Realize.

LineageOnline (JP1⇒JP3) Memi's History.. Since2003
totalaccess.

 My Character
Lv77-ELF Memi】DEX18,WIS17,INT35
Lv63-IL Estrella】CON13,WIS18,INT28  >>Profile
 Partner 2005.12~
Lv79-DE 速水戒】 【Lv63-WIZ ティアメス

リネ動画の作り方

一昨日書いてた動画の撮り方を紹介してみます。

あまり詳しく書くと長くなりすぎて読む気も失せてしまうだろうので(笑)
私が当初リネ内の口コミで教えて頂いた最低限のお話をピンポイントで紹介します。

SpecielThanks すずねさん
***



まず、画面の撮影。
リネで主流?になっているのがHYPERCAM
リネの動画って大抵は、動画の左上に「HYPER CAM」ってロゴが出てますよね。

一応シェアウェアですが試用ができます。
DLサイトに対応OS等、仕様が載ってます。DL&インストールは自己責任で!


インストールしたらソフトを起動します。


*


▼設定

1・画面の撮影サイズを決める


X軸-0 Y軸-0 幅-640 高さ-380
(これでチャット欄・レベル欄・ショートカット欄は隠れた状態での撮影になります。
全画面撮影したいときは、高さを480に設定)


2・ホットキー設定

とりあえず最初は何も割り当てない方がいいかも。
(リネだとほとんどのキーを使うと思うので。w)


3・保存場所

適当な保存場所を決める。


4・サウンド設定

音楽いれるなら、サウンドはなくてもいいと思います。
あと、サウンドにチェックすると撮影できないって環境の人もいるらしい。謎!


5・カーソル

チェックいれるとマウスポイントも撮影されます。



簡単な初期設定はこれぐらいでしょうか。
あくまで一例として書いてみただけなので
適当にいじって自分の環境に合った物を見つけるのが良いと思います(’ロ’)



*



▼撮影開始

撮影する直前にリネをALT+TABで最小化し最下部の「スタート」を押せばいいだけb

スタート後、撮影をストップさせたいときは
「スタート」の場所に「停止」が現れるので、また最小化して停止を押せばいいだけ。


2のホットキー設定をすると最小化しなくて済むのかな?
私は上記の方法でやってるのでホットキー使用については良く分かりませんw
最小化が億劫な人はご自分で色々試してみてください。



使ってみての注意点は
・安全な場所で最小化すること
 (当たり前w)
・撮影中はいつもよりラグい
 (PCスペックによって差が有ると思います。ラグ死に注意!w)
・長い時間撮影してると録画ファイルが壊れる事がある
 (これもPCスペックによって違うと思うので、時間は各自で試してみてください)


これぐらいでしょうか。
撮影bitを落としても重いもんは重いので
この時点でラグすぎて話にならない人は諦めた方がいいかもorz
ここで頑張って撮影してもその後の編集ができないかもしれません。。


とりあえず、ラグやら強制終了やら切断で死んでも責任はもちませんヽ(´ロ`)ノ



*


▼編集


音楽・編集はフリーウェアからシェアウェアまで沢山ありますが
手軽に使うのなら WINDOWSムービーメーカー がお勧めです。
マイクロソフト社のフリーソフトです。
(WINDOWS-XPのSP2以降なら、アクセサリフォルダの中にデフォルトで入ってるぽい。)

入って無い方はググるなり・・・⇒WINDOWS ムービーメーカー
「スタート」⇒「WINDOWSアップデート」から選択インストールでも出来ます。


※しつこいですが、これもDL&インストールは自己責任で!w




超丁寧に手順が書いてあります^&^
1から順番にやっていけば出来るハズ!・・・なので飛ばします。
(「ビデオの読み込み」で撮影ファイルを開くところから開始。)


分からない事はヘルプ読めば更に詳しく書いて有りますbb



*



▼WMV形式に保存

編集が終わればWINDOWSメディアプレイヤーで見れる形式(WMV)に保存します。
※「ファイル」⇒「プロジェクト保存」では変換になりません。


方法は



「コンピュータに保存する」を選択。



ファイル名(半角英数)と保存先を指定 ⇒ 「次へ」



高画質ビデオ(大)」で保存。(コレが軽くて綺麗だとおもう!)
※(「高画質ビデオ(小)」にすると小さいのもできる。長い場合はこっちのがいいかも)


保存までちょっと時間がかかります。気長に待ちましょうbb


保存が完了したら、
完成ヽ(´∀`)ノ




****



というわけで、一部紹介してみました。
他にも良い方法がもっとあるかもしれません。

編集ソフトなんか特にVectorで探し出すと溢れかえってるし
シェアソフトだと確実にこれよりいい編集機能が付いてたりする。
試用期間使って色々試すのもいいですねー。



良いリネライフをヽ(´ー`)ノ
  • Posted by Memi
  • 01:36 | Edit
 Twitter!
Twitter ブログパーツ
 Category
 Archive
Realize.