2006年05月14日

ブログ移転のお知らせ5

皆様お待たせいたしました・・・・
ほぼ、移転が終了いたしましたのでご報告させていただきます。

リンクして頂いていますサイト様大変お手数ですが、リンク変更よろしくお願い致します。

UTLは、http://yukirincooking.blog49.fc2.com/となりますのでよろしくお願いします。

心機一転、これからも更新頑張っていきますので、ゆきりんCookingをよろしく応援よろしくお願いします。

2006年03月16日

ブログについて

こんにちは〜、ゆきりんです。
長らくブログ更新出来なくて申し訳ありませんでした

毎日除いては多くの方々が遊びに来ていただいてとっても嬉しくおもっております。
実は、現在ブログをすべてお引越しする作業を進めております。

なんせ、9ヶ月分のデーターのお引越しなので、想像以上に作業に時間を取られて現在は更新できない状況です。

お引越しが完了しましたら、ブログ内で紹介いたしますので、今しばらくお待ちいただけると幸いです・・・・

今後ともゆきりん Cookingの応援よろしくお願い致します。


2006年02月22日

■おから入りカニ玉■

おから入りかに玉










■材料■
かにかま 50g
おから  100g
にんじん 半分
塩コショウ 少々

卵 4個
サラダ油 大1

水 4/3カップ(150cc)
味覇 小1
しょうゆ 小1
砂糖 小2
酢  小1
酒  大1
水菜 適量
水溶き片栗粉 適量

我が家でかに玉っていっても大抵なかにはいるかには大抵カニカマです(笑)
ここにおからを加えるとボリュームも出るし、とっても食べやすかったです。

子供達にもとっても食べやすかったようで喜んで食べてくれました
とっても、おもてなしレシピにもおすすめの1品ですよ。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在288位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在109位ランクイン (14ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします
続きを読む

2006年02月21日

■まぐろのあぶり焼き■

まぐろのあぶり焼き











■材料■

まぐろ 300g

白菜 1枚
ねぎ 1本
にんにく 1個
バター 小1
醤油  大1強
マヨネーズ 大1

今日買い物に行ったら、なんとまぐろが100g97円
これは買うしかないでしょうってわけで早速まぐろ料理です。

以前も一度作りましたがうえにのせたソースをちょっと変えてみました。
にんにくが効いていてまぐろって感じではないので刺身嫌いなかたでも食べれる1品かなあって思います。

野菜を出来るだけたくさん食べさせたいので白菜もみじん切りして加えました。

ご飯のおかずにはぴったりでした。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在288位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在109位ランクイン (14ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします



続きを読む

2006年02月20日

■えびと豚肉の油揚げロール■

えびと豚肉の油揚げロール












■材料■
えび 適量
豚ミンチ 200g
油揚げ  5枚


えびを加えて食感を楽しめるかなあと思いましたが、実際食べたらあんまりよくわかりませんでした

でも、味はとっても美味しかったですよ。
だし汁は先日ごぼうの唐揚げで煮た煮汁を活用しました。

ちょっと甘めの味付けでした。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在255位ランクイン是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在102位ランクイン (9ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします


続きを読む

2006年02月19日

■ごぼうの唐揚げ■

ごぼうの唐揚げ












■材料■
ごぼう 3本

水  100cc
砂糖 大2
醤油 40cc


これ、本当におすすめです。
子供にもとっても大うけ、大人のおつまみにも最高
子供達「うまい〜

作り方ははとっても簡単ですし、お菓子感覚で食べれるおかずですよ。
是非お試しください〜。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在288位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在109位ランクイン (14ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

続きを読む

2006年02月18日

■もやしと黒酢もずくあえ■

もやしの黒酢もずくあえ












■材料■
もやし 半袋
きゅうり 1本

黒酢もずく 2個

なかなかもずくだけでは子供達は食べてくれませんので、毎回いろいろ中に具を入れて食べやすくしてもずくなんかは食べさせています。

最近、まだキャベツなどが値段が高いので最近サラダがわりによくもやしを活用しています。

このモズクにももやしを入れましたが、これ結構もやしのしゃきしゃき感がとってもぴったりです。

おつまみや箸休めにもぴったりの1品だと思います。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在288位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在109位ランクイン (14ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

