かなり前の話になってしまったのですが、
夏休みに東京ドームで野球観戦、そしてお台場のガンダムを見てきました。
その時の駅弁レポートです。
(最後に付けている評価点ですが、5.0点満点です。)

野球がナイトゲームでしたので、お昼に静岡を出発。
青春18切符で旅費を節約します。
と言うことで、駅弁は静岡駅で購入しました。

静岡は6年以上住んでいましたから、
昔から売っている駅弁(鯛めしとか茶飯弁当)は食べたことがありますので、
当然、食べた事の無いお弁当からチョイスです。
で、今回のお弁当は…
不二の味覚外装不二の味覚中身






東海軒さんの『不二の味覚』¥980です♪
中身は、
・茶飯(桜えびちらし)
・豆腐ハンバーグ
・黒はんぺんの天ぷら
・蓮根のはさみ揚げ
・じゃこ入り卵焼き
・煮物(南瓜・筍・椎茸)
・茄子の味噌炒め
・ゼリー(夏みかん?八朔??)
・わさびみそ

富士山を模した容器に入っていて、
静岡の味覚が満載といった感じのお弁当です。
茶飯に桜えびに黒はんぺんは静岡の名物ですし、
卵焼きにじゃこが入っているあたりも心遣いが嬉しいですね。
「茄子の味噌炒め」も味噌だれが別添えの配慮がされています。
そして、忘れてはいけないのがワサビですが、
お好みで「わさびみそ」をつけて食べる形になっています。

こういう郷土色溢れる駅弁は良いですね。
静岡にあまり来たことの無い方にはオススメです。
ごちそうさまでした。

星 4.0 (静岡満載で満足。量がちょい少なめかも)

ちなみに、熱海駅まではロングシート車両だけでしたので、1時間ほど我慢しました。
熱海からは前方車両に狙いを定めてクロスシートを確保しましたが、
鈍行での旅で駅弁を食べるのは厳しくなってきましたねぇ。