2021年08月01日

本日、江田五月さんのご葬儀に参列させて頂きました。

本日、江田五月さんのご葬儀に参列させて頂きました。
私が政治を志すきっかけを下さった「政治の父」であった江田さん。実の父親以上に、政治の世界に入ってからは育てて頂きました。候補者時代や新人議員の頃江田さんと一日中、倉敷市内や早島を街頭演説に回りながらあらゆる事を学ばせて頂きました。「柚木さんの演説は、江田さんに似ているね」と言われた事もあります。

今日最後に江田さんのお顔を拝見した時に街頭で江田さんが演説を終えられる時の決まり文句「では柚木君、あとはよろしくお願いします」と言われていたのを思い出しました。市民目線の政治を生涯貫かれた江田イズムを他の仲間たちや市民の皆さんと一緒に必ず引きついで参ります。江田さん、本当にありがとうございました。

その後、さっそく地元に戻って活動再開。東京の新規感染者がついに4,000人超え菅首相の人流減ってるし、心配ないとの発言で国民に楽観バイアスが広まっています。菅首相は、ワクチンや新薬で五輪継続も感染抑え込めると言われますが、アップした記事からも分かるように、あまりに楽観的すぎます。現実は想定を遥かに上回るペースで都内の病床は埋まり、熱中症は元より脳出血など一刻争う救急搬送も受けられないケースも増え、命の危険が急増しています。

私は国会でも提案しましたが、五輪へ派遣の医療従事者7,000人、30もの病院の病床で使用してない人や病床は国民を救うために通常医療に戻すべきです。そうした提案を続けるためにも菅政権には野党が求める国会を開いて頂きたい。「五輪を開いていて、国会を開けない理由はありません」と改めて強く申し上げます。世論の後押しをよろしくお願いいたします。
友だち追加



yunokimi at 08:35│clip!