2021年01月20日
斎宮歴史博物館 1
斎王(さいおう、いつきのみこ)とは
伊勢神宮または賀茂神社に巫女として奉仕した
未婚の内親王または女王様のこと(親王の娘)

厳密には内親王なら「斎内親王」
女王の場合は「斎王」「斎女王」と称しましたが
一般に両者をまとめて斎王と呼ぶそうです
天皇の代わりに伊勢の神様にお仕えしたお姫様天皇が即位するたび
天皇の親族から選ばれた未婚の女性の中から斎王に選ばれ
俗世間から離れ、家族や恋人からも引き離され
潔白な身で伊勢へと旅立たなければいけませんでした
なかには年端もいかぬ、小さなお姫さまもいらっしゃったとか…
(歴代の斎王の年表を見たら8歳の姫もいました)
天皇の交替、身内の不幸などがない限り都へ戻ることは許されませんでした
そんな悲しい運命を辿った日本のお姫さまたち
壬申の乱から約660年60人ほどの“斎王”が選ばれたと言われています
伊勢神宮の斎王を斎宮賀茂神社の斎王を斎院とも称し
斎宮は古代(天武朝)から南北朝時代まで
斎院は平安時代から鎌倉時代まで継続したそうです
斎宮
天皇が即位するたびに選ばれて
伊勢神宮に仕えた斎王の宮殿と
彼女に仕えた官人たちの役所のことで
斎宮寮の事を言います

広い敷地に建てられた斎宮歴史博物館は
自宅から30分くらいの場所にあります

こちらの博物館の建物の模型です
ごちゃごちゃと光ってる部分は遺跡なんですって
この建物の下は斎宮をはじめ
弥生時代から室町時代の遺跡が埋まってるそう
遺跡をこわさないように地面には1本も杭を打ってないそうです

朱彩土馬(しゅさいどば)
奈良時代の祭りの時に使われたもので
斎宮跡発掘調査が始まった当初
今の博物館の南側で発掘されたものです
大きくて精巧な作りは全国に類のないものです
この遺跡が、ここ斎宮の地が斎宮跡であることを証明した記念碑であります

京を出るシーン

当時は女性が馬に乗るという事は考えられなかったそうですが
ここでは馬に乗る女性がいます
これはこの女性の位が高かった事を意味してるそうです

土馬

斎宮の町並模型
まっすぐ整備された道路
綺麗な町並みだったんですね

抱っこしてほしそうに
足元から管理人を見上げていたので

膝の上に乗せてみたら
むっつぅ~~
不機嫌なお顔のグレオ君です

どうしたの?
別に・・・・・
(沢尻エリカ風、ちょっと怒ってるみたい
)
この後遊んであげました
その様子は明日に・・・

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
伊勢神宮または賀茂神社に巫女として奉仕した
未婚の内親王または女王様のこと(親王の娘)

厳密には内親王なら「斎内親王」
女王の場合は「斎王」「斎女王」と称しましたが
一般に両者をまとめて斎王と呼ぶそうです
天皇の代わりに伊勢の神様にお仕えしたお姫様天皇が即位するたび
天皇の親族から選ばれた未婚の女性の中から斎王に選ばれ
俗世間から離れ、家族や恋人からも引き離され
潔白な身で伊勢へと旅立たなければいけませんでした
なかには年端もいかぬ、小さなお姫さまもいらっしゃったとか…
(歴代の斎王の年表を見たら8歳の姫もいました)
天皇の交替、身内の不幸などがない限り都へ戻ることは許されませんでした
そんな悲しい運命を辿った日本のお姫さまたち
壬申の乱から約660年60人ほどの“斎王”が選ばれたと言われています
伊勢神宮の斎王を斎宮賀茂神社の斎王を斎院とも称し
斎宮は古代(天武朝)から南北朝時代まで
斎院は平安時代から鎌倉時代まで継続したそうです
斎宮
天皇が即位するたびに選ばれて
伊勢神宮に仕えた斎王の宮殿と
彼女に仕えた官人たちの役所のことで
斎宮寮の事を言います

広い敷地に建てられた斎宮歴史博物館は
自宅から30分くらいの場所にあります

こちらの博物館の建物の模型です
ごちゃごちゃと光ってる部分は遺跡なんですって
この建物の下は斎宮をはじめ
弥生時代から室町時代の遺跡が埋まってるそう
遺跡をこわさないように地面には1本も杭を打ってないそうです

朱彩土馬(しゅさいどば)
奈良時代の祭りの時に使われたもので
斎宮跡発掘調査が始まった当初
今の博物館の南側で発掘されたものです
大きくて精巧な作りは全国に類のないものです
この遺跡が、ここ斎宮の地が斎宮跡であることを証明した記念碑であります

京を出るシーン

当時は女性が馬に乗るという事は考えられなかったそうですが
ここでは馬に乗る女性がいます
これはこの女性の位が高かった事を意味してるそうです

土馬

斎宮の町並模型
まっすぐ整備された道路
綺麗な町並みだったんですね

抱っこしてほしそうに
足元から管理人を見上げていたので

膝の上に乗せてみたら
むっつぅ~~

不機嫌なお顔のグレオ君です

どうしたの?
別に・・・・・
(沢尻エリカ風、ちょっと怒ってるみたい

この後遊んであげました
その様子は明日に・・・

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
この記事へのコメント
1. Posted by 姫子 2021年01月20日 00:06
グレオ君 ご機嫌斜めなんですか(・・?
どうしたのでしょう。。。
マールちゃんとオトちゃんに嫌われたのかしら❔
大好きな由乃さんのお膝の上だもの
ご機嫌直して欲しいわ(^^♪
どうしたのでしょう。。。
マールちゃんとオトちゃんに嫌われたのかしら❔
大好きな由乃さんのお膝の上だもの
ご機嫌直して欲しいわ(^^♪
2. Posted by たんぽぽ 2021年01月20日 00:57
今日は応援だけですみません
ぽち
おやすみなさい
ぽち
おやすみなさい
3. Posted by 黒ネコ 2021年01月20日 03:57
京の都から伊勢へ
寂しかったでしょうね京の都が恋しかったでしょうね
斎宮もその斎宮に使えた人たちも
8歳だなんて本当に寂しかったでしょうね
グレオ君遊んでもらえてご機嫌治ったかな?
寂しかったでしょうね京の都が恋しかったでしょうね
斎宮もその斎宮に使えた人たちも
8歳だなんて本当に寂しかったでしょうね
グレオ君遊んでもらえてご機嫌治ったかな?
4. Posted by mcnj 2021年01月20日 05:35
斎宮、
お早うございます。
ここは、行きましたが、博物館は、休館日で、入れませんでした。
グ~レオ君、いい顔してるにゃ。
男前じゃニャ。
お早うございます。
ここは、行きましたが、博物館は、休館日で、入れませんでした。
グ~レオ君、いい顔してるにゃ。
男前じゃニャ。
5. Posted by せいパパ 2021年01月20日 06:07
生贄と同じで非常に名誉な事だと感じます。
たったの60名程度しかいないと言うことは
それだけ厳選された家柄や
斎王に選出されてそも一族が官僚や宮中で
発言力を増していく
影の権力者になった家もあっただろう。
たったの60名程度しかいないと言うことは
それだけ厳選された家柄や
斎王に選出されてそも一族が官僚や宮中で
発言力を増していく
影の権力者になった家もあっただろう。
6. Posted by チーちゃん 2021年01月20日 06:30
おはようございます♪
斎王という名前は知ってましたが
詳しいことは知らなかったので
勉強になりました。
グレオ君、由乃さんに遊んでもらったんですね。
☆~
斎王という名前は知ってましたが
詳しいことは知らなかったので
勉強になりました。
グレオ君、由乃さんに遊んでもらったんですね。
☆~
7. Posted by 秋桜 2021年01月20日 08:39
おはようございます。由乃さん
あらあ-。「グレオ」君。。
どうされましたでしゅかね-?
前にも書きましたが。。私。。歴史。。
苦手でして。。ごめんなさい。
そのことへはコメントできないのです。
応援のポチです。
あらあ-。「グレオ」君。。
どうされましたでしゅかね-?
前にも書きましたが。。私。。歴史。。
苦手でして。。ごめんなさい。
そのことへはコメントできないのです。
応援のポチです。
8. Posted by みかん 2021年01月20日 08:44
おはようございます。
むかし 女性は道具でしかなかったような
そんな感じもしないでもないですが
何はともあれ 現在 女性は
たくましく なってきました ( ´艸`)
むかし 女性は道具でしかなかったような
そんな感じもしないでもないですが
何はともあれ 現在 女性は
たくましく なってきました ( ´艸`)
9. Posted by hirugao 2021年01月20日 10:05
いろんな事を知ることが出来る場所があって
いいですね
それも近くですものね。
それにしてもグレオ君、うれしくなかったのかな?
それともそれを表したくないのかな?
いいですね
それも近くですものね。
それにしてもグレオ君、うれしくなかったのかな?
それともそれを表したくないのかな?
10. Posted by 安人の日記 2021年01月20日 10:24


今日は晴天ですが寒いです これから 買い物です
荷物持ちです ((´∀`))ケラケラ
乗馬クラブ 近くに有ります
2ヵ所です 一時より少ない気がします
寒いからでしょうね~
ポチ 👏
11. Posted by hana 2021年01月20日 11:27
斎王の女性たち
どんな思いで空を見上げていたのでしょうか…
今では考えられない制度ですね
でも、現代とは生命観などの捉え方が違うのでしょうね
グレオ君、今日は抱っこじゃなくて遊びたいモードだったのね~
不満げなお顔も可愛いです
どんな思いで空を見上げていたのでしょうか…
今では考えられない制度ですね
でも、現代とは生命観などの捉え方が違うのでしょうね
グレオ君、今日は抱っこじゃなくて遊びたいモードだったのね~
不満げなお顔も可愛いです
12. Posted by Junko 2021年01月20日 16:01
こんにちは♪
博物館も美術館も
最近は行ってないです~。。
日曜日がヒマでヒマで(笑)
グレオ君、不機嫌なお顔なんですか?
充分に可愛いですよ!
(#^^#)ノ♡
博物館も美術館も
最近は行ってないです~。。
日曜日がヒマでヒマで(笑)
グレオ君、不機嫌なお顔なんですか?
充分に可愛いですよ!
(#^^#)ノ♡
13. Posted by norisuke 2021年01月20日 17:54
仏の世界はいくらかは分かるけど、神の世界は
なかなか覚えられないです。それにしても、きちんと区分けされた立派な街並ですね。グレオ君は相当
膝の上が気に入ってるみたいですね。
なかなか覚えられないです。それにしても、きちんと区分けされた立派な街並ですね。グレオ君は相当
膝の上が気に入ってるみたいですね。
14. Posted by seseragi.ts 2021年01月20日 18:22
こんばんは~
広い敷地に建てられた斎宮歴史博物館、自宅から近い場所とは羨ましいですね~(^^)
P
広い敷地に建てられた斎宮歴史博物館、自宅から近い場所とは羨ましいですね~(^^)
P
15. Posted by JUNxxx 2021年01月20日 18:45
グレオ君に抱っこおねだりされたら、、
速攻で膝でもどこでもウェルカムですね(笑)温かいし☆
速攻で膝でもどこでもウェルカムですね(笑)温かいし☆
16. Posted by イヴォンヌ 2021年01月20日 20:55
斎王って日本にも何だかせつない歴史があるんですね(-。-)y-゜゜゜
世界中にありますよね。神様のために捧げられたとか野蛮だよね。
世界中にありますよね。神様のために捧げられたとか野蛮だよね。
17. Posted by らるむ。 2021年01月20日 23:43
こんばんは。
昔から、天皇や将軍に仕える人達は大変だったでしょうね。
今も、皇室の方が出かけるだけで大騒動ですもんね。
今日は大掃除でてんてこ舞いです(^◇^;)
ポチ⭐︎
昔から、天皇や将軍に仕える人達は大変だったでしょうね。
今も、皇室の方が出かけるだけで大騒動ですもんね。
今日は大掃除でてんてこ舞いです(^◇^;)
ポチ⭐︎
18. Posted by コタロー 2021年01月20日 23:54
遅くなりました☆
19. Posted by ☆あこ☆ 2021年01月20日 23:55
グレオくん、ツンデレなのかな~
毛並みがきれいで、イケメンですよね^^
☆
毛並みがきれいで、イケメンですよね^^
☆
20. Posted by うり 2021年01月20日 23:58
歴史の中には重要だけど辛い思いをした女性たちが沢山いらっしゃったのですね。
グレオ君せっかくお膝に乗せてもらったのに
何か気に入らない事があったのかしら?
グレオ君せっかくお膝に乗せてもらったのに
何か気に入らない事があったのかしら?