2023年06月06日

「ラリーノF2 」収穫!復活ピーマンの再定植!5

ラリーノB2023.06.03
ラリーノF2A 2023.06.03
ラリーノF2収穫JPG
ラリーノF2の様子と収穫!!
いよいよ昨年自家採種した種から育てた
「ラリーノF2」の収穫が始まりました
区民農園の2株から5本のミニきゅうりを収穫
最高に嬉しいです!!!
写真をクリックすると拡大します!


復活ピーマン2023.06.05
復活したピーマン「とんがりパワー」!
このピーマンは4月に区民農園に定植したが
全く成長しなくて引き抜いて点検したら
細根がほとんど喰い尽くされていました 
それを捨てずになんとか助けてあげようとポットに
戻して丁寧にお世話して来たら
なんと復活してここまで育ってくれました
再度区民農園に持って行って再定植したいです
写真をクリックすると拡大します!


復活ピーマン再定植.
昨日6/5再定植を行いました!!
しっかり育って良い実をたくさんつけて欲しいです
2月13日の種蒔きでした
写真をクリックすると拡大します!


食われたPM
参考までに全く育たなかった時の
ピーマンの写真です 5月初めに撮影しました
写真をクリックすると拡大します!


根を食われた
引き抜いた時の根の状態です
コガネムシの幼虫に食われまくっておりました
こんな状態からバッチリ復活してくれたので
最高に 嬉しいです!!
写真をクリックすると拡大します!

この時の記事にリンクします

ランキングバナーの写真は
すべてHeyモーが撮影したものです
バナーをクリックお願いいたしますね!
asdg小

ランキング.gif

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村

yukioyukio590 at 04:10│Comments(16) ミニきゅうり | ピーマン

この記事へのコメント

1. Posted by のじさん   2023年06月06日 05:28
Heyモーさん、おはようございます。
とんがりパワーは長寿ですから、助かってよかったですね。
霜が降りるまで、次から次へと実を着けますので、良い品種ですね。😊😊
2. Posted by とんぼ   2023年06月06日 06:32
 ラリーノF2キュウリをたくさん収穫されたのですね。太く短いキュウリですね。
 ピーマン「とんがりパワー」が元気になってよかったですね。
 
3. Posted by ヤマケンおじさん   2023年06月06日 07:43
お早うー、Heyモーさん

キュウリの初収穫おめでとうございます。
とんがりパワーの復活、良かったですね。
我が家の茎ブロッコリーが萎れたので株を抜いて根を確認してから植え直したら元気を回復しました。
4. Posted by Heyモー   2023年06月06日 09:45
のじさんさん

おはようございます!
根を食われまくっていた とんがりパワーを復活出来て良かったです 
これでうまく育てばかなり嬉しいですよ
収穫時期が長い野菜ですから助かりますね
のじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!

5. Posted by Heyモー   2023年06月06日 09:47
 とんぼさん

おはようございます!
ミニきゅうりのラリーノF2 たくさん採れ始めました
今後に期待ですよ
根を食われてしまったピーマンは廃棄せずに復活出来て最高です 今後晩秋まで収穫ができるので楽しみです
とんぼさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
6. Posted by Heyモー   2023年06月06日 09:50
 ヤマケンおじさんさん

おはようございます!
ミニきゅうりの収穫が始まりました 
どんどん実がついて来ているので たくさん収穫ができそうな予感です
茎ブロッコリーの復活は良かったですね
うちのピーマンも諦めずに丁寧にお世話したら復活してくれました 
ヤマケンおじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
7. Posted by 花より団子   2023年06月06日 13:16
ミニとは言えキュウリが沢山採れて良いですね
8. Posted by Heyモー   2023年06月06日 16:23
 花より団子さん

