デジブラ
2023年01月09日
忠犬ハチ公像

近鉄久居駅東口
「緑の風公園」
天気が良かったので
お買い物の途中、散歩に出かけてきました

のどかな公園の一角には

上野博士とハチ公が仲良く並んだ銅像が建っています
2012年10月20日に建立されました

東京・渋谷駅前のハチ侯の銅像は
待ち合わせ場所としては大変有名ですよね

実はこのハチ公の飼い主だった上野博士は」
日本で初めて東京帝国大学(現在の東京大学)の農業工学教授となった方で
出身が三重県の津市(旧久居)なのです
銅像のデザインは鈴鹿市在住の彫刻家稲垣克次さんが担当されたとのことです

谷駅前の、ハチの銅像とはすこしイメージが違いますね


のどかな公園ですが
すぐ隣には、自衛隊久居駐屯地があります


幸せそうな寝顔のグレオ
私も幸せ~

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
yuno_2020 at 00:00|Permalink│Comments(15)
2022年12月31日
今年一年、ありがとうございました

青空に向かって
手を広げてるような大きな木

白い雲を捕まえようとしてるみたいw

雲は、木に捕まらないよう
流れるように動いてる
そんな様子をじーーっと見てたら
管理人自身も流れてるような錯覚に陥りました(*^m^*)

今度は白い雲の反撃?
ダイナミックに、木々を包みこむように広がってる

足下では
白く可愛い花が咲いていました

枯れたエノコロ草
日の光を浴びて黄金色

やられた~~~!!
チクチクすると思ったら

↑ このギャングに管理人の袖口を支配されていました!!
油断大敵!!
敵ながら恐るべし!!
とるのも大変な作業でした





(猫総キャストw)
皆様、今年一年
ありがとうございました
来年もどうぞ宜しくお願いします
良い年をお迎えください

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
yuno_2020 at 00:00|Permalink│Comments(17)
2022年08月01日
ツバメとヒマワリ
エーコープくろべ店
新鮮お野菜や、美味しいお肉などが買えるお店
たまに出かけています

ツバメの子が居ました
親を待ってます
肝心の親はと言うと・・・

すぐ近くまで来ているのに
下を人が行き来してるので落ち着かないのか?
中々雛の所に行こうとしません

おばたん。。。
こっち見ていないで、何処かに行って~~
そんな風に言ってるみたいでしたw

駐車場の前に、ヒマワリが植えられてました

ミニサイズで、管理人の腰くらいの高さ

お花があるといいですよね~

喫茶や食堂もあります
管理人、お買い物の後
喫茶店(古風な喫茶)でモーニングを頂いてきました

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
新鮮お野菜や、美味しいお肉などが買えるお店
たまに出かけています

ツバメの子が居ました
親を待ってます
肝心の親はと言うと・・・

すぐ近くまで来ているのに
下を人が行き来してるので落ち着かないのか?
中々雛の所に行こうとしません

おばたん。。。
こっち見ていないで、何処かに行って~~
そんな風に言ってるみたいでしたw

駐車場の前に、ヒマワリが植えられてました

ミニサイズで、管理人の腰くらいの高さ

お花があるといいですよね~

喫茶や食堂もあります
管理人、お買い物の後
喫茶店(古風な喫茶)でモーニングを頂いてきました

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
yuno_2020 at 00:00|Permalink│Comments(17)
2021年08月10日
早朝ドライブ 近くの海へ
暑くて早くに目が覚めた朝
早朝ドライブへ(涼しい時間だから心地いいです~)
管理人の家から車で数分で海に着くのですが
車を走らせているとシラサギの集団発見
こういうのを見ちゃうと、どうしても撮影したくなるんです

海水と真水の混ざり合う河口付近です
エサとなる魚が多いのかな?

写真を撮ろうと車を止めると
車の音に怯えて一斉に飛び立ってしまいました
シラサギって とても臆病なんですね

こちらでは、水門の欄干に
シラサギと海鵜が並んで羽を広げて休んでました
同じポーズが可笑しかったのでパチリ
羽を広げて乾かしてるのは海鵜
シラサギがその海鵜のそばに舞い降りた瞬間を撮れました
3羽同じポーズで休んでる風に見えませんか?w

こうやって見ると、シラサギは海鵜より足が長くて
スマートさんですね

あちこちに、鵜やシラサギが集団で佇んでいました
ここは野鳥達の寝床になってるのでしょうか?
日が昇り始めると、みんな思い思いに飛んで行きます

橋の欄干で一列にお行儀よく佇むシラサギと海鵜

ズーム(これで精いっぱい)で見ると
白鷺に数で負けてる海鵜
ちょっと居心地悪そうに見えたのは
管理人の思い過ごしでしょうか・・w
こりゃケンカしたら負けるから
静かにしていよう
(by海鵜)
そんな声が聞こえてきそうでしたw

陽が昇ってきたので家に帰ろうと走ってると
近所の田んぼでは
シラサギが稲に止まって虫でも探してる風でした
活動開始みたいです
何気ない光景にわくわくできた
早朝ドライブでした

