2022年02月10日

【国会質問241回目】●令和4年2月9日(火)衆議院 予算委員会9:00〜9:40

【国会質問241回目】
●令和4年2月9日(火)衆議院 予算委員会9:00〜9:40

今日の私の質問時間40分のうちの30分も使って政府が答弁拒否•妨害して守ろうとして守れなかったのは国民の命だけではありません。

私が質問した内容は「河野・前ワクチン担当大臣時代のリエゾンチーム(自治体との橋渡し)52人が昨年末解散したのを堀内ワクチン担当大臣が知ったのはいつか?(岸田総理は解散知り激怒)」

堀内大臣はこれにまともに答えるまでに何と30分もかけ(途中で後藤厚生労働大臣が何度も妨害に答弁に割って入ることも)審議妨害も甚だしいです。

『堀内ワクチン相 接種加速の“カギ” リエゾンチーム解散を把握せず』(日テレNEWS24)




立憲民主党はじめ野党も東京都の小池都知事も3度目接種前倒しを強く岸田政権に求め続けていた昨年末まさにその最中にチーム解散を知っていたことを堀内ワクチン大臣が認めると国民の命を守れなかった原因を認める事になるからずっと答弁をはぐらかす堀内大臣に野党理事が委員長席に何度も抗議に詰め寄る場面が続きその間、与党議員からずっと嵐のような野次が続きました。




現在の1日のコロナ死亡者数がほぼ160人と第5波のデルタ株の時の約2倍となり入院できない自宅療養者が40万人を超えるなど医療難民、救急難民、ワクチン難民、検査難民が全国であふれる事を防げたのに防げなかった象徴的な大失態だからです。

それにしても堀内大臣がすぐに私に、というより国民に対して正直に誠実に答弁して頂いていれば
私の予定していた
●まん延防止等重点措置
●ワクチン接種
●医療体制整備●妊婦●高齢者
●2歳児以上マスク着用
●保育園●小学校 など●休業等対応助成金
●シングルマザー●10万円給付金
●生活困窮者支援
などの質問項目の質疑をもっと深められただけに本当に残念です。それでもいくつか貴重な質疑やりとりもでき、昼のNHK ニュースでも報道されるなどしましたので、以降で整理してアップさせて頂きます。







yunokimi at 15:03│clip!