2018年11月14日

‪外国人労働者受入れ拡大が、国内外の「分断」を拡大させないために。‬

午前中に衆院法務委が「見切りの見切り発車」されました。

外国人労働者受入人数や最低でも年間7,000人ともされる失踪外国人(失踪せざるをえない時給300円など過酷な労働環境)といった現状から法施行後の影響も安倍政権が「意図的に隠ぺい」したまま遅れての委員会開会は、
今後、外国人やその家族の日本語教育や生活支援策、社会保障制度なども不透明な見切り発車に加えての見切り発車で、
まさに「奴隷制度」の強行に他なりません。

結局安倍政権は「経済(国)のためには個人は犠牲になる」ことを強行する流れ。

憲法9条改悪とともに歯止めが不可欠です。

また、衆院本会議で外国人労働者受入れ拡大法案審議入りで、安倍総理は国内労働者雇用にも影響する受入人数や業種拡大についても、全ては法案成立後に国会でなく政府を忖度する省庁が決めると先送り、
また添付記事のような奴隷労働を強いられている外国人労働者の声をなぜヒアリングしないのかの問いに、
法務省が適切に対応すると。

先の国会で私が安倍総理に、
なぜ過労死家族会の声をなぜ聞かずに過労死促進法案を強行するのか
と質疑した際に、
厚労省が適切に対応する、と全く同じ答弁で、
経済界の声だけ聞き、生身の人間の命や生活がかかっているのに、当事者の声は聞かない。

安倍政権の正体がここに表れている!

‪憲法9条改悪とともに、安倍一強政治にストップを!‬

‪先日週末の行事や街頭演説でも、多くの声を頂きました。‬

‪無所属だと、国会質疑になかなか立てる機会がないため、‬
‪先の国会でも通算4度目の三ツ星議員に選んで頂いた私としては‬
‪議員歴14年目にして、本当に身悶えするような気持ちです。‬

‪早く、再び国会質疑に立たせて頂き、‬
‪正すべきは正す国会質疑にも貢献できる立場となれるように、‬
‪市民と野党の大結集に向けて、‬
‪引き続き全力を尽くして参ります。‬

01_46235745_1187401178073528_3013373871194636288_n
02_46221277_1187401184740194_6679848664216633344_n
03_46127904_1187401204740192_8341270502551060480_n
04_46170072_1187401191406860_7439655892439531520_n
05_46308003_1187401251406854_716371115856887808_n
06_46133186_1187401258073520_8363893499753398272_n
07_46133137_1187401274740185_2488028735861686272_n
08_46110243_1187401298073516_5285490641126555648_n
09_46165554_1187401381406841_186737468563783680_n
10_46173062_1187401378073508_3543834312577122304_n

yunokimi at 08:18│clip!国会活動 | 地元活動