お膝の上に乗って
随分と態度のでかいグレオ君
アンヨをおっぴろげ!!
体を管理人にもたれかけてます
管理人の膝、まるで座椅子のように使ってますw

もう完全に溶けています
管理人も、座椅子に座りながらテレビを見てると
だんだんグレオ君のように溶けて行きますw
だら~っとだらしない恰好で、テレビを見てます(恥)

落っこちそうになるので
手で抱えようとすると
顔を手にぐりぐり押し付けて甘えてます
(こりゃ参った・・・・可愛い奴w)
この日は、ほぼ1日お膝の上で寝てました
途中ご飯やトイレに起きるのですが
用が済むと、また戻ってきて
「だっこ~~~」って
あっちこっちに体勢を変え寝るので
落っこちないよう
手で抱えなきゃいけないわ( ̄□ ̄;)!!
重いわ!( ;´・ω・`)
すっごく疲れました!!

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
早朝ドライブへ(涼しい時間だから心地いいです~)
管理人の家から車で数分で海に着くのですが
車を走らせているとシラサギの集団発見
こういうのを見ちゃうと、どうしても撮影したくなるんです

海水と真水の混ざり合う河口付近です
エサとなる魚が多いのかな?

写真を撮ろうと車を止めると
車の音に怯えて一斉に飛び立ってしまいました
シラサギって とても臆病なんですね

こちらでは、水門の欄干に
シラサギと海鵜が並んで羽を広げて休んでました
同じポーズが可笑しかったのでパチリ
羽を広げて乾かしてるのは海鵜
シラサギがその海鵜のそばに舞い降りた瞬間を撮れました
3羽同じポーズで休んでる風に見えませんか?w

こうやって見ると、シラサギは海鵜より足が長くて
スマートさんですね

あちこちに、鵜やシラサギが集団で佇んでいました
ここは野鳥達の寝床になってるのでしょうか?
日が昇り始めると、みんな思い思いに飛んで行きます

橋の欄干で一列にお行儀よく佇むシラサギと海鵜

ズーム(これで精いっぱい)で見ると
白鷺に数で負けてる海鵜
ちょっと居心地悪そうに見えたのは
管理人の思い過ごしでしょうか・・w
こりゃケンカしたら負けるから
静かにしていよう
(by海鵜)
そんな声が聞こえてきそうでしたw

陽が昇ってきたので家に帰ろうと走ってると
近所の田んぼでは
シラサギが稲に止まって虫でも探してる風でした
活動開始みたいです
何気ない光景にわくわくできた
早朝ドライブでした

お膝の上に乗って
随分と態度のでかいグレオ君
アンヨをおっぴろげ!!
体を管理人にもたれかけてます
管理人の膝、まるで座椅子のように使ってますw

もう完全に溶けています
管理人も、座椅子に座りながらテレビを見てると
だんだんグレオ君のように溶けて行きますw
だら~っとだらしない恰好で、テレビを見てます(恥)

落っこちそうになるので
手で抱えようとすると
顔を手にぐりぐり押し付けて甘えてます
(こりゃ参った・・・・可愛い奴w)
この日は、ほぼ1日お膝の上で寝てました
途中ご飯やトイレに起きるのですが
用が済むと、また戻ってきて
「だっこ~~~」って
あっちこっちに体勢を変え寝るので
落っこちないよう
手で抱えなきゃいけないわ( ̄□ ̄;)!!
重いわ!( ;´・ω・`)
すっごく疲れました!!

↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
yuno_2020 at 00:00|Permalink│Comments(20)
2021年07月16日
野鳥残酷物語のような・・・・?

デジぶらをしている途中
遠くの用水路で何かが動いたのでズームで見てみると
とても可愛い小鳥でした
少し様子を見ていると・・・・

虫を咥えて歩いてます
これは螻蛄でしょうか?

ポトッ!口を放した瞬間
螻蛄は逃げようと試みますが

逃がすものか!
また捕まってしまいました

そして、また放す

また捕まえる
今度は、ぶんぶん上下に振ってます


いたぶって遊んでる風にも見えます

多分、弱らせて食べるつもりなのでしょう
クロたんが、トカゲを捕まえた時の行動に似てる~~

ぽーいと放り投げ
動かなくなった螻蛄を

じーっ
見つめてましたが

再度、咥え直し
ぶんぶんぶんぶん
回す!回す!

これでもか!っと言うくらい
振り回す~~

管理人が写真を撮ってる間この行動をしていました
最後まで見届けることなく
この場を去って来た管理人でした
(見てるのが可愛そうになってしまいました)
野鳥残酷物語 終了~w

管理人の腕に顔隠して

足ダラーンの図
とてもリラックスしてます


↑ ↑ ↑
ブログランキングに参加しています
宜しかったら ↑ このバナーに
応援クリックしていただけると嬉しいです
yuno_2020 at 00:00|Permalink│Comments(19)