2023年04月01日
桜、満開
桑名市までドライブを・・・
約1時間ちょっとの道のりでした

ここは、以前にもアップした事のある七里の渡
熱田・宮の渡しから海上七里を船に乗り桑名の渡しに着いたことから
「七里の渡」と呼ばれています
当時は、東海道の42番目の宿場町として大賑わいを見せていました
この大鳥居、これより伊勢路に入ることから
「伊勢国一の鳥居」と称され伊勢神宮の遷宮ごとに建て替えられるそうです



蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)と桜
川口町にある七里の渡に面して建てられた河口のまち桑名を象徴する蟠龍櫓です
かつては東海道を行き交う人々が必ず目にした桑名のシンボルを忠実に復元しました
かの有名な歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」でも
海上の名城と謳われた桑名を表すために
この櫓を象徴的に描いています
「蟠龍」とは、天に昇る前のうずくまった状態の龍のことで
龍は水を司る聖獣として中国では寺院や廟などの装飾モチーフとしても広く用いられています
蟠龍櫓についても、航海の守護神としてここに据えられたものと考えられています



ちょうど満開
ホント美しかったです

親離れするのが早かったからでしょうか・・・
琥珀は、管理人が着てる半纏の裾を
チューチュー赤ちゃんみたいに吸います

この半纏の肌さわりが気に入ってるのか?
これを着ると、毎回吸い付いてきますw
(着ていないと何もしないのですが)

吸われてる部分、いい加減、色も変色してるし
捨てたいけど・・・・

お母さん、この半纏捨てないでね
これは僕のだから!!
こんな風に言われたら捨てれませんよね
何回も洗濯してクタクタですが残しておきます

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
約1時間ちょっとの道のりでした

ここは、以前にもアップした事のある七里の渡
熱田・宮の渡しから海上七里を船に乗り桑名の渡しに着いたことから
「七里の渡」と呼ばれています
当時は、東海道の42番目の宿場町として大賑わいを見せていました
この大鳥居、これより伊勢路に入ることから
「伊勢国一の鳥居」と称され伊勢神宮の遷宮ごとに建て替えられるそうです



蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)と桜
川口町にある七里の渡に面して建てられた河口のまち桑名を象徴する蟠龍櫓です
かつては東海道を行き交う人々が必ず目にした桑名のシンボルを忠実に復元しました
かの有名な歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」でも
海上の名城と謳われた桑名を表すために
この櫓を象徴的に描いています
「蟠龍」とは、天に昇る前のうずくまった状態の龍のことで
龍は水を司る聖獣として中国では寺院や廟などの装飾モチーフとしても広く用いられています
蟠龍櫓についても、航海の守護神としてここに据えられたものと考えられています



ちょうど満開
ホント美しかったです

親離れするのが早かったからでしょうか・・・
琥珀は、管理人が着てる半纏の裾を
チューチュー赤ちゃんみたいに吸います

この半纏の肌さわりが気に入ってるのか?
これを着ると、毎回吸い付いてきますw
(着ていないと何もしないのですが)

