2021年01月14日

本日の国会質問 2021年1月13日(水)10:10-10:33衆議院 内閣委員会(閉会中審査)


◆本日の国会質問1️⃣ コロナウイルスの変異株対策
入国管理で中国、韓国、ベトナム、シンガポールのビジネストラック(14日間待機ルールなし)など11カ国についての例外なき入国中止を強く求めました。
菅首相会見で実施する旨表明。一歩前進。放置なら緊急事態宣言、ワクチン実効性も下がる所でした。


◆国会質問2️⃣  お店や事業者への時短要請は補償なくして罰則なしです。
コロナ特措法改正案で、時短要請に従わない事業者罰則は緊急事態宣言発出前で30万円、後で50万円。他方、補償は法律上は努力規定でしかなく、あまりに不公正。罰則導入がコロナ倒産・失業増加のキッカケになりかねません。
私からは、フランスなど海外でも実施の事業者規模に応じた補償や前年同月比50%減の基準も緩和して補償対象のお店・事業者を拡大するよう政府に強く求めました。さらに持続化給付金第2弾を行わないなら休業支援金の適用を緊急事態宣言発出以外の自治体にも拡大すべきです。


◆国会質問3️⃣  goto 1.5兆円含む第3次補正予算審議を18日召集の国会で菅政権はやると。
冗談では?
今やるべきはコロナ対策を追加した予算の組替えです。
第1波の時やって なぜ今回できない?
私からは、例えば医療・介護・福祉・保育従事者らへの支援予算や、ひとり親世帯臨時特別給付金第3弾などに組替るべきと提案しました。


◆国会質問4️⃣  菅首相会見で言って欲しかったこと。
生活保護申請は国民の権利です。ひとり親世帯の皆さん、臨時特別給付金の年度内3度目の給付をgoto 1.5兆円など不要不急の予算組替えてでも必ず実現します、と。お店もそうだし困窮者を本当に救える予算を国会審議すべきです。











yunokimi at 08:53│clip!