2021年08月
2021年08月31日
津観音
恵日山 津観音寺
仁王門
こちらの津観音は津市(三重の県庁所在地)の中心街にあります
『津 観 音』の名称で全国的に知られていて
日本三観音の一つに数えられます
真言宗の古刹の中でも屈指の名刹です
☆日本三大観音
浅草観音(東京)
大須観音(愛知)
津観音(三重)
その歴史は和銅2年(709)にまで遡り
中世、近世、現代と時を経ても
常に庶民の心のよりどころとして津のシンボル寺院であり続けています
室町時代の永享2年(1430)に将軍足利義教が勅命を奉じ
境内に三重塔や恵音院を建立したり
延徳2年(1490)には天台真盛宗の開祖 真盛上人が
山内不動院に滞在し観音堂に於いて説法され天台真盛宗を広められました
護摩堂
残念ながら昭和20年の戦火で多数の寺宝(国宝含む)や
塔頭7ヶ寺を含む41棟の大伽藍を一夜にして全焼しました
しかし幸い難を免れた寺宝約600点(指定文化財含む)を
収蔵庫に保管し津観音資料館で年4回程度公開をしています
五重の塔
その大半の建設に寺社建築を専門とし有名な
国宝寺院の修復を手がけた職人達の手により完成されたものです
手乗り 丈六地蔵尊?
鐘楼
こちらの観音さんへは
結構家から近いのですが
今回で2度しか来たことがないです
(近いからいつでも来れる?と思ってたので)
たまに ご近所の人が参拝されてる程度で
人と人の蜜は心配することなく
のんびり参拝させていただきました
最近のお気に入りの場所みたいで
よくここで眠ってるので眺めていたら
大きなあくびをしてました
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
2021年08月30日
土山宿を歩く
土山宿(つちやまじゅく)は近江国甲賀郡にあった
東海道五十三次の49番目の宿場町
現在の滋賀県甲賀市土山町北土山および土山町南土山にあたります
土山本陣跡
将軍、皇族、諸大名の宿泊所として1634(寛永11)年に設けられました
建物は写真のような黒漆喰塗りの壁に
籠目格子造りと呼ばれる旅籠独特の造りの2階建
現在も調度類、宿帳(大名が食事した料理の献立などもある)関札など
当主の土山氏によって管理・保存されているそうです
こちらは油屋だったのでしょうか?
お茶屋さん
歴史の道東海道
大黒橋
橋の欄干には
土山宿ゆかり
広重の絵が描かれています
隅々まで行き届いた心遣い
旧東海道宿を整備していることが伝わってきますね
土山宿陣屋跡
空き地になっていました
土山マンホール
町の花「茶」
町の木「スギ」
町の鳥「キジ」
デザインされていました
多賀大社からの帰り
通り道なので、ちょっと寄り道して歩いてみました
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
2021年08月29日
絵馬通りを歩く
多賀大社前駅ロータリー前に建つ大きく立派な鳥居
多賀大社駅を下りると
の大きな鳥居が建っているから
多賀大社に来た!って思うのでしょうね
多賀大社までは、ここから歩いて10分ほどです
多賀大社から、多賀大社前駅までの通りを
絵馬通りといいます
多賀大社⇒絵馬通り⇒多賀大社前駅多賀大社前駅⇒絵馬通り⇒多賀大社
距離にして、約1キロ(往復2キロ)ほどの道のりです
糸きり餅の菱屋さん
糸切り餅の元祖のお店ですが
多賀大社から、かなり奥に向かって歩かなくてはいけないので
あまり人も来ていないような・・・
最近は電車で参拝より、車のほうが断然多いですから
銘菓
寿屋さん
お茶屋さん
ロイヤル警備?
警備保障の会社なのでしょうか
十手が飾ってありました
中々ユニークで楽しい看板です
御用だ!御用だ!!って言っちゃいそうw
絵馬通り、こんな感じでレトロな建物が建ち並んでいて
とても雰囲気のいい参道でした
伊勢の赤福同様
多賀大社と言えば糸きり餅が有名です
こちらの店は多賀大社前にあり
いつも賑わってますので
管理人もこちらでお土産に買って帰りました
お互い知らんぷりな
グレオとマール
なんか可愛いなぁ😆
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
2021年08月28日
ライバル?