こんにちは!
ミニきゅうりが取れるようになりました
小さなきゅうりが次々見えて来ているので
収穫が継続しそうです
味は良いきゅうりで助かります
花より団子さん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
9. Posted by たけ   2023年06月06日 16:45
ラリーノ収穫おめでとうございます
こちらのピーマンは今年も病気のような症状が出ています
もう購入場所が悪いのではと疑っています
10. Posted by furuutu   2023年06月06日 17:38
自家採種の種から育てたラリーノ美味しそうですね、ラリーノは1ヶ所に複数のキュウリが出来るので沢山の収穫になりますね、そして余った種を七夕キュウリ用にもそして来年も蒔けますからとても良いですね。
11. Posted by kei   2023年06月06日 21:55
こんばんは〜
凄いですね〜モーさん!
自家採種でつなげていくのは 大好きです!
でもキュウリの種を採種しようとは 思ってもいませんでした。
だから」ラリーノ楽しみにしていました。
良かったですね\(^o^)/
12. Posted by 農園11年生   2023年06月06日 23:24
Heyモー様、こんばんは♪
ラリーノF2、おいしくて良かったですね^^
とんがりパワーが復活、強い品種ですね!
こちらのも定植後成長が実感できない時期が長くて、
今は育ってくれて、ヨトウ害には手を貸してます。
絹さや苗も成長スタートが遅かったけど、
今日お仕舞にして根を観るとしっかり張ってました。

グランドペチカ、一本掘ってみました。まだ早かったです。つるボケ?と思うくらい背が高かったけど無事芋がありました。
赤玉ねぎ直径7センチ越え!160g!!
夕べはカレーを作りました♪
13. Posted by Heyモー   2023年06月07日 06:38
 たけさん

おはようございます!
ラリーノが収穫できるようになって嬉しいです
試食の結果はF2でも親と同じ美味しさでしたから
一安心です
あれ そちらのピーマンは病気が出ちゃいましたか困りましたね
原因がわかるといいのですが、、、
たけさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
14. Posted by Heyモー   2023年06月07日 06:39
 furuutuさん

おはようございます!
自家採種のラリーノF2の収穫が始まって嬉しいです
親と同じく美味しいミニキュウリができたので良かったです
小さい赤ちゃんきゅうりがいっぱい付いて来ているので
皆大きくなったら大収穫になるでしょうね
期待は大きいです
頑張ってお世話したいです
furuutuさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
15. Posted by Heyモー   2023年06月07日 06:40
 keiさん

おはようございます!
ミニきゅうりの自家採種は昨年楽しめました
自家採種に力が入りすぎて食用のきゅうりが採れませんでしたから
今年は食べれるキュウリをたくさん作りたいです
頑張ってお世話したいです!!
keiさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
16. Posted by Heyモー   2023年06月07日 06:42
 農園11年生さん

おはようございます!
はい!ラリーノF2は親と同じく美味しい味のミニきゅうりになりました
かなり嬉しいです たくさん採れそうなので大いに期待しております
区民農園でコガネムシの幼虫に根をほとんど食べられてしまった「とんがりパワー」が復活しました
再び区民農園に植え込んだので晩秋までしっかり頑張って美味しい実をつけて欲しいです
そちらのとんがりパワーも育って来てますか良かったですね
今季は区民農園でとんがりパワーが3株になってしまい
食べ切れるのかな?? 食べまきのパプリカもあるんですよね
絹サヤはおしまいですか
たくさん収穫できたことでしょう
根がしっかり張っていれば野菜はよく育ちますから
土の管理も大事なんですね
おお!! グランドペチカの試し掘りでしたか まだ早めでしたか、、、
7cm越えの赤玉ネギは何よりです よかったぁ〜!!
うちは赤玉ネギは全滅だったから 羨ましいです
カレーはしばらく食べていません ジャガイモが採れたら作ります
自作玉ネギ 自作ニンジンもあるので楽しみです!!
農園11年生さん
コメントをいただきましてありがとうございました!
今日は30℃になりそうですから畑作業は気をつけましょう

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

いつも訪問ありがとうございます。

livedoor プロフィール

Heyモー

Categories