2023年11月23日

自作ラーメン

豚の角煮を作ったので、脂身を取り除いた煮汁を野菜の茹で汁で伸ばしてスープにして、ラーメンを作ってみました。麺は、3束108円の安いやつ💦
盛り付けがあまり上手でないな😅
全体的に優しいお味で、おいしかったです。
丼は、道頓堀@成増の25周年記念のときにいただいたものです😊

IMG_5482


yumara at 19:23|PermalinkComments(0)clip!

2023年09月12日

一風堂@大崎駅構内

久しぶりの一風堂!
一番の基本メニュー、豚骨790円。
おいしい!のひとこと。

よくできてるよなぁ。
麺と具の量のバランス、スープの量も。
店内の声かけは素晴らしいし。
磨き抜かれたラーメン屋だなぁ、としみじみ。

おひるごはんをゆっくり取る時間がなくて、駅構内にあるこの店にスッと入った。それでこのクオリティ。しあわせ。

IMG_5301



yumara at 14:27|PermalinkComments(0)clip!とんこつ | 品川区

2023年08月13日

久しぶりの投稿

ゆまです。

ふと、このブログのことを思い出して、ログイン画面からパスワードを入力してみたら、ログインできた!

以前のように、ラーメンを食べまくることはできませんが💦、またなにか、記録を残していく活動をしようと思います。

画像は、最近のお気に入り ちいかわ です。


yumara at 08:00|PermalinkComments(0)clip!読み物 

2010年02月16日

高円寺大喜庵@高円寺

100131-214040みそ

味噌とりそば 850円

甘さが減って、がぜんおいしくなっていた!
かなりこってりなんだけど、全然胸焼けしない。
なんか、天下一品を彷彿とさせる「ドロリ」加減でした。
オリジナリティが高いラーメンだと思います。
さすが、武川さんだなぁ。
この味噌は、面白い!

yumara at 17:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!杉並区 | みそ

2010年02月15日

江ぐち@三鷹

100129-113513江ぐち


わんたんめん

大好きなお店でしたが、1/31で閉店になりました。
私は、かけこみ1/29に行って来ました。

おばちゃんが亡くなられ、社長が亡くなられたそうで。
タクヤは、1人でがんばってました。

おつかれさまでした。
おいしいラーメンをありがとう!

私は、とある記念日にこの店に行くことに決めていたんですが、来年からはそれがいけなくなっちゃうのが寂しいです。

yumara at 16:59|PermalinkComments(0)clip!都下 | しょうゆ

2010年02月14日

うまか軒@熊本空港

51495358.jpg


空港のラーメンなので、まぁ、こんな感じかな、と。
1泊2日の出張でラーメン3杯。ほんとに仕事にいったんですよー。

2010年02月13日

桂仙@菊池市(熊本県)

d8f9f080.jpg



値段は、忘れました。

地元の方お勧めのお店。
これは、おいしかった!
最初はあんまりよくわからないんだけど、じわじわとおいしさが高まっていって、最後は大満足ってタイプ。化学調味料はあまり使っていないんじゃないかな。また、機会があったら食べたいラーメンです。

これは、熊本らーめんというよりも、玉名らーめんというカテゴリーになるらしい。

2010年02月12日

龍方@山鹿(熊本県)

出張で熊本に行く機会があり、馬刺しを食べまくり焼酎を飲みまくったあと、だいぶ酔っ払っていたので満腹中枢は麻痺。

飲み屋のお兄さんがおすすめするラーメン屋に行ってみました。
「おでんがおすすめ」って言われた謎の店です。

100106-224159りゅうほうメニュー


なんか、かわいいお品書きじゃないですか?
思わず、ぱちり。

2Fでカラオケなんだ?

おでんは、1つ100円で、こんにゃくとか、大根とか、4,5種類あって、自分で取ってきて自己申告するもの。巣鴨の「やきそばー」と同じシステムですね。

100106-225336りゅうほう


焦がしにんにくがのってます。見た目は、熊本ラーメン。
馬油は、のっかっていないんだなぁ。
ラーメンは、すごい化学調味料の味がバリバリ。下びりびり。
ところが、飲んだ後のこの手のラーメンって、なぜか妙においしい。


100106-225859りゅうほうどんぶり

食べ終わったら、こんなどんぶりの姿。



高円寺大喜庵@高円寺

100103-213530うめしお

うめしおらーめん 780円

ちょっと味が濃いかなぁ。
湯島よりも客層が若いので、味を濃くしているって言ってたけど、私にはちょっと濃すぎるー。ビールとあわせてちょうどいいかも。

yumara at 16:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!杉並区 | しお

2010年02月11日

高円寺大喜庵@高円寺

091231-215724特しょうゆ


得醤油 950円。
ほんとは、これにとりわんたんがつくんだけど、事情により(作るの忘れちゃってたらしい(笑))、わんたんは後から出てきました。
作っている人は知っている人だったので、出てきて、「ごめんなさいっ!」って。

とりわんたんが、軟骨の歯ごたえがこりこりとしておいしいのです。
これは、ほんとにお得だと思う。


091231-214637


この日は、実は大晦日。
だいぶ店は空いていて、私は、大掃除をがんばりまくったごほうびに、年越しそばとして大喜庵に行きました。こちらのお店でも、お通しはマカロニサラダなんですね。嬉!

