扇山の火まつり鑑賞会を実施しました!

雨の影響で日程が延期となった今年の火まつり。

日程がずれたにもかかわらず、たくさんのお客様がお越し下さり、
海外の方も含めたにぎやかな鑑賞会となりました。

普段は解放していないみょうばん湯の里の2階席で
ゆったり温泉蒸したまごやビールを味わいながら会話を楽しんで火まつりを鑑賞する
皆さんの姿が楽しそうで、こちらまでうれしい気持ちに。

「また来年も来たい!」というお声もかけていただき、
今回はみょうばん湯の里の創業300周年記念イベントということで開催した鑑賞会でしたが
来年の開催もあるかも・・・??


新緑まぶしい季節にまたぜひみょうばん湯の里へお越しください!

1IMG_4030_VSCOIMG_4039_VSCOIMG_4036_VSCO

扇山火まつりの日の一般開放のお知らせ

降雨の影響により「火まつり」、
またそれに伴うみょうばん湯の里での一般開放は、
4月4日(金)に延期となりました。
※露天風呂の半額キャンペーンは予定通り行います!

いつもみょうばん湯の里をご愛顧いただきありがとうございます。

 

来る令和7年4月1日(火)~6日(日)、

毎年恒例の『第111回 別府八湯 温泉まつり』が別府市で開催されます!

 

その2日目に行われる、春の到来を告げる「扇山 火まつり」。

その火入れの様子をゆったり鑑賞していただけるよう、

開始予定の18:00から20:00まで、みょうばん湯の里の一部エリアを一般開放いたします

また、温泉蒸したまごやちまき、プリンの販売も20:00まで行う予定です。

 

さらに!
当日は”温泉のめぐみに感謝する日”として

終日、大露天風呂の入浴料金を通常の半額300円にいたします

(※大人料金のみの対象、貸切湯は対象外となります)

 

ぜひ、みょうばん湯の里で

雄大な湯けむりや湯の花小屋の雄大な景色とともに

日本最大級の火入れをご鑑賞ください!

 


 

日時:令和7年4月2日(水) 18:00~20:00

開放場所:みょうばん湯の里 本館2階と屋外エリア

無料駐車場・トイレ完備

露天風呂の営業時間:10:00~19:00受付終了(20:00営業終了)

湯庵の営業時間:9:00~19:30

※ほか店舗は通常通り18:00に閉店いたします

※20:00までの開放となりますので、それ以降の駐車はご遠慮ください

※園内は全面禁煙のため、喫煙所はございません


火まつり鑑賞会

年末年始の営業時間について

本年は格別のお引き立てをいただき厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら、年末年始の営業時間について下記のとおりお知らせ申し上げます。
皆様には大変ご不便をおかけしますが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

本年中のご愛顧に心から御礼申し上げますとともに、
来年も引き続きのご愛顧をお願い申し上げます。




【2024年12月31日(火)】
 売店・湯庵・湯の花小屋見学   9:00~16:00営業終了
 露天風呂・貸切風呂      10:00~15:00受付終了(16:00営業終了)
 レストラン          11:00~14:00オーダーストップ(15:00営業終了)


【2025年1月1日(水)】
 売店・湯庵・湯の花小屋見学  10:00~17:00営業終了
 露天風呂・貸切風呂      10:00~16:00受付終了(17:00営業終了)
 レストラン          11:00~14:00オーダーストップ(15:00営業終了)



【2025年1月2日(木)より通常営業
 売店・湯庵・湯の花小屋見学   9:00~18:00営業終了
 貸切風呂           10:00~18:00受付終了(19:00営業終了)
 露天風呂           10:00~19:00受付終了(20:00営業終了)
 レストラン          11:00~14:00オーダーストップ(15:00営業終了)
 ※レストランは12/31~1/5の期間毎日営業、1/6以降は土日祝日ランチ営業のみ




