ゆっくりずむ
「美味しい 楽しい 学べる エコツアー」をテーマに、北海道の食と自然を組み合わせた自然体験を提供する、ゆっくりずむ北海道のブログ
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2014年02月23日
出張の合間に雪遊び
大雪がやんだ翌日
普段より少し多めのふかふか雪。
8名の男たちが雪にまみれてあそんでいた。
↓ワンクリックするとブログのプロモーションになります
続きを読む
yukkureism
at
21:36
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
エコツアーガイド&コーディネーター宮川日記
|
スノーシュー 冬のアクティビティ
2014年02月21日
冬の特等席
日本各地で、大変な被害をもたらした大雪から一転本日の札幌は穏やかな天気です。
↓ワンクリックするとブログのプロモーションになります
続きを読む
yukkureism
at
13:10
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
エコツアーガイド&コーディネーター宮川日記
|
スノーシュー 冬のアクティビティ
2014年02月08日
札幌雪祭り
街の中は札幌雪祭り
毎年この時期沢山の方が道外からやってきます。
そんな中私は連日森の中
↓ワンクリックするとブログのプロモーションになります
続きを読む
yukkureism
at
11:39
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
2013年11月11日
浜中美味しい旅 ウニと昆布 モニターツアー
夏が終わり秋が始まる頃
道東浜中のウニは旬をむかえます。
そして、日本で唯一ウニの養殖に成功している
浜中に、モニターツアー行ってきました。
↓ワンクリックするとブログのプロモーションになります
続きを読む
yukkureism
at
18:07
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
エコツアーガイド&コーディネーター宮川日記
|
秋
2013年10月12日
雨のワイナリー
収穫時期を迎えたワイナリー
雨の中収穫を待つ葡萄達は活き活きと輝いてみえました。
冬に蓄えた力を春に花開かせ、夏の太陽や雨風の中着々と育った葡萄は、力強くも繊細に見えます。
写真は近藤ビンヤード 混植の葡萄
yukkureism
at
13:34
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
エコツアーガイド&コーディネーター宮川日記
|
ワイナリー
2013年07月24日
Farmer's table Vol.5
Farmer's table Vol.5 は、苫小牧漁組 X 桔梗原農園 です。
yukkureism
at
12:49
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
フードコーディネーター塚田日記
|
Farmer's table
2013年07月08日
ワイナリー見学とチーズ作り
昨日ラジオで、お話しした。
ワイナリー見学とチーズ作り体験
のご案内です。
まだ少し空席ありますので
参加者募集中です。
yukkureism
at
16:09
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
フードコーディネーター塚田日記
|
チーズ
2013年07月01日
北海道は最高の季節
今週末は、サイクリングイベントのサポートをしにニセコまで。
このイベント速さを競う自転車レースと違って
北海道の大自然を自転車の目線で楽しもうというイベントです。
↓ワンクリックするとブログのプロモーションになります
続きを読む
yukkureism
at
21:30
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ニセコ
|
エコツアーガイド&コーディネーター宮川日記
2013年06月21日
えりも短角牛&南十勝満喫ツアー
先週行われたえりも短角牛&南十勝満喫ツアーのようすです。
短角牛は、生産量も少なく普段みる機会があまりありません。今回は、襟裳岬のすぐ近くの高橋牧場をたずねてきました。
守人(まぶりっと)宿泊棟
夕食は焼き肉 もちろん短角牛
岬を照らす朝日
放牧地の牛達
かつて砂漠化してしまった土地を住民の力で蘇らせた土地に悠々と草をはむ牛達をみると半世紀以上の努力に自然と胸が熱くなりました。
翌日は、十勝の生産農家
源ファームさんで、ハムを買い
半田ファームさん、ソフトクリームをたべ
西川チーズ工房さんで、まぼろしのチーズを買い
と寄り道しながらの帰札となりました。
yukkureism
at
12:10
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
エコツアーガイド&コーディネーター宮川日記
|
春
2013年05月25日
ひさしぶりの快晴
ようやく春の陽気が、やってきた。
札幌を見渡せるところ インカルシペに行ってきた。
昨日の雨で埃も落ちたのか、日高山脈 十勝連山 夕張 芦別 暑寒別の山々が綺麗に見渡せた。
抜けるような青空の下 2時間程遊んだら 大通り公園へ、ワインガーデンも盛り上がってました。
こんな遊びが、出来るのも札幌ならでわ。
yukkureism
at
00:24
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
エコツアーガイド&コーディネーター宮川日記
|
札幌の遊び方
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
最新記事
出張の合間に雪遊び
冬の特等席
札幌雪祭り
浜中美味しい旅 ウニと昆布 モニターツアー
雨のワイナリー
Farmer's table Vol.5
ワイナリー見学とチーズ作り
北海道は最高の季節
えりも短角牛&南十勝満喫ツアー
ひさしぶりの快晴
Links
ゆっくりずむ北海道
Barcom sapporo
Archives
2014年02月
2013年11月
2013年10月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
Categories
フードコーディネーター塚田日記 (273)
エコツアーガイド&コーディネーター宮川日記 (132)
春 (14)
週末農業(アーバン農業) (10)
チーズ (1)
チーズ (1)
秋 (2)
ツアー日記 (107)
スノーシュー 冬のアクティビティ (43)
子供キャンプ (12)
CAI02 スペインバル (7)
レシピ (35)
世界自然遺産 知床 (8)
ニセコ (13)
コラム (15)
コスタリカ記 (22)
フランス〜イタリア記 (30)
長靴日記 (10)
海外 (19)
たべあるき (15)
札幌の遊び方 (1)
Farmer's table (1)
ワイナリー (1)
Recent Comments