2021年01月11日

今日は予定では私の地元では

今日は予定では私の地元では毎年恒例の倉敷マスカット球場や早島町ゆるびの舎での成人式の日の行事があるはずでした。

でもコロナで延期。

残念です。

とてもとても残念だけど、新成人の皆さん、本当におめでとうございます㊗️🎉✨😊

これまでの当たり前が当たり前でなくなったコロナ時代だからこそ当たり前の日常のありがたさに感謝しながら毎日と向き合える人生。

それはそれで、かけがえのない人生だと思えたら、実り多き人生になるように思います。
私の成人式の記憶は、ギター1本片手に成人式とは違うイベント会場の外で演奏していたのを思い出します。

当時の私はアルバイトを毎日掛け持ちしながら大学の学費や生活費を稼ぎながら間に合わなくて
サラ金で借金して大学に学費を納めていたのも思い出します。

就職活動時のエントリーシートに書き出してみたら30種類のアルバイトを経験していたのですが実はその頃の経験が今年私が20年目、国会で仕事をしている中でとても大きな財産になっています。
人生、何がプラスになるか、誰にも分かりません。

それと今日、13日の国会質問準備をしながらテレビをつけて観ていたらNHKの池江璃花子さんの番組、情熱大陸 の瑛人さん、箱根駅伝の青山学院大監督の原晋さん、そして私もですが各々の共通点は

「あきらめないで、努力し続ける先にある未来」

だと感じました。

新成人の皆さん、今日この瞬間も同じハタチでも寝る場所もない方もおられます。

例えば将来 生活保護を申請する可能性は私も含めて誰の身にも起こりえます。
突然、ケガをしたり、事故にあったり、病気になったり…。
それは誰にも分かりません。
それでも、社会みんなで支え合っていける社会をみんなで創っていく。
そんな事にも少し思いをはせてもらえたら素敵だなと思います。
コロナをみんなで乗り越えて良い未来を共に創り上げていきましょう。
君に幸せあれ。



yunokimi at 08:57│clip!