3月11日(土)に別府ビーコンプラザで行われた、
宇宙イベント「湧く湧く宇宙フェスin別府」に参加させていただきました!
竹や温泉、湯の花を活用したロケット打ち上げワークショップなどが開催され、
小学生から大学生までが参加。
竹と温泉を原料としたセルロースナノファイバーと、温泉水を使ったペットボトルロケット打ち上げの
ワークショップでは、みょうばん湯の里の”源泉”を。
湯の花を原料としたバイオプラスティック製ロケット打ち上げのワークショップでは、
みょうばん湯の里の”湯の花”を使っていただきました!
弊社の湯の花職人も、実際にワークショップに参加し、
自分たちの手で採取した湯の花を使って作ってくださったバイオプラスティック製のパーツを使って
湯の里ロケット作りました。


ロケットの白い部分が湯の花を原料にしたパーツ。
近くで見るとキラキラしていてきれいです。
湯の花を原料としているので環境にもやさしく
海や土にかえるのだそう。


まっすぐ垂直に、高くロケットを飛ばすことに成功し、
イベントタイトルのとおりわくわくした気持ちになりました!
大分宇宙港の開港も決まっている大分で、
別府を盛り上げさらにSDGsの活動にもつながるようなイベントに参加させていただき、
貴重な体験となりました。
弊社の湯の花職人も、実際にワークショップに参加し、
自分たちの手で採取した湯の花を使って作ってくださったバイオプラスティック製のパーツを使って
湯の里ロケット作りました。


ロケットの白い部分が湯の花を原料にしたパーツ。
近くで見るとキラキラしていてきれいです。
湯の花を原料としているので環境にもやさしく
海や土にかえるのだそう。


まっすぐ垂直に、高くロケットを飛ばすことに成功し、
イベントタイトルのとおりわくわくした気持ちになりました!
大分宇宙港の開港も決まっている大分で、
別府を盛り上げさらにSDGsの活動にもつながるようなイベントに参加させていただき、
貴重な体験となりました。