2021年09月30日

自民党総裁選

自民党総裁選

岸田文雄新総裁の特技は「人の話をしっかり聞くこと」と。「人の話」といってもその人が安倍、麻生氏ならば国民の声を聞く事になりません。(世論調査でも安倍・菅政治からの転換を6割の世論が求めています)




森友事件で自殺した倉敷市ご出身の赤木俊夫さんのご遺族が国を裁判に訴えたことに岸田氏は国民が納得する説明(当然再調査)すると言明した直後に安倍、麻生氏に忖度して発言をひるがえしました。

赤木さんの問題は、一事が万事だからこそ司法とは別に立法府(国会)に司法権とは別に国政調査権が認められているし司法も警察も間違うことはあるためまさに三権分立として認められているのです。麻生氏のように、誰が関心あるの?などと人の命が自殺に追い込まれているのに虫ケラのように扱うことは許されません。

そしてなによりもコロナ対策含め表紙より中身が変わる事こそ重要です。この間、私からも野党からも秋冬の第6波へも備えたコロナ医療対策を具体的に提案し続け7月からずっと国会を開くように提案してきました。本当に人の話を聞くなら野党の声も、提案も聞いて取り入れてもらいたいと思います。そして、国会を開いても衆議院、参議院と代表質問だけをわずか1日ずつ開いて解散総選挙に逃げ込むとの報道もありますが予算委員会のような何度も議論の往復がある質疑をしっかり行って命と暮らしを守る「途切れないコロナ対策補正予算」を与野党協力して成立させてから解散総選挙で国民の審判を仰ぐのが一番「国民の声をしっかり聞く政治」ではないでしょうか。

私もこれまで以上にしっかりと皆様からお聞きしてきた声を国会に届けて参ります。実は今日、心の底から勇気と元気が出るメールを地元の方から頂きました。「柚木さんの発言行動は本当に国民のことを考えてくださってると日々実感しております。柚木さんの活動報告のチラシはいつも捨てずに隅々まで読んで保管しております。まさに地元を代表する国会議員さんなんで私の一生涯通して応援させてください。」本当にありがたいお言葉です。これからも皆様お一人お一人のお声を全力で国会に届けて参ります。どうぞ、あと押しをよろしくお願いします。
友だち追加


yunokimi at 07:46│clip!