お寺

2023年12月02日

円光寺(1)

20231130_131626

津市河芸町にある円光寺へ

20231130_131553

ひっそりした

趣のある山寺です

20231130_131328

1358年(室町時代初期)創建とされています

20231130_131443

先日、テレビを見ていたら

こちらのお寺の紅葉を放映していました

こんな紅葉の名所があったなんて知らなかったので

早速行ってきました

自宅からクルマで40分くらの近い場所だったんです

20231130_131337

綺麗な青空と真っ赤な紅葉

20231130_131706 

テレビで見たから!と

ひっそりした山寺に

多くの人が来ていました

20231130_131905

続きます

20231127_212042

お気に入りの場所

タワーの天辺でまったり中の琥珀

バッチリこちらを見てるので

パチリ激写👀📷✨

20231127_212044

あっ…

視線を外された😅

20231127_212058

上に何も居ないのに

視線が泳いでます


ツーーン


(カメラ嫌いなんですよね😅)













↑  ↑  ↑

ランキングに参加しています

宜しかったら この上のバナーに

クリックしていただけると嬉しいです



yuno_2020 at 00:00|PermalinkComments(17)

2023年11月27日

那谷寺へ(2)

DSC_4236

大悲殿(本殿)

DSC_4237

本殿の舞台から眺める景色

緑の景色の中

赤く染まる紅葉

DSC_4242

三重塔

DSC_4244

赤い楓月橋を渡って行くと展望台があります

DSC_4245


展望台から望む奇岩遊仙境の眺めは

雄大で心に染みるようでした



DSC_4249


中腹には護国豊穣と豊かな自然を祈る

稲荷神社が祀られています

DSC_4255

金堂崋王殿

朱色の建物が美しい

南北朝の戦火で焼失しましたが

平成2年に再建されました

DSC_4253

お福俵

一緒に写真を撮って

持ち歩くと願いが叶うそう

DSC_4254

手水舎はお花で埋もれてます

カラフルで綺麗ですねぇ❤️



耳打、完結編

DSC_4318

琥珀から、ごにょごにょ

耳打ちされた璃音

DSC_4317

何か聞かされて

あわてて体勢を変えました

そして

DSC_4316

琥珀の懐に隠れちゃった😅

お兄ちゃんに甘えてるような璃音でした















↑  ↑  ↑

ランキングに参加しています

宜しかったら この上のバナーに

クリックしていただけると嬉しいです
続きを読む

yuno_2020 at 00:00|PermalinkComments(17)

2023年11月25日

那谷寺へ

DSC_4227

箒で掃除をするお地蔵さま❤️

可愛いな🎵

DSC_4228

ここは石川県にある

「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で

1つ星の認定を受けた那谷寺です

DSC_4229

美しい苔の参道を奥へ進むと

DSC_4250


DSC_4232

視界が広がって

そこには美しい紅葉と

美しい錦鯉が❤️

DSC_4231

国の指定名勝

山水画のような「奇岩遊仙境」

DSC_4235

まるで人の顔のよう

不思議な光景です


DSC_4318


ごにょごにょ


琥珀が璃音に

何か耳打ちしてるよう😃


何を話してるのかな⁉️










↑  ↑  ↑

ランキングに参加しています

宜しかったら この上のバナーに

クリックしていただけると嬉しいです


yuno_2020 at 00:00|PermalinkComments(18)

2023年08月14日

広禅寺へ


DSC_2708

伊賀市にある禅寺

広禅寺へいってきました

DSC_2709

厄除けを願う「風鈴まつり」が

9月末まで開催されています

山門や境内の回廊には

約1500個の風鈴が吊るされてます
DSC_2717

カラフルな風鈴達

風になびいて

やかましいくらいでした😅

DSC_2711

手を清めてから境内の中へ

こちらの手水舎でも

綺麗な花が飾られてました❤️

DSC_2712

美しい風車の壁

こちらも、風に吹かれてくるくる回ってました


2023-08-04 040

おもちゃの引き出し

中からおもちゃを出そうと


2023-08-04 051

必死の琥珀

2023-08-04 052

尻尾、ぼわわん🎵

大興奮

2023-08-04 057

がんばれー👊😆🎵













↑  ↑  ↑

ブログランキングに参加しています

宜しかったら ↑この上のバナーに

クリックしていただけると嬉しいです


yuno_2020 at 00:00|PermalinkComments(18)

2023年08月02日

マイナスイオン

不動院の奥には?

DSC_2617

夫婦滝があるんです
DSC_2618


落札10メートルの二条の滝です

DSC_2619


とても涼しく快適でした


DSC_2621

滝の水は、前を流れる櫛田川に流れています

DSC_2624

木陰には白い花❤️

くちなしが咲いていました

綺麗で好きな花です

DSC_2630

日向ではダリアも

暑い中、元気に咲いてましたよ🎵



DSC_2637

ほけーー

暑いよー😅


DSC_2633

な…なに

DSC_2634

だらけた僕を

撮らないで‼️




どんなシーンも撮りたい親心❤️😆










↑  ↑  ↑

ブログランキングに参加しています

宜しかったら ↑この上のバナーに

クリックしていただけると嬉しいです


yuno_2020 at 00:00|PermalinkComments(16)