Yumi Barua's Hanaism blog

花が大好きで花を育てたり、花でデザインしたり、花をみて感じたことなど、 「花に生かされ、花に生きる」 そんなHanaism的なLifestyleの中のエッセンスをblogにしました。

ブログリニューアルのお知らせ☆



PIC_4159


ブログを新しくリニューアルしました。

ブログタイトルは「Love flower and Ohana」

アドレスは
http://blog.livedoor.jp/yumibaruaflower-ohana/
となります♪
すでにこのブログを登録してくださってる方には大変恐れ入りますが
登録のご変更をどうぞよろしくお願いいたします。

本日2月8日アップ分から新しいところでエントリーを更新していきますので
皆さん今後ともどうぞよろしくお願いします♪

クリスマスローズの開花

PIC_4134

我が家のベランダに唯一あるクリスマスローズ「キャンディーラブ」が今年も綺麗なお花を咲かせてくれました。
なんともいえないソフトホワイトからどんどんグリーンがかっていく色の変化がとっても面白い種類です♪
今は咲いたばかりなので綺麗なソフトホワイトが太陽に輝いてました(^^)

まだまだ株元には沢山のツボミをつけています。
これからこのクリスマスローズのシーズンですね♪

お腹の中の新しいOHANAちゃんのほうは、、、、
重たいお腹も少し下がってきたような気がします。。。
胎動もずいぶん静かになってきました。
きっとbabyチャン自身ももうすぐ出てくるのだなっていう感覚があるのでしょうね。。。。


Xdayまであと3日となったからかお腹がよく張る様になって先日先生に処方していただいた張り止めのお薬を飲んでいて、今まで頼りにしていた寝つきをよくする漢方薬をストップすることに☆案の定やっぱり寝付けず。。。。

お産というよりやっぱり全身麻酔の開腹手術という恐怖心などで落ち着かないのだと思います。。。。。でもそんな状態もあと少しの我慢!頑張りま〜〜す(^^)

このブログも1年半以上経って容量がかなりいっぱいになってきたので
ブログのアドレスを変えて新しくまた続編ブログを準備してます。

新しいOHANAが増えることでいい切り替えのタイミングかなと思って
なんとか生まれました〜〜を新しいブログのほうに載せるべく準備してます☆

明日あたりにはそんなお知らせも出来るかな、、、、

ちょっとお腹の張りが多くなってきたこともあって
少しペースの乱れたブログアップになってしまい、皆さんのところにもお邪魔して応援入れるだけでコメント残せず失礼しちゃうこともあるかもしれませんがご容赦くださいね☆

陽射しは少しずつ春を感じてきているのですが
まだまだ空気がとっても冷たいですね。
周りでも体調を崩されてる方多いようですので皆さんもどうぞご自愛くださいませ(^^)



梅の季節の初詣(?)と食べる菜の花

今日は出産前最後の健診日でした。
いつもの担当の先生ではなくて手術の時の麻酔科の先生に一度診てもらわなくてはとのことでどんな先生かドキドキしてましたが、とてもベテランの先生のようで丁寧な説明や対応にとても安心しました(^^)
ノンストレステストというお腹にベルとみたいの巻いて赤ちゃんの元気具合をチェックするのがあって、とっても時間がかかりましたが
ひとまず赤ちゃんも元気、心配もないとのことでした♪
PIC_4116

これが手術前最後のエコー写真になるのかな?
上を向いている横顔写真です。

今日は主人もお休みだったので一緒に健診に行ってました。
そして健診が終わるとランチをはさんで主人と一緒に高幡不動へ御参りに行きました。実はコレが私には今年初めての御参り、初詣?!になるのですが主人もお正月の時には混みすぎてゆっくり御参りできなかったという思いが残っていたというので今日2人でゆっくりお参りできてよかったです♪

PIC_4090

梅の木はまだほとんど硬いツボミ状態でした。
先日の雪で開花まで足踏みしたのかしら?

