023年06月05日 06:40
お早うー、Heyモーさん
ジャガイモやインゲンの覆土が流されるとは酷い雨でしたね。
関東北部ではそこまでは酷くなかったようです。
大根栽培は活気があって、楽しいですね。
我が家でマルチに大根とニンジンを交互に蒔いたらニンジンが大根の葉陰で可哀そうです。
大根を収穫したらニンジン畝になる目論見は失敗です。
ジャガイモやインゲンの覆土が流されるとは酷い雨でしたね。
関東北部ではそこまでは酷くなかったようです。
大根栽培は活気があって、楽しいですね。
我が家でマルチに大根とニンジンを交互に蒔いたらニンジンが大根の葉陰で可哀そうです。
大根を収穫したらニンジン畝になる目論見は失敗です。
3. Posted by ユンボオヤジ 2023年06月05日 07:17
おはようございます、
こちらも畑のあちこちに水たまり、
きのう丸一日晴れてくれたのでだいぶ
乾きました、
きょうは落花生の種蒔きできそうです、
サクサク王子ネオは、7月蒔きだと
ピッタリ抑制栽培で霜が遅ければ
長〜く収穫できます、
今年はハウスにしようかなと・・・
こちらも畑のあちこちに水たまり、
きのう丸一日晴れてくれたのでだいぶ
乾きました、
きょうは落花生の種蒔きできそうです、
サクサク王子ネオは、7月蒔きだと
ピッタリ抑制栽培で霜が遅ければ
長〜く収穫できます、
今年はハウスにしようかなと・・・
4. Posted by とんぼ 2023年06月05日 07:37
台風の大雨で土が流されてしまったのですね。修復されたのですね。
大右近栽培、いつか我が家でもやってみたいです。
ガイラルディアファイアーホイールはお花ですね。どこかで見たような気がします。
大右近栽培、いつか我が家でもやってみたいです。
ガイラルディアファイアーホイールはお花ですね。どこかで見たような気がします。
5. Posted by HAL_K 2023年06月05日 09:39
おはようございます HAL_Kです。
区民農園も雨で洗われるほど降ったんですね。
それでも被害が軽微でなによりです。
ダイコンに赤の種が混ざってましたか(笑)
彩りが良くなりますね。
あれ、サクサク王子ネオの小袋がありますか!!
今年はあまり行かない松永種苗の本店で取り寄せてもらいました。
が、大袋しか取り扱いがないと言われましたが・・・
区民農園も雨で洗われるほど降ったんですね。
それでも被害が軽微でなによりです。
ダイコンに赤の種が混ざってましたか(笑)
彩りが良くなりますね。
あれ、サクサク王子ネオの小袋がありますか!!
今年はあまり行かない松永種苗の本店で取り寄せてもらいました。
が、大袋しか取り扱いがないと言われましたが・・・
6. Posted by 智恵象 2023年06月05日 10:53
大雨大変でしたね
大根成長早いですね
モーさんをお手本にして3月に連作栽培8本 残り2本となりました
小さいですが柔らかく綺麗な成長をしてくれました
煮物 サラダ 沢庵で美味しく頂きました
御多忙にもかかわらず きめ細やかな文章に 発見が沢山 ありがとうございます
大根成長早いですね
モーさんをお手本にして3月に連作栽培8本 残り2本となりました
小さいですが柔らかく綺麗な成長をしてくれました
煮物 サラダ 沢庵で美味しく頂きました
御多忙にもかかわらず きめ細やかな文章に 発見が沢山 ありがとうございます
7. Posted by 甘姫です〜 2023年06月05日 11:09
Heyモーさん、お早うございます( ^)o(^ )
大雨だったですね〜
ジャガイモ、そろそろ収穫できそうですね〜でも、もう少し我慢されるのかな?
大根イイですね〜2色の大根、サラダにも良いですね〜♪
お花の種とサクサク王子の種、種蒔きはもうされるのですか?
大雨だったですね〜
ジャガイモ、そろそろ収穫できそうですね〜でも、もう少し我慢されるのかな?
大根イイですね〜2色の大根、サラダにも良いですね〜♪
お花の種とサクサク王子の種、種蒔きはもうされるのですか?
8. Posted by 花より団子 2023年06月05日 11:39
大根は連作でも大丈夫なんですね
9. Posted by Heyモー 2023年06月05日 12:01

こんにちは!
そうですね 雨台風でした しかもとても大きな雨台風でした よく降りました
区民農園の方は土から出て来てしまったジャガイモを埋め戻す程度で 大した被害はありませんでした
そちらも 無事だったようで何よりです!!
のじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
10. Posted by 農園11年生 2023年06月05日 12:09
Heyモー様、こんにちは♪
ガイラルディア、元気もらえそうな花ですね!
今29℃、30℃になりますね💦
大根連作、変わり種が育ちましたね♪
これもおいしい!1本で甘酢漬けを長く楽しみました。
大きなジャガイモが露出して、期待大ですね。
うちの、樹が倒れてきたけど強風のせい。まだ枯れてませんが、夕方土の中をさぐってみます。
ガイラルディア、元気もらえそうな花ですね!
今29℃、30℃になりますね💦
大根連作、変わり種が育ちましたね♪
これもおいしい!1本で甘酢漬けを長く楽しみました。
大きなジャガイモが露出して、期待大ですね。
うちの、樹が倒れてきたけど強風のせい。まだ枯れてませんが、夕方土の中をさぐってみます。
11. Posted by Heyモー 2023年06月05日 12:12

