山菜料理をたべつくそー!!

posted in 07:20 2016年05月01日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(0)  TrackBack(0)   イベント情報   ウォーキングイベントBCF
白馬・新緑ウォーキング2016・5/15・5/22

落倉おやじテレマカーズが里山に芽吹く木々や野草・山菜の説明をしながら、おもしろ楽しく皆様をご案内致します。山菜料理のランチは絶品です。
ご参加お待ちしております。

http://ochikura.travel.coocan.jp/16sinnryoku.pdf
img008
 

27年10月25日(日)きのこを食べつくせ紅葉ウォーキング "参加者募集"

posted in 08:20 2015年09月27日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(0)  TrackBack(0)   お得な情報♪   イベント情報
恒例の10月25日紅葉ときのこ狩りツアーも開催のお知らせnn)!
秋の気配を感じる季節となりましたね!
白馬の紅葉を楽しみながら”きのこ狩り”楽しいですね!やみつきになりますねnn) 取って!食べて!きのこ尽くしな一日を白馬落倉おやじテレマーカーズとご一緒しませんか!!
ご参加を心よりお待ちしております♪


クリタケシュウカク



6/10栂池自然園 花便り

posted in 05:32 2015年06月11日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(0)  TrackBack(0)   観光・見所・登山・トレッキング情報 
10-花便り
栂池パノラマウェイからのお便りが届きました♪
6/10現在の自然園の様子です。





 『栂池自然園』も ようやく遅い春を迎えようとしています。
草木の新緑は目に眩しく 川の流れは雪解け水で勢いが増し

鳥たちは待ちわびた春に忙しく飛び廻っています。

各湿原も雪解けが進み

穴の開いた あちらこちらでは花たちが姿を見せ始めました。

「ミズバショウ湿原」では

「ミズバショウ」「リュウキンカ」。

「浮島湿原」では「シナノキンバイ」。

「ヤセ尾根」では

「シラネアオイ」「ゴゼンタチバナ」「タケシマラン」

「マイヅルソウ」「コイワカガミ」「オオサクラソウ」。

日に日に花の種類も増えています。

この時期にしか出逢えない景色をご覧になってください。


栂池自然園 展望湿原 うろこスキーorスノーシューで スノーハイキング

posted in 07:59 2015年04月09日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(0)  TrackBack(0)   スノーシュー・テレマークハイキング プラン 
中部山岳国立公園、標高1900mの栂池自然園の展望尾根まで最高のロケーションを楽しんでみませんか?
http://ochikura.travel.coocan.jp/profile1004.html

JPG-6448 

 



3PINソフトブーツ♪

posted in 16:04 2014年03月26日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(2)  TrackBack(0)   テレマークski 
写真を取って頂いたのでイタズラしてみました。

不安定で危うい感じが何とも楽しい(^_^)ニコニコ


BCFスノーシュー

posted in 12:24 2014年03月24日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(2)  TrackBack(0)   スノーシュー・テレマークハイキング BCF 
本日はお客様と浅間山を歩いて来ました!絶好のスノーシューコンディション!気持ちいい日ですimage


箱・・・完成・・・かなっnn)

posted in 08:19 2014年01月14日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(0)  TrackBack(0)   日記 
年を超えてしまいましたが、サーモインナー用オーブンが完成しました!(と思う)

DSC_0349特注の温度センサー 
115℃でoff 100℃でon を取り付けて
断熱材を貼り直しました。



DSC_0350 DSC_0351





DSC_0352遮熱板をかぶせて蓋をします。





DSC_0372家庭用のドライヤーではうまく暖まらなかったので
HOT AIR GUNなる強力な物に変更!(髪の毛には使えません)















DSC_0373過熱中!
















DSC_037715〜20分後無事にフアッと焼き上がってくれました。

後は温度が下がるまで、このまま我慢するだけ!



完成したと思います(^-^)






 

明けましておめでとう御座います。

posted in 00:01 2014年01月01日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(4)  TrackBack(0)   日記 
本年もどうぞ宜しくお願い致しますnn)


image




なんだかな〜!?

posted in 17:17 2013年12月24日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(0)  TrackBack(0)   日記 
職人さん!寒いのにご苦労様!!!

って言うか・・・頼んで無いし・・)キツツキ














jpg2

祝!岩岳オープンnn)

posted in 15:35 2013年12月20日 by yukiwarisodesu

この記事のURL Comments(0)    テレマークski 
本日オープンの岩岳にて、メデタク私も初滑りを致しましたよ〜nn)
ビユーBコースの極上なパウダーも頂いてしまいました♪パトさん教えてくれて有難うnn)

もう一つの初滑り!
CRISPI EVO RANDO!
調子いい!惚れた〜!
image