<貸切風呂のご利用についての注意事項>
*年末年始の貸切風呂のご利用は大変込み合いますので、予めご了承ください。
 (例年、1時間から最大4時間ほどお待ちいただいております。)
 電話でのご予約は受け付けておらず、現地にお越しいただいた順番での前金制です。
 受付は朝9:00から売店にて開始、ご入浴は10:00から可能です。
 また、貸切風呂は予約が埋まり次第、受付が早めに終了する場合がございます。


<貸切風呂・露天風呂についての注意事項>
*タオル等のレンタルは行っておりません。
 備え付けはドライヤーとボディーソープのみとなっております。
 シャンプーなど必要なアメニティはお持ち込みいただくか、現地でのご購入をお願いしています。

*貸切風呂・露天風呂ともに、泉質の関係上シャワーの設置はしておりません。

*露天風呂について、団体様でご入浴される際は必ず受付スタッフにお申し出ください。







12月24日放送「ヒルナンデス!」に登場します!

いつもみょうばん湯の里をご利用いただきありがとうございます。


2024年12月24日(火)放送の
日本テレビ「ヒルナンデス!」に、
みょうばん湯の里が登場します!!

” 修学旅行in大分県 由布院・別府エリア 温泉で1年の疲れをとろうSP ” のコーナーにて
絶景温泉としてみょうばん湯の里の露天風呂をご紹介していただいております。

ぜひチェックしていただけると嬉しいです!


og_image


露天風呂・貸切風呂のメンテナンス休業について

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら弊社では下記の日程において

大露天風呂貸切風呂のメンテナンス休業を実施させていただきます。

皆様には大変ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

その他館内施設は期間中も通常通り営業しておりますので、
どうぞご利用くださいませ。
※レストランは土日祝日のランチ営業のみ

 

 

露天風呂貸切風呂ともに

2024年12月11日(水)~12月13日(金) 終日休業

 

 

株式会社 みょうばん湯の里

TEL 0977-66-8166

FAX 0977-66-8421

 

 

300周年 記念ロゴ!

いつもみょうばん湯の里をご利用いただきありがとうございます。


みょうばん湯の里は、2025年に創業300年目を迎える
薬用入浴剤「湯の花」の製造直売所です。

この土地で繋いできた伝統・歴史を
より多くの方に知っていただき、
この先も長く継承していくために
300周年のための特別なロゴをつくりました。


”湯の花小屋”と”受け継がれる家業”をモチーフにした屋根の下には
”湯けむり””温泉”から紡がれる湯の花を。

ハンコを押したような朱色の「明礬」の文字は、
代々受け継がれてきた貴重な古文書から引用したサインです。
弊社に長く受け継がれてきた伝統の証を示しています。


みょうばん湯の里はこれからも
湯の花の製造販売を通じて、この地域の文化を守り継承していきます。

▼300周年記念サイトはこちらから
https://300th.yuno-hana.jp/

▼貸切風呂の待ち時間や最新情報はこちらから
Instagram  ( @myouban_yunosato )


スクリーンショット_2-11-2024_12323_





日本化学会主催『化学への招待』を湯の里で開催します

2024年12月7日(土)、中学生や高校生約20名を対象とした
日本化学会主催のイベント『化学への招待』が
みょうばん湯の里で開催決定!


大分県の地域資源を化学的な視点から観察してみよう、という今回のイベント。
イベントでは、湯の花小屋の内部の見学や
大学の分析装置を用いた湯の花の成分実験などを行うそうです。


事前のご登録が必要ですので、
参加希望の方や団体様は下記画像内のQRコードより申し込みをお願いいたします。

ふるってご応募ください!


スクリーンショット_20-10-2024_14222_
温泉から生まれた歴史の郷 明礬 湯の里

〒874-0843
大分県別府市明礬温泉6組
株式会社みょうばん湯の里
TEL 0977-66-8166
E-mail yunosato@yuno-hana.jp
http://www.yuno-hana.jp

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