続きを読む

2006年02月15日

■失敗メロンパン■

失敗メロンパン












■材料■

★パン生地
強力粉(はるゆたか) 130g
強力粉(ゴールデンヨット) 130g
砂糖 大2、スキムミルク 大2
塩 小1、バター 20g
ドライイースト 小1

★クッキー生地
バター(室温) 65g
さとう     80g
卵       1個
バニラエッセンス
薄力粉     200g

以前作って、失敗してしまったメロンパンです。
アップしようかどうかまよいましたが・・・
なぜか切れ目がきれいにでませんでした。
味はとってもよかったんですが・・・・

以前、よくメロンパンを作りましたが、久々に作ったら失敗しました。
もし、こんな風にするよいいよって言うアドバスあったら教えて下さい。
お願いします。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在280位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在118位ランクイン (11ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

続きを読む

2006年02月14日

■長芋の肉巻き■

長芋の肉巻き












■材料■
長芋
豚肉

酒 大2
みりん、醤油 各大1

これ、とっても長芋の食感が生きていておいしかったです。
お弁当のおかずにもとっても合うと思います。

簡単にお肉をまくだけの1品なのでよかったらためして下さいね〜。

インフルエンザにご注意して下さいね〜。
先程、姫が耳が痛くて眠れないって言うんで病院に飛んでいったら中耳炎でした・・。
鼻を強く噛むだけでも中耳炎になりやすい子はなるので気をつけて下さい
まだ中耳炎になっちゃうんですよね・・・・

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在280位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在118位ランクイン (11ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします
続きを読む

2006年02月11日

■ごぼうと豚肉炒め■

ごぼうと豚肉の炒め物












■材料■
ごぼう 1本
豚肉  適量
水菜  1束

赤味噌 大1
醤油  大1
酒   大1
砂糖  大2

これとってもお弁当のおかずにもぴったりの1品です
食物繊維が豊富なごぼうは、是非積極的に取りたい食材の1つですよね。

これ、赤味噌で味付けするのでとってもご飯がとっても進んじゃいます(笑)
私は多めに作ってお弁当にに冷凍保存しています・・・。
そうそう、この器最近一目ぼれして買った一品です
つゆなども注ぎやすく片口のデザインです。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在191位ランクイン是非是非、皆様の応援お願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

■作り方■は続きをみてくださいね。

続きを読む

2006年02月09日

■あさりのクリームスープ■

あさりのクリームスープ











■材料■
アサリ   1袋
人参    1本
玉ねぎ   1個
じゃがいも 3個

マーガリン 30g
牛乳    2カップ
小麦粉   大2強
水     カップ2
コンソメ  1個
塩コショウ 適量
スキムミルク 少々
チーズ   1〜2枚

寒い日が続きますよね〜
インフルエンザすごい猛威を振るってます・・・

姫の学校でも学級閉鎖がでて、姫のクラスでもなんと7人がインフルエンザで休んでいます。
なんと学校の中では子供達はみんなマスクをして授業を受けるようになりました

内心その話を聞いて「そんなにすごいのか・・・・」とびっくりしてしまった私

私「姫、うがい用のペットボトル持った?マスクしている?」
姫「あっ、忘れてた・・・」

こんな会話が毎朝の日課になってます
本当に熱がないかどきどきの毎日です。

今日は温かいアサリのクリームスープ紹介します。
あさりは私は安い時に購入して冷凍保存しておきます。
今回もなんと100円で購入してきました

スープは体も温まるし、子供はサラスパなんか茹でて入れてあげると大喜びして食べてくれます。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在219位ランクイン是非是非、皆様の応援お願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