吸われてる部分、いい加減、色も変色してるし
捨てたいけど・・・・

お母さん、この半纏捨てないでね
これは僕のだから!!
こんな風に言われたら捨てれませんよね
何回も洗濯してクタクタですが残しておきます

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
この記事へのコメント
1. Posted by siawasekun 2023年04月01日 01:07
おはようございます。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援クリック。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援クリック。
2. Posted by 姫子 2023年04月01日 05:39
あらぁ―❕
琥珀ちゃん スズ2号に成っちゃいましたか
本当に口触りの良い物を チューチューしますよねぇ
スズラン達を隔離して居る時には タオルや
ランの耳をチュッパチュッパ チュッパチュッパ
今はこたつ布団をチュッパチュッパ チュッパチュッパ
いつまで続くやらです(〃艸〃)
琥珀ちゃん スズ2号に成っちゃいましたか
本当に口触りの良い物を チューチューしますよねぇ
スズラン達を隔離して居る時には タオルや
ランの耳をチュッパチュッパ チュッパチュッパ
今はこたつ布団をチュッパチュッパ チュッパチュッパ
いつまで続くやらです(〃艸〃)
3. Posted by たんぽぽ 2023年04月01日 06:47
満開素晴らしいですね♪
今日の応援です、ぽち
今日の応援です、ぽち
4. Posted by チーちゃん 2023年04月01日 08:34
おはようございます。
満開の桜、キレイですね。
ちょうど見頃に行けて良かったですね。
琥珀ちゃん可愛い~
安心できることがあるのは
嬉しいことですよね。
満開の桜、キレイですね。
ちょうど見頃に行けて良かったですね。
琥珀ちゃん可愛い~
安心できることがあるのは
嬉しいことですよね。
5. Posted by hirugao 2023年04月01日 08:53
いい時期に行かれましたね~
桜は満開ですものね
大きな鳥居ですね、昔は船で桑名迄行ったのですね
琥珀ちゃんはママの半纏がお気に入りなのね
桜は満開ですものね
大きな鳥居ですね、昔は船で桑名迄行ったのですね
琥珀ちゃんはママの半纏がお気に入りなのね
6. Posted by JUNxxx 2023年04月01日 11:51
櫓と桜は相性いいですよね^^
僕も大阪城行ってこようかな、、インバウンドいっぱいかな、、
僕も大阪城行ってこようかな、、インバウンドいっぱいかな、、
7. Posted by seseragi.ts 2023年04月01日 18:22
こんばんは~
蟠龍櫓と満開になった桜は美しい眺めですね~(^^)
P
蟠龍櫓と満開になった桜は美しい眺めですね~(^^)
P
8. Posted by norisuke 2023年04月01日 19:37
今日は誰も居なくて、焚火で一杯楽しみ過ぎて酔ってます。でも桜良い瞬間に出会えましたね。琥珀ちゃんも気に入ってる半纏、これからはキツイですね。酔い過ぎて何かいてるのか分からず、ごめんなさい。
9. Posted by イヴォンヌ 2023年04月01日 21:37
ばんりゅうやぐらと桜はホントに見事な風景ですね( ^^) _U~~
堪能しちゃったんですね♪
琥珀ちゃんのお気に入りの半纏なのね(^^♪
堪能しちゃったんですね♪
琥珀ちゃんのお気に入りの半纏なのね(^^♪
10. Posted by コタロー 2023年04月01日 23:05
満開ですね~
美しいです!
あたしゃ、今年はほとんど満開に
出会えませんでした(^^ゞ☆
美しいです!
あたしゃ、今年はほとんど満開に
出会えませんでした(^^ゞ☆
11. Posted by Junko 2023年04月01日 23:21
こんばんは!
満開の桜!
綺麗ですね~。。
こちらは、もう散り始めました。
でも、思ってたより長く楽しめました。
琥珀ちゃんがお気に入りなら
捨てられませんね。
(*^^*)ノ💙
満開の桜!
綺麗ですね~。。
こちらは、もう散り始めました。
でも、思ってたより長く楽しめました。
琥珀ちゃんがお気に入りなら
捨てられませんね。
(*^^*)ノ💙
12. Posted by ☆あこ☆ 2023年04月01日 23:42
満開の桜、きれいですね~^^
琥珀くん、ますますお顔が大人になった?!
琥珀くん、ますますお顔が大人になった?!
13. Posted by らるむ。 2023年04月01日 23:56
こんばんは。
そんな甘えん坊っぷりも可愛いですよね。
ピコも親離れが早かったから、甘えん坊なのかなぁ?
ポチ⭐︎
そんな甘えん坊っぷりも可愛いですよね。
ピコも親離れが早かったから、甘えん坊なのかなぁ?
ポチ⭐︎
14. Posted by うり 2023年04月02日 00:07
満開の桜が綺麗ですね。
琥珀君もみちゅーしてるのかな。
その半纏は捨てられませんね(*'▽')
うちは14歳になっても私も毛布で同じことします。
ももが吸うとこだけケバケバなのですが、
捨てずに毎年使ってます。
琥珀君もみちゅーしてるのかな。
その半纏は捨てられませんね(*'▽')
うちは14歳になっても私も毛布で同じことします。
ももが吸うとこだけケバケバなのですが、
捨てずに毎年使ってます。