2019年01月04日

皆様、明けましておめでとうございます。

皆様、明けましておめでとうございます。
公職選挙法上、年賀状は制限があるため
頂いた皆様にはこの場で御礼申し上げさせて頂き
またすべての皆様の
健康ご多幸を祈念しつつ
本年も宜しくお願い申し上げます。

私の毎年の年末年始は
大晦日まで日程あり
元旦早朝からの始動ですが

今年は大晦日に1時間ほど仮眠とって
元旦午前5時からの行事での祝辞からの日程初めとなりました。

その後、元旦行事に立て続けに出席させて頂き
合間に新聞6紙に毎日と同じように目を通し
初詣⛩にお参りし、お越しの皆様にご挨拶させて頂きました。

合間に家族の初詣に短時間合流。
子供たちから
「パパ、今度いつ来るの?(東京から時々やって来る人と思われている)」
「パパ、今日はもうお仕事行かない?(たまにそばにいても、
すぐ仕事でいなくなる人と思われている)」
と言われつつ
今年一年の平和と平穏無事をお祈りしてきました。

その後の元旦街宣も17年目。
たくさんの激励に感謝です。
たくさんの勇気を頂きました。
写真の若者たちは
遠くから声援を送ってくれていたところを
わざわざ街頭演説中の私のそばまで来て声をかけて激励して頂き
寒い中ではありましたが、心が温まりました。

その後、ご挨拶回り。
江田五月前参議院議員は、私の政治の道の師で
今年も最初に伺ってご挨拶。

部屋に通されてお待ちしている10分ほどの間に
お父様である江田三郎さんの
肖像画と対面しながら
倉敷市内を訪問していて
いまだに色紙を拝見する機会に
「もともと地上に道はない
みんなで歩けば道になる」
と書かれたお言葉を思い出し
今年の私の目標を再確認しました。

今年も
いばらの道を一歩一歩
皆様とともに歩んで参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
WEB

yunokimi at 07:21│clip!コメント