■作り方■は続きをみてくださいね。



続きを読む

2006年02月08日

■白菜豚肉ロール■

白菜ロール












■材料■
白菜 12枚
豚肉 12枚

人参
コンソメ 1個
水  カップ3
塩  小1
醤油 大1

白菜が冷蔵庫にたくさんあったので、豚肉と一緒にロールにしてみました。
コンソメ味がしみてとっても美味しかったです

ただ、難点をいえば食べにくいこと。
ナイフとフォークならばいいのですが、子供には食べにくかったようです。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在199位ランクイン是非是非、皆様の応援お願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

■作り方■は続きをみてくださいね。

続きを読む

2006年02月04日

■サーモン巻き寿司■

サーモン巻き寿司











■材料■
ご飯 2合
酢 大4
砂糖 30g

サーモン 適量
卵    2個 
法蓮草  半束
マヨネーズ 適量

昨日は節分でしたのでサーモンでまき寿司を作りました。
子供達にも大うけでした
星型にしてみましたが、なかなかバランスよく出来なくて失敗しちゃいました

他にまき寿司も作りましたが、やはり1本は食べられないので1本を4等分して食べました。
残りは食べやすく切って食べちゃいました

今度こそ、キチンと星型になるようにリベンジしたいと思います。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在274位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在126位ランクイン (22ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします


続きを読む

2006年02月02日

■大根とあげの味噌汁■

大根と揚げの味噌汁











■材料■
揚げ 適量
大根 適量
水菜 適量

おはようございます
特にレシピを紹介するまでもありませんがとっても美味しかったのでついピックアップしちゃいました。

実は水菜を産直市でたくさん手に入れたので味噌汁に使ってみました。

だし汁をとるときは私は基本は水に鰹節を入れて沸騰するまで煮出してだしをとってます。

味噌は薄めでだしがしっかりきいた味噌汁が好きです。
おかげで子供達はちょっとでも味が濃いと嫌がってしまします。
特に姫がうるさいです・・・・

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在209位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在98位ランクイン (9ページ)是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします


2006年02月01日

■丸パン■

丸パン
>










■材料■
強力粉(はるゆたか) 130g
強力粉(ゴールデンヨット) 130g
砂糖 大2、スキムミルク 大2
塩 小1、バター 20g
ドライイースト 小1
江別製粉ふすま 大2

胚芽パンにはまってます・・・
これ、卵をはさんでも、チーズをのせてトーストしてもこんがりしていてとっても美味しいです。

今日はちょっと手間をかけて丸パンを作ってみました。
真ん中にすじを入れてアルプスの少女ハイジで出てきた白パンをイメージして作ってみましたが・・・・失敗

すじがあまりでませんでした・・・・

また今度チャレンジしてみます・・・
このパンはサンドにしてよし、シチューなどにも相性とってもいいと思います。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在238位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在118位ランクイン (12ページ)ランクダウンしております是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

続きを読む

2006年01月31日

■簡単ラーメン■

簡単ラーメン











■材料■
焼きそばの麺 1袋
白菜 適量
ささみもしくはむね肉 適量

水 450cc
味覇 小1と1/2
醤油 小1/2
塩コショウ 適量
ラー油 少々


今日は我が家ででよくする簡単ラーメンをご紹介します〜
ラーメンといってもよく店頭で売っている焼きそばのの麺でラーメンを作ります。

スープに入れる具材も冷蔵庫にあるものならばなんでもいいですよ。
ちょっとおかずが少ないなあって時や麺が食べたいときによく作ります。

子供って麺類をよく食べたがりませんか?
我が家でもチビが麺類だと野菜なども食べてくれるんですよね・・・
そこで、野菜を食べさせたい時はよくします(笑)

簡単で、美味しいので是非お試しあれ〜

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在238位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在118位ランクイン (12ページ)ランクダウンしております是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

