2022年08月
2022年08月31日
大垣市内を散策
大垣城を後にして
市内を少し散策してきました
大垣市の老舗
「餅惣」さん
めちゃ暑い日でしたので
こちらの名物を頂きました
4月上旬~9月上旬の期間限定
「水まん氷」です
白蜜がたっぷりかかった
ふわっふわの真っ白な氷
お口に入れたら溶けちゃうかき氷の中に
ぷるんぷるんの水まんじゅうが隠れています
このお店に来る人は、このかき氷目当て
大人気なんですよ~
水まんじゅうも、涼しげな演出で売られています
見たら食べたくなる~w
大垣駅の方に行ってみました
駅ビルには、色んなレストランやが入ってました
今回は食事は終えてきたので
レストランはパスしましたが
美味しそうな物がいっぱいあって
次回はお腹を空かして来ようと思いましたw
大垣名物
水まんじゅうを食べる
大垣結びの地
駅に向かう地下道で見つけた
まちなかトリックアートでした
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
2022年08月30日
娘の誕生日
今月29日は次女の誕生日でした
何が食べたい?って聞くと
お肉!って即答だったので
近くのステーキハウス あさくまへ
ステーキの他に
サイドメニューはバイキング形式
好きなものを好きなだけとって食べられます
こちらのカレーはとっても美味しいので
娘は、おかわりもしてましたw
デザートのアイスクリームも濃厚でした
黄色いのはプリンですw
アニバーサリー(地元で美味しいと評判のお店)で
好きなケーキを買ってきました
娘は、メロン好きなので
メロンタルトを
管理人と相方は
シャインマスカットケーキでした
頑固で少し怒りっぽい娘ですが
心優しい娘に育ってくれました
クロたんは次女が大好き
次女は、クロたんの事を溺愛していて
いつも可愛がっているので
家族の中で一番次女に懐いてます
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
2022年08月29日
大垣城
岐阜県大垣市にある「大垣城」
別名「麋城」(びじょう)、または「巨鹿城」(きょろくじょう)とも呼ばれ
1600年(慶長5年)に起きた天下分け目の「関ヶ原の戦い」の際
西軍「石田三成」が入城したことで西軍の本拠地になった名城です
戦前は、国宝でありましたが、空襲で焼失してしまい
現在の天守閣は復元されたものです
現在の天守閣は復元されたものです
戸田氏鉄(とだうじかね)公像
大垣戸田藩の初代藩主
鉄門(くろがねもん)
金森吉次郎
治山治水に一生をささげた人物です
大垣城天守の石垣に当時の浸水位を刻み
碑とともに当時の 惨状を現在に伝えた人物です
大垣城内にある
麋城(びじょう)の滝
落差6mの人工滝です
大垣城に来たのは10年ぶりくらい
懐かしかったです
以前は、こちらのお城公園には地域猫が沢山居て
可愛がってくださってるお婆さんもいらっしゃったのですが
今は、お婆さんも猫の子一匹もいなくて寂しかったです
僕はここに居ますよ~
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
2022年08月28日
椿さん
椿大神社(ツバキオオカミヤシロ)に行ってきました
地元では椿さんと呼ばれて親しまれている由緒正しい神社です
開運みちびきの神様として知られる
猿田彦大神を祀られており全国から参拝者が訪れます
木々に囲まれた厳かな境内
蒸し暑い日でしたが涼風が吹いて心地良かったです
椿大神社の社殿の隣別宮である椿岸神社
御祭神は、猿田彦大神の妻神天之鈿女命(あめのうずめのみこと)
芸能の神さまとして広く知られていているので
芸の道を志す人々が多く参拝に訪れる聖地なのだとか
「夫婦輪石」
知恵の輪のような輪っかになって繋がってる不思議な石
夫婦の幸せを守る明るい家づくりの石だそうです
願いを込めて石を両手で撫でると願いが叶うそうなのでいっぱい撫でてきました
扇塚
芸事・習い事に関わる扇や筆茶碗や弦など
納めることができる扇塚(おおぎづか)
「金龍明神の滝」の水に触れられる「かなえ滝」
暑い日でしたので、手を入れてみたら
凄く冷たい水で心地良かったです
日ごろの嫌なことや穢れを洗い流してくれるほど
勢いよく流れるかなえ滝
写真を撮って待ち受け画面にすると
願いが叶うと言われています
暑いせいで食欲が落ちているので
ちゅ~るを、マールの寝てる所までデリバリ中
寝ながら食べるちゅ~るは最高でしゅ
うまうま
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです