yumepalletのblog

気まぐれ日記を立ち上げてみました。日常を時に写真を添えてちょっぴりご披露いたします。

縁側リニューアル


毎日使っている縁側、だいぶ古びてきました。
相談してファミリー皆でどこまでできるか挑戦しました。

ホームセンター通いをして
●古い床面の削り、ヤスリで滑らかにしました。
さあ マスキングテープを張って作業開始

DSCF7309s


DSCF7310s


DSCF7311s


DSCF7321s


DSCF7324s


DSCF7326s

DSCF7328s


DSCF7329s


DSCF7330s


近場に住んでいるファミリー3回に分けての総力です
before after ご披露しました。


塗料2缶,マスキングテープ、刷毛、ヤスリと付属工具、釘など
補修板は廃材、電動工具(釘打ち)一台は知人の好意
で使わせてもらえました。


ブランクができてしまいました。yumepallet2を立ち上げております。
blog.livedoor.jp/yumepallet2/は
こちらからお入りください

 

夏の庭、クイズの答え


梅雨が明けたら猛暑です、久しぶりのブログ更新となりました。 

我が家の庭6月時の最終画像、
クイズにさせていただいた庭の木
答えは≪テリハバンジロウ≫(ザクロ科)でした。
もともとは友人からプレゼントで送られてきた苗の木を大事に育てて
果実酒にして楽しんだのはもう10年も前の事です。


さて、現在の我が家の庭 ひまわりその後をご披露します
DSCF7261s



DSCF7518s

来年も見えるかな?(種取り用に残しましょう)
DSCF7536s

そして、今朝の収穫はざるいっぱいのトマトでした。↓

DSCF7532s

手づくり絵本展


今年も手づくり絵本展の 案内状をいただきました。

手づくり絵本展案内

それぞれの日常の中で自分でテーマを見つけ出し、ストーリーを考え
組み立て、絵に描き、製本し完成させる。

参考:手づくり絵本展:本のできるまで 旧UPページへ

ファンは私のようにリピーターが多いかな?
待ちに待った新しい作品、もう一度拝見したい旧作品
椅子が配置されていますのでゆったりとして作品と向かい合えます。

作品にも登場していそうな幼児とお父さん、お母さんも見えて
ほほえましかったです。
そうね、たくさんたくさんお家でも会話して
こんな素敵な絵本が出来上がるのよね。

…皆さん力作ぞろいでした。…

ことしも帰りがけ会員の知人から素敵なお花のプレゼントをいただきました。
例年梅雨シーズンの心の宝石のようなイベントです。
DSCF7303s





プロフィール

yumepallet

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 縁側リニューアル
  • 縁側リニューアル
  • 縁側リニューアル
  • 縁側リニューアル
  • 縁側リニューアル
  • 縁側リニューアル
  • 縁側リニューアル
  • 縁側リニューアル
  • 縁側リニューアル
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