PIC_4092

でもその今にも咲き出しそうなぷっくりとした梅の花のつぼみがとっても可愛かったです♪

PIC_4087

唯一弘法大師像前の紅梅だけが咲いてました(^^)
自宅近所でも白梅は咲いているの見かけてたのですけどね、紅梅は今年はじめてだったのでちょっとにっこり(^^)

PIC_4101

高幡不動への御参りのときの定番のおみやげになってきたのがこちらの蜂蜜♪
昔からある参道商店街のフルーツやさんで扱ってるのですが、とっても美味しいんです♪
それも今回は「なのはな」のはちみつを選んでみました(^^)
このごろはRも蜂蜜が大好きなのでちょっと大きめなボトルのものを♪

そして帰りのスーパーでのお買い物でも。。。。
PIC_4102

菜の花を買ってきましたよ(^^)
でもこちらは切花ではなく食材の菜の花。

菜の花のスパゲッティーが食べたくなったので〜〜♪

今日はエビとシメジとあわせてこんな感じ♪
PIC_4131

菜の花のスパゲッティーはとっても美味しくて季節感があるので大好きです♪

季節の自然のものを頂くって幸せを感じますね〜〜(^^)

今日はそんなバタバタ一日だったのでアップ遅くなりました☆
皆さんところへは応援などのご挨拶だけで失礼させていただいちゃうかもしれませんが、また明日ゆっくりお邪魔させてくださいね♪

いつも皆さんからの暖かいコメントや応援にとっても元気を頂いてます♪

今日もご訪問ありがとうございました(^^)


節分とヒヤシンスの生長具合


昨日の節分はRも保育園での鬼退治豆まきでまたまた大活躍したらしく先生方にもとっても褒められてご機嫌でした(^^)
同じクラスの女の子が連れて行かれそうになったのを手を引っ張って助けてあげたとか鬼の手の下をくぐりぬけてつかまらないように逃げられたとか色々いっぱいお話してくれました。

でもまず第一声は「Rくん泣かなかったよ」だったんです(^^)
ってことは泣きたかったくらい恐かったけど頑張ったってことですよね☆
えらいえらい☆今年もよく頑張りました(^^)

夜ベッドの中にはいって寝るときには
今鬼きたらどうしよう。。。。なんて言って
いつもは寝付くときに歌を歌ってあげてるのですが昨晩は鬼に見つかっちゃうといけないからシ〜〜っ!だそうです(^^)
それで私もRは今日鬼やっつけてくれたんだから強いから大丈夫でしょって言ったら。。。。
だってまたきたら疲れちゃうよ〜〜ですって☆
保育園の鬼退治でいっぱいいっぱい頑張ったんですよね☆

PIC_4061

おうちでも節分モードは健在でした☆
恵方巻をつくるよ〜〜というと
Rくんも一緒につくる〜〜といって
ちょっと味見〜〜なんていって気に入ってたキュウリやたくあんを
い〜〜っぱい詰め込んでました☆
これはちょっといれすぎよ〜(^^;)


PIC_4070

でも自分でいっぱいいれたキュウリなどが入った恵方巻は美味しいよね♪
西南西っていうからこっちのリースのお花のほうを見てかじってね!

おっきなおっきな恵方巻をそのままかぶりついてました(^^)

りんごでも何でもまるかじりが大好きなRなので
この後もさすがにこれ丸ごと一本は大きすぎなので
半分にして、、、それでも結構ボリュームあったと思うのですけどね、
頑張って食べてましたよ(^^)

PIC_4072

縁起担ぎで一口はかぶりついてみたものの
食べにくいので大人の分は切り分けて。。。。
彩が春らしくていいですよね♪

PIC_4078

ご飯が終わってからおまめを年の数たべるってことで
Rとパパとママの分のみっつの入れ物を折り紙で作って
その中にRがおまめを数えて入れてくれました♪
鬼のお面かぶって張り切ってましたよ(^^)

PIC_4086

この入れ物を折ったことでその延長で
久しぶりに折り紙を楽しんでました(^^)
Rのリクエストはもちろん大好きな恐竜☆
昨日はこのティラノサウルスだったので今晩はブラキオサウルスを作ることになってます(^^;)
折り紙でこんな風につくれるんですから、
これを最初につくった人ってどんな頭の構造してるのかしら?と不思議になってしまいます☆



さてさて話はヒヤシンスに変わって。。。。

PIC_4085

水栽培のヒヤシンスもずいぶんと葉っぱを大きくしてきました♪
その後ろでヒヤシンスを入れたバスケットアレンジを作ったときのユリがまだ咲いてますが、ヒヤシンスの鉢だけ取り出して今日はお天気だったのでベランダで太陽に当ててます♪
早くお部屋の中でヒヤシンスの香りが漂う状態になって欲しいな〜〜♪


