2021年02月05日

コロナ対策としての緊急事態宣言の延長期間がなぜ1か月かの理由に

コロナ対策としての緊急事態宣言の延長期間がなぜ1か月かの理由に東京オリンピック との指摘。

1か月あけて3日後にIOC国際オリンピック委員会があり、それへ向けて「日本は感染防止を頑張ってますよー」のアピールだと。

当初は宣言期間延長に、2週間、3週間の案があったが、菅首相が1か月を判断したと。
時短要求に応じている飲食店や、全国で宣言以外地域で時短協力金も出ない中で必死の思いで頑張っておられるお店の方々からすれば1日でも早く緊急事態宣言が解除されて欲しいはずです。

私はスポーツ好きですし、東京オリンピックについても今後のワクチン接種など感染防止や国民への十分な補償や医療支援そして世論の理解が進むなら、オリンピック開催否定しない立場です。

ただ、やはり「国民生活を最優先」で考えるべきだと思います。
そして、菅首相は森喜朗会長を退任させ、日本が女性差別の国でない事を世界に示す必要があります。




森会長の会見最後の頃の、老害、粗大ゴミ扱いされたら辞める、とか記者の質問に、おもしろおかしくしたいのかと逆ギレする様子をみていてもこれ以上世界に日本の恥をさらすのはやめた方が良いし
懸命に頑張って準備しているアスリートのためにもそしてすべての女性のためにもまた男女同権を求めるすべての日本人のためにも森会長は辞任された方が良いと思います。

森喜朗氏は引退してください

せっかく国会でコロナ対策について立憲民主党の枝野代表が休業支援金の大企業の非正規労働者への確実な支給や、ひとり親世帯臨時特別給付金の追加給付や、医療支援拡充など素晴らしい質問をしておられたのが森喜朗発言の報道一色になったのも残念です…。


yunokimi at 09:40│clip!