■作り方■は続きを見てくださいね。
続きを読む

2006年01月30日

■小松菜ともやしのおひたし■

小松菜ともやしのおひたし











■材料■
小松菜 3把
もやし 1/2袋

水 カップ1/2カップ
鰹節 1袋
砂糖 大1
醤油 大2
塩  少々


実は先日チビの幼稚園で給食参観がありました
そこでホウレン草のおひたしがありましたが、甘くしてとっても子供に食べやすい味付けにしてあったので早速試してみました。

我が家のチビはほとんど青菜は苦手で食べてくれませんが、少しずつでも食べて嫌いなものがなくなったら嬉しく思います。

幼稚園でもほんの少しでしたがキチンとホウレン草のおひたしも食べていました。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在209位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在98位ランクイン (9ページ)非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします

■作り方■は続きを見てくださいね。

続きを読む

2006年01月25日

■ほくほくコロッケ■

コロッケ











■材料■
じゃがいも
玉ねぎ 1個

青菜 適量
塩、コショウ適量

手作りコロッケって結構手間はかかるのでですが、やはり美味しいですよね。
私は手作りコロッケを作るときは2回分まとめて作り、1回はその日に食べて、もう1回は冷凍して保存しておきます。

冷凍した場合、コロッケは冷凍したまま160度程度の油でじっくり揚げてくださいね。
こうすれば、毎回作る手間が省けますし、お弁当用には真丸な小さめなコロッケを作って冷凍しておいても便利です

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在213位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在114位ランクイン (15ページ)ランクダウンしております是非、是非、応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします
■作り方■は続きを見てくださいね。

続きを読む

2006年01月23日

■揚げだし豆腐■

揚げだし豆腐











■材料■
豆腐 1丁
片栗粉 適量

だし汁2カップ
醤油 大2
酒  大1と1/2
塩  小1/5

久々に揚げだし豆腐を作ってみました。
揚げだし豆腐のコツはキチンと水切りをしておくこと
新婚当時、水切りをキチンとしなかったせいで爆発してしまって大変なことになってしまったことがありました。

子供たちは思ったよりいい反応・・・・。
豆腐のあんかけなどは嫌ってあまり食べないのですが・・・

だし汁の味付けは濃い目のほうおいしいと思います。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在252位ランクインランクダウンしております是非是非、皆様の応援お願いします
レシピブログへ 現在99位ランクイン (8ページ)ありがとうございます。ランクアップしております。こちらも応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします
■作り方■は続きを見てくださいね。


続きを読む

2006年01月22日

■わかさぎのフリッター■

わかさぎのフリッター











■材料■
わかさぎ 1パック

玉ねぎ  半分
干しえび 適量
春菊   適量

卵    1個
小麦粉  1カップ  
水    100cc(卵の量で多少調節してください)

今日はわかさぎのフリッターを紹介したいと思います
わかさぎはお値打ちなわりに骨まで食べられ子供たちにもたくさんカルシウムをたらしてあげられるのでよく我が家では定番でよくします。

わかさぎをフリッターにするときは決まってかき揚げも一緒に作ります。
この時期かき揚げにおすすめの食材は春菊
そのままでは香りなどちょっと癖がありますが、油で揚げると不思議なぐらいとってもサクサクでお菓子の用に食べやすくなります。

春菊は栄養価も大変高い食材なのでおすすめですよ。
フリッターをカラッとあげるコツは水は氷などを入れて冷たくした冷水を使うと出来上がりがカラッと仕上がります。是非、お試しくださいね。

レシピが参考になりましたら、応援是非、よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中 現在224位ランクインランクダウンしています。是非、是非、応援お願いします
レシピブログへ 現在113ランクイン (10ページ)ランクダウンしておりますこちらも応援よろしくお願いします
料理ブログランキングへ 現在1位ランクイン
⇒気にいって頂けたら「ぽちっ」とクリックよろしくお願いします
■作り方■は続きを見てくださいね。


続きを読む
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: