2021年03月04日
メタセコイア並木ロード
1981年(昭和56年) 学童農園「マキノ土に学ぶ里」整備事業の一環として
マキノ町果樹生産組合が管理地内に防風林として1.8kmわたってメタセコイア440本を植栽
翌年これに続く県道にも地元牧野区が植栽を行い総延長2.4km(約500本)になりました
当初は、約2mの苗木を植えたものの500本の幼木の管理が充分行き届かず
並木の一部で枯れたものや強風により芯(先端)の折れたものなど様々な形になりましたが
現在では約25m程度にまで成長して見事な美しい光景になっています
当時は、メタセコイアではなく桜並木にという意見もあったそうですが
桜百選に選定されている海津大崎の桜並木が近くにあることと
果樹園(当時はくり園)を運営していることから防風林が必要であったこと
また整備当時近隣より化石が発見されていたことも理由となりメタセコイアが選ばれたそうです
1994年11月、読売新聞社の「新・日本の街路樹百景」に選定されて以降
観光地として注目を集めて、人気スポットとなっています
まっすぐ伸びたメタセコイア並木ロード
行った日の2日ほど前に雪が降ったので
真っ白な雪とメタセコイアのコラボが見ることが出来ました
今まで、初夏と秋に来たことがありますが
白銀に包まれたメタセコイアは初めて
青空のキャンパスに白銀色世界のメタセコイア
とても美しく感動的でした❤️
遠近法ではありません
グレオ君、マールの倍くらいの体格ですw
よく食べるグレオ、小食のマール、体格差はここからきています
たまに2匹で遊んでるのですが、体は小さくても頭のいいマールは
大きなグレオを、ぎゃふんと言わせることもあります
お転婆マールは、頭脳で戦う頭のいい子なんです
↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
この記事へのコメント
黄色くなった景色がとても奇麗ですよね
グレオくんの後ろに隠れているような感じの
マールちゃん 小さくても頭脳で勝利するんですか
凄いですねぇ♪
広いのですね並木ロードがまっすぐに伸びて~
素敵な所です
(´∀`*)ウフフ女の子ww本当は強いのよ
我が家でも風の方が大きいけど鈴の方が強いのよ~
こんな風に仲良く並ばないのが悲しいww
観光客のゴミ問題、無断駐車など
植えたことにより
想像されるリスクが大きすぎるから
メタセコイヤで良かったと思います。
インスタでも見たことがありますが
メタセコイア並木
素晴らしいですね。
雪景色にも映えますね。
仲良く並ぶグレオ君とマールちゃん
可愛いですね(*^▽^*)
☆~
お早うございます。
立派な並木道です。
新緑も、紅葉もいいでしょうね。
冬山とのコンビネーションもいいものですね。
グ~レオ君、マ~ルちゃん、
おっはよにゃ。
元気そうじゃニャ。

葉が緑色のときもいいけど
メタセコイヤは紅葉を秋には楽しめますし
素敵な並木道ですね。
葉がすっかり落ちて 雪の降った冬のシーズンも
背景の雪山とのコラボ 綺麗です。
いいな~。
私もここを通ってみたいものです。
ふふふ、グレオ君とマールちゃん 和みますね。
可愛いニャンょ♡
わ-。「メタセコイヤ」さんの景色さん
素敵ですね-。
こちらでは見れない光景さんです。
「マール」ちゃん。。頭。。良いのでしゅね。
「グレオ」君とご一緒の
お写真。。かわいい~でしゅね。
応援のポチです。
一度だけですが通ったことがあるのですが
雪の季節でなくて残念でした。
このような光景を見たいものです。
しばらく琵琶湖畔を回ってませんよ~。
グレオちゃん、マールちゃんの可愛いこと(^^)/
行きたかったのですがまだ行けていません
韓流の冬のソナタの頃ちょっと気になったところでした
素晴らしい景色で良かったですね
マールちゃんは小さいのですね^💖
寒がりなのでまだ毎日寒さに負けてます
ぽち



お早う御座います(^_-)-☆
今日は良い天気ですネ・・
「まっすぐ伸びたメタセコイア並木ロード」
素敵ですね^~ 丁度雪も降った後ですね
名前も始めて聞きました
御友達には 詳しい方も居られますネ~ 👏拍手です
ポチ 👏
ここのところ、お膝猫のショットが多くて、マールちゃんとの2ショットがなかったから分からなかったです。
↑のマールちゃんを見ていると、思い出すものが。
それは、チョコレートウミウシという超かわいい超ミニサイズのウミウシです。
四季折々の様子が楽しめるのもステキです
大きなグレオ君と小さなマールちゃん
ナイスカップルじゃありませんか
女の子は頭脳派で、男の子はおおらか
理想的だと思いますよ~
桜並木は 春秋と美しいですが
どこにでもありますよね
メタセコイヤ並木 四季折々の美しさ
素晴らしい選択だと思います
やはり おにゃのこは 優しいね =^_^=
なのに此方では道路わきに一本だけのところもあり、やはり並木ですよね。木の存在感が強いので
どちらでも見ごたえはありますね。この真直ぐな所が良いですね。バックも雪だし。そう植えるときは鋸歯感が難しいので、徐々に仕上げていくのが良いですね。
親近感湧きますけど(笑)☆
まっすぐ伸びたメタセコイア並木ロードは見事ですね~(^^)
P
グレオ君は巨体なのね(笑)のっそりおっとりしててかわいい。マールちゃんは素早くて賢いのね(^^♪
最高の風景ですね~♪
うちのほうにも、所々にメタセコイアはありますが
並木道にはなってないです。
桜ではなくて、メタセコイアで良かったのかも。
今日も、猫ちゃん2匹で仲良しさん!
嬉しいです。
(*^^*)ノ♡
これは素敵な瞬間ですね。
素晴らしい^^
☆
雪景色のメタセコイヤ並木素敵!!
絶景ですねぇ♪
近ければ絶対行きたいです^_^
ポチ⭐︎