2010年02月10日

中華麺処道頓堀@成増

091227-184713道頓堀

中華そば+玉子
あいかわらずおいしい。
久しぶりに連れて行った妹も大喜び。

2010年02月09日

らーめん天神下大喜@湯島

091226-182341うめしお具なし

これは、去年の12月終わり頃に食べたもの。
常連の間で流行っている「うめしお具なし」。
さんざん飲んだ後にこの具なしラーメンって、ほんとにおいしい。

yumara at 16:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!文京区 | しお

2010年02月08日

高円寺大喜庵@高円寺

091218-124238みそ

H21.12.18 高円寺駅高架下、阿佐ヶ谷よりにできた、「らーめん横丁」のプレオープンでいただいた味噌ラーメン。

「ちょっと面白い味噌ができたのよ」と武川さんが言うので、味噌から行ってみました。

どろっとしてるんだけど、胸やけがしない。

ただ、ちょっと味噌が甘いかな。

という感想。ところが、1ヵ月後に食べたらこれがおいしくなっていて...それは、また後日。

yumara at 16:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!杉並区 | みそ

2010年02月07日

らーめん天神下大喜@湯島

091211-202956つけそば

ひさしぶりにつけそば。
最近は、太いつけめんばっかり見かけるけど、細いつけそばもおいしい。品があるしね。

2010年02月06日

ごとう@池袋

100201-153140ごとう


あつもり650円+煮卵80円=730円

これは、2/1にいったもの。
あつもりって、デフォルトで卵が半分入ってたのね。
なーんか、卵が記憶に残ってたので、食べたくなってわざわざ煮卵を買ってしまったため、1.5個食べることになっちゃいました。

ひさしぶりの大勝軒系のあつもり。おいしかった〜。
夕方3時頃に池袋にいると、なんか寄ってしまうお店です。

2010年02月05日

らーめん天神下大喜@湯島

091202-大喜
醤油らーめん 680円かな。
最近、醤油味がすごくおいしいと思う。
以前は、全然好みじゃなくて、とりそばばっかり食べてたけど、もしかしたら、最近は、とりそばより醤油らーめんの方が好きかもしれないくらい、おいしい。


2009年11月27日

たらふく@宮古

さて、こちらは、6,7年ずっと宿題にしていたお店。

岩手県の宮古というところなんですが、盛岡からのJR山田線は1日に3本とか。
以前、なんとか日帰りできないか調べたことがあったのですが、片道7時間くらいでたどりつけても、東京へ戻って来れず日帰りできない、ということが判明していたため、なかなか行くことができなかったのです。
今回、やっといけました。

1277d60f.jpg


もう、店構えからして、「絶対OKだわ」と思える美しさ。
このあたりで既に、魚の香りがしています。

09f44f82.jpg


中華そば 500円

魚の薫りが店中に充満しています。

どんぶりの表面にびっちりのちぢれ麺。
見た目は、中河に似ていますが、それよりももっとやさしいおだしの味。
少し平たいちぢれ麺を箸で持ち上げ口の中に運ぶと、麺の塊の中に含まれたスープも一緒に口の中に運びこまれて、口のなかでじゅわーっと広がります。

これは、ちょっとびっくり。

口の中にスープが広がる感覚は、、ショーロンポーを食べた時の感覚に近いです。

何度も確かめてみましたが、じゅわーっと広がる。その感覚がおもしろい。
他のラーメン屋では、経験したことない感覚です。

これは、本当に大ヒット。
遠路はるばる、行ってよかった...
同行者も全員、若干興奮気味でした。

結構ボリュームがあるので、途中、卓上にあるコショウとか唐辛子を振ると最後まで飽きずにおいしく食べられます。特に、唐辛子が妙にマッチしていました。

なかなかいけない場所だけど、機会を作ってまた行ってしまいそうなお店です。

たらふく
岩手県宮古市大通1-1-20
0193-62-5607
10.30-20.00 火休

(追記)
同じタイミングでお店に入った老夫婦、なんと盛岡から電車で来たんだそうです。きわざわざ、「盛岡から腹をすかせて食べに来たんだよ!」といって立ち去りました。わざわざ電車に乗ってラーメンを食べに来る老夫婦...いったい何者なんだろう?(悩)




2009年11月26日

中河@盛岡

538b639c.jpg
中華そば 550円

宿題だった盛岡のお店。

メニューはこれ1品のみ。シンプルな中華そば。
かなりたっぷりな細くて長いちぢれ麺。
ものすごくおいしいって感じではなく、じんわり、「いいねぇ」って感じの味。

私の隣にいた地元の方は、「もう1つ」と言って、おかわりしていました。これがめずらしくないんだそうです。

何より素敵なのが、お店を切り盛りする女性の笑顔。笑顔って素敵なんだなぁと改めて思いました。


2009年11月17日

びぜん亭@飯田橋

091112-びぜん亭


支那そば600円+玉子100円

長年の宿題店にやっと行ってきました!
過去2回か3回か伺っているんですが、いつもタイミング悪く営業していなかったんです。今回は、やっと営業中にうかがうことができました!

期待どおりの「昔ながらのラーメン」。
麺が少し縮れてるんですね。それが、あっさりスープとよくからみます。
玉子は、これまた昔ながらの、固ゆで玉子。

やさしいお味に、ほっとしたひとときでした。

夜も、10時まで営業されているようで、おつまみメニューも並んでいたから、今度は夜に飲みにいってみたいな。

2009年11月16日

蒙古タンメン中本@上板橋

090803-中本


冷やし味噌野菜 950円

これ、忘れていたのだけど、夏に食べてました。8月の限定ものです。

店のHPによれば、辛さ度10となっていますが、個人的には、蒙古タンメンより食べ易かった。

ここのは、辛さと同時に、熱さにやられるんですよねぇ。
冷やしは、熱さがないので、鼻水もそれほど垂れず、意外と楽に食べられたし、おいしかったです♪