こんにちは!
かなりの雨量でしたから ジャガイモの畝の土寄せ土が流されてしまい ジャガイモが表面に出て来てしまいましたので 埋め戻しました ジャガイモは間も無く収穫が始まりそうな感じです
そちらではあまりひどく降らなかったですか 良かったですね
連作大根がよく育ってくれております
大根とニンジンの交互栽培ですか
目論見通りには行きませんでしたか残念ですね
次回頑張ってください
ヤマケンおじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
きょうはこちらはこれから30度になるそうです 暑いです
12. Posted by Heyモー 2023年06月05日 12:21

こんにちは!
そちらも畑には水たまりが出来てしまいましたか
ほんとにひどい大雨でしたね
落花生の種蒔きができるといいですね
頑張ってください!!
サクサク王子ネオの種を新しく購入しておきました
ぜひ7月の種蒔き適期に抑制栽培を開始したいです
そちらはハウスでの抑制栽培ですか いいですね
晩秋まで行けちゃうとは素晴らしいです!!!
ユンボオヤジさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
きょうは暑いので早朝に区民農園に行きましたよ
13. Posted by Heyモー 2023年06月05日 13:00

こんにちは!
ひどい雨でした!! ジャガイモの寄せ土が流されてしまって土中の芋が表面に出て来てしまいましたので
埋め戻し作業などいたしました
こんなに降ったのは初めてじゃあないかな
大根は鉢植えでも露地植え栽培でも連作OKです
ぜひお試しください
「ガイラルディアファイアーホイール」赤い花で元気がもらえそうですよ
栽培が楽しみです!!
とんぼさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
14. Posted by Heyモー 2023年06月05日 13:09

こんにちは!
こちらは雨量が多かったので 畑の畝土が流されてましした 被害は大したことはなかったです 一安心です
大根には赤い大根が混ざっていましたのでラッキーです サラダに使っております
「サクサク王子ネオ」の小袋は通販で見つけました
330円+送料73円でしたよ
ヤフーショッピングで買いました 「タネのノザキ」から買いました
HAL_Kさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
きょうは暑いですね
15. Posted by Heyモー 2023年06月05日 13:14

いやぁ〜!!大変な雨量でした
大した被害は出ませんでしたから一安心しております
おお!!そちらでも大根の連作栽培を楽しんでいらっしゃるのですか 嬉しいです!
連作が大丈夫って とても助かりますね
ニンジンの連作もいけますから
ぜひお試しください!
智恵象さん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
きょうは暑くて早朝に区民農園に行ききゅうりのネットを設置して来ました
16. Posted by Heyモー 2023年06月05日 13:21

こんにちは!
すごい雨量でしたから驚きました
区民農園の土寄せ土が流されてしまってジャガイモが見えてしまいましたの急いで埋め戻ししました
バルコニー菜園の方は土で汚れた床がきれな床になってスッキリです
ジャガイモはそろそろ収穫時期になって来そうです
今年はなんだか早めになっていますね
大根は思いがけず赤い大根が混ざっていたようで良かったですよ
購入したタネ
お花の方はもう種蒔きしました
サクサク王子ネオは今は種蒔き適期ではありません
なので7月末から種蒔きできるので 抑制栽培で挑戦します
甘姫さん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
17. Posted by Heyモー 2023年06月05日 13:23

こんにちは!
大根とニンジンは連作しても全く大丈夫ですから
ぜひお試しください
連作できるととても楽ちんですね
花より団子さん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
18. Posted by Heyモー 2023年06月05日 13:43

こんにちは!
「ガイアルディア」勢いが良さそうな赤い花です
種蒔き適期がギリギリです すぐに種蒔きしておきました
暑い日ですね 早朝に区民農園に行って来ました
きゅうりにネットを設置 玉ネギの収穫を終了させましたよ
大根連作 赤い大根が混じっていたようです
数ある種の中でこれが育ったのはラッキーでした
甘酢漬けもよろしいですね
大雨で大きなジャガイモが見えちゃいました
緑色になってしまうので 急いで埋め戻しておきました
グランドペチカも表面にいくつか見えてましたので
埋め戻しでいた でももうそろそろ 黄色く枯れはじめてきたので 収穫も早まりそうですよ
農園11年生さん
コメントをいただきましてありがとうございました!
そちらは「夕方の土中さぐり」楽しそうですね
19. Posted by furuutu 2023年06月05日 17:49
このガイラルディア何処かで良く見た花ですが名前は覚えていませんでした、確か花の色は何種類もあった様な感じですね。
20. Posted by Heyモー 2023年06月05日 18:55

こんばんは!
初めて栽培する「ガイラルディア」はすでに種蒔きを行いましたので
ただいま発芽待ちです 発芽までは10日から15日もかかるそうですから 気長に待ってみます
furuutuさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
21. Posted by kei 2023年06月05日 21:31
よく降りましたね
各地で線状降水帯で被害が。。
土を被せる位で済んだのは良かったデス!
各地で線状降水帯で被害が。。
土を被せる位で済んだのは良かったデス!
22. Posted by Heyモー 2023年06月06日 04:12

おはようございます!
すごい雨でしたね!
ずっと大量の雨が降り続いていたのにはびっくりでした!
被害が少なくて良かったです
keiさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!