2018年09月19日
関空の鉄道
台風21号の影響で4日から不通だったJR西日本と南海電鉄の関西空港線が18日、14日ぶりに運転を再開したとのこと。
大型船が衝突して一時は目途すら経っていなかったにも関わらず、2週間で復旧できたのはスゴイ。
まだ、一般車両は通行不可だが、関空の機能が回復しないことには関西経済への影響も
日本の技術力はやっぱり凄い
大型船が衝突して一時は目途すら経っていなかったにも関わらず、2週間で復旧できたのはスゴイ。
まだ、一般車両は通行不可だが、関空の機能が回復しないことには関西経済への影響も
日本の技術力はやっぱり凄い
2018年09月18日
月か
月へ旅行に行くらしい。
某有名IT社長の発言。
スゴイなぁ〜。
海は深いし、宇宙なんてキリがないくらいに広いだろうし。
山もなぁ〜。
この某社長の凄い所は、すぐ行動に移せる所だと思う。
色々と話題を提供している方だが、これからも話題はでるだろう。
・・・月は見てるだけでいいかな(笑)
某有名IT社長の発言。
スゴイなぁ〜。
海は深いし、宇宙なんてキリがないくらいに広いだろうし。
山もなぁ〜。
この某社長の凄い所は、すぐ行動に移せる所だと思う。
色々と話題を提供している方だが、これからも話題はでるだろう。
・・・月は見てるだけでいいかな(笑)
2018年09月17日
コインパーキング
コインパーキングがどんどん増えている。
大阪市内の状況はあまり行かないので解らないが、寝屋川市でもこの数年でかなりのコインパーキングが増えてきていると思う。
府営住宅でも一部のスペースで設置されるようになっていたりする。
車に乗ってばかりの者からすれば助かる。
中にはとても狭くて、止めるのにかなりのテクニックを要するような場所もあったりする。
大阪市内の状況はあまり行かないので解らないが、寝屋川市でもこの数年でかなりのコインパーキングが増えてきていると思う。
府営住宅でも一部のスペースで設置されるようになっていたりする。
車に乗ってばかりの者からすれば助かる。
中にはとても狭くて、止めるのにかなりのテクニックを要するような場所もあったりする。
2018年09月16日
リーマンショックから10年
丁度10年前になるのか
株価が急激な下落を始めた日 リーマンショック
あれから10年。
貧富の差はますます加速している感は否めない。
しかしいつも思うことだけどつくづく
「日本って平和なんだなぁ〜」と思う。
外国で生活をした事はないんだが、自分の間隔の中ではそう思う。
10年前の教訓は活かせているのだろうか
株価が急激な下落を始めた日 リーマンショック
あれから10年。
貧富の差はますます加速している感は否めない。
しかしいつも思うことだけどつくづく
「日本って平和なんだなぁ〜」と思う。
外国で生活をした事はないんだが、自分の間隔の中ではそう思う。
10年前の教訓は活かせているのだろうか
2018年09月15日
不要なFAX
一日に数枚のFAXが送られてくる。
そのほとんどが営業関係のFAX
車両を売りませんか?
重機を売りませんか?
お金を借りませんか?
土地を買いませんか?
インク代と紙代の無駄
なんとかならないのだろうか。
不要なら返信してください。
・・・いや、できんでしょ(笑)
そのほとんどが営業関係のFAX
車両を売りませんか?
重機を売りませんか?
お金を借りませんか?
土地を買いませんか?
インク代と紙代の無駄
なんとかならないのだろうか。
不要なら返信してください。
・・・いや、できんでしょ(笑)