4/23(木)、丸善日本橋店3階ワールド・アンティーク・ブック・プラザにおいて
“Pop
Up Book Fair”を開催します!
このフェアは、国際古書籍商連盟(ILAB)が、
ユネスコが制定する「世界・本と著作権の日」である4/23に、
ユネスコへの協賛事業として主催する、1日限定の展示会です。
世界各国のILAB加盟国にて開催され、各国のフェアは
ILABのウェブサイト、Facebook、Twitterで同時中継されます。
アメリカまで地球を一周する展示会です!
各地の展示会場では、「空っぽの本棚」のポスターが目印となります。
世界各地で開催されるので、“Pop Up Book Fairs”です。
読み書き・書物の普及を訴えるための企画で、
展示会場ではフェアにあわせ、みなさまからの寄付を募ります。
寄付をいただくと…
本の形のシールをポスターに貼らせて頂きます。
こんな感じになります。
みなさまの浄財は、ILAB本部を通じてユネスコへ全額寄付され、
南スーダンの子どもたちに本を送る、
また学校への教科書の提供などに使われます。
本棚をいっぱいにして、
子どもたちの読み書き教育をサポートしましょう!
ちなみに、“Pop Up Book Fairs”…
てっきり、“Pop Up Book”=「飛び出す絵本」のフェアだと
思っていたのですが…
「パッとはじまり、パッと終わるブック・フェア」
という意味だそうです…!
このイベントについて詳しいことは、
下記リンク先からご覧いただけます。
雄松堂書店サイト
http://www.yushodo.co.jp/pr011/
ILABサイト(英文)
https://www.ilab.org/eng/ilab/ILAB_on_UNESCO_WORLD_BOOK_AND_COPYRIGHT_DAY_2015.html