PIC_4081

こちらがそのバスケットから取り出したヒヤシンスの鉢
あともう少しで咲きそうです♪

PIC_4084

球根を外に植えた鉢のほうは、
つぼみなんてまだまだ。。。。。。
寒さの中でじっと耐えながらもしっかり根をはって葉っぱとツボミをあげるタイミングを見計らっているようです(^^)

春はもう少しずつ来ているような、まだまだなような。。。。

お花の香りいっぱいの春が待ち遠しいですね♪

今日も見に来てくださってありがとうございました。
いつも皆さんからの応援やコメントにとっても励まされております(^^)
頂いたコメントのお返事などはこちらのコメント欄ではなくのちほどブログにお邪魔させていただいて入れさせていただきますね。ブログをお持ちでない方にはコメント欄からお返事させていただきますのでどうぞよろしくお願いします♪

雪が降り積もったようなグリーンネックレスのお花

PIC_4037

昨日積もってた雪は久々の雪でとっても楽しめました(^^)
雪ネズミは、、、、昨日はずっと曇って寒かったので残ってくれるかな〜〜〜と淡い期待をしてたのですが、、、やっぱりアイビーの葉っぱとコクリュウの実と葉っぱ残して消えてしまいました〜〜☆
Rが帰ってくるまで冷凍庫に入れておけばよかったのかもしれませんね〜〜(^^;)でもときすでに遅し☆また機会があったら作って見せてあげようと思います♪

その雪が降り積もった時に
綺麗だなって思ったのがこのグリーンネックレスのお花なんです。
まるでグリーンネックレスの鉢に雪が降り積もっているかのように見えてしまいますがこれみ〜〜んなお花。

積もった雪もかなり解けて一夜明けた今朝には
PIC_4060

こんな風に朝陽にお花がキラキラ輝いてましたよ♪
雪じゃないから朝陽を浴びても解けないですね(^^)

でもまだ雪が残っていたので朝からRはどうしてもこの雪で遊びたくて。。。。

もう朝ごはん食べないといけない時間なんだけど。。。。。

じゃあトースト焼いている間の5分だけ遊んでらっしゃい♪ということで。。

PIC_4058

まあ5分で終わるはずがないですよね(^^;)
まだ寝ぼけてたパパまで外に連れ出されることに。。。。

今日は節分ですね♪
保育園でも豆まきで鬼がくるのだそうですよ☆
去年は鬼がお教室まで入ってきてみんな泣いたり恐くて部屋の片隅に固まってるなか、担任の先生のみかさんを連れて行きそうになったのを必死な形相でマメをまいて鬼をやっつけたんですって(^^)
「みかさん連れて行かれたら大変だから守ってあげた!」ってもう得意げに話してました。。。。

その武勇伝を先生方にも褒められてご機嫌だったのはもう一年前。。。。

でも本当はすっごく恐かったんですって(^^)
まだ三歳なのにこんな風に守ってあげなくちゃなんていう気持ちが働くんだ〜〜と感動したのを覚えてます♪

この前はみかさんが連れて行かれそうになったから今度はさやかさんが連れて行かれちゃうかもしれないからやっつけないと!なんて張り切って保育園に行きましたよ(^^)

今年はどんなエピソード残してくれるのでしょうね。。。。
Rが帰ってきてからどんなお話してくれるのか楽しみに待っていたいと思います(^^)


今日も見に来てくださってありがとうございました。
いつも皆さんからの応援やコメントにとても励まされております♪
頂いたコメントなどのお返事はこちらのコメント欄からではなくブログにお邪魔させていただいて入れさせていただきますのでどうぞよろしくお願いします♪
ranking
If you could support my ranking
please click here
にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラーへ
にほんブログ村 花ブログ デザイナーズフラワーへ
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

フラワーアレンジメントナビゲーターblogランキング



blogram投票ボタン
Thank you for your assist(^^)

gremz
ブログをたくさん投稿していくとこの木がどんどん大きくなり大人の木になったら現実にひとつの木が植林されることに♪皆さんの応援を励みに頑張りますのでよろしくお願いします(^-^)
Livedoor profile

LoveFlower

Search
Hungry Goldfish
Please feed them with click(^^)
goo save the earth
毎日の検索で環境貢献
このパーツから
Powered by
Click and save
クリックで救える命がある。

お金はかけなくてもクリックだけで社会貢献できるなら♪
ashi@
  • ライブドアブログ