PCデスク上と下
二匹(いや・・・マール)が
面白かったので様子を見てました
上からじっとグレオの様子を窺うマール
グレオは知らん顔
あ・・・・おばたん
マール、どうしたの?
おばたんには関係ないでしゅ
あ・・・そう!
あ・・・・おじたん、気づいた!!
マール、どうした?
そっち行くでしゅ~
と言うか早いか?
行っちゃいましたww
グレオに舐めてもらって嬉しそうでした
と。。。ここまでは平和でしたが
この後、グレオは
管理人のお膝に乗ってきて
スヤスヤ夢心地
こっちのほうがいいみたい😁
マールご免ね
(内心ガッツポーズ)
昨日は、今度入籍する娘の相手のご両親が
我が家に挨拶に来ていただきました
お互いの家の予定が合わず
中々顔合わせが出来なかったのですが
やっと両家の親の顔合わせができました
この時期(コロナ感染が止まりません)だからと
玄関で少し挨拶を交わしただけで帰られましたが
優しそうな、お父様お母様で安心しました
娘は、新居も決まったので
近いうち新居に住むようです
家から近い場所なので、いつでも帰ってこれると言っています
(しょっちゅう帰ってこなくていいから!って言ってますがw)
心配な面もたくさんありますが
二人で力を合わせて、幸せな家庭を築いてほしいです
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
二匹(いや・・・マール)が
面白かったので様子を見てました
上からじっとグレオの様子を窺うマール
グレオは知らん顔
あ・・・・おばたん
マール、どうしたの?
おばたんには関係ないでしゅ
あ・・・そう!
あ・・・・おじたん、気づいた!!
マール、どうした?
そっち行くでしゅ~
と言うか早いか?
行っちゃいましたww
グレオに舐めてもらって嬉しそうでした
と。。。ここまでは平和でしたが
この後、グレオは
管理人のお膝に乗ってきて
スヤスヤ夢心地
こっちのほうがいいみたい😁
マールご免ね
(内心ガッツポーズ)
昨日は、今度入籍する娘の相手のご両親が
我が家に挨拶に来ていただきました
お互いの家の予定が合わず
中々顔合わせが出来なかったのですが
やっと両家の親の顔合わせができました
この時期(コロナ感染が止まりません)だからと
玄関で少し挨拶を交わしただけで帰られましたが
優しそうな、お父様お母様で安心しました
娘は、新居も決まったので
近いうち新居に住むようです
家から近い場所なので、いつでも帰ってこれると言っています
(しょっちゅう帰ってこなくていいから!って言ってますがw)
心配な面もたくさんありますが
二人で力を合わせて、幸せな家庭を築いてほしいです
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
2021年08月27日
多賀大社
滋賀県多賀大社
万灯祭
期間は8月3日~5日
点灯時間は毎夜19時~21時30分まで
管理人は7月の下旬
準備段階の時期に行ってきました
1万ものの提灯が掲げられるそうです
入口御神門前にある太鼓橋です
本来はこの橋を渡って中に入るのですが
結構斜面の橋なので、管理人・・・ここを通らず
横道から入らせていただきました
祭りの事(いつ開催されるのか?)知らなくて行ったのですが
提灯が飾られていて、万灯祭の準備中って事を知りました
こういう景色は地元では見た事がないので
とても壮観で、ちょっと感動を覚えました
境内に入ると
まだ全部の提灯は掲げられていませんでした
提灯と影のコラボ?
こういうの楽しくて好きなんです
地面を見ながら歩いてました
神仏習合の中世期
「多賀大明神」として信仰を集め
お守りとしてしゃもじを授ける
「お多賀杓子(おたがじゃくし)」という慣わしがあり
「お玉杓子」や「オタマジャクシ」の名の由来とされているそうです
ご神馬
こちらの神社は造り物でした!!
休憩所で一休み
大きなしゃもじ?のような絵馬です
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです