2023年09月25日

「玉ネギ」の種蒔きを行いました!!食べまきの柿!5

玉ネギ2023.09.24.
区民農園に玉ネギの種蒔き!
いつもはバルコニー菜園にて玉ネギの苗作りを
するのですが 空きがあったので区民農園にも
種蒔きして見ました
発芽テストをしたら発芽したので昨年の
あまりタネを全部種蒔きしました
購入した新タネはバルコニー菜園にて種蒔きします
写真をクリックすると拡大します!


泉州黄20-23.09.24.
「泉州黄玉ネギ」
バルコニー菜園にて鉢にも種蒔きしておきました
さてうまく発芽してくるでしょうか??
過日ダイソーから買って来たタネです
写真をクリックすると拡大します!


赤玉ネギ2023.09.24.
「赤玉ネギ」
赤い玉ネギも種蒔きしました!!
先日ダイソーで購入した種子です
写真をクリックすると拡大します!


食べまき柿2023.09.25.
食べまき鉢植えの柿です
種蒔きしてから8年目ぴったりで1個の柿が付いた
大切に管理して来ました
なんとか収穫まで行き着きたいです
渋柿か甘柿か早く確かめたいです
写真をクリックすると拡大します!


ランキングバナーの写真は
すべてHeyモーが撮影したものです
バナーをクリックお願いいたしますね!
asdg小

ランキング.gif


FC2 Blog Ranking

PVアクセスランキング にほんブログ村 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

yukioyukio590 at 04:18│Comments(22) タマネギ | 食べ蒔きの柿

この記事へのコメント

1. Posted by HAL_K   2023年09月25日 05:09
おはようございます HAL_Kです。

おや、区民農園にタマネギを播かれましたか。
珍しいですね(笑)
オイラも一昨日に最後の2品種を苗床に播いておきました。
昨年は苗床での育苗に失敗して満足に採れなかったんだけど、今年はどうかな?
2. Posted by Heyモー   2023年09月25日 05:24
HAL_Kさん

おはようございます!
玉ネギを区民農園にも蒔いて見ました
いつもはプランター育苗ですから
そちらも玉ネギの種蒔きが済んでますか
お互いにうまく成長してくれれば最高ですね
うちは区民農園が当たるつもりで玉ネギの種蒔きを行っています
HAL_Kさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
3. Posted by のじさん   2023年09月25日 06:01
Heyモーさん、おはようございます。
私も泉州黄玉葱の播種をして育苗中です。
今年は多めの袋を買いました。作りやすいのでメインの玉ねぎとしています。
4. Posted by Heyモー   2023年09月25日 06:11
のじさんさん

おはようございます!
泉州黄玉ネギはおっしゃる通りとても作りやすい品種で毎年必ず栽培しております 
丈夫ででよく育ってくれるので頼り甲斐のある品種です
今年もうまく育って欲しいです
のじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
5. Posted by ヤマケンおじさん   2023年09月25日 06:24
お早うー、Heyモーさん

百金の二品種、家庭菜園にぴったりですね。
泉州黄玉ネギの種は300粒近く入っていました。
我が家もこの二品種に生食用のジェットボールを加えました。

6. Posted by Heyモー   2023年09月25日 07:04
 ヤマケンおじさんさん

おはようございます!
玉ネギの種は今季はダイソーの種で行って見ます
家庭菜園の味方です 100円で2品種栽培できるのですから 最高です
ジェットボールは楽しみですね 
早く採れそうなので いい品種ですね!!
お世話頑張ってください
ヤマケンおじさんさん
いつもコメントをいただきまして
ありがとうございます!
7. Posted by ヤマケンおじさん   2023年09月25日 07:40
追加コメントです。

実の着いた枝以外に強い枝があればその枝に花芽があります。
冬季剪定時に注意して下さい。
8. Posted by とんぼ   2023年09月25日 08:43
玉ねぎを種から育てるのは大変でしょうね。楽しみが膨らみますね。
 柿の実が大きくなりましたね。ちょうど8年ですか、すばらしい!。
 
9. Posted by 農園12年生   2023年09月25日 08:58
Heyモー様、おはようございます♪
農園で玉ねぎ育苗ですね!
1度やってみたいと思ってましたので真似します。
セル蒔きもします。
もちろんダイソー種2品種です♪
食べ蒔き柿が8年目で着果!!感動です。
10. Posted by 花より団子   2023年09月25日 11:47
やはり8年なんですね
11. Posted by 甘姫です〜   2023年09月25日 13:28
Heyモーさん、今日は(*^-^*)

わあ〜おめでとうございます〜食べ蒔きの柿、8年目で実がなって(^^)/
桃栗三年柿八年・・本当なんですね〜(^^)/

赤タマネギの種蒔き、甘姫も今日しましたよ(*^-^*)
Heyモーさんが蒔いた玉葱も無事発芽しますように!!
12. Posted by furuutu   2023年09月25日 17:24
玉葱苗はこれからの種蒔きですと確実に育ってくれますね、こちらは超極早生の種蒔きを早くにした物ですから今年の異常な暑さで半分以上が消えました、仕方が無いので再度蒔き直してあります。
食べ蒔きの柿も色付いてきた感じですね、寒い感じになる10月末頃には食べられそうですね。
13. Posted by gerogero   2023年09月25日 21:07
こんばんは(^^)
うわぁ〜苦節8年!さるかに合戦が浮かびました(おい)
神々しい実です!これが色付いたら嬉しいですね。
ワクワクします〜
玉ねぎ苗も楽しみです!
発芽したばかりの針みたいな苗が好きです。
14. Posted by のじさん   2023年09月26日 06:19
Heyモーさん、おはようございます。
食べ蒔きの柿の実ですか。感動ですね。
私も房州の方から頂いた柿の実を蒔いて育てて9年目ぐらいになりました。形も同じだったので甘柿だと思って食べたら、渋柿でした。親元に電話したら、渋柿で10月頃から甘くなるという事でした。房州とこちらとではちょっと気温が違います。気温が低い所だと渋柿のままになってしまうようです。
渋抜きして食べれば、食べられますがね。(笑)
15. Posted by Heyモー   2023年09月26日 06:27
 ヤマケンおじさんさん

おはようございます!
柿の木はこの夏の暑さでだいぶ参ってましたが頑張ってくれてました
元気な枝はたくさん出て来ています 
冬まで放っておきます
冬の剪定はやらないといけないのでしょうね
また教えてください
ヤマケンおじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
16. Posted by Heyモー   2023年09月26日 06:29
 とんぼさん

おはようございます!
玉ネギは毎年種蒔きから頑張っております
区民農園が来春に当たれば栽培することができます
8年前に食べまきした柿は 諺通りに8年目で実をつけてくれました
早く試食して見たいものです!!
とんぼさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
17. Posted by Heyモー   2023年09月26日 06:30
 農園12年生さん

おはようございます!
玉ネギは区民農園にも空き地があったので保険で種蒔きしておきました
区民農園は害虫が多いのでうまく育てば良いのですが
そちらも畑でも種蒔きして見てください!
食べまきの柿はきっちり8年目で実をつけています
驚きましたよ
試食できたら嬉しいです
農園12年生さん
コメントをいただきましてありがとうございました!
18. Posted by Heyモー   2023年09月26日 06:30
 花より団子さん

おはようございます!
柿が8年目で実をつけて来ましたので
びっくりですよ
収穫が楽しみです
花より団子さん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
19. Posted by Heyモー   2023年09月26日 06:31
 甘姫さん

おはようございます!
8年前に食べまきした柿に見事に実がつきました
1個だけの貴重品ですからぜひ収穫まで行き着きたいです
玉ネギの種蒔きは全て終了いたしました
あとは 発芽をじっくり待って見ます
甘姫さん
コメントをいただきましてありがとうございました!
20. Posted by Heyモー   2023年09月26日 06:32
 furuutuさん

おはようございます!
今年は暑すぎたので 早く種蒔きした野菜は暑さでやられて うちでも何回もまき直しでした
8年前に食べまきした柿が 
諺通りきっちり8年目で実をつけて来たので驚きです
早く試食して見たいものです
furuutuさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
21. Posted by Heyモー   2023年09月26日 06:32
 gerogeroさん


8年前に食べまきした柿がきっちり8年目で実をつけてくれました
すごいですね ことわざは本当だったのです!!!
とっても嬉しいです
早く試食を行いたいです 収穫まで落ちないでいて欲しいものです
玉ネギは種蒔き 全て終了いたしました
発芽をじっくり待たせてもらいます
gerogeroさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!
22. Posted by Heyモー   2023年09月26日 06:33
 のじさんさん

おはようございます!
8年目にしてきっちり実をつけてくれた食べまきの鉢植え柿です
こんな嬉しい事はありません
諺通りにちょうど8年目で実がつくなんて驚いております
以前「禅寺丸」という柿を鉢植え栽培していて
最高は50個以上の実がついたことがあります
その時はしっかり渋抜きして食べました 美味しかったですよ
この1個だけの柿の収穫が楽しみになってます
のじさんさん
いつもコメントをいただきましてありがとうございます!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

いつも訪問ありがとうございます。

livedoor プロフィール

Heyモー

Categories